2019年09月23日 渋野日向子の8打差の逆転優勝に思うこと
渋野日向子がデサントレディース東海クラシックで逆転優勝をしました。9月23日、日曜日、愛知県新南愛知CCで行われました。6437ヤード、パー72です。これで、国内3勝目で1億円も突破しました。首位と8打差でスタートしたにも関わらず、ボギーなしの8アンダーで回りこの日のベストスコア64をマークしました。凄い 本格さん参戦1年面でこ…
...続きを読む
2019年09月22日 まだまだ安心できない台風被害、これから気をつけるべきこと
大型台風15号の爪痕 関東に上陸した台風の中で、一番の大型と言われた台風15号。 草加市の方ではあまり大きな被害は出ておりませんが、写真のように自宅のカーポートの屋根が一部吹き飛んでしまいました。 幸い誰にも被害をもたらさず、また建物や車に被害を出さなかったので私の方も一安心でしたが 埼玉県に隣接する千葉県では私の記憶の中でも一…
...続きを読む
2019年09月22日 「洗面用水栓」多彩な機能で便利な水栓、作業が快適になります。
最近の水栓は、手洗いや洗髪のしやすい機能がいっぱいあります。清掃性や省エネ性にも配慮された様々な機能があります。水栓の種類や混合方法、設置方法、便利な水栓の種類をお伝えしていきます。 便利な水栓いろいろあります <ホース引き出し機能> ・吐水口が引き出せます。洗面ボウルの隅々まできれいに流せます。バケツの水くみにも便利です。 <…
...続きを読む
2019年09月22日 夏の暑さが和らぎ、そろそろ秋物衣類に衣替えしてみてはいかが?
今年の夏の暑さも和らぎ、朝晩はとても涼しく感じるようになりました。そろそろ秋物の衣類に変えて見ませんか?デッドスペース0ゼロのシステム収納があるのを御存知ですょうか?衣類の収納は、すっきりと片付き、使いやすいのが理想です。自分らしくカスタマインズできるシステム収納を活用すると機能的に衣類を収納出来ます。まとめて収納出来てスッキリ…
...続きを読む
2019年09月19日 中津川市で3階建てのマンションの防水、塗装の下見です。
中津川市で3階建てのマンションの下見です。屋上は防水、外壁はタイル貼りですが、すべてがタイルで貼ってあるわけではありません。塗らないと補修、出来ない部分もあります。階段と通路側の部分です。通路には雨水が流れる溝の部分もあります。そういった箇所の面積も算出します。 中津川市で築18年のマンションの下見です。 3階建てです。 屋上は…
...続きを読む
2019年09月19日 突然の大雨!雨漏り時に必要な修理の流れこんな時どうする?
こんにちは! やっと暑い暑い夏が落ち着き、少しずつ秋が近付いてきています。 福岡では秋の風物詩”放生会”(ほうじょうや)がありました。 多くの人賑わっていました~!放生会があると秋になったんだと感じるくらい福岡では有名なイベントなんですよ(^^) 今日は秋にも多い突然の大雨!雨漏り時の修理の流れについてご紹介いたします。 予…
...続きを読む
2019年09月19日 太宰府市の方へ外壁塗装工事の工期についてはご相談下さい
太宰府市にお住まいの皆様に…お家の塗り替えの工程をご紹介! そろそろお家の外壁が気になってきて塗り替えが必要かな…? どのくらい工事にかかるのかな…? 塗装工事ってどの季節が適してるのかな…? 塗装工事はどんな工程で行われるのか…? 相談内容の多い「外壁塗装の工期」。太宰府市在住で外壁塗装をご検討中の方にわかりやすくご説明しま…
...続きを読む
2019年09月18日 ボクシングのWBA世界ミドル級チャンピオン、村田諒太の復活です。
ボクシングのWBA世界ミドル級チャンピオンに村田諒太選手が復活しました。おめでとうございます。凄い試合でした。一度敗戦して、チャンピオンの座を追われた村田選手が見事な復活です。復活するまでにはいろんな葛藤があったと思われます。男として、選手として、プロモーションの皆様に対しても、いろんな思いがあったと思われます。 2019年7月…
...続きを読む
2019年09月18日 中津川市東町で外壁の現場調査にお伺いしました。
中津川市東町で外壁の現場調査の依頼が入りました。早速、アポイントメントを取り訪問させていただきました。ご主人様がこれまで取られた見積書も見せてくれました。ある大手電機販売会社さんの見積書もありました。今は、職人さんの団体とこういった大手とがタイアップする事例が増えてきました。 先日、四日市に2泊3日で休日を満喫させてもらった時に…
...続きを読む
2019年09月16日 春日井市高森台にてキシラデコールでの塗装見積もりの依頼を頂きました。
