2020年01月09日 福島市の会社の外壁塗装前に窓の水切り部シーリング打ち替えです
窓の水切り部シーリング打ち替え① 福島市の会社の外壁塗装前、窓の水切り部シーリング打ち替え作業です。 こちらの建物は屋上がベランダになっていて軒が出ていないために外壁や窓に雨水がかかりやすい構造になっています、そのためシーリング部が傷んでいますと室内に雨漏りが起きることが考えられ、時間とともにカビの発生や建物の構造に影響を及… ...続きを読む2020年01月09日 君津市外箕輪で遮熱塗料のサーモアイ4Fで屋根塗装、耐候性のあるシックな屋根になりました
本日は1月8日に点検の様子をご紹介しました、君津市外箕輪にお住まいのお客様の続編になります。屋根塗装のご依頼をいただきましたので、その様子をご紹介したいと思います。 サーモアイ4Fで屋根塗装 点検の際にはサーモアイシリーズのサーモアイSiをご提案致しましたが、「耐久性のある塗料を使用したい!」とのご希望がありましたので、フッ素塗… ...続きを読む2020年01月09日 土浦市、アーネストワンの住宅!雨漏りの調査すると意外な原因が発覚!?
つくば市にある、築12年のアーネストワンの住宅の現場調査に伺いました。ソーラーパネル設置会社より雨漏りのご指摘を受け、弊社に調査と補修の依頼がありました。 室内の雨漏りが疑われる箇所の写真です。確かに、天井から水が漏れ出しているように見えます。これが本当に雨漏りなのか確かめるために、天井裏に登って調査をすることにしました。雨漏り… ...続きを読む2020年01月09日 つくば市、築27年の外壁塗装仕上げ!シャッターボックス水切り塗装。3週間に及ぶ施工が完了!
つくば市にある築27年の住宅、外壁塗装現場です。 約3週間に及ぶ塗装工事もいよいよ完了です! 今回の記事では前回から引き続き外壁塗装の仕上げの他、シャッターボックス塗装と土台水切の塗装についてご紹介します。 外壁塗装仕上げ! 前回の記事では外壁塗装で1回目の上塗りの様子をお伝えしました。 1回目の塗料が乾燥したあと、2回目の塗装… ...続きを読む2020年01月08日 安八郡神戸町で塗装工事が始りました
足場組みスタート 足場組みがスタートしました。 年明け現場の1発目だったので、職人も気合がはいっていました。 足場組み完成 約2時間で足場組みが完成しました。 5人でやっていたので、すごく早かったです。 お客様から、職人の対応が素晴らしいと褒めて頂きました。 丁寧な対応をしてくれた職人に感謝です。 この写真の青いマーカーとオ… ...続きを読む2020年01月08日 安八郡神戸町で築30年の外壁と屋根の現地調査を行いました
みなさん、こんにちは! 安八郡神戸町で外壁と屋根の現地調査を行いましたのでご紹介させて頂きます。 築年数は約30年で、前回の塗装工事から約20年が経過しています。 そろそろ塗り替え検討時期ということで弊社にお問い合わせを頂きました。 では、さっそく現地調査の様子を見てみましょう! 外壁,屋根のチョーキング サイディングの外壁や板… ...続きを読む2020年01月08日 土岐市下石陶史台で外壁の目地シーリングを剥がしました
土岐市下石陶史台で、目地シーリングの打ち替えを行いました。外壁の目地シーリングの役割は防水です。そして目地シーリング材は、新築時から通常3から5年で寿命です。屋根の新型タスペーサーの取り付けを行いました。スレート屋根の1枚に2個挿入していきます。屋根全体に挿入するとかなりの個数を使用して屋根の縁切りを行っていきます。 屋根の縁切… ...続きを読む2020年01月08日 春日井市押沢台で外壁にひび割れがいっぱい、外壁塗装見積り依頼です
春日井市押沢台で、外壁塗装の現場調査と下見にお伺いしました。相見積もり3社取られています。2人でしっかりと診断をさせて頂きます。後日、お見積書と写真付きの劣化診断書をお届けいたします。現場調査は1時間くらい行い細かいところまで確認していきます。 お家の建物の外壁は、日の当たる南面と湿気の多い北面と劣化の速度が場所によって様々と症… ...続きを読む2020年01月08日 多摩市聖ヶ丘でサビが進行している鉄骨階段はサビ止めが重要です
