
2021年01月28日 狛江市中和泉で屋根と外壁を塗装工事で初めてメンテナンスします
狛江市中和泉で屋根と外壁のメンテナンスを検討中の建物です。築12年で初めてメンテナンスをおこなうのですが、外壁のクラックと汚れが目立ってきた事がお問合せのきっかけでした。屋根は下から殆ど見えないので上って確認してみると、それ程状態は悪くありませんがヒビ割れが何か所か入っていました。割れて落ちてしまう状態ではありませんでしたので… ...続きを読む2021年01月28日 長生郡長生村水口にて屋根メンテナンスの調査、塗膜が劣化した化粧スレートにはファインパーフェクトベストによる塗装工事をご提案
本日は長生郡長生村水口にて、屋根のメンテナンス調査に伺った模様をお伝えします。今回のお客様は今年で築20年目になるお住まいです。昨年あたりからお住まいのメンテナンスの時期と意識され、屋根の汚れがとても気になり今回調査のご依頼をいただきました。傷みの補修と塗装メンテナンスを考えているとの事です。さっそくお伺い致しました。なお、新… ...続きを読む2021年01月28日 石岡市で水切り塗装工事。高機能塗料でサビや汚れから守ります!
石岡市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、水切り塗装工事を行いました。 水切りとは、外壁と基礎の境い目など、雨が降った時に水が入り込みやすい箇所に取り付けるL字型等の部材のことを言います。外壁から伝わる雨水の汚れ防止や、室内や基礎に水を侵入させない役割を持っています。雨水が入り込むと、土台の建材を腐らせたり害虫を繁殖させてしまう原因に… ...続きを読む2021年01月28日 石岡市で鉄部塗装。メンテナンスをしっかり行い保護&美観回復!
石岡市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、鉄部塗装工事を行いました。 外壁塗装を行う際、同時に塗り替えをお勧めしております。塗膜が劣化しますとサビが発生しやすく素材自体の耐久性が落ち安全性にも影響を及ぼします。安全に長期間使用するには、定期的なメンテナンスが必要不可欠です。塗膜の色あせや変色、光沢が無く粉が吹いた状態になってしまうチョ… ...続きを読む2021年01月28日 石岡市でボロボロ!サッシ周りの木部を補修。築40年の塗装現場
こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店です。 石岡市でおこなっている塗り替え塗装の現場をご紹介しています。 こちらの石岡市の塗装現場は、以前に弊社で塗装したお客様からのご紹介でお問い合わせいただきました。 塗り替え塗装に入る前に、腐食してボロボロになってしまった窓枠サッシ周りの木部を補修していきます。 関連ページ >>… ...続きを読む2021年01月28日 石岡市、グレードの高い材料(塗料)で外壁塗装工事を行いました!
石岡市で、外壁塗装工事を行いました。 外壁は常に紫外線や風雨にさらされているため、色あせ等塗膜が劣化しやすい箇所です。劣化を放置しますと見た目が悪くなるだけでなく、保護機能が落ち建材自体が傷んでしまい雨漏りやカビなどの発生に繋がってしまいますので、定期的に塗り替えることをお勧めしております。 まずは、下塗りの様子をご紹介しま… ...続きを読む2021年01月28日 志摩市築50年のお家の庇を塗り替えました
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 今回は志摩市のお家の庇の塗り替えについてご紹介していきます。 これまでのこちらのお家のブログもございますのでそちらもどうぞ(^^♪ 志摩市屋根の瓦止め工事と外壁下塗り~中塗りのブログはこちら! 志摩市軒天塗装と外壁上塗りと付帯部中塗りの様子のブログはこちら! 庇の塗装… ...続きを読む2021年01月28日 志摩市でエバーロックを使用し軒天の塗り替えをしました
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 本日も志摩市の現場にやってきました。 こちらのお家の他のブログもございます! 志摩市屋根の瓦止め工事と外壁下塗り、中塗りのブログ! 軒天塗装 軒天の塗り替え、上塗りの様子です。 軒天は全2回塗り(中塗り、上塗り)で仕上げとなります。 エバーロックという材料を使用し… ...続きを読む2021年01月28日 袖ケ浦市長浦駅前にて外壁の剥がれ、部分交換を行い外壁塗装工事
