2024年09月23日 甲府市で黒く変色していた軒天を定番塗料のケンエースで真っ白に仕上げました
軒天を下地処理しケンエースを塗装していきます こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、甲府市で黒く変色してしまっていた軒天を、定番塗料のケンエースで真っ白に仕上げました。2枚目の現場調査時のお写真のように、軒天は湿気がこもり易くカビが発生し易い部分です。ヤニ止め・防カビ性能が高い、ケンエースで2回塗りで仕上げました。高… ...続きを読む2024年09月23日 箕輪町の築30年になるミサワホーム住宅で、金属サイディングでカバーした外壁の現場調査
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!上伊那郡箕輪町で、築30年のミサワホーム住宅に点検に伺いました。外壁は15年ほど前にカバー工法工事を行ったとのことでした。ただ劣化が進み塗膜が剥がれるのでお布団が干せない!とお悩みだということで、早速調査・点検させていただきました。 現場調査・点検 カバー工法で施工したガルバ… ...続きを読む2024年09月22日 大阪市鶴見区にて、シーリングの劣化の目立つお家の現地調査へ!お家の方で補修されている箇所もありました。
こんにちは。 本日は現地調査の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 築18年の窯業系サイディングのお家です 外壁材は現在国内の新築で最も施工されている窯業系サイディングが使用されていました。 豊富なカラーバリエーションがあり洋風のお家にも和風のお家にも使用されています。 窯業系サイディングとは 窯業系サイディ… ...続きを読む2024年09月22日 熊本県熊本市南区 当て逃げされて傷ついた塀の無料点検・調査
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区にて行った「当て逃げされて傷ついた塀の無料点検・調査」の様子を紹介します。当て逃げというあまりに許せない事件によって塀が傷ついたということでお問合せを頂きました。どのくらい傷ついたのかを調査し、当店でどのような工事をご提案できるかを調査してきました! 熊本市南区 当… ...続きを読む2024年09月22日 鉄骨で出来た外階段の塗装メンテナンスが建物の寿命を左右する!?錆対策・塗装工事の必要性を徹底解説
鉄骨で出来た外階段は、多くの住宅や工場、倉庫、商業施設などの建物において広く使用されている構造物です。耐久性が高く、コストパフォーマンスに優れているため、さまざまな場面で採用されています。 しかし、屋外に設置されている外階段は、常に雨風や紫外線にさらされ、特に錆びや腐食の進行が問題になります。そのため、定期的な塗装メンテナンス… ...続きを読む2024年09月22日 名古屋市南区にて外壁(モルタル壁)のクラック補修及び調色塗装工事を実施しました!
モルタル壁にクラックが多数散見されます。 今回はUカット工法でクラック補修を行います。 外壁のクラック補修において、Uカット工法とサンダー(グラインダー)を使用することがあります。 Uカット工法は0.3mm以上のクラックに対して行われ、クラック部分やその周りをカットし接着面を広げ、樹脂を充填する方法です。 また、状態によってはサ… ...続きを読む2024年09月22日 甲府市 その外壁塗装工事のお見積り、ちゃんとシーリング工事は含まれていますか!?
現場調査の状態では、外壁からの雨漏りに繋がります こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、甲府市で劣化・硬化した目地のシーリングを外壁塗装前に先打ちで防水工事を実施しました。外壁材同士の間(目地)はシーリングという材料で埋められ、防水性を保ってます。10年に1度程度のシーリング工事が必要です。2枚目のお写真は、現場調査… ...続きを読む2024年09月22日 世田谷区にてファインパーフェクトベストのライトグレーで化粧スレート屋根塗装工事を実施!
世田谷区のお客様より、屋根・外壁塗装をご検討中とのお問い合わせをいただきました! 今回、外壁塗装と併せて屋根塗装工事も行なわせていただくことになりました(^^)/ 屋根の現地調査・工事の様子等を一部ご紹介いたします! 化粧スレート屋根の調査 お客様邸の屋根材の種類は「化粧スレート」でした。 化粧スレートは屋根材自体に防水性能… ...続きを読む2024年09月21日 三木市にて波型スレート屋根(ナショナルのニューウェーブ)の塗装を行いました。
こんにちは!街の外壁塗装やさん神戸店の田尻です。今回は、ナショナル製のニューウェーブという波型スレートの屋根材の塗装作業になります。こちらの屋根材は、表面の塗膜が劣化すると、防水性が低下しますので、塗装が必要になります。 現状、経年劣化で色が褪せてしまっています。大きなひび割れ等がないのが幸いで、現在ニューウェーブは製造されてい… ...続きを読む2024年09月21日 名古屋市北区にて玄関ドアの塗装工事を実施しましたのでご紹介します!