春日井市高森台にて、ベランダの床、外壁面、内側面、軒天井、そして、ウッドデッキの床をキシラデコールにての塗りの見積もり依頼を受けました。早速、御自宅に下見にお伺いしました。素敵な御家です。外壁がガルバリウムで囲ってあります。その1部が木で作ってあります。毎年、塗らないと木部のデッキなどは早く傷んできます。気を付けたいですね。 新…
...続きを読む
2019年09月12日 耐久性に優れた外壁「ALC外壁」塗装 で気を付けることとは…
一戸建て住宅の外壁でシェアNo.1はサイディングですが、少し前はモルタル、そして大手ハウスメーカーで使われているALCパネルの外壁のお家もあります。 今回はALC外壁とは…また、ALC外壁の住宅塗装時に気を付けることをお話したいと思います!(^^)! ALC外壁とは… 「Autoclaved Lightweight aerate…
...続きを読む
2019年09月12日 知っているとお得、火事だけでじゃない、火災保険の補償範囲です
万が一に備えて加入している火災保険ですが、本当はもっと適用範囲が広いのが火災保険なのです。火災だけではなく、風・雪・落雷・浸水・雨漏れ・盗難等々の被害にも対応しているのです。最近は、突然のゲリラ豪雨や台風の爪痕がとても悲惨なことが多くあります。本当にめったに使わない火災保険ですが、もしもの悲惨なことになってしまった時には、保険会…
...続きを読む
2019年09月12日 可児市でリーフ会のゴルフ大会に参加してきました。
可児市でリーフ会のゴルフ大会に参加してきました。毎年、念3回催されます。運動不足になることが多いので意識的に参加しています。9月11日水曜日は非常に天気の良い暑い一日となりました。私は途中棄権しました。非常に体がきつくもう、これ以上のプレイには耐えれませんでした。 リーフ会は、前身が株式会社二葉のメンバーです。 株式会社二葉に長…
...続きを読む
2019年09月08日 来たる南海トラフ巨大地震に備えて地震対策をしましょう!
こんにちは今治店の西川です。ここ今治も南海トラフ地震が来る来ると言われていますが、皆さん地震対策はできていますでしょうか。そこで、今回は日頃から出来る地震対策についてご紹介します。まず、地震から家や家族を守るためには日頃からルールを決めておくことが大切です。例えば、防災バッグの中身や置き場所を家族で共有しておくことで、いざという…
...続きを読む
2019年09月07日 中津川市でベランダからの雨漏れを見て欲しいとの御依頼です。
中津川市でベランダから雨漏れが起きています。他の業者さんに見て頂きましたが、治っていないとのことです。それで当社にお電話が入りました。本日、下見にお伺いさせて頂きました。ベランダの取り合い、テラスの取り合い、1階の瓦屋根のケラバの隙間など、雨が入りそうな箇所を確認させて頂きました。 中津川市でベランダから雨漏れが起きているとのこ…
...続きを読む
2019年09月07日 子育てしやすい間取りについて調べてみました。
こんにちは今治店の西川です。私にも息子が2人いるのですが、間取りが変われば生活も変わるのかなぁと思い、今回は子育てしやすい間取りについて調べてみました。うちのように小さいお子さんがいるお母さんは、家事をしながらも目が離せないですよね。食事の支度や洗濯をお子さんを見守りながらできるような動線を持った間取りが人気のようです。また、昔…
...続きを読む
2019年09月06日 現場管理の最高の在り方はどうあるべきか
現場管理とは、屋根外壁塗装工事、内装工事、板金工事、外構工事、など多岐に分かれています。その多岐に分かれた分野をすべて回るように統括するのが現場管理です。現場管理の在り方一つで、まず、職人さんの仕事のスピードに影響を与えます。そして、会社の流れや利益にも影響を与えます。非常に重要な仕事です。 現場管理の最高の状態はどんな状況を言…
...続きを読む
2019年09月05日 現場管理のあるべき姿とは、どんな姿なんでしょうか、NO-1
現場管理とは会社の営業が請け負った仕事を形にするという大きな作業です。会社の2大項目の片側を請け負っています。大きな仕事です。その仕事は本来、どうあるべきなんでしょうか、一番は何の問題もなくスムーズに流れることです。現場管理という仕事は必要なのか?と思えあれるようなスムーズな仕事を会社内にて発揮することです。 まずは、その任に付…
...続きを読む
2019年09月04日 外壁の劣化症状【チョーキング】がでてきたら…
チョーキングって何?! みなさんのお家は築何年ですか? 築年数の経過とともに様々な劣化症状が外壁のいろんな箇所に出てきます。 モルタル外壁やサイディング外壁に塗装をして5~10年以上経過し、外壁に触れると手に白い粉がついてくることがあります。 このような現象をチョーキング(白亜化現象)と呼びます。 なぜチョーキングが起きるの…
...続きを読む
2019年09月03日 台風、大雨、洪水、浸水による汚れを落とすのは?
