2019年05月02日 小牧市光ヶ丘で、屋根の下塗りと新型タスペーサーの取り付けです
小牧市光ヶ丘にて、屋根の下塗り塗装と、屋根の縁切り部材の新型タスペーサーの取り付けを行いました。新型タスペーサーは、本体自体に水が上がりにくい形状にする事で、屋根材の雨水のキレも良くなりました。より良い通気性の確保が出来るようになりました。 小牧市光ヶ丘にて、屋根の下塗り塗装を行いました。 昨日に屋根の洗浄を丁寧にしっかりと汚れ…
...続きを読む
2019年05月02日 福島市マンション外壁・屋根塗装工事トタン屋根高圧洗浄開始です
福島市のマンション塗装工事です、トタン屋根のケレン作業 (サントレールと言うタワシのようなもので、屋根を磨きサビ、 傷んだ塗料を剥がします) が終わり、高圧洗浄開始です。 塗装前に汚れなどを洗い流します。 高圧洗浄 高圧洗浄です。 左の写真は、エンジン式の高圧洗浄器です、水道水を高圧 (100㎏/㎠以上の性能…
...続きを読む
2019年05月02日 春日井市高森台で外壁塗装と車庫のブロック塀の塗装を行いました
春日井市高森台で、外壁塗装と車庫のブロック塀の塗装を行いました。外壁塗装工事はほぼ完成しています。本日からは、車庫のブロック塀の塗装工事になります。下塗り材は、エポパワーシーラーで、しっかりと塗ります。 車庫塗装とブロック塀の下塗り塗装です。 アステックペイントのエポパワーシーラーでしっかりと塗装します。 シーラーは、素地と上塗…
...続きを読む
2019年05月02日 多治見市脇之島町で、オートンイクシードで目地の打ち替えです。
多治見市脇之島町で、たて目地の打ち替えを行いました。超寿命のシーリング材、オートンイクシードで施工していきます。目地のシーリング材とは、外壁の隙間の目地に充填する防水材の事です。お家の建物の水密性や気密性を保持してくれる役割があります。 既設の古くなった目地を剥がし、撤去します。 カッターなどで切れ目を入れて、スルスルと剥がして…
...続きを読む
2019年05月01日 川口市川口の雨漏り点検をし原因突き止め修繕工事しました
雨漏り点検を行いました 川口市川口のお客様から前に「雨漏りの点検」して欲しいとお問い合わせがあって、 1度挨拶がわりに調べたのですが原因がわからず再度点検し参りました。 1階の和室の天井に水が染みていて、お客様は「モルタル外壁のクラックから雨漏りしてはないか?」と心配なされて当社にお問い合わせをしてくださいました。しかし、現調し…
...続きを読む
2019年05月01日 別府市楠町|Mビルにて外壁塗装作業を行いました
別府市楠町にある3階建てビルにて外壁塗装作業を行いました。 外壁には【水系ファインコートシリコン】・パラペット部分には【エスケープレミアムNADシリコン】を使用しています。 上塗り作業は刷毛とローラーを使用し2回行っていきます。 塗装作業の際には塗り残しやムラのないように注意しながら丁寧に作業を行います。 塗膜の厚さが変…
...続きを読む
2019年05月01日 恵那市で屋根塗装の現場調査をおこないました
恵那市で屋根塗装の現場調査をおこないました。屋根と外壁塗装の見積依頼をいただきました。屋根の現場調査のお写真になります。屋根全体的に黄色い苔の発生が多く見られます。また、屋根材に、ひび割れや欠けがみられました。コケやほこりなど屋根に付いた菌類などの汚れは、高圧水洗浄(高圧洗浄)で洗い流すことができます。根こそぎ洗い流すために、お…
...続きを読む
2019年05月01日 福島市の住宅で雨漏りがあり、屋根裏に潜って調査しました。
雨漏りで天井裏に潜りました。 和室の天井に雨漏りがあったので、天井裏に潜り現場調査をしてきました。 かなりの水が天井裏に染みているのがわかります。この天井に染みた水がどこから来たのかを追っていきます。雨水が染みてきた場所はシミになっているので、そのシミを伝っていけば原因がわかります。 天井裏には汚れが溜まっているので、その汚れと…
...続きを読む
2019年05月01日 可児郡御嵩町で、雨漏りとベランダ防水の見積もり依頼です。
可児郡御嵩町にて、ベランダ防水工事の見積もり依頼です。10数年前に屋根・外壁塗装工事を施工したそうです。ベランダから雨漏りしているかも知れないとの事で現場調査にお伺いさせて頂きました。しっかりと見させて頂き、お見積書をお届けいたします。 可児郡御嵩町にて、ベランダの下見にお伺いさせて頂きました。 ベランダ内部のサイディングボード…