写真は施工前の状態になります。 今回は玄関ドアをカップガンを使い吹付塗装しましたのでご紹介致します。 適切な塗装方法塗装を行う際は、適切な塗料や下地処理が重要です。塗料は耐候性や耐久性のあるものを選び、下地処理をしっかりと行うことで塗膜の密着性を高めます。また、塗料の乾燥時間や塗り方にも注意が必要です。色やデザインの選定玄関ドア… ...続きを読む2024年09月21日 【ビル・マンションオーナー必見!】外壁タイルが落ちる原因と、落ちたときのトラブル徹底解説!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回はビルやマンションオーナーさんが必見の外壁タイルについての解説をします!先日熊本市中央区にて外壁タイルが剥がれたビルの応急処置をしてきたので、この機会に外壁タイルの劣化原因とメンテナンス方法についてまとめました。塗装の専門家がオーナー様たちのためにまとめてきたので是非ご覧くださ… ...続きを読む2024年09月21日 熊本県上益城郡益城町 色がくすんでしまった木製軒天井の塗装工事
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本県上益城郡益城町にて行った「色がくすんでしまった木製軒天井の塗装工事」の様子を紹介します。古くから使用されている木材は住宅に使用すると雰囲気やデザイン面でかなり良い影響をもたらしてくれます。その反面メンテナンス等はかなり手がかかるので大事にする必要もあります。今回はそんな… ...続きを読む2024年09月21日 ベランダが防水工事を必要とする劣化症状とは?ベランダに適した工法・種類まで徹底解説!
住宅・マンションの「ベランダ・バルコニー・屋上(陸屋根)」に定期的に行う必要があるメンテナンス・リフォーム工事が「防水工事」です! ベランダ床は雨・雪・雹などを日常的に受ける一方、ほとんど傾斜が無い事から非常に水はけが悪い特徴があります(>_<) 雨漏り被害を未然に防ぐ為にも、定期的な防水工事のメンテナンスを欠かす… ...続きを読む2024年09月21日 甲府市でケイミュー製廃盤カラーベスト屋根をファインパーフェクトベストで3回塗装!
ケイミュー製のカラーベストとは? こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪今回は、甲府市でケイミュー製カラーベスト屋根(廃盤)をファインパーフェクトベストで上塗りを実施した様子をご紹介します。下塗り・中塗り・上塗りと合計3回塗りで屋根塗装工事が完工となります。塗料の特性・屋根・外… ...続きを読む2024年09月20日 三田市にてコケやカビが付着したスレート屋根をファインパーフェクトベストで塗装しました!
三田市にて、スレート屋根の塗装の下塗り・中塗り・上塗りの作業をご紹介します(^O^)/スレート屋根は、別名カラーベスト・コロニアルとも言います。スレート屋根の塗装は、美観だけでなく、防水性を回復させるのが本来の目的です。塗膜の劣化で、防水性が失われると、雨漏り等の原因になる場合があります。適切な時期(10年を目安)に塗装のメンテ… ...続きを読む2024年09月20日 名古屋市緑区にて屋根塗装工事を実施しました。目立ったクラックもなく状態が良好でしたので、下地処理から丁寧に施工しました。
本日は屋根塗装工事をご紹介します。 高圧洗浄が終わりましたら、下地処理から施工致します。 写真はケレン掛けとクラックの補修している写真になります。 壁際水切り板金はケレン掛けを実施しました。 板金塗装においてケレン作業が必要な理由は、塗料の密着性を向上させるためです。 ケレン作業によって、表面に目粗しを施すことで新規に塗布する塗… ...続きを読む2024年09月20日 千葉市中央区葛城で遮熱型の高耐久塗料サーモアイ4Fを使用した屋根塗装工事
遮熱塗料とは? 遮熱塗料とは、太陽光を反射することで、屋根や建物の表面温度を下げる機能を持った塗料のことです。太陽光や赤外線を反射させることで建物の表面温度の上昇を抑制します。 主に夏場の暑さ対策に効果を発揮し、屋根や外壁の温度上昇を防いでくれます!(^^)/ 特にトタン屋根は、金属の特性上熱を吸収しやすく、夏場に屋根が非常… ...続きを読む2024年09月20日 南都留郡富士河口湖町で雨樋が途切れ穴・腐食発生!瓦棒トタン屋根の錆や釘打きも確認
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!皆さんの住宅には、雨樋(あまどい)はついていますか?木造住宅には、※ほとんどの場合設置されています。北杜市などでは、屋根からの落雪で壊れるため、設置されていない住宅もあります。雨樋は2種類に分けられて、・軒樋(のきどい):屋根の縁に取り付けられた水平の雨樋で、屋根に降った雨水を… ...続きを読む2024年09月20日 大阪市鶴見区にて、シーリング材の劣化が目立つお家の現調へ。外壁の色褪せも気になります。
築22年の窯業系サイディングのお家です こちらのお家は窯業系サイディングを使用して建てられています。 窯業系サイディングは現在国内の新築で最も使用されている建材です。 カラーバリエーションも豊富です。 しかし当然ながら経年による劣化が発生します。 詳細を見て行きます 外壁の色褪せが気になります 外壁表面の色は最初に塗装された塗… ...続きを読む2024年09月20日 瓦屋根の塗装前点検にて苔の発生や釘浮き、漆喰剥がれなどの問題が発覚
木更津市清見台南で屋根塗装のご相談をいただきこの度現地調査を行うこととなりました(^o^) 瓦屋根の塗装については、瓦の種類によって必要性が異なります。主に粘土系の瓦とセメント系の瓦に大別されます。 粘土系の瓦、いわゆる和瓦や洋瓦などの粘土を高温で焼き上げて作られた瓦は、基本的に塗装が不要です。これらの瓦は陶器のような素材で作… ...続きを読む2024年09月20日 外壁屋根塗装の相場と費用を抑えるポイントを徹底解説!
