2024年06月24日 松戸市新松戸で軒天交換・軒天塗装と破風板の塗装工事を行いました
軒天の剝れと破風板の経年劣化 軒天は、お住まいの屋根部分から出ている軒の裏側に位置する天井部分を指します。軒天は、外部からの雨水や日光、風などの影響を受けやすい場所であり、そのため定期的なメンテナンスが重要です。軒天の役割は、屋根の裏側を保護し、建物の内部を雨水や湿気から守ることです。軒天の材質には木材系と不燃系のものがあり、… ...続きを読む2024年06月24日 大阪市城東区で集合住宅の浴室壁の塗装工事を行いました。
浴室壁塗装前 大阪市城東区で築年数が30年を越えている集合住宅の浴室壁塗装工事を行いました。30年以上も前に建てられた建物で浴室壁はモルタル仕上げが多かったようです。ということは、壁は素地のままか若しくは塗装仕上げになります。腰部分に金物がありますが、金物の上部分が塗装範囲です。下部分はFRP防水で塗装は行いません。照明が黄みが… ...続きを読む2024年06月24日 西宮市にて木造の間取りリフォーム【ガラス取替工事】
前回のブログはこちらをクリックしてくださいね(^^)/ ガラスの取り替えを行いました 今回、こちらの型板(かすみ)ガラスを透明ガラスに交換させていただきました。ガラスさえ寸法通りに手配できれば取替は簡単にできます。 型板ガラスとは 表面が凸凹していて、ぼやけたり模様が入ったりする透明なガラスです。通常の透明ガラスとは異なり、向こ… ...続きを読む2024年06月24日 港区高輪にて藻が繁殖して一面が緑色になった外壁の点検を行いました
今回は港区高輪にお住まいのお客様からのご依頼です。「苔が生えて外壁が緑色になってしまったので綺麗にしたい!」とのことです。早速詳しくみていきましょう! 目次 【表示】 【非表示】 外壁の緑の汚れ、その正体は「藻」 塗膜の劣化はサイディングの傷みにもつながります 外壁塗装工事のご提案 外壁の緑の汚れ、その正体は「藻… ...続きを読む2024年06月24日 外壁塗装に最適な時期と検討すべきサインについて解説、モルタル壁の外壁塗装前に必須の点検項目
香取市上小堀で外壁塗装をご検討といったお問合せをいただいました\(^o^)/ 外壁塗装を検討する際の適切な時期については、気候条件や建物の状態によって異なります。一般的には気温が高く乾燥している季節が外壁塗装に適しています。春や秋は比較的気温が安定しており、塗料が乾きやすいため適切な時期と言えます。 また、外壁の劣化や剥がれが… ...続きを読む2024年06月24日 東大阪市新庄にて、外壁の中塗りと上塗りをしました。鮮やかなネイビー色が付き雰囲気がガラッと変わりました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市新庄にて塗装工事に入っているお家の塗装作業の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 水性1液シリコン塗料を使用します 材料はKFケミカルのシェアルドSIを使用します。 水性1液の塗料で匂いが少なく、高耐候性にも期待できます。 ローラーで塗装してい… ...続きを読む2024年06月24日 甲府市でブロック塀・鉄柵の塗装効果を力説!近代的な塀へとアップデートを遂げました
いきなりですが、塀塗装アリ・ナシをご紹介します こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市で塀・鉄柵の塗装の効果を力説!塗り替え前と徹底比較してみました。ご自宅が塀で囲まれていらっしゃる方は、塀塗装の素晴らしさをご理解いただきたく、このブログを書いてみました。弊社では、塀のみの塗装工事も承ります。随分と住宅を若々し… ...続きを読む2024年06月24日 駒ヶ根市で、カビや苔の付着した窯業系サイディングと色褪せたGL鋼板屋根を調査
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 今回は駒ヶ根市の住宅において、窯業系サイディングの外壁とGL鋼板の屋根に劣化症状を確認した現場調査の内容をご紹介したいと思います。 お隣を工事させていただく際にご挨拶にお伺いしたところ、実はお知り合いの塗装屋さんに頼むつもりでいたけれど忙しそうでなかなか頼めないということで、弊社… ...続きを読む2024年06月24日 南アルプス市で事務所の屋根塗装の見積もりに伺った結果、軒天井からの漏水を発見
おはようございます!街の外壁塗装やさん山梨、店長の荻原でございます( *´艸`)今日は天気もよく、各現場順調に進んでおります!ただ、蒸し暑いですね、、、、工事現場も熱中症対策を行い、事故の内容に気をつけながら作業を進めていきたいと思います!突然ですが、皆様、屋根や外壁の点検ってされておりますか?築10年以上経過したら… ...続きを読む2024年06月24日 北杜市の別荘地域の邸宅で天窓のサッシ周りにシーリング工事を施工し、防水力強化!
