2020年04月17日 可児市皐ケ丘でアパートの外壁塗装、美しい仕上がりになりました
可児市皐ケ丘で、アパートの屋根外壁塗装が間もなく完成します。本日は、扉の塗装と柱の塗装、ベランダ内壁の塗装です。しっかりとキレイに仕上げていきます。扉は錆び付いていて部分を丁寧にケレン作業を行ってから、サビ止め効果のあるマックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工していきます。玄関ドアの下地がしっかりと調整されていることがとても…
...続きを読む
2020年04月17日 恵那市大井町で外壁塗装、今日は軒天塗装と養生を行いました
恵那市大井町で、外壁塗装の軒天塗装を行いました。軒天は、日ごろから日の当たらない箇所で湿気を多く含んでいてカビや細菌が多く発生している箇所です。しかし軒天は、外壁塗装のように洗浄を行うことが出来ないのでしっかりとケレン作業とお掃除を丁寧に行うことが必要になります。キレイにしてから軒天専用のマルチエースⅡーJY塗料で2回塗りを施工…
...続きを読む
2020年04月17日 多治見市で外壁塗装、微弾性フィラーで下塗り塗装を行いました
多治見市幸町で、外壁塗装の下塗り塗装を行いました。バイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをきれいに洗い流して下地がしっかりと整えられました。本日は、下塗り塗装を施工していきます。塗装工事や防水工事の役目は、雨風や紫外線等の外的要因から守ることです。いつまでも安心できる住まいつくりを日成ホームが行ってきております。下塗り材は、アステックペイ…
...続きを読む
2020年04月17日 福島市の店舗で鉄柱、鉄部塗装工事、ウレタンで上塗り中、店舗塗り替え
店舗の看板の柱、茶色でウレタン上塗り中です 店舗の看板の柱、茶色でウレタン塗料で上塗り中です。 下地の白い色は、錆止めです。 とにかく鉄部を綺麗に長持ちするように塗装するには、ケレン作業が大事です。ケレンをいかに正しくこまめに作業をしたかにかかっています。 ここを手を抜くと、仕上げが悪かったり剥がれたりすることに繋がっていくので…
...続きを読む
2020年04月17日 多治見市で防水工事!陸屋根の水切り、外壁の亀裂のコーキングです。
街の外壁塗装やさん日成ホームです。多治見市を中心に外壁屋根塗装、防水工事など外装工事全般を行っております!いつもお悩みのお電話を頂く会社さんに雨漏りのご相談を受けましてお邪魔してきました。会社の建物自体はなかなか年数がたっており、途中で増築をしてつないだりしてと造りが複雑になっている所もあります。色々とあちこちで問題が起きている…
...続きを読む
2020年04月17日 福島市の工業団地倉庫の床塗装について現調してきました
福島市の工業団地にある企業の方から問い合わせをいただき、大型倉庫の 床の塗装について現調してきました。 床の塗装は倉庫を建てたとき以外は行っておらず、塗装は消えかけていて 大きいひび割れが何カ所かあるとの事でした。 床の状況 倉庫の床の状況です。 電話で伺ったとおり、床の塗装は削れて薄くなっており大きなクラッ…
...続きを読む
2020年04月16日 各務原市で浴室の塗装を行いました
各務原市鵜沼の借家で浴室の天井と壁の塗装を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。前回、キッチンパネル貼り工事を行った借家の浴室です。汚れやカビが酷かったので、前日キッチンパネルを貼っている間にカビキラーを使って汚れを落としておきました。左の写真は掃除後の写真です。まだ少し汚れているように見えますが最初に比べるとかなり綺…
...続きを読む
2020年04月16日 福島市で住宅の風呂場リフォーム、壁、天井の塗装工事現場調査、見積もり
風呂場の壁、天井塗装の見積り、現場調査です 風呂場の壁、天井が汚れているので、塗装での見積もりと現場調査をしました。 下地は、漆喰壁になっております。漆喰で模様が付いているので、汚れが付きやすくそこからカビを呼び込んで、身体に悪いカビが黒く発生しております。 特に風呂場は、住宅でも一番湿気の多い場所ですので、埃がたまるとそこにカ…
...続きを読む
2020年04月16日 東筑摩郡築北村でALC外壁塗装のご依頼で現地調査に行ってきました
いつも街の外壁塗装やさん松本諏訪平店のブログをご覧いただきありがとうございます。これからも興味の引く記事、有意義な情報等を発信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。 今回は東筑摩郡築北村で外壁塗装のご依頼があり、現地調査に行ってきましたのでその様子をご紹介いたします。 築北村は長野県の中央部、安曇野市の北側に位置す…
