2024年08月09日 大正区にて外壁塗装・屋上防水工事を行いました【屋上防水の様子】
前回のブログはこちらをクリックしてくださいね(^^)/ 屋上防水を行います 現状の屋上になります。クラックもあり、防水が機能していない状態です。これからしっかり施工していきたいと思います。 まずはケレン作業で下地を整えていきます まずは下地をしっかり整えていきます。ケレン清掃を行います。 補修作業 下地が整ったら、補修作業を行い… ...続きを読む2024年08月09日 名古屋市中区にて、オープン前の店舗エントランスのケイカル板を艶消し塗料で仕上げて参りました!!
ケイカル板の塗装の御依頼を頂きました!!今回は新しくオープンされる某店舗さんのエントランスの外観を整えるお仕事です♪なんといってもエントランスなので、仕上がり重視で丁寧に!!施工させて頂きました。【ケイカル板】ケイカル板は防水機能がないため、塗装による塗膜保護が必要です。合成樹脂エマルションペイントという塗料を使用して塗装工事を… ...続きを読む2024年08月09日 江戸川区西瑞江のお客様邸、外壁塗装の色選びでツートンカラーのカラーシミュレーション
外壁塗装をご検討中のお客様邸で、色選びの際にはカラーシミュレーションの作成を行なわせていただきました! カラーシミュレーションでは、実際に塗装を予定されているお住まいの写真を使用して仕上がりのイメージを確認することができます。 あくまでイメージのため必ずカラーシミュレーション通りになるわけではないというのが注意点の一つですが、… ...続きを読む2024年08月09日 陸屋根・屋上から生じる雨漏りの原因とは?|防水工事と併せて笠木のシーリング劣化にも注意しましょう!
一般的な屋根と違い、屋根の傾斜がほとんどない陸屋根・屋上と呼ばれる屋根は「日あたりの良いスペース」として広く活用できる事が大きなメリットです! しかし、一方でやはり通常の屋根と比較して水はけは非常に悪く、定期的な防水工事を欠かすことは出来ません(>_<) また、じつは防水工事に次いで陸屋根・屋上の雨漏りリスクが高い… ...続きを読む2024年08月09日 屋上リフォームをお考えの方へ、防水工事の重要性と種類を解説!
屋上からの雨漏りは起こりやすい! 屋上(陸屋根)からの雨漏りは、屋上がある多くの建物で起こりやすい問題です。 実際、街の外壁塗装やさんでも、これまで数多く屋上からの雨漏りについてのご相談や点検、修理を行わせていただいております(>_<) では、何が原因で雨漏りが起きやすいのでしょうか?一緒に見ていきましょう! ま… ...続きを読む2024年08月08日 熊本市北区 色褪せたり汚れで黒ずんでいた2階建て住宅の塗装工事まとめ
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて行った「色褪せたり汚れで黒ずんでいた2階建て住宅の塗装工事」の様子紹介のまとめになります。これまで熊本市北区にて行った塗装工事を1工程ずつ紹介してきましたがそのまとめになります。お住まいの各部位の役割や劣化するとどのような被害が出るかも解説していますので、そろそ… ...続きを読む2024年08月08日 外壁・屋根以外の箇所も、高圧洗浄でこんなにきれいになりますよぉ!(^^)!
皆様こんにちは!本日は、玄関前の地面や塀に付着した汚れを高圧洗浄機を使用し、洗い流してきれいにしました(^^)/ 外壁塗装をする際に必ず行う作業が高圧洗浄です。高圧洗浄機で、外壁・屋根はもちろん、地面に打設している土間コンクリートなどの汚れを落とすことが出来ます。 写真で見てみると、階段に雨水の汚れや黒ずみ等が目立っていますね!… ...続きを読む2024年08月08日 甲府市で屋上付き住宅を調査し、外壁ひび割れ・軒天井の塗膜剥がれ・屋上防水劣化を確認!
