2018年11月07日 瀬戸市石田町で、屋根の下塗り1回目、2回目を行いました。
瀬戸市石田町で屋根の下塗りを行ないました。屋根の下塗り1回目と2回目を行ないます。その後中塗り、上塗りの4回施工させて頂きます。下塗り塗装は、屋根の劣化の状況によって下塗り塗料の吸い込みが出てきます。しっかりと下地を整えて、中塗り、上塗り塗装することで、屋根の耐久年数が大きく変わってきます。 屋根の下塗り1回目です 瀬戸市石田町…
...続きを読む
2018年11月07日 春日井市篠木町にて、屋根、外壁塗装工事がスタートします。
春日井市篠木町にて、屋根、外壁塗装工事が始まります。相見積もりを3社とって、最後に決めたのが、日成ホームと伺いました。いろいろと検討してしっかりと工事をしてくれる、安心して任せられる会社にと、施工を決めました。 足場の組み立てです 春日井市篠木町にて足場の設置です。 一日かけて、しっかりと足場を組立していきます。 カンカンと大き…
...続きを読む
2018年11月06日 蓮田市|玄関前に駐輪場とカーポートを作りました
昨年末から、玄関前のリフォームを考えていらしたそうです。 その結果、カーポートとサイクルポートを設置することにしました。 部材はLIXILの「フーゴR」です 柱穴の掘削 カーポートの工事とサイクルポートの工事は同時に効率良く同時に行います。 どちらのポートにも2本の柱が立ちます。その為まずは、柱穴の掘削作業を…
...続きを読む
2018年11月06日 大分市高江 S様邸 ベランダ笠木鉄部塗装・下屋根水切り塗装作業
今日は大分市高江の戸建て住宅で、ベランダ鉄部の塗装と下屋根水切り塗装をしました。 鉄部にSKマイルドボーセイを塗布します。 錆止め塗料と呼ばれるこの材料は鉄部の下塗りで最も大きな効果を発揮します。 【エポキシ】という強い溶剤で出来た塗料ですので、密着力が高く、 材料に含まれた【特殊防錆顔料】という成分…
...続きを読む
2018年11月06日 別府市 S様邸 タスペーサー取り付け作業
タスペーサー(縁切り部材)差し込み作業 今日はタスペーサー(縁切り部材)の差し込み作業をしました。 タスペーサーとはコロニアルやカラーベストの瓦に使う縁切り部材です。縁切りをしないと雨漏りの原因になってしまう恐れがあるので縁切り部材(タスペーサー)をしっかり差し込まないといけません。 縁切りとはカラーベストやコロニアルの屋根の塗…
...続きを読む
2018年11月06日 アトミクス㈱ 水性アトレーヌでFRP防水仕上げ塗装・最終確認 ひたちなか市
こちらの写真は、下屋根上にある水切り部分の仕上げ塗装中の写真になります。 使用材料は、関西ペイントの弱溶剤2液型シリコン塗料のコスモマイルドシリコン2になります。 外壁との取り合い部分のラインが真っ直ぐになるように仕上げていきます。 このラインが曲がっているだけで汚く観えてしまい、その部分をお客様が観た時に他の仕上がりは大丈夫?…
...続きを読む
2018年11月06日 福島市ガソリンスタンドの折板トタン屋根のケレン作業です。
福島市のスタンドの屋根を綺麗に錆落とし。 福島市のガソリンスタンドの屋根の錆を綺麗に落としていきます。サンダー、グラインダーを使って第1種けれんまで落とします。塗装工事は、このけれん作業がすごく大事でして、いかに錆を落としきれたかが重要です。結局、錆が残っている状態では、どんなに素晴らしい塗料を塗ってもはがれてしまいますね。これ…
...続きを読む
2018年11月06日 雨樋をニッペファインSi、屋根をヤネフレッシュSiで塗装/那珂市