サイディングの調査を行います 袖ケ浦市長浦駅前にお住まいのお客様になります。築15年が経過するので外壁塗装工事をご検討されていました。外壁の一部が剥がれてしまっているので、そのまま塗装工事が可能なのかも含めたお問い合わせでした。サイディングの外壁のお宅で全体的に手に粉が付くチョーキング現象の症状がみられました。経年劣化を起こす… ...続きを読む2021年01月28日 福岡市東区一戸建てサイディングカバー工法の施工様子をご紹介します
こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です!(^^)! 今回の現場ブログは前回の引き続き福岡市東区のT様邸の施工様子をご紹介いたします。 前回ご紹介した、ベランダ・軒天とてもキレイになりましたね(*^_^*)まだご覧になられていない方はこちらからどうぞ↓↓ ①福岡市東区で一戸建ての屋根・外壁工事のご依頼をいただきました。 ②福岡… ...続きを読む2021年01月28日 大田区上池台で点検した金属折板屋根は青い塗膜が剥がれている状態
大田区上池台より屋根塗装のご相談をいただき伺いました。青い塗装の膜が剥がれて落ちているのを度々見かけるので、屋根の様子を確認して、必要なら塗り直してほしいというお話です。 折板屋根と呼ばれる、板金を波形に折り曲げて作られている屋根です。勾配の少ない広い面積でも機能を発揮できるため、倉庫やガレージなどで使われているのを目にしたこと… ...続きを読む2021年01月28日 岐阜市で屋根塗装や防水工事を検討している皆様へ。
岐阜市のみなさん、おはようございます。 街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んで頂き、ありがとうございます。 本日は、 【岐阜市で、屋根塗装や屋根防水工事を検討している方へ】 ・屋根塗装が剥げてきた。 ・なぜ屋根塗装をしなければいけないの? ・雨漏りしてきた。 ・屋根の防水工事をしたい。 などなど、屋根塗装や、屋… ...続きを読む2021年01月28日 三重県志摩市外壁塗装と一緒に瓦止め工事を施工しました
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 ここでは三重県志摩市の現場の様子をご紹介します。 瓦止め工事 水洗い後まずは瓦止め工事から始めていきます。 瓦止め工事とは瓦をコーキング等によって固定することで瓦をずれにくくして風や雨等の被害に強くする工事です。 コーキングで固定するのは全体ではなくお写真のようにこの部分… ...続きを読む2021年01月28日 松阪市スレート屋根にはたくさんの苔やカビが繁殖しているお家の現場調査
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 本日は松阪市五主町に現地調査としてやってきました。 ★ カラーベストコロニアル屋根(スレート屋根)・サイディング外壁・2階建 ★ 築15年程 ★ お問い合わせ理由 築年数的にそろそろかなと思ってということだそうです。 屋根の状態 まずドローンを飛ばして屋根を空撮し… ...続きを読む2021年01月27日 石岡市、機能性と経済性の高いフッ素UVコートで雨樋を塗り替え!
雨樋塗装 石岡市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、雨樋塗装工事を行いました。 雨樋は、雨水をスムーズに寄せ集め、地面の排水溝へと排水するものです。外壁や基礎の汚れを防いだり、水の侵入を防ぎ家屋の腐食を防ぐ役割を担っています。雨樋自体は丈夫に出来ていますので長持ちしますが、塗装部分の寿命が先に来てしまい色あせが目立ってしまいます。雨樋… ...続きを読む2021年01月27日 石岡市、防カビ・防藻効果の高いマルチエースⅡで軒天を塗り替え!
石岡市で、軒天塗装工事を行いました。 軒天とは、家屋の外壁から外側にのびている屋根の裏側の天井のことを言います。屋根の一番下部分になりますので、雨漏りの症状が出やすい箇所です。また、風雨にさらされやすく日射が当たりにくいため、湿気がこもりやすくなりカビや苔の発生に注意が必要になります。軒天には、屋根の内部構造を保護したり、火事の… ...続きを読む2021年01月27日 石岡市、フッ素UVコートを使用して幕板の塗装工事を行いました
石岡市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、幕帯塗装工事を行いました。 幕板とは、多くは1階と2階の間にある横長の板の事を言いますが、縦方向にも使われることもあり殆ど美観的な意味合いで付けられています。外壁に付いているものですので、水が溜まりやすく紫外線の影響も受けやすいので劣化しやすい箇所です。 ケレン まずは、ケレンたわし等で長年蓄… ...続きを読む2021年01月27日 石岡市で破風板塗装工事。フッ素UVコートで長期間美観維持!