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。とても暑い日が続いているので、外出するのが億劫ですね...最近は自宅でオリンピックを見ることが多いのですが、パリは日本より年間を通して気温が5度くらい低いそうなので、すこし羨ましいです笑今回は甲府市の住宅を現地調査しました。写真のようなとても劣化の進んだ軒天井や、その他に確認さ… ...続きを読む2024年08月08日 木更津市での外装リフォーム:信頼できる業者選びと外壁のクラック対策
木更津市若葉町にて外装リフォームを検討しているとお問い合わせをいただきました(^^) 詳しく話を伺うと、我が家の屋根から瓦が一枚落ちてきたことがあったそうで、このことがきっかけで、飛び込みの業者から外壁の塗装を勧められましたが、信頼できる業者に依頼したいと考えているとのことです。 そこで、屋根の補修と外壁塗装について、複数の業… ...続きを読む2024年08月08日 大東市にてリビング照明器具をダウンライトに変更
リビングの照明器具の交換 こちらのリビングの照明器具をダウンライトに変更する工事を行いました。こちらは新築マンションでリビング照明をダウンライトに変更したいとのことで現場調査後、施工させていただきました。100w相当のLEDダウンライトを3か所、30cm間隔で取り付けていきました。こちらはまだ施工前の写真になります。 墨出し レ… ...続きを読む2024年08月08日 モルタル外壁のひび割れは雨漏りの原因にもなるため補修が必要!外壁塗装と一緒に行い、お住まいの耐久性を向上させましょう
モルタル外壁にできたひび割れ(クラック)は補修が必要です! モルタル外壁に発生するひび割れ(クラック)は、住宅の外観や構造に関連する重大な問題となるため、適切な方法で補修することが重要です。 ひび割れを放置すると、内部に水が浸入し、防水性能が低下してカビや腐食が進行する可能性が高いです。そのため、クラックが見つかった際には迅速… ...続きを読む2024年08月08日 木更津市でファインパーフェクトベストのブラウンを使用し化粧スレート屋根塗装!
木更津市のお客様邸にて、外壁塗装と併せて屋根塗装工事を行なわせていただきました! お住まいに使用されている屋根材には種類があり、それぞれメンテナンス方法が異なります。 お客様邸の屋根材は化粧スレートで、塗装でのメンテナンスが必要となる屋根材でした。 現地調査の様子 まずは現地調査でお住まいの状態を確認させていただきました! … ...続きを読む2024年08月08日 豊田市のバルコニーの内壁がボロボロになっていて、塗膜の浮きや剥がれが多数ある事が分かりました!
施工前の状態になります。 バルコニーの内壁がボロボロになっているとご連絡を頂き確認しました。 塗膜の浮きや剥がれが見つかりましたので、水が回った経路を確認して行きます。 内壁の上に注目すると、天板は花が置けるようにレンガで作ってあります。 今回塗膜の下に水が回った原因は、レンガの目地から侵入した水が下にある壁に回ったのが原因であ… ...続きを読む2024年08月07日 伊丹市にてひび割れ・亀裂・破断がみられるシーリングの打ち替え工事をしました。
こんにちは!今回は、伊丹市にある某事務所のシーリング打ち替え工事の様子をご紹介します。シーリングの役割は?・つなぎ目の隙間をシーリング材で埋めることにより、建物の内部に雨水などが侵入することを防いでくれます。・寒暖によるサイディングやパネルの伸縮、地震の際などの揺れを吸収し、外壁材への負担を和らげてくれます。 施工前の状態です!… ...続きを読む2024年08月07日 熊本市北区 色がくすんだ雨樋と破風板/鼻隠し塗装工事│ビフォーアフター付き
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて行った「色がくすんだ雨樋と破風板/鼻隠し塗装工事」の様子を紹介します。屋根や外壁の劣化を抑制し、お住まいの防水などの補助をしてくれる付帯部のメンテナンスになります。屋根や外壁ばかりに気を取られて忘れたりしていませんか?この記事を読んで是非屋根などと一緒に塗装工事… ...続きを読む2024年08月07日 鉄骨階段塗装のやり方とは?ケレン作業・錆止めの塗布がポイントです!
アパートに隣接された鉄骨階段の中には、塗装が剥がれて錆が広がっている状態のものも少なくありません(>_<) 頑丈な鉄骨階段ですが、こうした状態は錆びの進行を招いてしまいますので「踏板の破損」などを起因とした事故を起こすリスクもあります! そうしたリスクを抑える為にも、鉄骨階段の定期的な塗装メンテナンスは必要不可欠で… ...続きを読む2024年08月07日 甲府市で窓枠・屋上の手すり・屋上はしごのサビを確認!鉄部のサビを防ぐメンテナンスとは?
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です(*^-^*)今回は鉄部の塗膜劣化について解説します。甲府市の住宅を現地調査したところ、・窓枠・屋上手すり・屋上はしご鉄部の塗膜がボロボロになっていました。本来、鉄部はどのようなメンテナンスが必要なのでしょうか?解説していきます! 窓枠の劣化状態 まずは、窓枠の劣化状態を見ていき… ...続きを読む2024年08月07日 外壁はどれくらいの頻度で塗り替えが必要?サイディングでチョーキング現象が起きたら外壁塗装が必要なサインです!