外壁、屋根塗装に掛かる費用の相場はどれくらい? 外壁や屋根の塗装を検討する際、費用の相場を知っておくことは重要です。外壁塗装と屋根塗装、それぞれの別で行った場合と、まとめて同時に行った場合の相場を押さえておきましょう!(^_^)/~ 外壁だけの塗装の場合 まず、外壁塗装の相場は、使用する塗料や家の大きさにより変動しますが、3… ...続きを読む2024年09月20日 東村山市恩多町にてラジカル制御型塗料「パーフェクトトップ」のND-342(5分艶)で外壁塗装!
東村山市恩多町のお客様より屋根工事についてご相談いただき、併せて外壁塗装工事も行なわせていただきました! 外壁塗装はお住まいの外観のイメージチェンジができる機会でもあるため、色選びを慎重に行ないたいという方もいらっしゃるかと思います。 そんなときにおすすめなのが、仕上がりのイメージを確認できるカラーシミュレーションです!(*^… ...続きを読む2024年09月19日 熊本県上益城郡益城町 摩耗で劣化したベランダFRP防水トップコート塗り替え
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本県上益城郡益城町にて行った「摩耗で劣化したベランダFRP防水トップコート塗り替え」の様子を紹介します。ベランダの床はトップコートによって守られており、外的要因による劣化から防水層を守ってくれます。このトップコートの塗り替えをしないとどうなるのか、施工方法などをプロの塗装業… ...続きを読む2024年09月19日 三田市にてスレート屋根(カラーベスト)を高圧洗浄でコケ・カビ等の汚れを洗い流していきました!
三田市にて、スレート屋根(別名カラーベスト・コロニアル)の塗装を行いました。スレート屋根とは、セメントを主成分とする薄い板のような屋根材になります。重さは、瓦の半分程で、阪神淡路大震災以降、軽量化のスレート屋根が人気となり、近年住宅でよくみかけるようになりました(*^^*)スレート屋根(カラーベスト)や、モニエル瓦等、表面を塗装… ...続きを読む2024年09月19日 江戸川区一之江にてエスケープレミアム無機ルーフ(アイビーブラウン)を使用し屋根塗装工事を実施致しました!
現地調査 江戸川区一之江にお住まいのお客様より「築10年が過ぎたので屋根のメンテナンスを検討しております。調査・お見積りをお願いします」とご相談をいただき建物の調査にお伺い致しました。 私達「街の外壁塗装やさん」では、建物の調査からお見積り迄を無料にて行っております。現地調査では、徹底した調査を行い建物の状態に応じた工事のご提… ...続きを読む2024年09月19日 大田区北嶺町で汚れの目立つALC外壁の塗装工事をご提案!
今回は大田区北嶺町のお住まいで行った点検の様子を紹介します!伺ったお住まいはALC外壁のお住まいです。お問い合わせのきっかけが、「汚れが目立ってきたので綺麗にしたい!」とのことでした。どんな状態なのか詳しく見ていきます。 目次 【表示】 【非表示】 外壁の汚れが目立ちます 窓サッシのシーリングも劣化しているようです 外壁塗装と… ...続きを読む2024年09月19日 草加市玄関ドアリペア塗装 サイディング外壁修繕工事レポ
草加市玄関ドア リペア塗装とサイディング外壁修繕レポ こんにちは!街の外壁塗装やさん草加店です。今回は草加市にお邪魔しております。お客様は何度も当社にお声をかけてくださる方で詳しくはこちら↓草加市ガレージ天井塗装工事草加市シャッター塗装工事草加市サイディング外壁塗装工事前回、サイディング外壁修繕工事で追加されたところが… ...続きを読む