石岡市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、破風板塗装工事を行いました。 破風板とは、屋根と外壁の間にある部材で、屋根の妻側に山型に付けられています。屋根は上からの風雨には強く出来ていますが、横や下からの力には弱い特徴がありますので、破風板が雨や風から家を守る重要な役割を果たしています。 その分、劣化しやすい箇所でもあります。劣化を放置… ...続きを読む2021年01月27日 夷隅郡大多喜町船子にて屋根の調査、築16年目になり塗膜が劣化した化粧スレートにはファインパーフェクトベストによる塗装工事をおすすめ
本日は夷隅郡大多喜町船子にお住まいのお客様より、屋根の塗装メンテナンスのご依頼を承り、その調査に伺った時の模様をお伝えします。お客様のお住まいは今年で築16年になり、屋根の傷みが気になるようになってきたので本格的に劣化する前に塗装メンテナンスを行いたい、とのことでした。他に補修が必要なところがあれば教えてほしいとの事で、お客様… ...続きを読む2021年01月27日 大垣市でシーリングの劣化や屋上汚れと雨漏りの跡があるお宅の現場調査
大垣市のみなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 本日は、 大垣市で【屋上の汚れやシーリングの劣化、外壁塗膜の剥がれ、雨漏りが起きてしまった現場の現地調査】 を行なったので、その時の様子をご紹介いたします。 屋上汚れ こちらの4枚は、屋… ...続きを読む2021年01月27日 石岡市で各所シーリング工事。塗料飛散防止に養生工事も行いました。
石岡市で、塗装工事前のシーリング工事及び屋根補修工事、養生工事を行いました。 その様子をご紹介します。 棟板金シーリング 棟板金を新しいものに交換しました。接合部にはどうしても隙間が出来てしまいますので、シーリングで埋めていきます。まずは、仕上がりを良くするために養生テープを貼っていきます。 シーリングを打ち込む部分に、ハケを使… ...続きを読む2021年01月27日 石岡市で棟板金交換工事。貫板も新しいものに交換しました!
石岡市で、屋根の最上部にある棟板金の交換工事を行いました。 棟とは屋根の最も高い位置にある箇所で、覆っているものが金属ですので棟板金と呼ばれています。棟板金は各屋根材が合わさる部分の接合部分であり、地震や暴風などにより落下しない様に屋根材を固定する役割を持っています。接合部分はどうしても隙間が出来てしまうため、上から覆うように棟… ...続きを読む2021年01月27日 福岡市東区で一戸建てのベランダ補強・塗装を行いました。
こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です!(^^)! 今回の現場ブログは前回の引き続き福岡市東区のT様邸の施工様子をご紹介いたします。 前回はベランダのサビを取り除き、破損部分を溶接し補強していきました。施工様子はコチラ→福岡市東区で一戸建ての屋根・外壁工事のご依頼をいただきました。 では現場の様子を見て見ましょう(*^_^*… ...続きを読む2021年01月27日 品川区豊町でヒビ割れが気になるモルタル外壁にはエラストコートでの塗装をご案内
品川区豊町の住宅にて外壁診断です。黒くくすんできたこと、細かいヒビ割れがたくさんあることで気になっていらっしゃるということでした。 リシン仕上げのモルタル外壁です。築30年以上経過しているとのこと。そのくらいの年代ではモルタル外壁の住宅が主流でした。吹き付けられた砂粒に風合いがあります。しかしモルタル外壁は壁の内側のラス網に塗り… ...続きを読む2021年01月27日 福岡市東区で一戸建ての屋根・外壁工事のご依頼をいただきました。
こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です!(^^)! 今回の現場ブログは福岡市東区にお住まいのT様より、「家の見た目が悪い」との事で、当社に工事のご依頼をいただきました。 今回は、外壁塗装や屋根塗装ではなく、サイディングカバー工法・屋根カバー工法という、今ある外壁の上から、新しいサイディング外壁を重ね貼りする工事方法になります… ...続きを読む2021年01月27日 鶴見区上の宮のお客様邸のスレート屋根をサーモアイでカラーシミュレーション
鶴見区上の宮のお客様より、外壁と屋根塗装をご検討中とのお問い合わせをいただき、現地調査に伺いました。屋根の状態を確認させていただき、今回、遮熱塗料であるサーモアイで塗装した場合のカラーシミュレーションの作成を行わせていただきました。外壁のカラーシミュレーションも作成しましたが、今回は屋根のカラーシミュレーションをご紹介いたしま… ...続きを読む2021年01月27日 小平市小川町にてバルコニーの外壁にヒビの入ったお宅の調査を行いました
塗装は外観をよくする目的のほかに、家の保護の目的も果たします 小平市小川町にお住いのお客様より、外壁の汚れが目立ってきているので塗装を検討しているとのご依頼を受けましたので調査へ行ってまいりました。 ご自宅は、白い外壁と赤い屋根のコントラストが素敵なお宅でしたが、白い外壁に黒ずんだ汚れが付着し目立ってしまっておりました。外壁を… ...続きを読む





