2020年01月15日 名古屋市熱田区/屋上防水工事/塩ビシート防水
屋上防水工事 名古屋市熱田区にて、室内に雨漏りが発生したので建物調査を依頼され、屋上に上がると防水も20年ほど手を付けられていなく、防水の劣化とひび割れもあったので同時にご提案させていただきました。 その結果、屋上防水工事と樋工事、雨漏り修繕の工事依頼をいただくことができ工事を着工しました。 樋を新しく取り付けるためと雨漏り調査… ...続きを読む2020年01月15日 水戸市中丸町で窯業系サイディングのシーリング撤去と打ち変え作業をしてきました
まずは既存の古いシーリング材を撤去していきます カッターを使って切り込みを入れながらできるだけ古いシーリング材が残らないように撤去していきます 外壁材を傷にしないようにする事も大事になってきます 古いシーリング材は経年劣化により固くなっている状態でした 切り込みを入れながら撤去してもサイディング側に薄皮のように古いシーリング… ...続きを読む2020年01月15日 日野市旭が丘の外壁塗装前の調査、築22年のモルタル外壁には多数のクラックが発生、エラストコートによる塗装をおすすめ
日野市旭が丘にお客様より、お住まいの外壁メンテナンスのご相談を承りました。 今年で築22年目を迎えるという今回のお客様は、過去に屋根のメンテナンスは行ったことがあるそうですが、外壁のメンテナンスは今まで一度も行ったことがなく、今回が初めてとの事で、最近になりひび割れが気になるようになってきたとの事で、劣化具合が心配になり、今回の… ...続きを読む2020年01月15日 安八町の二階建て住宅で高圧洗浄を行ったのでその様子をお伝えしたいと思います
安八町の二階建て住宅で高圧洗浄を行ったのでその様子をお伝えしたいと思います。まずは軒天を洗っていきます。軒天は砂やホコリなどが付着していることが多く、落とすように洗っていきます。 軒天が終わったら外壁を洗っていきます。外壁はチョーキング(チョーキングとは外壁が劣化していて手で外壁をこするチョークの粉みたいなものが付着すること)が… ...続きを読む2020年01月15日 水害にあった伊達市梁川町のアパートリフォームで木部の塗装
昨年10月の大雨による水害により大きな被害にあった伊達市梁川町ですが、 本日は梁川町にあるアパートの修繕リフォームをおこないました。 幸いお客様のアパートは被害が少なく、壁紙などの貼り替え程度のリフォームで 修繕することができました。 壁紙を張り替える際、色がくすんでいた柱などの木部を濃い茶色で塗装し 部屋内にアクセ… ...続きを読む2020年01月15日 阿見町で、塗り替え前にお客様立会いのもと現地調査に伺いました
阿見町で、屋根・外壁塗装等工事に伴う、現地調査を行いました。 工事を請け負う前に、お客様立会いのもと調査に伺い、現状を把握し工事のご提案をさせて頂きます。 築15年のお宅で、初めての塗装です。まずは、屋根の様子です。 傷みが激しいのがお分かりいただけると思います。コケやカビなど汚れにより変色しており、瓦が欠けている個所も確認でき… ...続きを読む2020年01月15日 土浦市、直貼り工法のサイディングで内部結露?!台風被害で外壁が落下しています
土浦市で行った現地調査の様子をご紹介します。 アパートの現場で、3棟あるうちの1棟です。 こちらの現場は補修から塗装工事まで完了しております。 補修・屋根塗装・外壁塗装の様子は こちら からご覧いただけます! 現地調査開始! 屋根などの高い箇所は、通常高所カメラで確認していきます。 ちなみに、被害の大きかった棟は登って更… ...続きを読む2020年01月15日 土浦市で台風被害!屋根と外壁に被害があったアパートに現地調査。外壁に穴が空いています。
台風被害に遭った土浦市のアパートの大家さんよりご連絡をいただきました。 雨漏り診断士の資格を持つスタッフが現地調査に伺います! 現地調査の様子です。 アパートの屋根の様子です。 モニエル瓦と呼ばれるセメント瓦でした。乾式コンクリート瓦と呼ばれるものです。 現在は廃盤となっています。 屋根も外壁も苔が生えて、塗膜が劣化しています。… ...続きを読む2020年01月15日 土浦市、アーネストワン住宅の塗装現場!塗り替えを行う前に家屋を高圧洗浄!
土浦市の築12年のアーネストワン戸建て住宅の塗装現場のご紹介です。今回の記事では、塗装前の下準備として、高圧洗浄機で家屋を洗っていく作業についてお伝えします。写真のように長年の汚れによって外壁が汚れてしまっているのできれいにします。しっかり、汚れを落とさないと塗装が剥げやすくなってしまいます。 足場を組んで屋根から洗浄していきま… ...続きを読む2020年01月15日 土浦市、アーネストワンの現場調査!軒天が、湿気のせいで黒ずんでいます!
