2020年02月08日 福島市方木田にベランダ床のデッキ床塗装について現調へ
福島市方木田のお客様宅に、2階のベランダ部分のデッキの木部床塗装について 現調に伺ってきました。 洗濯物を干したり、夏場は景色を楽しんだりするスペースですが、 デッキの床は木でできており、外部のため定期的に塗装が必要になります。 築10数年の建物ですが、木部の床はこのような状態です。 デッキ床の状況 2階のデ… ...続きを読む2020年02月08日 岐阜県で外壁に太いクラック(ひび割れ)が複数箇所に見受けられる現場の現地調査
みなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただきありがとうございます。 今回は、 外壁に小さなクラック(ひび割れ)から危険を伴うようなクラック(ひび割れ)まで見られる現場の現地調査を行いましたので、ご紹介させていただきます。 ↑ こちらの2枚の写真は、クラック(ひび割れ)を放置してい… ...続きを読む2020年02月07日 国立市市東にて屋根塗装工事前の調査、築12年目で塗膜が劣化したスレート屋根にファインパーフェクトベストをおすすめ
本日は国立市市東にお住まいのお客様より、屋根塗装工事のご依頼を承りました。 今回ご紹介するお客様は今年で築12年になるお住まいで、そろそろ屋根のメンテナンス時期に来ているので塗装をお願いしたいとの事です。どうせならイメージチェンジを兼ねて、今とは違う色での塗装をお願いしたい、とのご希望を伺いました。どのような現状なのか調査した上… ...続きを読む2020年02月07日 岐阜市の二階建て住宅で高圧洗浄を行いました
岐阜市の二階建て住宅で高圧洗浄を行ったのでその様子をお伝えしたいと思います。まずは高圧洗浄を行う前に外壁についているエアコンカバーを外していきます。エアコンカバーを外すことによってその後ろになる部分の塗装がしっかり行えて、エアコンカバーもしっかりと塗ることができるので最初にエアコンカバーや配線類は、外壁から外しておきます。 次は… ...続きを読む2020年02月07日 茅野市玉川で屋根の10年点検のついでに外壁の点検も行いました
茅野市玉川でセキスイハイムのお家の外壁塗装の現地調査を行いました。このお宅は約10年前に屋根の塗り替えを行ってからの長いお付き合いで、今回も温水ルームヒーターの交換工事をご依頼いただき、その工事日に合わせて屋根の10年点検も行いました。10年前に屋根の塗り替えはしたのですが、外壁は手を付けなかったので、ついでに見てほしいというこ… ...続きを読む2020年02月07日 多治見市平野町でファインウレタン塗料で軒天の塗装を行いました
多治見市平野町で軒天の塗装を行いました。軒天は普段から日の当たらない箇所になります。そのため、湿気を多く含んでいてカビや細菌が多く付着していますが、屋根や外壁のように洗浄、つまり水洗いを行うことが出来ません。なぜなら、軒天には換気口が付いてるため、この換気口からお家の建物内部に水が浸入してしまうからです。軒天のケレン作業を丁寧に… ...続きを読む2020年02月07日 福島市南沢又へ築30年が経過した2階建て住宅の塗り替え見積に
今日は福島市南沢又にお住いの方よりお問い合わせがあり、外部の塗り替えの 見積もりに伺ってきました。 お客様宅は総2階建ての住宅で屋根はコロニアル材葺き、外壁は モルタル壁の上に塗装をした仕上げとなっていました。 建物は築30年が経過している建物でした。 外観写真 建物の外観写真です。 総2階建ての大きなお住ま… ...続きを読む2020年02月07日 福島市の住宅で壁にシミができ雨漏りが心配なので調査しました
福島市の住宅の内壁にシミが出ました 住宅の内壁の化粧ベニヤ材にシミが出てきました。 結露なのか、外部からの水の侵入なのかをまずは見極めます。この場合は、外部から水が浸入してきた模様です。 外部からの侵入は、壁からなのかサッシからなのかを調査します。 この場合は、壁とサッシの間からです。開口部は雨漏りがしやすい場所ですね。 内… ...続きを読む2020年02月07日 可児市皐ケ丘でスレート屋根にタスペーサー取り付けと棟板金の下塗り塗装です
可児市皐ケ丘で、スレート屋根の縁切り部材の新型タスペーサーの取り付けを行いました。屋根に雨水が入り込んできたのを逃がすために屋根材に取り付けを行います。この縁切りがしっかりと出来ていないと雨水が屋根材の内部に入り込んでしまい雨漏りの原因になりかねません。そうならないためにも屋根の縁切り部材のタスペーサーを挿入していきます。 屋根… ...続きを読む2020年02月07日 可児市桜ケ丘で遮熱塗料で屋根の上塗り塗装、外壁の中塗り塗装です
