ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

北本市の6年前に防水工事をしたバルコニーの壁調査・バルコニー・ベランダの点検ポイント

2020年01月13日  北本市の6年前に防水工事をしたバルコニーの壁調査・バルコニー・ベランダの点検ポイント

   北本市に築30年のお宅にお住いでバルコニー床防水塗装工事を6年前に実施された方からご連絡がありました。 当時の防水工事で床全体をやり直し雨漏れなどの不具合は無くなったが、その時補修した壁部分が気になったため見てほしいとの事で、早速お伺いしました。 現場状況 お客様の気になるヶ所は、バルコニーの壁でしたが、 バルコニー床のトップコ… ...続きを読む

愛知県津島市にてシーリングの打ち替え工事

2020年01月13日  愛知県津島市にてシーリングの打ち替え工事

   シーリングの打ち替え 愛知県津島市にて、サイディング目地のシーリング打ち替えをおこないました。 シーリングの劣化による工事依頼でしたので、シーリングをしっかりと施工をしてから塗装に移りたいと思います。前回も書いたのですが、シーリングの厚みが取れないために通常の施工方法と目地のカバー工法を合わせておこなっていきます。 <関連記事>… ...続きを読む

常総市で古民家の建物内部の木部をオイルステイン着色ウレタンクリヤー仕上げになります

2020年01月12日  常総市で古民家の建物内部の木部をオイルステイン着色ウレタンクリヤー仕上げになります

   塗装作業を始める前に下地処理をサンドペーパーの#400番を使って木の表面に充てていきます ペーパーを充てずに塗装してしまうと木材の表面表面のザラつきや小さなゴミなども一緒に塗装してしまい仕上がりにも大きく影響してくるので塗装前の下地処理は必ずおこなわなければないけません ペーパーを充てた後にはダスター刷毛を使いホコリ状になったゴ… ...続きを読む

土岐市下石陶史台で増し打ちと目地シーリングの打ち替えを行いました

2020年01月12日  土岐市下石陶史台で増し打ちと目地シーリングの打ち替えを行いました

   土岐市下石陶史台で、外壁の目地シーリングの打ち替えを行いました。目地シーリングは、新築時から3~5年たつと劣化・損傷してきます。劣化・損傷したままだと、お家の建物の気密性や防水性が失われてきて建物の内部に雨水が侵入してきてしまうことになります。そうなるとお家の建物内部から腐食してきます。そのならないためにも、しっかりと目地シーリ… ...続きを読む

多治見市松坂町で下地との密着性の良い塗料で外壁の下塗り塗装です

2020年01月12日  多治見市松坂町で下地との密着性の良い塗料で外壁の下塗り塗装です

   多治見市松坂町で、外壁の下塗り塗装を行いました。外壁のバイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをきれいに落として、塗料が付いてはいけない所に養生をしました。本日は、外壁の下塗り塗装をしっかりと行っていきます。アステックペイントのエピテックフィラーAEで塗装していきます。 外壁の下塗り塗装を行いました 多治見市松坂町で、外壁の下塗り塗装を行い… ...続きを読む

可児郡御嵩町で屋根外壁塗装、本日は養生と外壁の下塗り塗装です

2020年01月12日  可児郡御嵩町で屋根外壁塗装、本日は養生と外壁の下塗り塗装です

   可児郡御嵩町で、屋根と外壁の塗装工事がスタートします。本日は、養生と外壁の下塗り塗装を行いました。養生とは、塗料が付いてはいけない箇所に養生シートを貼って汚れないようにします。この作業をきちんと行うことで仕上がりが違ってきます。しっかりと行いました。そして外壁の下塗り塗装です。 今回使用する塗料缶の一部です 可児郡御嵩町で屋根と… ...続きを読む

さいたま市見沼区で外壁をクリア塗装・浴室を光触媒コーティングしたお宅の三年後は?

2020年01月12日  さいたま市見沼区で外壁をクリア塗装・浴室を光触媒コーティングしたお宅の三年後は?