天窓のサッシ廻りにシーリング工事を行いました こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店の髙井です。今日の甲府は一日中雨の予報です。土日も雨の予報で、本格的な梅雨の到来を感じます。雨漏りの被害も増えてきますので、早めの対策をおすすめいたします!雨樋の歪み、破損、雨漏れは住宅の劣化に直結するので、それらが見られた場合はご連絡ください!弊… ...続きを読む2024年06月23日 塗装後の美しさ10年長持ち!紫外線に強いラジカル制御形塗料ファインパーフェクトベストの魅力4選!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本です。屋根のコケや色褪せお困りではないでしょうか?特に新築時や前回のメンテナンスから10年経っている方は特に!今回はそんな方々に向けて美しさ長持ちする屋根塗装を実現してくれる塗料のファインパーフェクトベストの魅力を4つご紹介します。近年大人気の紫外線に強いラジカル制御形塗料です。 ファイン… ...続きを読む2024年06月23日 東大阪市新庄にて、外壁の1回目の塗装と軒の塗装工事をしました。外壁は下地の種類によってシーラーとフィラーを使い分けます。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市新庄にて外壁塗装工事に入っていますお家の塗装風景にご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 天井を塗装します 天井を先に塗装します。 材料は日本ペイントの水性ケンエースを使用しています。 軒は湿気を吐き出す呼吸口の役割を果たしますので、透湿性の高い塗料を… ...続きを読む2024年06月23日 葛飾区柴又のお客様邸、化粧スレート屋根の塗装メンテナンスをご提案!ブルー系の色で爽やかな印象に
葛飾区柴又のお客様より、強風で屋根の棟板金が飛散してしまったことがきっかけでお問い合わせをいただきました。 まずは現地調査へと伺い、お客様邸の屋根の状態を確認させていただきました。 現地調査の様子と、屋根の仕上がりのお写真をご紹介いたします!(^^)/ 現地調査の屋根の様子 お客様邸に使用されていた屋根材の種類は「化粧スレー… ...続きを読む2024年06月23日 甲府市で雨戸・戸袋をシリコン塗料で塗り替えて新品同様に!塀もクラック補修後、下塗りです
雨戸・戸袋はケレンを施し、塗装します こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市で雨戸・戸袋を塗装し新品同様に仕上げて、塀もクラック補修後、塗装作業に入り、下塗りをパーフェクトフィラーで行いました。雨戸・戸袋などは塗装することで、見た目(外観)でも強度面・防水面も強化することが可能です。写真で非常に、新品感のある艶… ...続きを読む2024年06月23日 南アルプス市で倉庫の折半屋根に異常がないか定期点検を行いました
おはようございます!街の外壁塗装やさん山梨店、現地調査スタッフの荻原でございます^_^今日は日曜日で天気も悪いので、現場は全ておやすみです。スタッフも現調調査などが延期なるため、事務作業や7月の工事の段取りに専念したいと思います。梅雨時期は天気が勝負です。一日数回天気予報をチェックし、今週の予定を決めていきます。すぐ変わってしま… ...続きを読む2024年06月23日 東大阪市新庄にて、塗装工事の準備作業として汚れの付着した屋根と外壁の汚れを洗浄にて落としました。塗装工事は下地の汚れをしっかり落としてから施工するのが基本です!
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市新庄にて、塗装工事に入っているお家の洗浄作業の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 汚れの付着した屋根を洗浄していきます 現調時の屋根の様子です。 太陽光によって、色褪せが全体的に見られます。 また、黒く汚れが付着している箇所も見受けられます。… ...続きを読む2024年06月23日 北杜市 別荘エリアのモダンな邸宅の外壁を、パーフェクトトップで塗装工事を行いました!
こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店の髙井です!最近寝る前に友達とオンラインで映画鑑賞をすることにハマっています。昨日はギルティ―という、映画を見ました。どんでん返しあり、ハラハラありのとても面白い映画でした。皆さんにもお勧めします!さて今回は、北杜市の別荘エリアに立つ、モダンな住宅の外壁をパーフェクトトップで塗装工事を行いまし… ...続きを読む2024年06月22日 東大阪市新庄にて、劣化したシーリング材の打ち替え工事をしました。シーリング材は建物保護の為にしっかり補修する必要があります。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市新庄にて、劣化したシーリング材の打ち替え工事をしました。 宜しければ最後までご覧ください。 外壁の継ぎ目にある劣化したシーリング材の補修をします 外壁同士の継ぎ目にあるしたシーリング材の補修前の様子です。 表面がひび割れを起こし、湿気の侵入経路となりうる箇所で… ...続きを読む2024年06月22日 菊池市 中古物件のサイディング外壁塗装工事まとめ
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本です。今回は菊池市にて行った中古物件のサイディング外壁塗装工事の様子を紹介します。これまでこちらのお客様の工事を1工程毎に紹介していましたが、今回はそのまとめになります。ビフォーアフターと簡単な概要を紹介していますので、気になる部分だけ見て頂いて、今後の業者選びの参考にして頂ければと思いま… ...続きを読む2024年06月22日 甲府市のモルタル外壁の邸宅を、ひび割れ追従能力が高い微弾性塗料で3回塗りで圧倒的な長寿命!