...続きを読む
2019年05月01日 春日井市岩成台で、屋根・外壁塗装の使用する下塗り塗料缶です。
春日井市岩成台にて、屋根・外壁塗装工事が始まります。昨日にバイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをキレイに落としました。バイオの力で落ちにくい汚れを効果的に分解・除去してくれます。また、抗菌効果も併せ持っているので、微生物汚染も除去、抑制します。 屋根の下塗り塗料は、アステックペイントのサーモテックシーラーとサーモテックメタルプライマーで…
...続きを読む
2019年05月01日 春日井市篠木町で、超低汚染リファイン塗料で中塗り塗装です。
春日井市篠木町で、外壁の中塗り塗装を行いましたアステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料で施工していきます。外壁は、パストグリーン色でとても優しい色でしっかりと塗装を行います。同じ塗料で上塗り塗装も行います。 外壁の中塗り塗装を行いました。 アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗…
...続きを読む
2019年05月01日 小牧市光ヶ丘にて、フッ素塗料で屋根塗装工事が始まります。
小牧市光ヶ丘にて、屋根塗装工事が始まります。昨日にピケ足場が設置されて、飛散防止ネットもしっかりと張られています。当社のオリジナル看板シートも掲げられました。本日は、屋根の洗浄を行います。バイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れを落としていきます。 小牧市光ヶ丘にて、屋根塗装工事の足場が設置されました。 足場は職人さんの安全と作業効率を良く…
...続きを読む
2019年04月30日 福島市 外壁塗替えでリフレッシュ!ツヤのある外壁になりました
福島市のお住まいのお客様の外壁塗装工事のご紹介です。 前回までのブログでは外壁の高圧洗浄の様子と 玄関周りの庇と柱の木部塗装をご紹介いたしました。 今回はいよいよ外壁塗装をしてきれいに塗替えていきます。 外壁塗装は上から下にぬっていきます。 また、塗ってはいけない窓枠やメーターなどはきっちりと養生をしてカバーしておきます…
...続きを読む
2019年04月30日 春日井市下津町で、オートンイクシードで縦目地の打ち替えです。
春日井市下津町で、外壁のたて目地のい打ち替えを行いました。目地のシーリング材は「劣化・損傷」します。新築時はピカピカで柔らかいのですが、3~5年過ぎると紫外線や雨風などを受けてシーリング材が固くなってきて、ひび割れや切れてしまったりします。 既設のシーリング材を撤去します。 撤去した後丁寧に掃除を行ないます。 小口ギリギリにマス…
...続きを読む
2019年04月30日 川口市にて【アパート】目地補修、外壁塗装を行いました
外壁ひび補修 川口市のアパートの屋根、外壁塗装工事を行いました。外壁に大きなひびが入り欠けてしまいそうです。最初は深さがあまりないひびでも放置しておくと、ひびが大きく広がったり深くなったりするのでメンテナンスが必要です。 ひびを補修しました。屋根も外壁も大事なのは防水が出来ているかということです。塗装することで防水機能がしっかり…
...続きを読む
2019年04月30日 福島市のお客様軒樋の工事が終わり、雪止めの取り付けです。
軒樋の交換工事が終わった福島市にお住まいのお客様宅の今回は 雪止め増設工事です。 取付前雪止め器具 雪止め器具でスノービクトリーと言う製品です。 雪止めにポリカーボネット波板が付いていて屋根との接地面に 取り付くようになっているのと、軒先側に金属製のネットが 付いています。 軒先で屋根と雪の間に波板で空気の層を設け…
...続きを読む
2019年04月30日 多治見市にて外壁塗装の現場調査☆車庫には解体物もありました。
多治見市にて外壁塗装のお問い合わせを頂きました。塗装と一緒に車庫にある柱を解体してほしというご相談もありました。車庫にある柱とはなんだ??古いカーポートでも残っているのか??などと思いながら現場に向かいます。到着というか、こちらのお宅の団地に入ってきたらすぐにわかりました。駐車場に飾りのごっつい柱組がしてあります。ほとんどのお宅…
...続きを読む
2019年04月30日 土浦市塗装現場!軒天(のきてん)を防カビ効果のある塗料で塗装しました!