   3年程前に外壁塗装の施工を承ったさいたま市見沼区のお宅から水回りのお悩みでご連絡を頂きました。 お伺いすると水回りの不具合は、部品交換で簡単に解決するものでした。 せっかくお伺いしたので、3年前に工事を行ったサイディング外壁の状態と光触媒コーティングを行った浴室等を点検させていただきました。 上2枚の写真は玄関付近の建物南側です… ...続きを読む

摂津市で外壁塗装工事、クラック補修と養生作業を行っています

2020年01月11日  摂津市で外壁塗装工事、クラック補修と養生作業を行っています

   摂津市で外壁塗装工事中の現場ではクラックの補修と養生作業を行っています。 これまでの現場の様子は下記リンクからご覧いただけます♪   摂津市にある築40年平屋の外壁塗装・塗替え工事が始まります 摂津市で外壁塗装工事が着工。足場を組んで全体の点検をします  まず借家の方から養生作業をしていきます。 何度もお伝えしているとは思います… ...続きを読む

大阪市内の神社へ1年以上前の台風及び地震被害の調査に伺いました。

2020年01月11日  大阪市内の神社へ1年以上前の台風及び地震被害の調査に伺いました。

   神社の台風被害。 大阪市大正区の天満宮へ台風被害の調査に伺いました。   被害が有ったのは社務所にあたる建物です。台風から1年以上経過しての調査になります。   台風直後は弊社が忙しいのがわかっていたので、ある程度落ち着く時期まで待っていたそうです。   気を使っていただき有り難い事です。被害も主に樋関係と面格子、波板でしたので… ...続きを読む

筑西市蓮沼で軒天(ケイカル板)の仕上げ塗装を水性ケンエースで塗装をしてきました

2020年01月11日  筑西市蓮沼で軒天(ケイカル板)の仕上げ塗装を水性ケンエースで塗装をしてきました

   今回は脚立足場での作業となりますのでまずは建物の周りを確認しながら脚立を設置するため大きな荷物などを動かさせて頂きました (最後には元に戻すので忘れてしまいそうな時には写真を撮るようにしておきます) 間違って脚立が倒れたりしないようにする為にしっかりと脚立を立てていかないといけません こちらのインターナショナルペイント株式会社の… ...続きを読む

小平市小川町にて屋根塗装工事前の点検調査、築14年目で劣化した化粧スレート屋根にファインパーフェクトベストによる塗装工事をおすすめ

2020年01月11日  小平市小川町にて屋根塗装工事前の点検調査、築14年目で劣化した化粧スレート屋根にファインパーフェクトベストによる塗装工事をおすすめ

   今回ご紹介いたしますお客様は、小平市小川町にお住まいのお客様で、昨年の台風の際に屋根の一部が飛んでしまったかもしれないので見てほしい、とのご依頼を承りました。屋根の一部が飛んだとのお話でしたが、雨漏りなどはまだないそうで、飛散した屋根材は確認できていないとの事でした。いったいどのような状態なのか、まずはお伺いし、調査してみたいと… ...続きを読む

伊達市霊山町へ錆びた車庫の屋根の現調に伺ってきました

2020年01月11日  伊達市霊山町へ錆びた車庫の屋根の現調に伺ってきました

     今日も風がなく快晴ですね♪   今日はご新規のお客様よりお問い合わせがあり、伊達市霊山町へお住いのお客様宅へ 車庫の屋根の塗り替えの現調・お見積りに伺ってきました。   大きな車が1台入る大きさの車庫で屋根材は折半屋根、塗り替えは新築時から 1度もされていないとのことでした。   さっそく梯子をかけて屋根の上に・・・ 屋根は… ...続きを読む

愛知県津島市にて外壁の高圧洗浄をおこないました

2020年01月11日  愛知県津島市にて外壁の高圧洗浄をおこないました

   愛知県津島市にて塗替え工事のための高圧洗浄をおこないました。 シーリングの劣化からホームページのお問い合わせをいただきました。実際にシーリングが切れていたりなくなっている状況でしたので。シーリングの打ち替えと外壁と樋などの塗り替えの提案してご依頼をいただきました。 <関連記事>・外壁洗浄で外壁の綺麗を甦らせましょう・機能と美観を… ...続きを読む

多治見市笠原町で密着性の良い塗料で外壁の下塗り塗装を行いました

2020年01月11日  多治見市笠原町で密着性の良い塗料で外壁の下塗り塗装を行いました

   多治見市笠原町で、軒天の塗装が完了しました。本日は、外壁の下塗り塗装を施工していきます。下塗り塗料は、密着性の良い微弾性フィラー、アステックペイントのエピテックフィラーAEでしっかりと塗装します。外壁全体が真っ白いエピテックフィラーAEの下塗り塗料でしっかりと塗装されました。 軒天井の塗装が完了しました 多治見市笠原町で、軒天井… ...続きを読む

多治見市脇之島町で和室のカビ除去をしました!数値が激減!!

