2020年03月30日 土浦市の駐輪場リフォーム、床にテープを貼ってライン出し作業!
土浦市にある駐輪場のリフォーム現場です。 鉄骨の塗装が剥げてサビだらけ、トタン外壁は劣化して古びた印象だった建物、塗装で生まれ変わります! 利用者の方には1階に移動していただいて、2階の塗装を先に行っています。 床の上塗りも終わり、タッチアップをしてからテープを貼ってライン出しをしていきます。 1階の鉄骨塗装から 鉄骨はH形…
...続きを読む
2020年03月30日 龍ヶ崎市で高圧洗浄工事。一日かけてしっかり汚れを落とします!
龍ヶ崎市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、高圧洗浄工事を行いました。 まずは、屋根の様子です。 長年蓄積された汚れやコケ・藻などが付着し、塗膜も劣化していました。高圧洗浄機を使用して汚れや旧塗膜を洗い流していきます。汚れが残っていますと、新しい塗料がうまく壁面に密着せず、すぐに剥がれてしまう可能性がありますので、丁寧に作業していきま…
...続きを読む
2020年03月30日 龍ヶ崎市で2回目の塗り替え。お客様立会いのもと現地調査!
龍ヶ崎市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、現地調査を行いました。 築20年のお宅で、2回目の塗り替えのお客様です。知人の方を通して紹介していただき、2回目の塗り替えは弊社にご依頼下さいました。 契約前には必ず、お客様立会いのもと現地調査を行います。ご希望や気になる箇所をお聞きし、その他不具合箇所が無いか丁寧に確認していきます。その後…
...続きを読む
2020年03月30日 土浦市、築12年の家の現地調査。色褪せやチョーキング現象がみられます
土浦市、築12年の家の現地調査を行いました。 外観の色褪せが目立ち汚れが気になるとのことで、お客さまよりお問い合わせをいただきました。 弊社では現地調査はお客さま立ち会いのもと行っています。 日程をお客さまと合わせ、建物の状態を診断していきます。 現地調査開始です 現地の様子です。 パッと見ただけで、ベージュの外壁に苔が生え…
...続きを読む
2020年03月30日 土浦市の駐輪場、1階床にチョークラインで駐輪スペースを描いていきます
土浦市にある鉄骨2階建ての駐輪場です。 今回は塗装が済んだ1階の床に、チョークラインという道具を使って駐輪スペースのラインを引いく様子をご紹介します。 墨つぼ・チョークライン これが今回真っ直ぐなラインを引くために使用する道具です。 右側が墨つぼまたはチョークライン、左側がラインを引くためのチョークの粉を補充するものです。 チョ…
...続きを読む
2020年03月30日 多治見市で間知ブロックの塗装の下見に行きました。
多治見市富士見町で間知ブロックの塗装の下見に行ってきました。間知ブロックはいろいろな場所で使用されており、普段通る道路脇にもあります。1つのブロックを斜めにいくつも積んだもので、積み上げたブロック自体も斜めになっていることが多いです。今回は、もともと間知ブロックに塗装してあったものが、経年劣化で剥れてきているので再塗装のお見積り…
...続きを読む
2020年03月30日 福島市中町のビル外壁塗装の仕上げと行灯看板のパネル入れ替え
福島市中町のビルで、今日は外壁の仕上げ塗装作業と行灯看板のパネルを入れ替える 作業を行っています。 この作業が終わると今回の工事はすべて完了となります。 仕上げ塗装 仕上げの塗装作業中です。 1回目の塗装と同じ水性シリコン材で塗装していきます。 この工程で塗装工事は完成となります。 看板パネル撤去 建…
...続きを読む
2020年03月29日 揖斐郡池田町でボロボロになったコンクリートを打ち直しました
ボロボロに割れたコンクリート 揖斐郡池田町でボロボロに割れたコンクリートです。 長年雨に打たれたり車に踏まれたりして弱っているます。 コンクリートは、揺れに弱く地震や大きな車の振動でクラック(ひび割れ)になりやすいものです。 コンクリートを打って20年経ったからクラック(ひび割れ)が入ったと思っている方も多いと思いますがそんなこ…
...続きを読む
2020年03月29日 土岐市駄知町で車庫折半屋根の塗装見積りをいただきました。
土岐市駄知町で車庫2棟の折半屋根塗装の見積り依頼をいただきました。折半屋根とはギザギザの三角が沢山並んだ車庫になります。屋根の塗装がだいぶ薄くなってきたのが気になるとのことで、見積り依頼をいただきました。車庫は2棟あり、どちらもシャッター付きの大きな車庫になります。 今回下見した折半屋根になります こちらが折半屋根という屋根材に…
...続きを読む
2020年03月29日 袖ケ浦市長浦駅前で外壁の劣化が気になるので、現地調査をしてもらいたい
外壁塗装の検討 袖ケ浦市長浦駅前にお住まいのお客様は、当時中古物件としてご自宅をご購入し、入居前にフルにリフォームしてもらっている物件だったので、とても状態が良かったそうでした。月日が流れ大きな台風などが来た時に住宅の状態も不安がよぎるようになり、今まで気にしていなかった場所も気になられてきたとの事でした。 外壁塗装の変化 …
...続きを読む
2020年03月29日 川口市安行出羽H様邸 窓周りモールのシーリング施工しました!