つくば市にある築12年のアーネストワン社の戸建ての住宅の現場調査に伺いました!前回の記事では、雨漏りが疑われる室内の水漏れの調査の様子についてお届けしました。今回の記事では、屋根や外壁などの外装の状態について確認していきます。 屋根の状態です。アーネストワン社が施主さまにお渡しした図面上には換気棟が設置されていることになっていま… ...続きを読む2020年01月15日 伊達市の倉庫、物置で鉄骨が錆で劣化、鉄部・鉄骨塗装の見積もりです
伊達市で物置の骨組みの鉄骨が錆びています 伊達市の物置の鉄骨が劣化して錆が出ていますね。 内部の物置を支えている鉄骨なので、雨風に当たらない分錆びにくくはありますが、物置なので外部から湿気などが入る安くなっている分、錆やすくもあります。 いったん錆が出ると、錆はどんどん広がっていき鉄部を腐食していきます。 物置鉄部・鉄骨の見積も… ...続きを読む2020年01月15日 北九州市八幡西区一戸建て住宅スレート屋根塗装
こんにちは!今回は北九州市八幡西区にお住まいのW様邸の屋根塗装工事の様子をご紹介したいと思います!(^^)! 外壁塗装と一緒に屋根の塗装施工もご依頼いただきました。 築12年のW様邸。外壁に多少の汚れや傷がありましたが、 スレート屋根は…色褪せた部分やカビ・コケのような汚れが目立っていました…((+_+)) 屋根は外壁よりも先に… ...続きを読む2020年01月15日 千葉市中央区にて屋根・外壁塗装とシーリング工事を実施!屋根塗装にはフッ素塗料のサーモアイ4Fを使用
1月14日に点検の様子をご紹介しました、千葉市中央区で築24年になる2階建て住宅にお住まいのお客様より、屋根・外壁塗装とシーリング工事のご依頼をいただきました。今回は、工事の様子をご紹介したいと思います。 クールナポリブラウンで品のある屋根に仕上りました 屋根塗装にはサーモアイ4Fを使用します。色はクールナポリブラウンという色に… ...続きを読む2020年01月15日 福島の市の会社の外壁塗装で足場を使い調査し気付いたシーリング部補修
シーリング材剥がし 福島市の会社のALC外壁の塗装をしていますが、お客様のご依頼で雨漏れが心配されるところは塗装工事中に足場を使いチェックしながら補修していきたいとのご希望に沿うように施工している中で、鋼板の合わせ部シーリングの劣化が見られますのでお客様に報告の上シーリング補修をしています。 写真は、鋼板合わせ面の古いシーリ… ...続きを読む2020年01月15日 多治見市松坂町で低汚染性塗料で外壁の中塗り塗装を施工しました
多治見市松坂町で、外壁の中塗り塗装を行いました。アステックペイントのエピテックフィラーAEでしっかりと塗装しました。キチンと下塗り塗装が出来たので中塗り塗装を施工していきます。アステックペイントの低汚染リファインシリコン塗料で丁寧に塗装していきます。通常、中塗り塗料と上塗り塗料は同じ塗料で塗装します。 外壁の中塗り塗装を行いまし… ...続きを読む2020年01月14日 土浦市、欠けたモニエル瓦の屋根を葺き直していきます!
土浦市、モニエル瓦の屋根の葺き直しを行いました。 今回の現場では、台風の影響で瓦に割れや欠けが発生していました。 モニエル瓦は乾式コンクリート瓦とも呼ばれ、現在は廃盤となっています。 スレート屋根など新しい屋根材に葺き替えることも可能ですが、今回はオーナー様のご希望により破損部分に新しいモニエル瓦を入れていきました。 … ...続きを読む2020年01月14日 水戸市中丸町で塗替え作業前におこなう高圧洗浄作業をしてきました
お客様にご挨拶をしてからまずは建物の周りと仮設足場を見て回り不具合などがないか確認作業をおこないました 洗浄中に汚れ水などが近隣に飛散しないよう仮設足場にメッシュシートを貼っていきました メッシュシートは、塗装作業中の塗料の飛散や道具や何かを誤って落としてしまった時の落下防止のためにもなりますので、隙間なくメッシュシートを重ねな… ...続きを読む2020年01月14日 さいたま市見沼区雨漏りの原因究明、30数年手つかずの陸屋根シート防水に剥離発見
雨漏れが原因で内装の工事を行った後も同様の状態が起きた為、屋根のシート防水・雨樋について点検依頼を頂きお伺いいたしました。 屋上シート防水の状況 築30年位経過した屋上防水シートの状態です。表面塗膜が経年劣化で機能が低下していると同時に、補修できてない期間が長かったせいか雨漏れに繋がる剥離状態にあるのが解ります。 防水シートの剥… ...続きを読む2020年01月14日 安八郡安八町2階建て倉庫兼事務所の外壁塗装工事外壁(下塗り等)
