2019年09月08日 春日井市で密着性の良い塗料で外壁の下塗りと中塗り塗装を行いました
春日井市で、外壁の下塗り塗装を行いました。密着性の良い微弾性フィラーのアステックペイントのエピテックフィラーAEで外壁の下塗り塗装を行いました。微弾性フィラーとは、シーラーの働きとフィラーの働きの両方を持つ下塗り塗料です。機能性にとても優れています。しっかりと外壁面を塗装していきます。通常中塗り塗料と上塗り塗料は同じ塗料を使用し…
...続きを読む
2019年09月08日 小牧市で、アパートの屋根・外壁塗装工事が完成しました。
小牧市で、アパートの屋根・外壁塗装工事が本日で完成します。塗装職人さんも増員してテキパキとしっかりときれいに塗装を行いました。色褪せしていたアパートがピカピカ輝いているアパートに変わりました。とても美しい仕上がりです。使用後の塗料缶の写真は必ず取ります。本日の最後は、アパートの廻りの清掃やゴミ拾いなど綺麗に片付けを行います。 小…
...続きを読む
2019年09月08日 春日井市王子町で、密着性の高い塗料で屋根の下塗り塗装を行いました
春日井市王子町で、屋根の下塗り塗装を行いました。密着性・耐久性の高い下塗り塗料、アステックペイントのサーモテックシーラーとサーモテックメタルプライマーで施工します。サーモテックシーラーは、溶剤形でエポキシ系二液塗料なので、密着性や耐久性にとても優れています。サーモテックメタルプライマーは、弱溶剤形一液金属屋根用下塗り材です。 サ…
...続きを読む
2019年09月08日 富津市岩坂で海岸から近く塩害による外壁トタンの劣化が気になる
外壁トタンの劣化 富津市岩坂にお住まいのお客様は、築年数が50年近く経つ木造住宅でしたが海岸線から近くにお住まいの為、外壁のトタンが直ぐに錆びてしまいお困りになっていました。少々古い造りになっている為にサイディングでカバーしようと思い、一度見積もりをしてもらったそうですが、とても高い値段で、断念してしまったそうです。時間が経つに…
...続きを読む
2019年09月08日 仙台市泉区にて、凍害、施工不良など劣化の進んだご自宅で全塗装の現地調査
仙台市泉区にて、全塗装のための現地調査を行いました 仙台市泉区の築28年、前回塗装から外壁は14年程経過し、モニエル瓦の屋根は未塗装ということもあり、特に屋根の劣化が激しく、一部施工不良と見られる個所もありました。外壁はチョーキング、色あせ、カビ・コケの発生が顕著で一部凍害と思われる損傷もありました。 しっかり点検を行います…
...続きを読む
2019年09月08日 四街道市和良比の床の浮き、原因はシート防水の浮き新規防水工事で問題解決
建物の防水調査 四街道市和良比にお住まいのお客様より「床が浮いてしまい困っている、どうしたら良いか」と、お問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。 床が浮いてしまった事で、雨水が溜まり歩行に支障をきたしてしまっている状況との事ですので、床が浮いてしまっている原因調査を行い、早期問題を解決したいと思います。 床が浮いてしまっ…
...続きを読む
2019年09月07日 別府市馬場で屋根・外壁の高圧洗浄工事に入りました
別府市馬場で高圧洗浄作業に入りました。 高圧洗浄とは、専用の機械から水を噴射させ、その圧力によって屋根や外壁に付着したゴミや汚れをきれいに落とす作業のことです。 高圧洗浄に入る前には、事前に近隣の方へのあいさつや建物周辺の確認を行い、高圧洗浄によって破損や汚損する恐れがある場合は適切な養生を行います。 洗濯物などにも十分…
...続きを読む
2019年09月07日 別府市馬場で屋根・外壁高圧洗浄工事に入りました
別府市馬場で、屋根・外壁の高圧洗浄作業に入りました。 高圧洗浄とは、専用の機械から水を噴射させ、その圧力によって外壁や屋根に付着したゴミや汚れをきれいに落とす作業です。 屋根の洗浄です。 なかなか目にすることのない屋根は、もっとも汚れが付着している場所といえます。 日の当たらない部分にはコケがはえている場合も多く見られるので…
...続きを読む
2019年09月07日 多治見市昭栄町で外壁をフィーラーで下塗りし、軒天を塗り替えた
軒天を塗り替えています。アステックペイントのマルチエースⅡJYを使っています。マルチエースⅡJYは、軒天や内装などにも使える塗料です。防カビ、防藻性を持った塗料で、臭いも少ないので、施工中も安心です。艶けしタイプなので、落ち着いた印象になります。 軒天は、2回塗り回数を重ねます。このように、白系を選ばれるお客様が多いです。ですが…
...続きを読む
2019年09月07日 多治見市昭栄町で屋根をスーパー遮熱サーモFで塗り替えです。
これは、実際にに使う塗料の写真です。このように目で見て分かりやすくしています。屋根に使う塗料は、緑色の缶のアステックペイントのスーパー遮熱サーモFです。 アステックペイントのスーパー遮熱サーモFは、名前の通り、遮熱機能があります。 塗料の中の樹脂は熱に弱いため、近赤外線によって破壊されて塗膜が劣化してしまいます。スーパー遮熱サ…
...続きを読む
2019年09月07日 小牧市で、アパートの外壁塗装と付帯部の塗装を行いました
小牧市で、アパートの外壁塗装と付帯部の塗装を行いました。職人さんを増員して5人体制で仕上げ塗装を行っています。付帯部と言われる箇所はたくさんありますので、明確な指示に丁寧に塗装を仕上げています。付帯部の塗装は、アステックペイントのマックスシールド1500Si-JYシリコン塗料で2回塗りで施工します。 小牧市で、アパートの階段の塗…
...続きを読む
2019年09月07日 土岐市土岐津町で屋根にタスペーサーを入れ下塗りを2回しました