...続きを読む
2020年04月16日 桑折町にお住まいのお客様ご自宅の屋根・外壁でセメント瓦のフィラー塗装です
セメント瓦屋根塗装① 桑折町にお住まいのお客様ご自宅の屋根・外壁ですが、セメント瓦屋根の棟の修繕が終わり、セメント瓦表面の凹凸の塗装に適した下塗り用フィラー塗装を開始しました。 セメント瓦専用のフィラーを使用してしっかりと下地処理をしていきます。 写真は、先ず棟の丸瓦のシーラー塗装が終わり、次に刷毛を使いローラーで塗れない…
...続きを読む
2020年04月16日 岐阜県瑞穂市で台風の影響でずれてしまった屋根の天日と瓦の調査をしました
みなさん、こんばんは! 街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。 今日は天気が良くてポカポカな1日でしたね。 新型コロナウイルス予防として、 手洗いうがい、マスク、3密を避けるということはもちろんですが、 免疫力もすごく大切です。 天気の良い日は窓をあけて日の光を浴びましょう! さて、本日は岐阜…
...続きを読む
2020年04月15日 福島市大町の店舗で内部の塗装にあたりボードの穴補修を
今日は店舗の内部改装工事にあたり、壁の石膏ボード補修を行いました。 壁は何かがぶつかったようで、穴が開いている部分がありました。 小さい穴は塗装前にパテ材を埋めて処理できますが、大きな穴の場合は 部分的に石膏ボードを貼るしかありません。 補修前 壁の補修前の状況です。 窓の下の部分にぶつかった跡があり、壁がへこん…
...続きを読む
2020年04月15日 岡谷市田中町での外壁木部とウッドデッキの塗装をご紹介します
いつも街の外壁塗装やさん松本諏訪平店のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は岡谷市田中町で施工した外壁木部塗装の様子をご紹介します。1F部分が木の外壁、2F部分がモルタルの櫛引模様といったデザインのお家で、その1Fの木部と幕板、一部窓枠が木製だったのでその窓枠、ベランダ、ウッドデッキとお家の木部はすべて塗装しました。…
...続きを読む
2020年04月15日 桑折町にお住まいのお客様のご自宅セメント瓦屋根棟丸瓦修繕工事完了です
屋根セメント棟丸瓦修繕完了 桑折町にお住まいのお客様のご自宅屋根・外壁塗装工事ですが、塗装前の作業で屋根の傷んでいましたセメント棟丸瓦修繕が終わり、塗装開始前に屋根全体の確認をしています。 棟丸瓦をしっかりステンレス製ビスで固定してあります、また丸瓦の下に入り込む平瓦の傷んだ箇所の交換もしてあります。 屋根セメント平瓦修繕完…
...続きを読む
2020年04月14日 揖斐郡池田町で前回の吹き付けが剥がれている外壁と色あせた屋根の現地調査
みなさん、おはようございます! 街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。 今日は天気は回復しましたが、朝から強い風が吹いています。 気温より寒く感じる1日になりそうです。 みなさん、健康管理には十分お気をつけくださいね。 さて、本日は揖斐郡池田町の現場をご紹介させていただきます。 外壁、屋根の現…
...続きを読む
2020年04月14日 安八郡神戸町で台風の風圧で樋が外れたので樋の交換をしました
台風で外れた樋 安八郡神戸町で台風の風圧で外れた樋です。 樋は簡単には外れません。 なぜかというと、支える金物があるからです。 そのため普段の風などで1部分が外れて下に落ちることはあまりないです。 そのため、大きな台風などがきた時に樋が下に落ちるということは多々あります。 樋は家には必要不可欠です。 樋がなければ屋根の水が滝のよ…
...続きを読む
2020年04月14日 小美玉市で塗替え塗装前の高圧洗浄作業を行いました
小美玉市で塗替え前の高圧洗浄作業を行いました 外壁目地、窓周りのシーリング劣化ひび割れの為、 既存シーリング撤去打ち直しを行い塗り替え工事を行います 玄関インターフォン養生です こちらは、玄関インターフォンのビニール養生になります 高圧洗浄作業を行う前にビニール養生をしました 中に水が入ると漏電や故障を起こすのでビニール…
...続きを読む
2020年04月14日 石岡市、外壁塗装工事現場!傷んだシーリングを撤去
石岡市の外壁塗装工事現場の紹介です。今回の記事では外壁サイディングのシーリング剤の打ち替えについてご紹介します。 なぜシーリングを交換しなければいけないのか? それは、ジョイント部分は、地震の時に、サイディングとサイディングのぶつかりを軽減するためです。 また、シーリングは、いちばん外側になりますので、紫外線による劣化も見られ、…
...続きを読む