2021年01月30日 大田区北千束でアパートの軒天が剥がれ苔も発生、原因は屋根からの雨漏り?
アパートの点検 アパート外装リフォームのご相談をいただき大田区北千束へ点検に伺いました。築年数が経っている建物ということで、外壁の塗装ももちろんですが、オーナー様が気になってらっしゃるのは軒天の傷みだということです。 入居者の方がベランダへ出た際にもよく見える軒天ですが、黒く汚れて板が浮いてきています。これでは安心して洗濯物も干…
...続きを読む
2021年01月30日 つくばみらい市:外壁は高機能塗料の超低汚染リファインを使い、汚れ知らず!
養生をおこないます 塗装を始める前に、養生をおこないます。養生とは、目的以外の場所を塗料で汚さないために、テープやビニールで覆い、守ることをいいます。 写真はサッシを養生したところです。窓に塗料が付着するのを防ぐため、ビニールで覆ったので、不便ではありますが窓の開閉が出来ない状態になります。窓は開けれてませんが、玄関ドアは開閉が…
...続きを読む
2021年01月29日 名古屋市港区にて瓦の漆喰の調査をしてきました
名古屋市港区のお客様から、瓦の漆喰が落ちてきたから見てほしいとの連絡をうけたので、急いで現場に行ってきました。 建物は、築40年以上経過している、木造2階建てのお宅です。 早速、ベランダから見てみると 谷板金と瓦の隙間に施工してある漆喰がボロボロと剥がれている状況でした。 昔の建物でまれにこの部分に漆喰をしてありますが、今では漆…
...続きを読む
2021年01月29日 昭島市美堀町で窯業系サイディングの劣化を確認しました
外壁は窯業系サイディングでした 昭島市美堀町で外壁が劣化してきたように感じるので無料点検をお願いしたいとお問い合わせをいただき、お客様のご自宅まで調査に行って参りました。到着後、早速外壁を拝見すると、窯業系サイディングの外壁でした。一昔前まではモルタル外壁が主流でしたが、近年ではセメントのパネルに趣向性の高い模様があしらわれた…
...続きを読む
2021年01月29日 石岡市の現場。タッチアップや掃除等を行い塗装工事の完了です!
石岡市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、タッチアップや掃除などを行いました。 タッチアップとは、塗装が仕上がった後の塗装面にキズや塗り残しがあった場合に修正処理を行うことです。すべての塗装工事終了後に、塗り残しや不具合は無いかなど全体を丁寧にチェックします。日ごろから塗料の飛び散りには注意して作業いたしますが、改めて飛散しないような…
...続きを読む
2021年01月29日 松本市でナショナル住宅のアパート塗装工事塩ビ鋼板への下塗りは?
築40年のナショナル住宅のアパートです。今回で2回目の塗り替え工事となります。 全体的に色褪せてチョーキングしてしまっています。防水能力はほとんどありませんでした。洗浄~養生~塗装の流れで で工事が始まります。 窯業サイディングボード用の下塗り材です下地の隠蔽率がよく上塗りの仕上がりも綺麗に仕上がるので下塗りに採用しました。…
...続きを読む
2021年01月29日 福岡県中間市役所館内を光触媒でコーティングしました。
こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です!(^^)! 今回の現場ブログは、福岡県中間市にある中間市役所様の施工様子をご紹介していきます! みなさんは「光触媒(ひかりしょくばい)」という言葉を耳にしたことはありますか?今回、中間市役所様の館内に「光触媒」をコーティングさせていただきました。 光触媒がもつすごい効果も併せてご紹介し…
...続きを読む
2021年01月29日 シーリング(コーキング)の種類と特徴
シリコン系 シリコン系のシーリング材は主にお風呂やキッチン廻りで使用されます。他のシーリング材と比較して、耐久性・対候性・耐熱性・撥水性に優れています。水廻りのシーリング材として最も普及しています。しかし、シリコン系のシーリング材は水を弾いてしまう性質があることから、塗装を前提とする外壁のシーリング工事には使用する事は出来な…
...続きを読む
2021年01月29日 石岡市で、シャッターボックスなどの付帯部を塗り替えました!
石岡市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、付帯部塗装工事を行いました。 付帯部は屋根や外壁に比べると目立たないものが多いですが、劣化も見落としがちな箇所です。劣化を放置しますと、建物自体に悪影響を及ぼす為定期的なメンテナンスが必要になりますので、外壁等と同時に塗装することをお勧めしております。同時に行うことで、足場設置や諸費用などを節…
...続きを読む
2021年01月29日 石岡市でベランダ防水工事を行いました。気になる料金は…。
ベランダ防水工事 石岡市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、ベランダ防水工事を行いました。 ベランダには、雨漏りを防ぐため建築時に防水機能が備えられています。屋外ですので紫外線や風雨による経年劣化は避けられず、塗膜劣化やひび割れなどが生じてくるため、定期的に防水工事を行う必要があります。メンテナンスをきちんと行うことで補修にかかる料金…
...続きを読む
2021年01月29日 福岡市東区一戸建ての外壁工事もいよいよ完成です!
こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です!(^^)! 今回の現場ブログは前回の引き続き福岡市東区のT様邸の施工様子をご紹介いたします。 さあ!東区T様邸もいよいよ完成します(*^_^*)外壁塗装や屋根塗装とは異なるサイディングカバー工法・屋根カバー工法で施工すると、外壁の柄が以前とガラリと変わるので、まるで新築のような完成度に…
...続きを読む
2021年01月28日 狛江市中和泉で屋根と外壁を塗装工事で初めてメンテナンスします
狛江市中和泉で屋根と外壁のメンテナンスを検討中の建物です。築12年で初めてメンテナンスをおこなうのですが、外壁のクラックと汚れが目立ってきた事がお問合せのきっかけでした。屋根は下から殆ど見えないので上って確認してみると、それ程状態は悪くありませんがヒビ割れが何か所か入っていました。割れて落ちてしまう状態ではありませんでしたので…
...続きを読む
2021年01月28日 石岡市で水切り塗装工事。高機能塗料でサビや汚れから守ります!
石岡市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、水切り塗装工事を行いました。 水切りとは、外壁と基礎の境い目など、雨が降った時に水が入り込みやすい箇所に取り付けるL字型等の部材のことを言います。外壁から伝わる雨水の汚れ防止や、室内や基礎に水を侵入させない役割を持っています。雨水が入り込むと、土台の建材を腐らせたり害虫を繁殖させてしまう原因に…
...続きを読む
2021年01月28日 石岡市で鉄部塗装。メンテナンスをしっかり行い保護&美観回復!
石岡市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、鉄部塗装工事を行いました。 外壁塗装を行う際、同時に塗り替えをお勧めしております。塗膜が劣化しますとサビが発生しやすく素材自体の耐久性が落ち安全性にも影響を及ぼします。安全に長期間使用するには、定期的なメンテナンスが必要不可欠です。塗膜の色あせや変色、光沢が無く粉が吹いた状態になってしまうチョ…
...続きを読む
2021年01月28日 石岡市でボロボロ!サッシ周りの木部を補修。築40年の塗装現場
こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店です。 石岡市でおこなっている塗り替え塗装の現場をご紹介しています。 こちらの石岡市の塗装現場は、以前に弊社で塗装したお客様からのご紹介でお問い合わせいただきました。 塗り替え塗装に入る前に、腐食してボロボロになってしまった窓枠サッシ周りの木部を補修していきます。 関連ページ >>…
...続きを読む
2021年01月28日 石岡市、グレードの高い材料(塗料)で外壁塗装工事を行いました!
石岡市で、外壁塗装工事を行いました。 外壁は常に紫外線や風雨にさらされているため、色あせ等塗膜が劣化しやすい箇所です。劣化を放置しますと見た目が悪くなるだけでなく、保護機能が落ち建材自体が傷んでしまい雨漏りやカビなどの発生に繋がってしまいますので、定期的に塗り替えることをお勧めしております。 まずは、下塗りの様子をご紹介しま…
...続きを読む
2021年01月28日 志摩市築50年のお家の庇を塗り替えました
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 今回は志摩市のお家の庇の塗り替えについてご紹介していきます。 これまでのこちらのお家のブログもございますのでそちらもどうぞ(^^♪ 志摩市屋根の瓦止め工事と外壁下塗り~中塗りのブログはこちら! 志摩市軒天塗装と外壁上塗りと付帯部中塗りの様子のブログはこちら! 庇の塗装…
...続きを読む
2021年01月28日 志摩市でエバーロックを使用し軒天の塗り替えをしました
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 本日も志摩市の現場にやってきました。 こちらのお家の他のブログもございます! 志摩市屋根の瓦止め工事と外壁下塗り、中塗りのブログ! 軒天塗装 軒天の塗り替え、上塗りの様子です。 軒天は全2回塗り(中塗り、上塗り)で仕上げとなります。 エバーロックという材料を使用し…
...続きを読む
2021年01月28日 袖ケ浦市長浦駅前にて外壁の剥がれ、部分交換を行い外壁塗装工事
サイディングの調査を行います 袖ケ浦市長浦駅前にお住まいのお客様になります。築15年が経過するので外壁塗装工事をご検討されていました。外壁の一部が剥がれてしまっているので、そのまま塗装工事が可能なのかも含めたお問い合わせでした。サイディングの外壁のお宅で全体的に手に粉が付くチョーキング現象の症状がみられました。経年劣化を起こす…
...続きを読む