スレート屋根にタスペーサーを入れています。これは、雨漏りを防ぐためにとても大切です。 塗り替えによって新しく塗膜が作られます。スレート屋根は、瓦と瓦の間に隙間があります。強い雨が吹き込んだ時に流れ出るようになっています。しかし、塗り替えると塗膜ができ、隙間が塞がってしまいます。その隙間をあえて作るためタスペーサーを入れます。 タ…
...続きを読む
2019年09月07日 春日井市で、浸透性の良い専用の塗料でブロック塀の塗装です。
春日井市で、ブロック塀の塗装を行いました。浸透性の良いブロック塀専用の塗料、アステックペイントのエクスファイン艶消塗料です。美しい仕上がりと低汚染性です。ブロック塀の下塗り塗料は、アステックペイントのエポパワシーラーでしっかりと塗装してから2回塗りで施工していきます。 エポパワーシーラーで下塗り塗装です 春日井市で、ブロック塀の…
...続きを読む
2019年09月07日 春日井市で、外壁塗装の前にバイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れを落とします
春日井市で、外壁塗装の前にバイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをキレイに落としていきます。昨日にピケ足場の設置と塗料が飛んで付着しないように飛散防止ネットがしっかりと張られました。塗装職人さんの毎日のお仕事に大事な足場です。安全でありかつ作業性の良い足場になっています。本日はバイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れを落とし、丁寧に細かいところまで作…
...続きを読む
2019年09月07日 瀬戸市で、外壁塗装の見積もり依頼、現場調査にお伺いしました
瀬戸市で、外壁塗装の見積もり依頼が入りました。下見にお伺いして、しっかりと現場調査と劣化診断を行います。二人でヘルメット着用して実寸を測り、劣化の部分をテープを貼って、お客様とともに劣化を確認していきます。後日、お見積書と劣化診断書(写真付き)をお届け致します。 サイディング外壁に亀裂があります 瀬戸市で、外壁塗装の見積もり依頼…
...続きを読む
2019年09月07日 犬山市で、最高級断熱塗料ガイナで外壁の中塗り塗装を行いました
犬山市で、外壁の中塗り塗装を行いました。日成ホームでは、外壁塗装は4回塗りで施工します。外壁の下塗り1回目(エポパワーシーラー)→外壁の下塗り2回目(エピテックフィラーAE)→中塗り(ガイナ)→上塗り(ガイナ)の4回です。本日は中塗り塗装を行います。 外壁の下塗り塗装、完了です 犬山市で、外壁の下塗り塗装が完了しました。 外壁の…
...続きを読む
2019年09月07日 春日井市で最高級シーリング材オートンイクシードで目地の打ち替えです
春日井市で、お家の建物の外壁の目地の打ち替えを行いました。経年劣化と損傷で目地シーリング材に働きは全くない状態でした。シーリング材とは、外壁材の隙間「目地」に充填する「防水材」のこと、とても重要な役割です。最高級シーリング材のオートンイクシードは、特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合する事により、とても優れた耐久性・耐候性の…
...続きを読む
2019年09月07日 小牧市でアパートの外壁塗装工事が間もなく完成、仕上げています
小牧市で、アパートの外壁塗装工事が間もなく完成します。本日は丁寧に仕上げ塗装を行います。ベランダの外壁や階段の手すりなど細かい所まで丁寧に作業を行っていきます。ベランダの外壁は最高級のシリコン塗料で塗装します。階段の手すりは、アステックペイントのマックスシールド1500Si-JYシリコン塗料で2回塗りで施工します。 小牧市で、ベ…
...続きを読む
2019年09月07日 春日井市王子町で、バイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れを落とします
春日井市王子町で、屋根と外壁の洗浄を行いました。バイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをきれいに落としていきます。バケツにためた水を高圧水洗浄機で吸い上げ、高圧で吹きつけて汚れや旧塗膜を除去、洗い流します。洗浄を行う時は、洗浄水が垂直になる様にそして、洗浄面とノズルの距離を30cmに保ちながら細かい所までしっかりと丁寧に作業を行います。 …
...続きを読む
2019年09月06日 つくば市で付帯部の塗装とタッチアップ作業を行いました
付帯部分の塗装材料です こちらは、付帯部分の塗装材料になります 関西ペイントのコスモマイルドシリコン(2液弱溶剤シリコン塗料)です 色は、(15-20B)チョコ系になります 雨樋塗装(竪樋)です こちらは、雨樋塗装(竪樋)になります 壁押さえ金具の後ろを刷毛塗りしています 使用材料は、関西ペイントのコスモマイルド…
...続きを読む
2019年09月06日 キッチンの床フロアー貼り工事を行いました。
前回はキッチンの床、解体、下地補修、コンパネ貼り、一部壁の解体、下地補修、壁貼り、水漏れ補修、床下湿気対策を行いましたので今回はその続きをお伝えしたいと思います。次に勝手口がありますのでそこに付け框を取り付けていきます。今回は集成材を使い塗装仕上げにしていきます。床には12mmのフロアーを貼りますので段差が付かないように付け框を…
...続きを読む
2019年09月06日 福島市早稲町 ベランダ手すりと車庫鉄骨塗り替えの現調
前回お話ししましたベランダ手すり塗り替え現調のお話の続きです。 今回は東、西、南面の手すりの状況と、ベランダの下の階が車庫になっていて その部分の梁などの鉄骨状況についてご紹介いたします。 東面、西面の手すり状況 東、西面のベランダの手すりの状況です。 こちらの面の手すりも北面と同じような感じになっていました…
...続きを読む