2020年02月03日 ひたちなか市田中後で塗替え作業前に建物全体の高圧洗浄作業をおこなってきました
高圧洗浄作業を始める前に建物の周りに濡れてはいけない物などが無いか確認しながら外部電気系のインターホンや外部コンセントなどをビニール養生していきました 漏電防止のために弊社ではこのようにビニール養生していきます コロニアル屋根の洗浄前の写真になります 綺麗に見えますが屋根材の重なり部分にコケが付着している状態でした 雨樋の中も長… ...続きを読む2020年02月03日 稲城市矢野口にて塗膜が劣化したスレート屋根の調査、耐候性・耐久性の高いファインパーフェクトベストによる塗装をご希望
「屋根がだいぶ色褪せてきたので、塗装工事を考えているのですが」 稲城市矢野口にお住まいのお客様より、屋根の塗装メンテナンスのご相談を承りました。お客様のお住まいは今年で築14年目を迎えるという事ですが、最近になりご近所の方が屋根を塗装されたそうで、新築同様にきれいになったお住まいを目の当たりにし、急に自分のお住まいの屋根が色褪せ… ...続きを読む2020年02月03日 福島市蓬莱町で外壁や付帯物の塗り替え見積もりの現調
先日内部の内装リフォーム工事でお世話になりました、福島市蓬莱町に お住いのお客様宅へ、2階建て住宅の外部の塗り替え見積もり・現調に お伺いしてきました。 築30数年が経過した建物で、塗り替えは1度も行ってないとの事でした。 いつもは外壁の状況についてのご紹介が多かったので、今回は外壁以外の 部分の状況について現調内容… ...続きを読む2020年02月03日 遠賀郡の施設で屋根の葺き替え~棟板金補修工事~
傷んだ棟板金の補修工事 こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です(^-^) 引き続き今回も遠賀郡で行ってるコロニアル屋根の葺き替え工事の様子をご紹介します! コチラの施設、屋根材だけでなく棟板金もかなり傷んでいました(*_*) 貫板を張り替えます 新しいコロニアルを設置した後棟板金の補修に入りました。 ボロボロになった貫板を外す… ...続きを読む2020年02月03日 遠賀郡の施設でコロニアル屋根葺き替え工事
老朽化した屋根の葺き替え工事 こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です!(^^)! 今回は遠賀郡にある施設でおこなったコロニアル屋根葺き替え工事の様子をご紹介します! 老朽化してしまったコロニアル屋根が自然災害で一部剥げてしまっていました(*_*) 既存の屋根材を剥して新しい屋根に置き換える葺き替え工事は、屋根材だけでなく、… ...続きを読む2020年02月03日 我孫子市新木でモルタル外壁にクラックが発生、高弾性のエラストコートでの外壁塗装をご提案
我孫子市新木にお住まいのお客様より「外壁の汚れが気になり始めたので、塗装を検討しています。一度点検に来てください。その際に、スレート屋根の状態も見てほしい。」とご相談をいただきました。本日は、点検の様子をご紹介したいと思います。 モルタル外壁には藻が発生し、クラックも見られました 築30年になる2階建て住宅へお伺いしました。外壁… ...続きを読む2020年02月03日 福島市の会社のALC外壁の塗装工事で塗装以外で注意しているところをご紹介します
足場設置状況① 福島市の会社のALC外壁の塗装工事をしていますが、今回は塗装をするために注意しているところをご紹介したいと思います。 外壁の塗装は外観の美化・下地材の保護・下地材のヒビ等の補修・目地シーリング補修等、建物をメンテナンスして綺麗にすることを目的に行いますが、工事中の近隣への配慮・建物周りの清掃の大切な作業です。… ...続きを読む2020年02月03日 福島市でアパート外壁塗り替え中、仕上げ塗りフッ素塗装完成です
福島市のアパートで、フッ素樹脂の上塗り施工中です 福島市のアパートをフッ素樹脂で上塗り塗装中です。3回塗りの最後の塗装、上塗りになります。 足場架け、軒天塗装、破風板・鼻隠し塗装、外壁下塗り、中塗り、と進んできましたが、ついに最後のフッ素樹脂上塗りに工程が来ましたね。 これで、外壁塗り替えの選んでもらった本来の色になります。 フ… ...続きを読む2020年02月03日 土岐市妻木町で超低汚染塗料で外壁の上塗り塗装を施工しました
土岐市妻木町で、外壁の上塗り塗装を行いました。アステックペイントさんの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料で仕上げ塗装を行います。お客様が選んで頂いたお色で中塗り塗装を細かい所まで塗装されています。本日は塗りムラや塗り残しが無いように丁寧に仕上げていきます。 上塗り塗料缶に防カビ剤を投入します 土岐市妻木町で、外壁の上… ...続きを読む2020年02月03日 可児市桜ヶ丘で超低汚染塗料に防カビ剤投入、外壁の上塗り塗装を行いました
