2020年04月12日 川口市安行出羽H様邸 昨日に引き続き付帯塗装しました
今日は付帯部分塗装工事をしました 川口市安行の外壁塗り替え工事、4月6日月曜日。 外壁塗り替え工事が完了したので 今日から付帯部分塗装をしました。 付帯部分とは「破風」「鼻隠し」「軒裏」「雨樋」「塩ビ管」「排気フード、換気扇」などなどです。 各所、素材が違いますし細かい刷毛作業になります。 トイレなどの外だし配管などは塩ビ管で円…
...続きを読む
2020年04月11日 揖斐郡池田町で外壁塗装の時一緒に附帯部分の雨戸を塗装しました
皆さんこんばんは。いつも月の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただきありがとうございます。今回は揖斐郡池田町で外壁塗装と屋根塗装の工事と一緒に附帯部分を塗装工事した現場をご紹介いたします。 外壁塗装や屋根を塗装する場合には必ずと言っていいほど足場を組み立てます。せっかく足場を組み立てるので外壁や屋根だけではなく、附帯部分(雨…
...続きを読む
2020年04月11日 揖斐郡揖斐川町で台風の影響(強風)でズレた瓦を現場調査しました
瓦ズレ 瓦のズレ正面から見た 瓦のズレ横から見た 瓦のズレ横から見た 相当ひどいです。 これだったら水が入り放題です。 早めの直しをオススメします。 揖斐川町揖斐川町で台風で瓦がズレた現場です。 これは、台風の風災でなりました。 瓦がズレることは多々あります。 台風や雪などによる影響です。 瓦が屋根の上で割れているのは、台風の影…
...続きを読む
2020年04月11日 岐阜県瑞穂市で台風の影響でボロボロになっていた瓦の部分補修をしました
みなさん、おはようございます! 街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染拡大で、 本日、岐阜県も県独自の「緊急事態宣言」が発表されます。 早く終息することを祈りましょう。 さて、本日の現場ブログは、 岐阜県瑞穂市の瓦工事をご紹介させていただきます。 それではさっそく現場…
...続きを読む
2020年04月11日 大阪市淀川区で築12年住宅の初めての塗り替え工事がスタート
大阪市淀川区で築12年2階建て住宅の「外壁・屋根塗装工事」がスタートしました! ↓ 着工前の様子は下記ブログをご覧ください ↓ 大阪市淀川区では初めての外壁塗装で色決めに悩まれています 大阪市淀川区で塗装工事が始まります。近隣挨拶にはコロナ対策も 今日は朝一から足場を組んでいきます。 住宅密集地なので、作業中に通る近隣の…
...続きを読む
2020年04月11日 桑折町にお住まいのセメント瓦と棟の塗装する前の状況になります
屋根塗装前セメント瓦① 桑折町にお住まいのお客様ご自宅の屋根・外壁塗装工事のための足場組立が終わり、これからセメント瓦の東日本大震災で傷んだ棟の補修に入りますが、その前に屋根の状態を説明します。 屋根の採光窓周りになりますが、セメント瓦を保護するための塗装が大分無くなっているのがわかります、まだセメントの成分の砂などが瓦の表…
...続きを読む
2020年04月11日 恵那市大井町で外壁塗装工事、本日はバイオ洗浄です
恵那市大井町で外壁塗装工事がスタートします。本日はバイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをきれいに洗い流していきます。外壁塗装で塗装を長持ちさせる秘訣は「洗浄」です。様々な劣化要因で汚れている外壁を完全に汚れを落としきることです。さらに下地処理や下地補修を丁寧にしっかりと行うことで塗料の性能だけではなく長持ちさせることができます。外壁塗装…
...続きを読む
2020年04月11日 多治見市で屋根塗装には欠かせないタスペーサーの取り付けを行いました
多治見市幸町で、スレート屋根の縁切り部材の新型タスペーサーを取り付けしました。1枚の屋根瓦に両サイドに2個挿入します。お家の屋根には200個くらいのタスペーサーをしっかりといれます。屋根の棟板金の下塗り塗装を行いました。アステックペイントさんのサーモテックメタルプライマーです。サビ止め効果のある塗料でしっかりと塗装していきます。…
...続きを読む
2020年04月10日 桑折町の住宅セメント瓦屋根・窯業系サイディング外壁塗装用足場組立です
塗装前 桑折町にお住まいのお客様からリフォームのご依頼を頂きました。 内容は①東日本大震災の影響でセメント瓦屋根の棟改修 ②屋根・外壁・軒天・雨樋・水切り・ベランダ床防水保護等の塗装 ③破風切妻部ガルバリウム鋼板巻き・外部エアコンカバー取付・BSアンテナ取付 の工事になります。 写真は工事前で近所の方々への…
