横浜市西区久保町にてお住いのお客様より、
2度目の外壁塗装を検討しているとのお問い合わせを頂きましたので、事前調査にお伺いいたしました。お住いは築20年になり、使用している外壁材は
窯業系サイディングです。築10年頃に塗装をしてから年月が経過し、苔が付着したような変色が目立つようになってきたとのことですので、再びお手入れの時期になっているようです。
現地にお伺いさせていただきますと、外壁には気になるようなクラックなどは発生しておりませんでした。こちらのお住いは築10年を目安に一度塗装メンテナンスを行っているため、サイディングを守る塗膜が劣化しきる前に新しい塗膜へと変えたことで良好な状態を保たれています。
ただ、その塗膜も再び機能が低下してきています。塗膜が傷むと壁面の防水性が低下し、日当たりの悪い場所によっては水分を好む苔や藻が繁殖、さらに汚れが付着しやすい環境となって色褪せも見受けられるようになります。お問い合わせのきっかけとなった苔の様子を見るに、また
外壁塗装を行うべき時期になってきていることが分かります。
窯業系サイディングの外壁に必須なシーリングのお手入れ
もし塗膜が傷んだままになってしまいますと、弾けなくなった雨水が窯業系サイディングに浸透していき外壁材そのものの強度を下げてしまいますので、ひび割れや変形による浮きなどの原因となります。外壁材が傷んでしまっては塗装で回復させることはできませんので、塗膜が劣化してきた段階でメンテナンスを行うことが理想的です。
また、サイディングボードの目地に打たれた
シーリングにも、長年の仕様で硬化してきたことによるひび割れが発生しています。ひび割れや外壁材との剥離による隙間から雨水が浸入すると、シーリング付近のサイディングを傷めたり雨漏りが発生する恐れもありますので、こちらにもお手入れが必要な状況でした。
そのため今回では2回目となる外壁塗装に加え、
シーリング打ち替え工事でのメンテナンスをご提案させていただきます。外壁塗装はシリコン塗料で塗り替えた場合、657,800円(税込)~が参考的な価格となっております。
私たち街の外壁塗装やさんでは、
新型コロナウイルス対策としてマスク着用、手指のアルコール消毒を徹底し、お客様のお住い調査にお伺いいたしております。点検・お見積もりは無料ですので、どうぞお気軽にご連絡ください。
記事内に記載されている金額は2022年12月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。