多摩市聖ヶ丘で塗装工事をおこないます。建物の外部に取り付けてある鉄骨製の階段は、常に雨ざらしの状態の為にサビが大分広がっています。サビが進んでしまうと鉄骨を腐食させて穴が空いてしまう事もありますので、塗装工事をおこなってサビの進行を抑える必要があります。剥がれた塗膜を除去して塗装を始めますが、重要なのはサビ止めです。サビ止めの性… ...続きを読む2020年01月08日 さいたま市北区の頻繁にごみが詰まってしまう倉庫の雨樋とトタン屋根の点検
さいたま市北区の貸し倉庫屋根の点検です。 こちらの倉庫は、トタン屋根で出来ていて、数年毎に屋根塗装を行っているようです。 トタン屋根の状態 こちらのトタン屋根は塗り替えから6年程だそうですが、塗膜劣化指標の※1チョーキング現象も起き 剥がれている部分も見受けられます。 ※1 塗装の寿命を示すサイン「チョーキング(白亜化現象)… ...続きを読む2020年01月08日 三鷹市下連雀にて屋根塗装前点検、広範囲に苔が繁殖したスレート屋根にファインパーフェクトベストによる塗装工事をご提案
本日は三鷹市下連雀にて、屋根塗装の事前点検にお伺いした模様をお伝えします。 今回のお客様は今年で築21年目になるお住まいで、11年前に一度屋根と外壁のメンテナンスをされた方で、今回は屋根の劣化具合が気になるので屋根の方の塗装をお願いしたいとの事でした。現状どのような状態なのか、塗装が行いえるような状態なのか、確認したいと思います… ...続きを読む2020年01月08日 福島市飯野町のお客様宅にある蔵を塗り替えて使うか解体するか
福島市飯野町のお客様宅へ、お客様の敷地内にある蔵の今後について相談を受け、 建物の確認と現調に行ってきました。 蔵は建ててから100年以上が経過しているとのことで、入り口部分や壁廻りにも 土が崩れている部分がある建物でした。 土蔵 土蔵の外観写真です。 土の部分が剥がれている部分があることが確認できます。 せ… ...続きを読む2020年01月08日 安八郡安八町2階建て倉庫兼事務所の外壁塗装工事(下準備)等の作業
安八郡安八町の2階建て倉庫兼事務所の外壁塗装工事で、今日はコーキングの撤去作業から始めたいと思います。コーキングの撤去作業にはカッターを使い作業をしていきます。まず、カッターを使いコーキングの両サイドに切り込みを入れます。次に、細いヘラのようなものを使い捲っていきます。捲り終わればもう一度カッターを使い両サイドを削っていきます。… ...続きを読む2020年01月08日 瑞浪市明世町で外壁塗装の付帯部を塗装しました。
瑞浪市明世町で外壁塗装を行っているお客様宅で、付帯部といわれる部分の塗装を行いました。付帯部というのは、屋根や外壁そのものではなく、それに付帯しているもののことで、例えば雨樋や、破風板、雨戸なんかが付帯といわれるものです。今回は、その付帯部である下屋根の取り合いにある水切り、窓周りにある飾り幕板を塗装しました。 付帯部塗装①~ベ… ...続きを読む2020年01月08日 伊達市保原町のアパートに破風塗装の現調に行ってきました
かなり古くからお付き合いさせていただいている、伊達市保原町のアパートオーナー様より 「屋根の下に付いている木みたいなところが見栄えが悪い」 とご相談があり、現調に行ってきました。 木みたいなところとは破風板のことでした。 屋根に梯子をかけて上ってみると・・・ 破風板の傷み 破風板の状況です。 元々は茶色く塗装… ...続きを読む2020年01月08日 多治見市滝呂町で屋根にタスペーサーを取り付け、屋根の下塗り塗装です
多治見市滝呂町で屋根にタスペーサーを取り付け、屋根の下塗り塗装です。タスペーサーは屋根の雨漏りを防ぐために取り付けします。隙間をあけて無事を入れると、雨漏りにつながるのではと思いますよね!逆なんです。塗り替えをおこなうと、塗料で屋根材と屋根材がくっついてしまうので、そのままのしておくと、雨が降った時に湿気の逃げ場がなくなり、屋根… ...続きを読む2020年01月08日 多治見市松坂町でバイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをキレイに落としていきます
多治見市松坂町で、外壁塗装を施工していきます。お風呂の外壁の壁が剥がれていたので一緒にサイディングの張替工事も行います。本日は、今までの汚れを綺麗に落としていきます。安全な薬品のバイオ洗浄と水圧で汚れを落としていく高圧水洗浄の両方でしっかりと汚れを落としていきます。一日かけて洗浄を行っていきます。 バイオ洗浄で外壁の洗浄です 多… ...続きを読む2020年01月08日 街の外壁塗装やさん日成ホーム、2020年始動!本年もよろしくお願いします!