...続きを読む
2020年04月10日 福島市泉で使用する可動式間仕切り棚の水染み防止塗装
福島市泉のアパートの工事で使用する、可動式間仕切り棚の棚板塗装を行いました。 棚板は15mm厚のランバーコア材を使用し、物を置くときに水がついたものを置いてしまうと 棚板に水染みが付いてしまうため、防水の塗装をしました。 棚板塗装前 棚板の塗装前の状況です。 木肌がキレイなランバーコア材です。 ペーパー掛…
...続きを読む
2020年04月10日 安八郡神戸町で外壁塗装が始まる前の足場設置の様子をご紹介します
みなさん、おはようございます。 いつも、街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 暖かくなってきて気持ちのよい天気が続きますが、新型コロナウイルスがまだまだ落ち着かず、なかなか外出できませんね。 マスク不足や除菌グッス不足、最近では体温計も売り切れてしまい、大変な思いをしている方も多いかと思います…
...続きを読む
2020年04月10日 岐阜県瑞穂市で築年数38年の劣化した外壁と破損した瓦などの現地調査
みなさん、おはようございます! 街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。 月が地球に接近して大きく明るく見える「スーパームーン」 みなさんはご覧になりましたか? 新型コロナウイルスの影響で不安な毎日ですが、月から元気をもらえました! さて、本日は岐阜県瑞穂市の現地調査をご紹介させていただきます。…
...続きを読む
2020年04月09日 笠間市でシーリング撤去打ち直しを行いました
笠間市でシーリング撤去打ち直しの作業を行いました サイディング外壁シーリング劣化ひび割れの為既存シーリング撤去打ち直しを行い外壁塗装を行います 既存シーリング撤去です こちらは、既存シーリング撤去作業になります 既存シーリングをカッターナイフを使用し撤去しています シーリング用マスカーテープ養生です こちらは、シーリ…
...続きを読む
2020年04月09日 笠間市内のお客様のところで外壁シーリングの打ち替え作業をおこなってきました
シーリングを撤去した目地に沿ってマスキングテープを貼ってからシーリングの接着性を高めるためにこちらの高性能ウレタン系プライマーOP-2531を塗布していきます オート化学工業株式会社の1成分形ポリウレタン系シーリング材のオートンシーラー101NB ノンブリードタイプを使ってサイディング材の繋ぎ目にあるシーリングの打ち替え作業をお…
...続きを読む
2020年04月09日 岐阜市2階建て住宅の外壁塗装工事、鉄部塗装工事
岐阜市内の2階建て住宅で外壁塗装工事と鉄部階段塗装工事とシャッター塗装工事をやらせていただいています。外壁の塗装工事は完了となりましたが、まだ塗装工事が残っていますので今日はその作業をしたいと思います。まず、シャッターの塗装作業から始めていきたいと思います。シャッターは少し旧塗膜が剥がれていますのでこれをケレン作業をしてから作業…
...続きを読む
2020年04月09日 大阪市淀川区で塗装工事が始まります。近隣挨拶にはコロナ対策も
大阪市淀川区にある築12年の木造住宅では今週末から初めての外壁塗り替え工事が始まります。 ↓ 同現場の下記ブログもご参考にご覧ください ↓ 大阪市淀川区では初めての外壁塗装で色決めに悩まれています 弊社では工事開始前に近隣の皆様の元へ直接ご訪問させていただき、工事期間のご説明や 作業中に出る音などに関するご理解をいただく…
...続きを読む
2020年04月09日 福島市でアパートの折板屋根の塗り替え見積もり、現場調査をしてきました
アパートの折板屋根が錆びてきています アパートの折板屋根が錆びてきています。そろそろ塗り替えの時期ですね。 屋根に上がって、錆の具合など劣化部分の調査と面積を図ってきました。 折板は、特に勾配が緩いので下から屋根の状態は見えません。 梯子をかけて、屋根に上がって調査します。 折板の折曲がった部分が錆びています どうしても折板…
...続きを読む
2020年04月09日 かすみがうら市、セキスイハイムの屋根をリフォーム塗装
かすみがうら市にある築約30年の家です。 セキスイハイムのパルフェシリーズで、屋根にはあまりみかけない材質が鉄板の平屋根・折半屋根です。 今回は、屋根リフォーム塗装の下塗り、中塗りの様子をご紹介します。 折半屋根、下塗り こちらの折半屋根は金属製のため、下塗りには「マルチプライマーEPO」という高いサビ止め効果のあるエポキシ樹脂…
...続きを読む