2021年04月12日 土浦市の一戸建て住宅の現場調査!サーモカメラで外壁内部までチェック!
土浦市で一戸建て住宅の塗り替え工事のご依頼を受けました。まず、工事契約に先立って、現場調査を行っていきます。現場調査では、家屋に使用された材料や、傷みの種類や程度をチェックしていきます。材質や劣化の状況によってどんな塗料を使うのかが変わってくるので、しっかりチェックします。この現場調査の結果をもとにお見積りや工事計画を弊社担当が…
...続きを読む
2021年04月12日 千葉市中央区大森町にてシールの経年劣化、シーリング交換工事実施
既存シールの撤去・処分 千葉市中央区大森町で外壁塗装工事を行っております。シールの経年劣化がありましたので先ずはシーリング打ち替え工事を行います。シーリングはサイディング同士の緩衝材の役割や雨水の浸入を防ぐなど非常に大切な工事となります。既存のシールをキレイにカッターで取り除き工事開始となります。シール材は2液ウレタンを使用致…
...続きを読む
2021年04月11日 日野市多摩平にてクラック補修を行いました
外壁にクラックが生じておりました 日野市多摩平にて外壁にクラックが生じているので心配だというお問い合わせを受け調査を行いまして、クラックの補修工事を行うことになりましたのでその様子をお届けいたします。 そもそもクラックには大きく分けて2種類のものがあります。まず一つ目はヘアクラックと言ってクラック幅3mm以下のクラックを指しま…
...続きを読む
2021年04月11日 大田区東六郷、3階建てのビルはALC外壁からの雨漏りが疑われます
大田区東六郷の店舗兼住宅となっている3階建てのビルの点検を承りました。お客様のお悩みは雨漏りで1階の壁から雨水が染み出しているとのこと。 2階や3階では異常がないのになぜ?と戸惑っておられました。3階建てであれば3階のお部屋で雨漏りしそうに思いますが、実は1階で発生することはめずらしくありません。お住まいをじっくり点検して原因を…
...続きを読む
2021年04月10日 江戸川区松島でサイディングの外壁塗装のご相談、現地調査にお伺い致しました
江戸川区松島で建てれてから18年程が経過したお住まいで、外壁材にサイディングを使用しているお客様より外壁塗装工事のご相談を頂きました。早速現地調査にお伺いすると年数から来る劣化症状が所どころで見受けられました。 サイディング外壁の状況 現地調査で先ず目に入ってきたのはコーナー部の隙間が大きく空いている事でした。こちらのお宅は…
...続きを読む
2021年04月10日 土浦市で総合リフォーム!コンクリート瓦を塗装してしっかり保護します!
こんにちは!霞美装です。いま、土浦市にある一戸建ての空き家の総合リフォームを行っています。自治体主体の空き家バンクなどが広がり、中古住宅のリノベーション物件が増えてきました。内装などを大きくリフォームして雰囲気を変えるという作業の多い工事現場です。リノベーション、リフォームなど興味がある方はぜひ、記事を読んでくださいね! 下塗り…
...続きを読む
2021年04月10日 土浦市でコンクリート瓦の屋根塗装!夏の暑さ対策に遮熱塗料で塗り替え!