可児市桜ケ丘で、外壁の上塗り塗装を行いました。上塗り塗料のアステックペイントさんの超低汚染リファインSi-IR(シリコン)塗料缶に防カビ剤を投入、良く攪拌して上塗り塗装を施工していきます。この防カビ剤は、アステックペイントさんのアステック・プラスS703種類ものカビや細菌を死滅・除去効果があります。 上塗り塗料缶に防カビ剤を投入… ...続きを読む2020年02月03日 多治見市脇之島町でバイオ洗浄後に屋根の縁切り部材のタスペーサー取り付けを行いました
多治見市脇之島町で、スレート屋根の縁切り部材の新型タスペーサーの取り付けを行いました。スレート瓦屋根1枚に2個挿入します。縁切り部材の新型タスペーサーは、雨水が入らないように取り付けを行います。タスペーサー自体が雨キレを良くするための形状になっています。 バイオ洗浄・高圧水洗浄後の屋根と外壁です 多治見市脇之島町で、スレート瓦屋… ...続きを読む2020年02月02日 可児市桜ヶ丘でスレート屋根の中塗り・上塗り塗装を行いました
可児市桜ケ丘で、スレート屋根の上塗り塗装を行いました。屋根塗装は4回塗りで施工していきます。屋根の下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りです。サーモテックシーラーで下塗り1回目と2回目塗装でしっかりと下地が整えられました。下塗り材は上塗り塗料との密着性を高めたり、凹凸を無くしひび割れクラックをなくして下地材を調整し… ...続きを読む2020年02月02日 多治見市脇之島町で、屋根と外壁をバイオ洗浄でキレイに洗浄しました
多治見市脇之島町で、屋根と外壁の塗装工事が始まります。昨日にビケ足場と飛散防止ネットが設置されました。足場は一日かけてきちんとしっかりとした足場を組立していきます。カンカンと大きな音がしますが少しの間御迷惑をおかけいたしました。本日から工事を始めさせて頂きます。バイオ洗浄と高圧水洗浄で屋根と外壁の汚れを落としていきます。 ビケ足… ...続きを読む2020年02月02日 土岐市下石陶史台でシャツターボックスの塗装と幕板の塗装を行いました
土岐市下石陶史台で、付帯部のシャッターボックスの塗装と雨戸の塗装、幕板の塗装を行いました。雨戸は、劣化・損傷しているため、ケレン作業のマジックロンでサビを除去して下地調整を丁寧に行いました。この作業を行うことで雨戸の塗装の仕上がりがとても違ってきます。幕板の塗装も行っていきます。 シャッターボックスの塗装を行いました 土岐市下石… ...続きを読む2020年02月02日 名古屋市東区/外壁と屋根の高圧洗浄を行いました。
名古屋市東区でOBのお客様からのご紹介で、工事を行うことなったセキスイハイムのお宅です。 今日は外壁と屋根を洗浄機を使用して水洗いしている様子になります。塗装前の大事な工程ですので手抜きせず施工してきました。 <関連記事>・外壁洗浄で苔や藻・汚れを洗い流し外壁の綺麗を甦らせましょう・屋根や外壁の大敵 外壁は御影石が吹付してあるセ… ...続きを読む2020年02月02日 可児市皐ケ丘でバイオ洗浄と高圧水洗浄で屋根と外壁の洗浄を行いました
可児市皐ケ丘で、屋根と外壁の塗装工事がスタートします。昨日にビケ足場組み立てと飛散防止ネットが設置されました。足場組立は一日かけてきちんと組み立てしていきます。カンカンと大きな音がします。しばらくの間御迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。足場が設置されて、本日はバイオ洗浄と高圧水洗浄で屋根と外壁を洗浄していきます。 可… ...続きを読む2020年02月02日 土岐市下石陶史台でスレート屋根の上塗り塗装と破風板の塗装を行いました
土岐市下石陶史台で、スレート屋根の上塗り塗装を行いました。アステックペイントさんのスーパーシャネツサーモシリコン塗料で仕上げ塗装を行いました。とても美しい光沢感のあり、高遮熱効果がある塗料でしっかりと塗装されました。破風板の塗装です。アステックペイントさんのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工していきます。 スレート屋根… ...続きを読む2020年02月02日 中津川市中津川で弱溶剤形塗料で付帯部の塗り替えを行いました
中津川市中津川で、付帯部の塗装を行いました。アステックペイントさんのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工していきます。屋根や外壁以外に付帯部と言われる部分があります。破風板や鼻隠し、雨樋・軒樋・たて樋、シャツターボックスや水切り、幕板、通気口、小庇・戸袋などいくつかの箇所があります。丁寧に塗装を行っていきます。 中津川市… ...続きを読む2020年02月02日 可児市桜ヶ丘で低汚染シリコン塗料で外壁の中塗り塗装を行いました