軒天(のきてん)の塗装の様子をご紹介します!聞いたことのない場所かと思いますが、軒天というのは、家屋の外壁より外側に伸びた屋根の裏側(真下)にある天井のことを言います。 今回、軒天の塗装に使用した塗料は、下塗りのいらないものになります。防カビ効果のある塗料を、2回に渡って塗布していきました。写真は1回目の塗装のようすです。 …
...続きを読む
2019年04月30日 土浦市塗装現場!破風(はふ)をフッ素塗料で塗装しました!
破風(はふ)の塗装の様子の紹介です!聞き慣れない名前ですが、破風という部材は、屋根の内部や下に吹き込んでくる風を防ぐためにつけられた板のことです。本を開いたような形の切妻(きりつま)造りと呼ばれる屋根の先端部分に取り付けられている飾り板のことを総じて『破風板』と呼んでいます。 写真は破風の下処理の様子です。塗装前にマジックロンと…
...続きを読む
2019年04月30日 春日井市篠木町で、屋根の下塗り1回目・2回目を行いました。
春日井市篠木町で、屋根の下塗り1回目・2回目を行いました。屋根塗装は、4回塗りを施工しています。屋根の下塗り1回目(サーモテックシーラー)→下塗り2回目(サーモテックシーラー)→中塗り(スーパーシャネツサーモフッ素塗料)→上塗り(スーパーシャネツサーモフッ素塗料)の4回塗りです。 春日井市篠木町で屋根と外壁の塗装を施工しています…
...続きを読む
2019年04月30日 可児市皐ケ丘で、窓まわりのパッキンの補修、現場調査です。
可児市皐ケ丘で、窓まわりのコーキングとパッキンを直して欲しいと見積もり依頼が入りました。ガラス屋さんのお仕事になります。現場調査にお伺いさせて頂きました。コーキングの劣化とパッキンの劣化です。メンテナンスをこまめに行うことはとても大切です。 お家の建物の右側の窓の部分のコーキングとパッキンの補修を現場調査にお伺いさせて頂きました…
...続きを読む
2019年04月29日 水戸市堀町にて玄関面の中塗り、戸袋の下塗りをやってきました
水戸市堀町にて玄関面の中塗り、戸袋の下塗りをやってきました 雨戸の戸袋 下塗り 今日は、水戸市の堀町にある戸建て住宅の1階の屋根下塗り、雨戸の戸袋の下塗り。玄関面の外壁の中塗りをやってきました。 使った塗料 今日、屋根の下塗りで使った塗料が「マイルドシーラーEPO クリヤー」という塗料です。この塗料は、硬化剤と混ぜ…
...続きを読む
2019年04月29日 ひたちなか市内のお宅で破風板等の塗装作業を行いました。
破風板着色1回目です。クリーンマイルドシリコン こちらは、破風板着色1回目の作業になります。 雨樋のすき間を平刷毛で塗り平らな部分をローラー塗りしています。 使用材料は、エスケー化研のクリーンマイルドシリコン(2液弱溶剤シリコン塗料)を使用しました。 色は、(ブラック)になります。 出窓上部着色1回目です。クリーンマ…
...続きを読む
2019年04月29日 水戸市堀町でマイルドシーラーEPOを使って1階の屋根の下塗り作業
こちらが屋根のスレート瓦の下塗りに使用している2液弱溶剤型エポキシシーラーを使用して下塗り作業を進めていきます。 写真にあるように量りを使って主剤と硬化剤を混合していきます。 量りを使わない同業者も多いですが、弊社では必ず一人一台持っていて今では2液型塗料が多いので必ず使用していくようにしております。 旧塗膜が劣化して塗膜が無く…
...続きを読む
2019年04月29日 八千代市下市場の屋根調査、築25年が経ち2回目の屋根塗装工事をご検討
【屋根の事前調査】 八千代市下市場にお住まいのお客様より「2回目の屋根塗装を考えている、一度屋根の状態を見てほしい」と、ご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。 築25年が経過し、前回の屋根塗装工事から15年が経ち屋根が汚れによって斑模様となり綺麗にしたい。築25年が経った事で屋根の状態は大丈夫なのか心配…
...続きを読む
2019年04月29日 春日井市高森台で、エクスファイン艶消塗料で車庫塗装を行います
春日井市高森台で、車庫塗装を行ないます。ブロック塀専用の塗料で3回塗りで施工していきます。アステックペイントのエクスファイン艶消塗料で、落ち着いた美しい仕上げりになります。お家の建物のイメージを一新させることが出来ます。 車庫塗装を行ないました。 下塗り材は、アステックペイントのエポパワーシーラーでたっぷりと塗装していきます。 …
...続きを読む