モルタル外壁は、そもそもひび割れが起きやすいです こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市のモルタル外壁の邸宅を、ひび割れ追従能力が高い微弾性塗料で3回塗りで塗り替え塗装した様子をご紹介します。微弾性塗料とは、その名の通り建物の揺れに追従して、引っ張るとゴムのように伸びる柔らかめの塗料を指します。塗り替え工事後も… ...続きを読む2024年06月22日 北杜市の別荘エリアのオシャレな住宅で、キシラデコールを使った外壁塗装工事を実施しました!
劇的なビフォーアフター こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店の髙井です!近くのラーメン屋さんに臨時休業の張り紙が・・人員不足のため、人出が確保できるまで、休業するとのことでした。歩いて行けるご飯屋さんがまた一つ減ってしまいました。そろそろ本格的に自炊を検討する時期ですね!さて今回は、北杜市の別荘エリアのオシャレな住宅で、キシラデ… ...続きを読む2024年06月21日 菊池市 経年劣化で色褪せていた水切りの塗装工事
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は菊池市にて行った経年劣化にて色褪せていた水切りの塗装工事の様子を紹介します。お住まいの一番大事な土台である基礎を陰ながら守ってくれている水切りを今回はメンテナンスしていきます。施工中の様子や、普段職人が心がけている姿勢などが伺える回となっています。 菊池市 水切り塗装工事の様… ...続きを読む2024年06月21日 上伊那郡南箕輪村 外壁塗装4回塗り 下塗り1回目・2回目を行いました
皆さんこんにちは!伊那支店長の平井です。今回のブログは長野県上伊那郡にて行っている外壁の塗装現場になります。前回のブログまでで外壁のシーリング補修と養生作業が終わり、下塗りを今回から行っていきます。ですが、今回はいつもの塗装と違います。今回の外壁は元々表面が砂吹き仕上げになっているため、表面を手で触ると砂がおちます。そのため下塗… ...続きを読む2024年06月21日 吹田市で施設内の部屋内で間仕切りを作るための塗装工事を行いました。
塗装前の天井部 吹田市で施設内の部屋内にアコーディオン扉を据え付ける工事に伴って、天井部にレールを埋め込むのに天井を一部分撤去した模様です。レールを埋め込んだ後に、天井部を復旧しました。ここまでは、内装工事屋さんの作業です。レール廻りの復旧した天井のボード塗装が塗装屋さんの仕事です。一部分、柱壁の塗装もあります。 ジョイントにパ… ...続きを読む2024年06月21日 城東区にてベランダ腐食撤去新設工事を行いました
ベランダが腐食 こちらはベランダの床部分の基礎になる部分です。床部分が木で組まれていてモルタルで仕上げられているベランダになります。今回のこちらのベランダはベランダ部分から雨漏りがありしばらく放置されていたようで家の躯体からベランダが離れてきてしまって大変危険な状態でした。今回こちらのベランダを解体し、新しくアルミのベランダへ新… ...続きを読む2024年06月21日 甲府市で黒カビ・汚れの付着が目立つ軒天を、ケンエース重ね塗りで根本から撃退しました
軒天の黒カビが目立っていたので、ケンエースをチョイスしました こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市で黒カビ・汚れの付着が目立つ軒天を、ケンエース重ね塗りで根本から撃退した様子をご紹介します。弊社では、塗装で綺麗に仕上げる事は勿論ですが、汚れの原因究明を行い、根本から解決できる塗装を行っています。すなわち弊社の… ...続きを読む2024年06月21日 葛飾区でパーフェクトトップND-281を使用し窯業系サイディングの外壁塗装!
葛飾区のお客様より、屋根と外壁のメンテナンスをご検討中とのお問い合わせをいただきました! まずは現地調査へ伺いお住まいの状態を確認後、屋根葺き替え・外壁塗装工事をご提案し工事を行なわせていただくことになりましたm(_ _)m 行なわせていただいた工事の中から、外壁塗装の様子をご紹介いたします! パーフェクトトップを使用! お… ...続きを読む