外壁の油汚れの対策どうしたらいい? 私が生まれ育った草加市、かつて洪水、浸水の災害が多い地域でした。 ここ最近はそのような被害こそありませんが 万が一、お住いの地域で何かしらの工場があり洪水や浸水で油が流出した時を想定してみましょう。 Q外壁についてしまった油汚れ A基本的には高圧洗浄機で落とすのベストです。 洪水にかかわらず、…
...続きを読む
2019年09月03日 大雨など災害後は注意!屋根が雨漏りした時に気を付けることは?
こんにちは! 最近は大雨のニュースをよく見ますね。福岡も甚大な被害を受けた所もあるようで・・・。 一日もはやい復旧を祈るばかりですm(__)m 今回は屋根が雨漏りした時に気をつけることは何なのか?屋根だけが原因なの?ということについてご紹介したいと思います。 突然の大雨で雨漏りが・・・こういう時どうしたらいいの?…
...続きを読む
2019年09月01日 モルタル外壁スタッコ仕上げの基礎知識と塗り替え時期は?
モルタル仕上げスタッコ仕上げとは? モルタル外壁のスタッコ仕上げって聞いてすぐにわかるお客様はいないと思います。 スタッコ仕上げとは? 「石灰と水でできた化粧漆喰という建築材料」です。 なぜ今回クローズアップした理由は「もっともモルタル外壁のスタンダードな仕上げ方法」だからです。 リシン仕上げと比べると耐久性がよく、デザイン性が…
...続きを読む
2019年08月31日 モルタル外壁の基礎知識とリフォームするタイミングとは?
モルタル外壁の基礎知識 モルタル外壁とは「水」「セメント」「砂」を練り混ぜた建材です。 「コンクリートとはどう違うか?」というと コンクリートは砂利が混ざり、強度が増す為「道路」「ダム」「トンネル」など幅広く使われてます。 モルタル外壁の作業をする業者さんを「左官屋さん」と呼び 「左官職人」さんがこのモルタルを壁に擦り付けていき…
...続きを読む
2019年08月31日 血管を元気にする手軽で美味しく、成分も豊富の「蒸し大豆」です
「蒸し大豆」ってどんなもの?水煮大豆に比べ、豆の栄養や風味がより多く残っているのが蒸し大豆です。茹でずに蒸しているので水の流れやすい食物繊維やビタミンB群も無駄なく摂取出来、食感は柔らかく薄味が付いているのでそのままの食べてもOKです。 大豆加工品の中でも栄養抜群!蒸し大豆のすごい実力 大豆加工品の中でも栄養が抜群に良い食品です…
...続きを読む
2019年08月30日 コーキングの打ち替えの施工手順を説明します
コーキング施工工事の基礎知識 窯業系サイディング外壁(ALC含む)のコーキングの打ち替え何故必要なのか? コーキングが劣化してしまうと雨漏りの可能性があるからです。 コーキングは古くなると縮んでしまい、特に壁と壁のジョイント部分にヒビが入ったり隙間を作ってしまいます。 新築時のコーキングは10年保証されていますが、早くて5、6年…
...続きを読む
2019年08月30日 水不足の街、今治ですがキッチンの水の流れは大丈夫ですか?
こんにちは、街の外壁塗装やさん今治店の長野です。突然ですが、ご自宅の台所の水の流れはいかがでしょうか?最近ちょっと流れが悪くなったな。と思われてる方もいらっしゃるかと思います。そのような方は外に出て配管の桝の中を見てみて下さい。もしかしたら油が固まってるかもしれません。我が家も建てて2年が経ちましたが、少し油が固まっていました。…
...続きを読む