2020年01月11日  多治見市脇之島町で和室のカビ除去をしました!数値が激減!!

   街の外壁塗装やさん日成ホームです。本日ご紹介するのは先日多治見市の脇之島町内にて施工しましたカビを除去作業です。当社が加盟しておりますカビを除去するスペシャリスト団体のFRS工法にてカビを除去していきます。元々は畳の下の板の交換と畳の新調の工事だったのですが何となくカビの臭いがしており、畳を少し上げてみるとだいぶカビが生えている… ...続きを読む

可児郡御嵩町で屋根外壁塗装の工事がスタート、バイオ洗浄と高圧水洗浄です

2020年01月11日  可児郡御嵩町で屋根外壁塗装の工事がスタート、バイオ洗浄と高圧水洗浄です

   可児郡御嵩町で、屋根と外壁塗装の工事がスタートします。以前にベランダ防水工事を施工したリピーターのお客様です。今回は、屋根と外壁塗装の工事です。昨日にビケ足場と飛散防止ネットがしっかりと設置されました。本日は、バイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをキレイに落としていきます。 バイオ洗浄と高圧水洗浄を行いました 可児市御嵩町で、屋根と外壁… ...続きを読む

土岐市妻木町でベランダ下の補修とベランダ防水工事を施工しました

2020年01月11日  土岐市妻木町でベランダ下の補修とベランダ防水工事を施工しました

   土岐市妻木町で、ベランダ下の補修・塗装が完了しました。ベランダ防水工事はリボール式防水で施工しました。ベランダ下の軒天の張り替えを行い、軒天専用の塗料のマルチエースⅡーJYできれいに塗装を行いました。 ベランダ下の軒天の張り替えが完了しました 土岐市妻木町で、ベランダ下の軒天の部分補修、張り替えが完了して、塗装を行いました。 ベ… ...続きを読む

多治見市松坂町でマルチエースⅡーJYで軒天井の塗装を行いました

2020年01月11日  多治見市松坂町でマルチエースⅡーJYで軒天井の塗装を行いました

   多治見市松坂町で、軒天井の塗装を行いました。昨日にお家の建物に塗料が付いてはいけない箇所や塗装しない箇所を丁寧に養生作業を行いました。この養生がきちんと出来ていないと仕上がりに大きな差が出来てしまいます。そのくらい大切な工程なのです。本日は、軒天井の塗装を仕上げていきます。 軒天井の塗装を行いました 多治見市松坂町で、軒天井の塗… ...続きを読む

福島市の会社の目地シーリング箇所外壁に合わせてた模様付けをしています

2020年01月11日  福島市の会社の目地シーリング箇所外壁に合わせてた模様付けをしています

   目地シーリング部模様付け①   福島市の会社のALC外壁の塗装をしていますが、今日は下地の処理をしています。  外壁の目地のシーリングと目立つヒビをシーリング補修をしたところに塗装の下地材を塗布します、この材料は微弾性で伸縮性がある為、髪の毛程度のビビであれば目立たなくなり又、塗装後地震などで外壁の小さなヒビが出来ても塗装がある… ...続きを読む

多治見市松坂町で密着性の良い下塗り材で塗装を行いました。

2020年01月10日  多治見市松坂町で密着性の良い下塗り材で塗装を行いました。

   多治見市松坂町で、外壁の下塗り塗装を行いました。外壁をバイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをキレイに落としました。塗料が付いてはいけない箇所すべてを養生しました。密着性の良い下塗り塗料、アステックペイントのエピテックフィラーAEでしっかりと塗装を施工していきます。 外壁の養生を行いました 多治見市松坂町で、外壁の塗装を行う前に、塗装をし… ...続きを読む