可児市桜ケ丘で、外壁の中塗り塗装を行いました。昨日に外壁の下塗り塗装を行いました。アステックペイントさんのエピテックフィラーAE塗料で下塗り塗装を行いました。このエピテックフィラーAE塗料は微弾性塗料です。凹凸を無くしクラック補修を行い下地をしっかりと整えました。本日は中塗り塗装を施工していきます。 今回使用する外壁材の塗料缶に… ...続きを読む2020年02月02日 土岐市妻木町で弱溶剤形塗料で付帯部の塗装をおこないました
土岐市妻木町で、付帯部の塗装を行いました。お家の建物には、付帯部と言われる箇所があります。鼻隠しや破風板、雨樋・たて樋・軒樋、雨戸や小庇、水切りやシャッターボックス等々を丁寧に塗装を行っていきます。アステックペイントさんのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りで仕上げていきます。 土岐市妻木町で、付帯部のたて樋の塗装と破風板の塗… ...続きを読む2020年02月01日 江東区大島で外壁塗装工事を施工中、庇やシャッターボックスなどの鉄部塗装を行いました
江東区大島で外壁塗装工事を行っておりますが、作業も順調に進行し外壁塗装の工程も下塗りから中塗り、更に上塗りも終了致しました。しかしこれではまだまだ終わりません。と言うのは外壁塗装工事には附帯部と言われる外壁にとりついた雨樋、破風板、幕板等と言った部分塗装の対象物があります。特に鉄製で出来ている物は、放置してしまい年数を経過すると… ...続きを読む2020年02月01日 可児郡御嵩町でモニエル瓦屋根の中塗り塗装をおこないました
可児郡御嵩町で、モニエル瓦屋根の中塗り塗装をおこないました。通常中塗り塗料と上塗り塗料は同じ塗料を使用して仕上がげていきます。アステックペイントさんのスーパーシャネツサーモフッ素塗料で施工します。吹き付けで施工するため、塗料が飛び散らないようにしっかりと養生を行っていきます。 屋根の中塗り塗装です 可児郡御嵩町で、屋根の中塗り塗… ...続きを読む2020年02月01日 多治見市脇之島町で、屋根・外壁をバイオ洗浄と高圧水洗浄を行いました
多治見市脇之島町で、屋根と外壁の洗浄を行いました。昨日にビケ足場と飛散防止ネットが設置されました。足場は職人さんの命の現場です。しっかりとした安心できる足場が組み立てられました。本日はバイオ洗浄と高圧水洗浄で今までの汚れをキチンと落としていきまます。 多治見市脇之島町で塗装のビケ足場設置と飛散防止ネットが張られました。 当社のオ… ...続きを読む2020年02月01日 水戸市中丸町で塗替え作業完了後の清掃・補修・最終確認作業をおこなってきました
2階部分から確認をしながら清掃作業をおこないました FRP防水の床も綺麗に仕上げることができました バルコニー手摺も一番最初に養生して最後まで残しておいたので養生テープを剥がしていきました 手摺をガードと言って手摺など傷にしたくない部分に簡単に貼ることができる専用の養生テープになります 弊社では、必ずこのテープで養生した上にビニ… ...続きを読む2020年02月01日 岐阜県で外壁塗装の剥がれやコケが発生した現場の現地調査に伺いました
おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 本日は、岐阜県で、外壁の塗膜が剥がれていたり、コケ、ベランダ下が腐りボロボロになってしまった現場の現地調査を行いましたので、ご紹介いたします。 塗膜の剥がれ、汚れ 塗膜の剥がれ、汚れ2 塗膜の剥がれ、汚れ3 塗膜の剥がれ、汚… ...続きを読む2020年02月01日 摂津市で外壁の塗り替えが終了し温かみのある仕上がりに
摂津市で行っていた外壁塗装工事は本日無事足場の解体が終了しました。 先にシートを外していたのでスッキリはしていましたが足場がなくなるとより一層すっきりします。 これまでの様子も併せてご覧ください★ 摂津市にある築40年平屋の外壁塗装・塗替え工事が始まります 摂津市で外壁塗装工事が着工。足場を組んで全体の点検をします 摂津市で… ...続きを読む2020年02月01日 小美玉市、シーリング打ち替え工事の様子をご紹介します!
小美玉市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、シーリング打ち替え工事を行いました。 まずは、古いシーリングを撤去していきます。劣化で硬くなってしまったシーリングの両端にカッターで切り込みを入れて引っ張りながら取り除きます。取り除いた溝に、シーリングの残りカスや汚れ等が残らないように、きれいにしていきます。 撤去後のシーリングは、そのまま… ...続きを読む