土浦市で一戸建て住宅の塗り替え工事を行っています。今回は、屋根塗装を中心にご紹介します。 まず、塗り替え工事を行う前に、塗らない場所を養生していきます。屋根の軒先にカーポートがあったので、ブルーシートを敷いていきます。塗料の飛沫が付着しないように覆い隠していきました。 屋根の下塗りを行います。コンクリート瓦の表面を保護し、補強し…
...続きを読む
2021年04月10日 大田区西蒲田でアパート外壁塗装と水はけの悪い陸屋根防水のため点検
アパート改修をご検討とのことで大田区西蒲田に伺い点検です。きれいなグリーンに塗装された外壁ですが、少々色褪せ、全体的にくすんできているようです。 目地に充填しているコーキングも変色し傷み始めています。ゴム質のコーキング材はこうした隙間を埋め、雨風が入り込まないようにしたり、緩衝材として建物の揺れやゆがみによる影響を軽減したりして…
...続きを読む
2021年04月10日 沼津市アパートで老朽化が進み鉄骨部の補強と塗装
今回のリフォーム改修工事は木造2階建てのアパートで、リフォームの対象箇所は鉄骨階段と鉄骨製2階片側通路です。鉄骨階段の方は特に目立つのは手摺子と、手摺子受けの鉄骨フレームがサビを通り越し、ポロっと取れてしまっているモノもあって、危険な状態となっています。2階鉄骨製通路の方は通路の裏側のデッキプレートという波形の鉄板のサビがひどく…
...続きを読む
2021年04月10日 佐倉市坂戸のベランダ床調査、表層へのトップコートのご提案
ベランダ調査 佐倉市坂戸にお住いのお客様より「ベランダの床が薄くなってきているような気がするので、一度見に来てほしい」と、ベランダ調査のお問い合わせをいただき状況調査にお伺いさせていただきました。ベランダ床へのメンテナンスは、8年ほどが経過しているとのことです。床の状況を確認し、状態に合ったメンテナンスをご提案させていただきま…
...続きを読む
2021年04月09日 大田区北千束にてツタの群生する外壁のツタの撤去と塗装工事のご提案
ツタに覆われたお宅のご相談でした 大田区北千束のお客様より、「外壁のツタを放置していたが、そろそろ撤去したい」とのお問い合わせをいただき、一度建物を見てもらってどういった工事が必要か教えてほしいとのことでしたので、無料点検にお伺いさせていただきました。 ツタは苔以上に外壁を傷めてしまいます 築20年程経過したお宅です。お家のメン…
...続きを読む
2021年04月09日 沼津市雨漏り調査 雨漏り改善のため屋上防水と外壁塗装のご提案
沼津市の鉄骨3階建て、外壁ALC(軽量気泡コンクリート)の建物の雨漏り調査に行ってきました。見る限りでは何も問題ないように見えますが、しっかりと確認をしていきます。 FRPの屋上明り(明り取りの為設置)ですが、かなり経年劣化してます。廻りの鉄骨部分も錆びて穴も開いていてるようです。メンテナンスは必須です。屋根に取り付けてあるトッ…
...続きを読む
2021年04月09日 三鷹市中原で調査した外壁はチョーキングや膨れが発生していました
5年前に塗装した外壁 三鷹市中原にお住まいのお客様より、外壁塗装を検討しているためまずは状態を見に来てほしいとご要望をいただき、現地調査にお伺いいたしました。パナホームで建てられたというお住まいで、一見すると外壁もまだ綺麗なように見えましたが、それもそのはず最後に塗装をしたのは5年ほど前とのことでした。なぜ5年のタイミングで塗…
...続きを読む
2021年04月08日 つくば市空き家再生現場、ややたわんだ軒天に桟木を渡します
つくば市で築40年になる空き家の再生ブログです。空き家をなくして地域活性化、余剰塗料を活用して廃棄をなくして環境保全に。街の外壁塗装やさん 取手店のSDGs活動として、空き家再生をおこなっています!今回は、張り替えるほどではないけれど、ややたわんでいた軒天に桟木を渡し、漆喰の白壁の塗装下準備をしていきます。 軒天チェック!…
...続きを読む
2021年04月08日 つくば市、築40年の金属屋根に設置された太陽熱温水器を撤去!
街の外壁塗装やさん 取手店が、つくば市でおこなっている空き家再生現場です。今回はつくば市築40年の家の金属屋根に設置された、太陽熱温水器を撤去していく様子をご紹介します。太陽熱温水器撤去後はケレン作業をおこない、屋根塗装のサビ止めをおこないます。 前回の屋根塗装はこちら >>「つくば市 築40年で塗膜がボロボロ!な金属屋根…
...続きを読む
2021年04月08日 千葉市中央区登戸にてベランダからの雨漏り、ウレタン防水工事で解消
ウレタン防水工事を行ます 千葉市中央区登戸でベランダからの雨漏りでお困りになられているお客様でした。平場の浮きや排水廻りなどで経年劣化が進んでいる事が原因でした。床の状態を考えますと通気緩衝工法のウレタン防水工事が最適なメンテナンス方法でした。雨漏りしているなどの床に施工可能で工事後に膨れなども少なく安心工事内容です。通気シー…
...続きを読む
2021年04月07日 土浦市で塗り替え工事!折板屋根はサビ止めを塗って防サビ処理を行いましょう!
土浦市で空き家の塗り替え工事を行っています。今回の記事では、屋根塗装を中心に庇の塗り替え、養生についてご紹介します。 今回の現場の屋根は金属製の折板(せっぱん)屋根でした。その名の通り、金属板を折り曲げて作られています。和瓦よりも軽量で、寒さにも強いことから、寒冷地で普及している屋根材です。塗り替えの際には古い塗膜や、サビをおと…
...続きを読む