那珂市 ウッドハウス 外壁・屋根塗装工事 本日は、コロニアル屋根・西面をエスケー化研㈱ 2液型弱溶剤 ヤネフレッシュSi 雨樋を、日本ペイント㈱ 2液型弱溶剤 ニッペファインSi で塗装作業になります。 後、敷地内にある、ガレ-ジのコロニアル屋根を、 サービスで高圧洗浄作業をしました。 コロニアル屋根上…
...続きを読む
2018年11月06日 福島市 屋根・外壁塗装の色見本と色選びシュミレーション
福島市の外壁・屋根塗装をご希望のお客様のお宅です。 お隣アパートを塗装していたところ、うちも塗装したい!とご連絡いただきました。 前回は足場をかけて高圧洗浄を各階すませたところ、 棟の劣化が見つかり補修作業までを終えました。 今回はご希望の色選びをしていきます! まずは色えらびから! 色見本表を見ていただき、大体の色の雰囲気…
...続きを読む
2018年11月06日 春日井市にて床とクロスの貼り替えで40年ぶりにイメージチェンジ☆
春日井市にて床の貼り替え、クロスの貼り替え、水切りの取り付けをしている現場です。築40年ぐらいっ多々お宅です。見た目にはそんなに経っている感じはしないのですが所々でやはり痛みは出てきております。当時としてはだいぶハイカラなデザインだったようです!しかし特に床の方は所々できしんだり、凹んだりといった症状が出てきておりました。これか…
...続きを読む
2018年11月06日 可児市にて外部での雨漏り。雨樋の補修、軒天井の貼り替え。
数年前に外壁塗装をやらせていただいたお客様です。ベランダから下に出ている雨樋の調子が悪くなってしまったようで外の軒天井に雨漏り後が出てきていました。どうやら中で外れてしまったり上のベランダの方から少し水が回ってしまっているようでした。今回そちらの雨樋の補修をして軒天井を張り替えました。ついでといっては何ですが汚れ、シミが出てきて…
...続きを読む
2018年11月06日 横浜市瀬谷区にて屋根外壁塗装が終わりました、外壁は明るいブラウン色へ
本日は横浜市瀬谷区の戸建て住宅の屋根外壁塗装が終わりましたので仕上がりを見てみたいと思います。塗装を工事をする決め手になったのは「飛び込み業者」だったそうです。特に屋根の劣化が酷く、飛び込み業者の方が頻繁に来ていたそうなのです。ここで注意点を一つ。全ての業者が悪いわけではないと思いますが、この業界に対し不安視されている方は多いと…
...続きを読む
2018年11月06日 安八郡安八町の2階建て住宅の外壁塗装工事の様子
安八郡安八町の2階建て住宅の外壁塗装工事の様子をお伝えしたいと思います。前日に、外壁の板目地、入角、サッシ廻りのコーキングが打ち終わったので今日は、鼻隠しの目地のコーキングの撤去打ち替え作業をしていきたいと思います。鼻隠しの目地コーキングは割かし生きていますが、この際なので撤去打ち替えをします。鼻隠し目地のコーキングの撤去にも、…
...続きを読む
2018年11月06日 安八郡安八町の2階建て住宅の外壁塗装工事の様子
安八郡安八町の2階建て住宅の外壁塗装工事の様子をお伝えいたします。前日に、外壁や色んな所の外し物を終えたので、今日はコーキング作業に移りたいと思います。まず、外壁の板目地のコーキングは撤去してから打ち替えをするので、撤去作業から始めたいと思います。一度に全部撤去するのではなく、今日作業出来る範囲で撤去していきます。撤去作業にはカ…
...続きを読む
2018年11月06日 瑞浪市で外壁の養生、目地の打ち替えをおこないました
瑞浪市で外壁の養生、目地の打ち替えをおこないました。バイオ洗浄が終わったので、塗装を始める前に、塗料がついてはいけない箇所に、養生をおこなっていきます。養生は、ビニールと養生テープを使っておこないます。ガムテープやセロハンテープで貼ってしまうと、粘着力が強いので、せっかく塗り替えを行っても塗装が剥げてしまうかもしれません。養生が…