窓周りのモール、シーリング工事をしました 川口市安行出羽、外壁塗装工事。 今日は午後から天気が崩れるという予報なので午前中の作業内容を決めました。 所によって雨が降る予報の時はなるべく作業は中止します。 特に夏場とかはスマホの天気予報アプリとにらめっこしながら作業です。 今日は、施主様が自分で窓周りの化粧材モールを取り付けたので…
...続きを読む
2020年03月29日 可児市皐ケ丘でアパートの屋根と外壁塗装工事が完了しました
可児市皐ケ丘で、窓の下の外壁塗装を行いました。アステックペイントのシリコンフレックスⅡ塗料で丁寧に塗装を行っていきます。 可児市皐ケ丘で、たて樋の塗装を行いました。 アステックペイントさんのマックスシールドシリコン塗料で施工していきます。 2回塗りです。とても美しい仕上がりになります。 可児市皐ケ丘で、外壁塗装が完了しました。最…
...続きを読む
2020年03月29日 瑞浪市明世町で外壁塗装、断熱ガイナ塗料に防カビ剤を投入しました
瑞浪市明世町で、外壁塗装です。上塗り塗料缶に最強の防カビ剤のアステック・プラスSを投入します。外壁塗装では仕上げ塗装になります。世界最高級断熱塗料のガイナでしっかりと塗装を施工をしていきます。日成ホームは、戸建て住宅「岐阜県施工実績No.1」を6年連続受賞しております。 外壁塗装、中塗り塗装が完了です 瑞浪市明世町で外壁塗装、中…
...続きを読む
2020年03月29日 川口市安行出羽H様邸 シーラー処理と軒裏塗装しました
シーラー処理作業 使う材料は? 川口市安行出羽 外壁塗装工事。 今日はシーラー処理作業を行いました。 旧塗膜と新しい塗膜とでは相性が悪いのでシーラー処理する必要があります。 スタッコ仕上げでは吹き付けた職人さんの仕上げ方で、吸い込みの激しさに個体差が出るので 一応シーラーは2缶用意しました。 この具合を見て、上塗りの塗装プランの…
...続きを読む
2020年03月28日 川口市安行出羽H様邸 高圧洗浄をしました!
外壁塗り替え工事 高圧洗浄開始! 川口安行出羽H様、外壁塗り替え工事。 足場かけた翌日、北風があまりにも強かったので工事中止。 翌々日の今日、高圧洗浄をすることになりました。 モルタル外壁のスタッコ仕上げなので、高圧洗浄はあまり強くかけられないことを注意して工事を始めました。 築20年以上何も手をかけてないことなので、特に屋根の…
...続きを読む
2020年03月28日 袖ケ浦市神納で外壁塗装を検討中、カラーシミュレーションにてイメージ作り
そろそろメンテナンス時期かな 袖ケ浦市菅野区にお住まいのお客様は、築年数が約30年以上経ち2回目の外壁塗装をご検討中との事で、弊社にご依頼がありました。まずお問い合わせを頂き外壁の状態とどの様なお悩みかをお聞きし、今後どのように住宅を維持したいかで、外壁の塗料を決めていきますので、現地調査にてお調べいたします。(住宅の調査など…
...続きを読む
2020年03月28日 松本市梓川で中古住宅の外壁補修のご依頼シール打ち替え工事をしました
いつも街の外壁塗装やさん松本諏訪平店のブログをご覧いただきありがとうございます。 松本市梓川で、居抜き住宅を購入され、東京からお引越しされてきたお客様から外壁に気になるところがあるので見てほしいというご相談がありお伺いしました。外壁はおなじみの窯業系サイディングです。正直なところ突っ込みどころはいっぱいあるお家でしたが、あまりお…
...続きを読む
2020年03月28日 多治見市笠原町で工場屋根の塗装依頼をいただきました。
多治見市笠原町にある工場屋根、倉庫屋根の塗装依頼をいただきました。早速、現場へ下見にお伺いしました。工場と倉庫の屋根は全部で3棟あり、全て波形スレートの屋根材になります。波形スレートは工場や倉庫に使われる屋根材として主流です。しかし、経年劣化で割れやすいため、安易に屋根に乗ると割れて落下する危険性があります。安全第一で下見を行い…
...続きを読む
2020年03月28日 多治見市小名田町で屋根塗装と外壁塗装の見積り依頼をいただきました。
多治見市小名田町で屋根塗装と外壁塗装をご検討されているお客様から、見積り依頼をいただきました。弊社では、見積りをいただいた方のお家にまずは下見をさせていただき、それから見積りをださせていただいております。ただ屋根と外壁の塗装をするのではなく、お家を長くきれいに保つためには大切なことです。お家に使われている建材は雨や湿気に弱いもの…
...続きを読む
2020年03月28日 つくば市、塗装工事現場!雨戸をスプレーガンを使って吹き付け塗装!
つくば市の塗装現場の紹介です!今回の記事では、雨戸の塗り替え塗装についてお伝えします!つくば市雨戸の塗り替え塗装のご紹介です。 まず、雨戸にエポキシ樹脂系のサビ止めを塗布していきます。 雨戸が金属でできていたので、腐食予防の下塗りになります。 サビは金属が水や空気に触れ、酸化を起こしてしまうことで発生します。そのため、サビを…
...続きを読む
2020年03月28日 つくば市で塗装工事、破風板フッソ塗装・塀塗装・網戸の張り替えで完工!
街の外壁塗装やさん取手店が、つくば市でおこなった塗装工事の様子をお伝えする現場ブログです(^o^)今回は破風板の塗り替えから塗装工事完了までをご紹介していこうと思います! 破風板の塗装・上塗りです。前回までに中塗りが完了していたので、乾燥しているか確認して塗装をおこないます。同じ塗料を塗るのに中塗りの乾燥を待たなくてもい…
...続きを読む