外壁塗装の必要性と効果 建物は常に雨や紫外線などの自然環境にさらされており、外壁材は常に劣化しやすい状況であるといえます。 そこで重要になってくるのが外壁塗装でのメンテナンスです! 外壁塗装は建物の美観を保つだけでなく、耐久性や防水性を向上させる重要な役割を果たします。適切な時期に外壁塗装を行うことで、建物の寿命を延ばすことが… ...続きを読む2024年08月07日 大阪市東成区にて玄関上の屋根の雨漏りパート②
前回のブログはこちらをクリックしてくださいね(^^)/ 屋根の下地工事の様子 軒の出巾が90cmと大きいため、太めの木材(垂木)で下地を作っています。垂木は、屋根の構造部分において重要な役割を担っています。屋根の下地となる野地板を張るために屋根の一番高い箇所である「棟木(むなぎ)」から軒先の「桁(けた)」の間に斜めにかけ渡されま… ...続きを読む2024年08月07日 江戸川区江戸川でパーフェクトトップND-343で窯業系サイディングの外壁塗装!
江戸川区江戸川のお客様のお住まいにて外壁塗装工事を行なわせていただきました! 初めてメンテナンスで業者へ依頼する場合、どのような流れになるのか不安になる方もいらっしゃるかと思います。 街の外壁塗装やさんへお問い合わせいただいた際の流れは、お問い合わせをいただいた後にまずは現地調査の日程調整を行ない実際に現地へと伺います(^^)… ...続きを読む2024年08月07日 愛知県西部にて屋根外壁塗装工事を実施しました。外壁は高圧洗浄とし一部塗装しました。
塗装工事の始めに高圧洗浄から実施します。 今回はバルコニーの窯業系サイディングの壁は塗装として、それ以外の金属サイディングの壁は高圧洗浄のみとなります。 既存の金属サイディングにはコケが付いてしまっています。 コケが生えてしまった外壁には、バイオ洗浄やコケが生えにくい塗料を使用した外壁塗装など、対応策は様々です。 既存の屋根はカ… ...続きを読む2024年08月06日 熊本市北区 シミや汚れのあった軒天井塗装工事│ビフォーアフター付き
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて行った「シミや汚れのあった軒天井塗装工事」の様子を紹介します。軒天井がそもそもどういった設備なのか皆さんはご存知ですか?お住まいにおける役割や、メンテナンスをしないとどうなるかなども解説していますので是非ご覧ください! 熊本市北区 シミや汚れのあった軒天井塗装工… ...続きを読む2024年08月06日 鶴見区にてマンションのフローリング張替え
フローリングの張替え 今回は、こちらのフローリングの張替え工事を行いました。まずは既存のフローリング材を剥がしていきます。 フローリング剥がし後 既存のフローリングを半分剥がしたところです。これは床暖房になるのですが、こちらの床暖房は再利用していきます。 フローリングと下地合板を撤去すると、二重床システムのパーチクルボードがあら… ...続きを読む2024年08月06日 甲斐市で鼻隠し塗装を済ませ、新しい雨樋パナソニック製シビルスケアPC50を設置
破損していた雨樋を交換しました こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲斐市で鼻隠しをケレン作業・塗装を済ませ、新しい雨樋パナソニック製シビルスケアPC50を設置しました。雨樋は、住宅の雨漏り被害を防止する設備でもありますので、しっかりとした雨水排水能力が求められます。雨樋が破損していた場合、新品に交換することで正常… ...続きを読む2024年08月06日 草加市 板張り床オスモ塗装工事 現場レポ
草加市で板張り床の塗装のお問合せがありました こんにちは!街の外壁塗装やさん草加店です。今回は草加市のお客様から板張り廊下の床塗装のお問合せがありました。お客様は以前室内リフォームの時におせわになりました。→草加市台所リフォーム建物自体がかなり古く、おそらく私が生まれる前の古い建物です。問題の廊下も全部無垢材を使った廊… ...続きを読む2024年08月06日 吹田市にて屋根塗装とタスペーサーの取付、シーラー・中塗り塗装の様子
前回のブログはこちらをクリックしてくださいね(^^)/ タスペーサーの取付 ■タスペーサーとは■タスペーサーとは、屋根工事の中でも屋根塗装の際に隙間を作るために用いられる道具の事をタスペーサーと言います。これを使用することで塗料によって屋根の隙間がふさがることを防げるので、雨漏りや結露対策になります。■タスペーサーの取り付け方■… ...続きを読む2024年08月06日 豊島区南長崎にてモルタル外壁の現地調査!塗装メンテナンスをご提案
豊島区南長崎のお客様よりお問い合わせをいただきました! 外壁塗装のお見積りをご希望とのことで、まずは現地へと伺いお住まいの状態を確認させていただく「現地調査」を行なわせていただきましたm(_ _)m 現地調査時の様子をご紹介いたします。 クラックの発生や汚れの付着を確認 現地調査に伺いお住まいの状態を確認させていただきました… ...続きを読む