明けましておめでとうございます!ちょっと遅めの仕事始めではありますが、2020年、今年も頑張っていきたいと思います! 本日出勤しますと一人のど風邪気味な人が一人(^_^;)マスクを装着して打合せ中です。来週あたりから冷え込みが日々しくなり冬本番な感じみたいですので皆様も体調には気を付けてください。 さて今年は色々と変革が起きそう… ...続きを読む2020年01月08日 福島市の5階建てビル屋上でスラブの汚れを高圧洗浄中
福島市の5階建てビルの屋上で、スラブの防水塗装が傷んでいる部分の修復作業を 行っています。 下地自体が欠損している部分もあり、放っておくと雨漏りの原因にもなりさらに建物への 被害が大きくなってしまいます。 高圧洗浄作業中 高圧洗浄機を使って、傷んでいる防水塗装や汚れを除去しています。 しっかり洗浄し、キレイに… ...続きを読む2020年01月08日 福島市のお客様から外壁の塗装工事の依頼があり、調査をしてきました
福島市の平屋の住宅で外壁塗装の現調 福島市の平屋の住宅に住んでいる、OBのお客様から外壁塗装の依頼があり現場調査に行ってきました。 外壁の下地は、モルタル使用です。モルタルの外壁は、どうしてもひび割れてしまいます。ひびがひどくなると、雨漏りの原因になるので、注意が必要ですね。 平屋の住宅で、軒天、破風板、雨どいなどの塗装が必要で… ...続きを読む2020年01月08日 君津市外箕輪でスレート屋根に色褪せやひび割れが発生、補修とサーモアイSiを使用した屋根塗装をご提案
君津市外箕輪にお住まいのお客様より、屋根点検のご依頼がありました。築16年になる2階建て住宅の屋根はスレート屋根で、一度もメンテナンスを行ったことが無いとの事です。「ホームページを見て、一番信頼できそうだから連絡した」と嬉しいお言葉をいただきました。今回は、点検の様子をご紹介したいと思います。 スレート屋根を見てみますと、全体的… ...続きを読む2020年01月08日 福島市の会社のALC外壁の目地にシーリング処理をしています
ALC外壁目地シーリング① 福島市の会社のALC外壁の目地シーリング処理をしていきます。 外壁塗装のお話を伺ったときに、建物をれフレッシュすることに加えて最近一階の部屋に雨漏りがあるので併せて建物全体のシーリング処理をしたいとのご相談を頂きました。 今日はALC外壁の目地シーリングです、調査のときに経年劣化以外は特に問題が… ...続きを読む2020年01月07日 稲城市矢野口にて築20年のスレート屋根の調査、塗膜が劣化して剥離してきています
本日は稲城市矢野口にお住まいのお客様より、屋根メンテナンスのご依頼を承り、その調査に伺った時の模様をお伝えします。 お客様のお住まいは今年で築20年になり、屋根が劣化してきているようなので、塗装し直したい、との事でした。お客様のご予算に合わせてどのような工事をご提案できるのか、まずは調査に伺いました。 前回塗装より13年経過、塗… ...続きを読む2020年01月07日 摂津市にある築40年平屋の外壁塗装・塗替え工事が始まります
摂津市にある築40年の平屋(1部2階部分もあり)の外壁塗装工事が始まります。 工事が始まる前に施工前の様子をご紹介したいとおもいます。 今回は施主様の敷地内に施主様ご自身のご自宅と借家がありどちらも塗り替えます。こちらはご自宅の玄関側の写真です。 既存の外壁はモルタルで屋根は瓦を使用しています。 屋根の瓦部分は今回の工事では触り… ...続きを読む2020年01月07日 流山市向小金でダイヤスーパーセランフレックスを使用した外壁塗装、落ち着いたツートンカラーの外壁に変身
先日点検の様子をご紹介しました、流山市向小金で築18年になる2階建て住宅にお住まいのお客様より、外壁塗装と屋根カバー工事のご依頼をいただきました。今回は外壁塗装の様子をご紹介します。 外壁塗装には、ダイヤスーパーセランシリーズのダイヤスーパーセランフレックスを使用致します。低汚染塗料ですので、汚れが付きにくく、付着しても雨水で洗… ...続きを読む2020年01月07日 伊達市の住宅で外装リフォーム、外壁塗装、屋根塗装の無料見積もり
伊達市の住宅で外装リフォームの現場調査です 伊達市の住宅に外部全体の劣化を調べて、塗装工事をする上での現場調査に行ってきました。 屋根はトタンで、外壁はトタンのサイディングです。 軒天と破風板、鼻隠しの塗装もあります。 屋根塗装と外壁塗装の見積もりです 伊達市の住宅ですが、屋根の塗装、塗り替えと外壁の塗装、塗り替え、その他軒天や… ...続きを読む2020年01月07日 つくば市塗装現場!外壁をエポパワーシーラーを使って下塗りしました!
つくば市、築27年の塗装現場のご紹介です。今回の記事では2回目の破風板&雨樋の塗装と、外壁の下塗りについてご紹介します。 破風板&雨樋塗装! 雨樋2回目の塗装です。同じくフッ素UVコートという塗料を使用して塗装します。 雨樋は美観のために塗装します! 雨樋は、ポリ塩化ビニル樹脂、アルミニウム、ステンレス、銅など様々な材質でで… ...続きを読む