...続きを読む
2018年11月06日 瑞浪市で屋根カバー工法、ガルバを被せました
瑞浪市で屋根カバー工法、ガルバを被せました。既存の屋根はコロニアルです。カバー工法は、既存の屋根を撤去することなく、上から被せてしまうので、撤去費用がおさえられ、工期の短縮にもつながります。屋根の上に屋根を被せるので、雨の音なども軽減され防音対策にもなり、防水性が向上します。また断熱材が入っている屋根材だと、断熱性も向上します。…
...続きを読む
2018年11月06日 恵那市でシーリングの打ち替え、隙間のコーキングです
恵那市でシーリングの打ち替え、隙間のコーキングです。目地が古くなってきたら、打ち替えをおこなわないと、雨水の侵入が心配ですね。目地がひび割れている、隙間がある、細かい亀裂がある、途中で切れている、まったくなくなっている場合もあります。一度、お家のコーキングを見てみるといいでしょう。 目地材も、外壁材と同じように紫外線や風雨にさら…
...続きを読む
2018年11月06日 ハウスメーカー築15年の木造住宅 全面リニューアルで完了検査
BEFORE 木造住宅NO1のハウスメーカーS友林業様でお建てになられました、築15年のお客様の家を塗装させて頂きました。ここのお宅は既存の外壁材がサイディングとモルタルを併用して使用していました。モルタル部分には弾性リシン、サイディング部分にはトップコートをが施されていました。立地が山間という事もあり、外壁は苔や藻が多く発生し…
...続きを読む
2018年11月06日 春日井市玉野台で外壁の下塗りエポパワーシーラーで塗装します。
春日井市玉野台で、外壁の下塗りを行ないました。下塗り1回目は、アステックペイントのエポパワーシーラーで塗装していきます。下塗り2回目は、アステックペイントのエピテックフィラーを塗装します。当社は、下塗りを2回施工、下地を整えます。 外壁の下塗り1回目です 春日井市玉野台にて、外壁の下塗り塗装です。 下塗り1回目は、アステックペイ…
...続きを読む
2018年11月06日 春日井市でベランダ•窓のサッシのリフォームを実施しました
ベランダ舗装です。 ベランダは屋根や外壁と同様に経年劣化してくる場所です。 傷んでいる部分を放置しておくとベランダが原因で雨漏りしてくる可能性があります。 ベランダは平で水が流れにくい場所ですので傷んだ状態で大雨が貯まるとさらに老朽化させます。 ベランダは下地の防水層とその上から仕上げるトップコートで防水していきます。 今回…
...続きを読む
2018年11月05日 多治見市脇之島町でブロック塀の塗装の見積り依頼!下見です。
多治見市脇之島町でブロック塀の塗装の下見にお伺いさせて頂きました。ブロック塀の塗膜が剥がれいます。塗膜とブロック塀の間に膨れも見受けられます。ブロック塀そのものが雨に濡れて、ブロック塀が湿気を帯びてしまうためにおこる原因のひとつです。 ブロック塀の塗膜の剥がれ 金属ものが付いている箇所の隙間から雨が侵入しているかもしれません。 …
...続きを読む
2018年11月05日 可児市若葉台にてオートンイクシードで目地の打ち替えを行いました。
可児市若葉台にて、たて目地の打ち替えを行いました。最高級のオートンイクシードで施工します。お家の建物の既存のたて目地をすべてきれいに剥がしてから、新しいオートンイクシードを打設していきます。仕上がりがキレイでびっくりします。 可児市若葉台にて屋根、外壁の塗装工事がスタートします。 足場が組み立てられ、当社のシートが掲げられ、足場…
...続きを読む