可児市桜ケ丘で遮熱塗料で屋根の上塗り塗装、外壁の中塗り塗装です。屋根、外壁の上塗り塗装には、防カビ材を入れて塗り替えをおこなっております。外壁の塗料は、無機成分が入っているフッ素系の塗料です。塗料の特徴として、汚れの定着を防いで、屋根・外壁の美観を長期にわたって保持することができる超低汚染性、紫外線への耐性が高い超耐候性、遮熱性… ...続きを読む2020年02月07日 可児市桜ケ丘で超低汚染リファインで外壁の上塗り、マックスシールドで付帯部の塗装です
可児市桜ケ丘で超低汚染リファインに防カビ材を入れて外壁の上塗り、マックスシールドで付帯部の塗装をおこないました。防カビ材は、アステックプラスSを使用しております。水性塗料へ混ぜることができ、塗料に混ぜることによって防カビの性能が発揮されます。対応菌数が多く、耐性菌も発生させません。長い期間効果を持続し、環境ホルモンを含んでいない… ...続きを読む2020年02月07日 中津川市中津川で世界最高級断熱塗料のガイナで外壁塗装が完成しました
中津川市中津川で、外壁の塗装が間もなく完成になります。世界最高級断熱塗料のガイナで外壁塗装を施工しました。塗るだけで断熱効果のある特殊セラミック層で包まれた外壁の塗装が完了しました。この特殊セラミック層が周辺温度に適応する性質があり、その結果熱の均衡化をもたらします。熱の移動を抑える働きを行い、夏は涼しく冬は暖かい快適な生活が出… ...続きを読む2020年02月07日 多治見市平野町で大きな平屋のお家の外壁の塗装を施工します
多治見市平野町で大きな平屋の外壁塗装工事がスタートします。昨日にビケ足場と飛散防止ネットが設置されました。ローラー塗りでも塗料が飛散しないようにネットをしっかりと張ります。本日から工事に入らせて頂きますのでよろしくお願いいたします。バイオ洗浄と高圧水洗浄でお家の建物の汚れをきれいに洗い流していきます。 バイオ洗浄と高圧水洗浄を行… ...続きを読む2020年02月07日 可児市皐ケ丘でマックスシールドシリコン塗料で付帯部の塗装です
可児市皐ケ丘で、付帯部の塗装を行いました。アステックペイントさんのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工していきます。このマックスシールドシリコン塗料は光沢感のある低汚染性が特徴の弱溶剤形塗料です。2回塗りで丁寧に塗装を行っていきます。とても美しい仕上がりになりますね。 サイディング外壁にポイントの帯の塗装を行いました 可… ...続きを読む2020年02月07日 袖ヶ浦市奈良輪でグリーン色の窯業系サイディング外壁に色褪せが発生、パーフェクトトップを使用した外壁塗装をご提案
袖ヶ浦市奈良輪にお住まいのお客様より、「屋根・外壁塗装を検討している。一度点検に来てほしい」とご相談をいただきました。本日は点検の様子をご紹介します。 外壁の色褪せが目立ってきています 築28年になる2階建ての邸宅へお伺いしました。15年前に屋根と外壁の塗装を行ったそうです。外壁はミントグリーン色の窯業系サイディング外壁でした。… ...続きを読む2020年02月07日 可児市桜ケ丘で外壁の下塗り塗装と屋根の中塗り塗装です
可児市桜ケ丘で外壁の下塗り塗装と屋根の中塗り塗装です。高い遮熱効果のある屋根用の塗料、スーパーシャネツサーモFで塗り替えをおこなっていきます。フッ素塗料になります。遮熱性に加えて、紫外線や雨風などの劣化要因に対して強い耐性を発揮します。変退色防止性もあります。 外壁の下塗り塗装をおこなっております。下塗り塗装には、エピテックフィ… ...続きを読む2020年02月07日 可児市桜ケ丘で屋根の下塗り塗装、軒天塗装をおこないました
可児市桜ケ丘で屋根の下塗り塗装、軒天塗装をおこないました。屋根の下塗りには、サーモテックメタルプライマーを使用しております。軒天井の塗装には、マルチエースⅡーJYを使用しております。サーモテックメタルプライマーは赤外線を反射する金属屋根用の遮熱下塗り材です。マルチエースⅡーJYは防カビ防藻性を持った塗料で低臭・低VOCなのでシッ… ...続きを読む2020年02月07日 福島市のアパート32箇所の色あせていたドアのリフレッシュ中塗り開始です
ドア中塗り① 福島市のアパートドア、リフレッシュ塗装32箇所の中塗り開始です、塗装時に室内に居たり帰ってこられたりする時もありますので、乾く前に塗装に触れたりして汚れないようにお声がけして作業を進めていきます。 ローラー丁寧に塗装しているところです。 ドア中塗り② ドアの塗装でローラーで塗りにくい飾りの際の部分を刷毛で丁寧… ...続きを読む2020年02月07日 岐阜県で外壁に小さなクラック(ひび割れ)が多数見つかった現場の現地調査
おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただきありがとうございます。 今回は、 岐阜県で、外壁塗装のチョーキング現象やクラック(ひび割れ)が出来ている現場の現地調査に伺いましたので、ご紹介いたします。 チョーキング現象 写真を見て分かる通り、チョーキング現象が起きています。 外壁を触った時に、塗… ...続きを読む2020年02月07日 可児市桜ヶ丘でニッペケンエースG-Ⅱ塗料で軒天の塗装を行いました
可児市桜ケ丘で、軒天の塗装を行いました。軒天は普段から日の当たらない箇所なので、湿気がこもりやすく、カビや藻が発生しやすいのです。屋根や外壁はバイオ洗浄や高圧水洗浄で汚れをキレイにすることが出来ますが、軒天の場合は、軒天換気が付いているため、洗浄する事が出来ません。 可児市桜ヶ丘で、軒天の塗装を行いました。日本ペイントのケンエー… ...続きを読む2020年02月07日 多治見市脇之島町で低汚染性シリコン塗料で外壁の上塗り塗装を行いました
多治見市脇之島町で、外壁の上塗り塗装を行いました。外壁の下塗り1回目・2回目塗装が完了して、お客様が選んで頂いたツートンカラーの色で中塗り塗装を行いました。本日は上塗り塗装、仕上げ塗装を施工していきます。外壁面をキレイに美しく仕上げていきます。上塗り塗料缶に防カビ剤を混ぜてよく攪拌し塗装を行っていきます。 上塗り塗料缶に防カビ剤… ...続きを読む2020年02月06日 中津川市東宮町でオートンイクシードを充填、目地の打ち替えを行いました
中津川市東宮町で、目地シーリングの打ち替えを行いました。目地シーリング材は劣化・損傷します。初期は「硬化」触ると弾力が無く硬くなっている状態です。劣化が中期になると「亀裂・ヒビ」になり雨漏りが発生することもあります。劣化が重度になると「剥がれ・隙間」になりこの隙間から雨水が建物内部に入り込みます。劣化の最終段階になると完全にシー… ...続きを読む2020年02月06日 可児市桜ヶ丘で弱溶剤形塗料で付帯部の塗装を行いました
可児市桜ケ丘で、付帯部の塗装を行いました。屋根と外壁の塗装がほぼ完了して、本日より付帯部の塗装を行っていきます。アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りできれいに仕上げていきます。このマックスシールドシリコン塗料は光沢感がありとても美しい仕上がりになります。お家の建物全体が新しくピカピカになります。 可児市桜ケ… ...続きを読む2020年02月06日 安八郡安八町2階建て住宅の外壁塗装工事(中塗り、上塗り)作業
安八郡安八町内の2階建て住宅で外壁塗装工事をやっています。先日、外壁の中塗り作業が途中で終わりましたので今日は、その続きの作業から始めたいと思います。まず、刷毛を使い細かい所や狭い所、ローラーでは作業できない所を作業していきます。この時に、外壁が結構凸凹しているので刷毛の作業がスムーズにいかないのですが塗り残しの無いようにしっか… ...続きを読む2020年02月06日 国分寺市戸倉にて屋根の塗装前調査、築14年目で塗膜が劣化してきたスレートに遮熱性バツグンのサーモアイSiによる塗装工事をご希望
「今年で築14年になるのですが、最近スレート屋根の汚れが気になってきたので塗装をお願いしたい」というご相談をいただきましたのは、国分寺市戸倉にお住まいのお客様です。今年で築14年目を迎えるにあたり、来年あたりに屋根のメンテナンスを計画されていたとの事ですが、気になりだすと余計に汚れが気になるようになり、一年前倒しで行いたい、との… ...続きを読む2020年02月06日 多治見市脇之島町で遮熱塗料で屋根塗装、低汚染性シリコン塗料で外壁塗装を行います
多治見市脇之島町で、屋根と外壁塗装工事がスタートします。前回の塗装から15年経つとのことで、チョーキング現象があり、屋根の棟板金は昨年の台風の被害により損傷していました。今回は屋根・外壁の塗装と棟板金交換工事を施工します。 多治見市脇之島町で、屋根の塗料です。アステックペイントさんの遮熱塗料でしっかりと塗装を行っていきます。下塗… ...続きを読む2020年02月06日 さいたま市岩槻区のスレート瓦屋根の塗り替えには雨漏り防止の為縁切りのタスペーサーの設置です
さいたま市岩槻区の塗装工事のスレート瓦屋根下塗りが終わった所で、※タスペーサー設置を行います。 ※タスペーサーとは、主にスレート瓦屋根塗り替え時に起きる問題を解消するために出来た部品です。 塗り替えが必要な屋根のうち特に平なスレート瓦で、瓦と瓦の重なり部分が少ない屋根に塗り替えを行うと、重なり部分の隙間が塗料で埋まり、と言っ… ...続きを読む