安八郡安八町の2階建て倉庫兼事務所で外壁塗装工事をしています。先日、外壁の下塗り作業が途中なので今日は、下塗り作業から始めたいと思います。外壁の下塗り作業には刷毛とローラーを使い作業をしていきます。刷毛を使い、細かい所や狭い所ローラーでは作業できない所を先に作業をしていきます。この時に、塗り残しの無いように作業をします。刷毛の作… ...続きを読む2020年01月14日 三鷹市中原にて外壁・屋根塗装前点検、築21年目で塗膜が劣化した屋根は苔が大量に繁殖、サーモアイSiによる塗装をおすすめ
今回は三鷹市中原にお住まいのお客様より、屋根・外壁の塗装メンテナンス調査に伺った模様をお伝えいたします。 お客様のお住まいは今年で築21年ほど経つとのことで、屋根や外壁のメンテナンスは今まで一度も行ったことはないそうです。塗装を含めてどのような工事が可能か教えてほしい、とのご相談をいただきました。 築21年、塗膜が劣化してカビや… ...続きを読む2020年01月14日 使用していない物置を塗装して再利用か解体か現調に本宮町へ
本宮市にお住いのお客様よりお問合せがあり、現調にお伺いしてきました。 お問合せ内容は、古くなり使用していない物置を塗装したり、壁を貼ったりのリフォームをして 再利用するか? それとも解体してしまい更地にした方が良いか? を見てほしいとのことでした。 物置の状況 物置の状況です。 40数年が経過した鉄骨造の… ...続きを読む2020年01月14日 北九州八幡西区一戸建て超低汚染リファインsi-ir美壁革命で外壁塗装
今回も引き続き、北九州市八幡西区で施工したW様邸の外壁塗装の様子をご紹介します! 下塗り工程を終え… 次は中塗り⇒上塗り工程へと進みます(*^_^*)! 施工後のW様邸の外壁カラー見本です。 優しい色味で感じの良い印象を受ける仕上がりになりそうですね(*^_^*) 中・上塗り塗料には「超低汚染リファインsi-ir美壁革命」 外壁… ...続きを読む2020年01月14日 北九州市八幡西区外壁塗装エポパワーシラーで下塗り
こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です(^-^) 今回の現場ブログは… 北九州市八幡西区八幡西区にお住まいのW様邸外壁下塗り工程のご紹介をしたいと思います(^-^) 築12年経過したw様邸の外壁には… オーストラリアでは外装建築用塗料でNo.1のシェアを誇る塗料メーカーアステックの塗料を使用しました。 アステックの塗料は伸… ...続きを読む2020年01月14日 千葉市中央区で窯業系サイディング外壁に藻が発生、遮熱塗料の水性サーモアイウォールSiでの外壁塗装をご提案
千葉市中央区にお住まいのお客様より「屋根と外壁の塗装を検討している。」とご相談をいただきました。今回は、点検の様子をご紹介したいと思います。 窯業系サイディング外壁には藻が発生し、緑色に変色 築24年になる、2階建て住宅へお伺いしました。外壁は茶色と白色の2種類の窯業系サイディング外壁で、とてもお洒落な印象を受けます。白色部分を… ...続きを読む2020年01月14日 福島市の会社の外壁塗装で屋上の笠木合わせ面シーリング補修しています
屋上笠木合わせ部 福島市の会社のALC外壁の塗装ご依頼で工事をしていましたが、工事中にお客様に屋上の点検を依頼され調査しましたところ、外壁の一番上に付いている笠木の合わせ部シーリングが劣化しており、このまま放置しておくと雨水や雪解け水が入り込み雨漏れや凍害の心配がありますので、お客様にご説明の上シーリング補修をする事になりまし… ...続きを読む2020年01月13日 土岐市下石陶史台で屋根の下塗り2回目塗装が完了しました
土岐市下石陶史台で、屋根の下塗り塗装を行いました。日成ホームでは、スレート屋根塗装を4回塗りで施工していきます。屋根の下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回です。 スレート屋根下塗り2回目塗装を行いました 屋根の下塗り塗装は、劣化・損傷が激しい分、下塗り塗料の吸い込みの現象が起きてきます。サーモテックシーラーをしっかり… ...続きを読む2020年01月13日 土岐市下石陶史台でスレート屋根の下塗り1回目塗装を行いました
土岐市下石陶史台で、スレート屋根の下塗り1回目・2回目塗装を行いました。屋根はお家の建物の中で一番劣化・損傷が激しい所です。なぜなら、気温や酸性雨など、劣化させる要因は様々ありますが、最も大きな原因は、太陽光の紫外線です。紫外線は塗料を塗った表面の0.1mm程度まで浸透し劣化させてしまいます。 サーモテックシーラーで下塗り塗装で… ...続きを読む