大阪市内の3階建てビルは間口4.2mです。意匠性を求められています。

2020年01月10日  大阪市内の3階建てビルは間口4.2mです。意匠性を求められています。

   間口の狭いビル。 大阪市内の3階建てビルの間口は4.2mです。オーナーは意匠性を重視したいので、いろんな提案を希望されています。   現状は前面に角波鉄板貼りで仕上げています。近隣の建物との調和も考える必要もあります。   大阪市内の建物は間口が狭く、外観的に見えるのは前面のみの建物が多く混在している中で存在を誇示するにはどうい… ...続きを読む

国立市東にて屋根塗装工事前の調査、築20年で苔が繁殖してしまったスレート屋根にサーモアイSiによる塗装工事をおすすめ

2020年01月10日  国立市東にて屋根塗装工事前の調査、築20年で苔が繁殖してしまったスレート屋根にサーモアイSiによる塗装工事をおすすめ

   本日は国立市東にお住まいのお客様より承りました、屋根メンテナンス調査の模様をお伝えします。 今回ご紹介しますお客様のお住まいは、今年で築20年になるそうで、今まで一度もメンテナンスをしてこなかったせいか、最近屋根が変色してきているようなので、塗装をお願いしたい、との事でした。屋根の変色の原因が汚れによるものなのか、屋根材そのもの… ...続きを読む

福島市蓬莱町で内装リフォーム!ランバー材の戸に塗装仕上げ

2020年01月10日  福島市蓬莱町で内装リフォーム!ランバー材の戸に塗装仕上げ

     福島市蓬莱町のお客様宅で、内部の内装などのリフォーム工事を行っています。   工事の趣旨としては和室への入り口の高さが低く、高さを上げるために壁を壊したりする 工事でしたが、それに伴い内装工事や新しい襖戸などが必要になります。   そこで通常の襖戸を作るのではなく、ランバーコアという厚みのある板材を加工し、 和室側は襖紙を貼… ...続きを読む

多治見市北丘町で玄関扉などに養生をし外壁の下塗りをしました。

2020年01月10日  多治見市北丘町で玄関扉などに養生をし外壁の下塗りをしました。

   玄関扉がビニールで覆われていますね。これは養生といいます。他にも、外壁の塗り替えの時には、窓や雨戸、樋などにも養生をします。養生をすることによって、塗料が付かなくて済みますね。そして、際どい部分も職人さんはスムーズに作業することができます。この養生は、外壁の上塗りが終わると剥がします。それまでは、家の中が、足場に加え、より暗く感… ...続きを読む

多治見市北丘町で屋上屋根のリボール式防水工事をしました。

2020年01月10日  多治見市北丘町で屋上屋根のリボール式防水工事をしました。

   屋上屋根の防水工事をしていきました。こちらのお家で行っているのは、リボール式防水工事です。臭いにおいが無いので、ご近所が近くても、ペットを飼われているお家でも安心して施工できます。そして、いろんな材質のものに塗ることができるので、既存の下地材の撤去をしなくて済みます。なので、コストも抑えられ、工事期間も短くなりますね。そして、何… ...続きを読む

多治見市北丘町で外壁や屋上のヒビにコーキングを打ちました。

2020年01月10日  多治見市北丘町で外壁や屋上のヒビにコーキングを打ちました。

   屋上にひびが入っています。こういうひびはよく見かけるかもしれませんが、屋上=屋根なので、ひびは禁物です。0、3ミリを超えるひびは雨水が入りやすい状態になっています。0,3ミリってとても細いですよね。普段見ていたらこんなものかと気に留めることは無いかもしれませんが、実際には、雨漏りにつながってしまうことなのです。なので、しっかりと… ...続きを読む

北九州市八幡西区で築12年一戸建て初めての外壁・屋根塗装

2020年01月10日  北九州市八幡西区で築12年一戸建て初めての外壁・屋根塗装

   北九州市八幡西区W様邸初めての住宅塗装 こんにちは!(^^)!街の外壁塗装やさん福岡店です。 今日は北九州市八幡西区にお住まいのW様よりご依頼いただいた屋根・外壁塗装の様子をご紹介します(^_^)/   築12年程経過したW様邸。とても素敵なお家でぱっと見では、こんなきれいなお家でももう塗り替え時期なの?!と感じる方もいらっしゃ… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.