2024年07月10日 中央市の住宅でシーリング打ち換え工事を施工!除去から完成までの工程を解説します!
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です(*^-^*)皆さん熱中症対策をして過ごしていますか?今年は特に猛暑が予想されてますので、外出する時だけではなく、自宅や室内にいる時もこまめに水分を取るなど、熱中症にならないようお気を付けください。今日は、中央市のシーリング打ち換え工事を、施工中のお写真を用いて解説します!劣化し… ...続きを読む2024年07月10日 甲斐市の住宅で無機塗料のセラミックトップGを使って超高対候性の外壁が完成しました
綺麗な外壁に生まれ変わり! こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店の髙井です!最近カレーが好きです。姉が作ってくれるカレーに、七味をかけて食べると絶品です。昨日も美味しすぎて、食べ過ぎてしまいました、、頑張って筋トレします!さて今回は、甲斐市の住宅で無機塗料のパーフェクトセラミックトップGを使って、超高対候性の外壁が完成しました。… ...続きを読む2024年07月10日 シーリングの耐久性・寿命はどれくらい?打ち替え工事の様子と併せてご紹介!
窯業系サイディングやALC外壁は、複数のボードを組み合わせて外壁を造る事から「目地」が生まれます! そうした目地に施工されることで「雨水の浸水防止」や「緩衝材」の役割を担うのが、シーリングです(#^^#) その為、シーリングの劣化進行によるひび割れ・肉痩せは外壁の耐久性・耐水性に大きな悪影響を及ぼします。 それでは、シーリン… ...続きを読む2024年07月10日 外壁塗装完工後の点検と引渡しの流れを詳しく解説、ドローンを使った外壁塗装完工後の屋根点検と確認
先日のブログで外壁塗装の様子をご紹介しましたが、今回は完工時の点検や引渡時についてのご紹介となります(≧▽≦) 外壁塗装の高圧洗浄から下塗り、中塗り、上塗りまでの工程はこちらのブログをご参照ください! 外壁塗装が完工した後の流れは、お客様とのお付き合いが終わったわけではありません。外壁塗装業者の特徴の一つは充実の長期保証を提供… ...続きを読む2024年07月10日 夷隅郡御宿町でエスケープレミアム無機ルーフのRC-109で屋根塗装工事
夷隅郡御宿町のお客様よりお住まいのメンテナンスをご検討中とのご連絡をいただきました。 屋根と外壁の塗装をご検討中とのことで、今回、工事を行なわせていただきました! 行なわせていただいた工事の中から、屋根塗装工事の様子をご紹介いたしますm(_ _)m エスケープレミアム無機ルーフで屋根塗装 屋根塗装で使用させていただいたのは、… ...続きを読む2024年07月10日 サイディングの寿命とメンテナンスについて知ろう!外壁カバー工法と外壁張り替え工事の違いもご紹介
サイディングとは? サイディングとは、建物の外壁に使用される外装材のことを指します。主に住宅や商業ビルの外壁を保護し、美観を向上させる目的で使用されます。 今回はその中でも、一般的な住宅によく使われている窯業系サイディングと金属サイディングについて解説していきます! 窯業系サイディングと金属サイディングの寿命 窯業系サイディ… ...続きを読む2024年07月10日 名古屋昭和区にて雨樋・破風板の塗装・外壁塗装時には付帯部の塗装が必須。ケレン作業から
名古屋市昭和区にて、雨戸を格納する袋戸と呼ばれる箇所を塗装した事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【名古屋市昭和区にて戸袋塗装の塗装・面積の大きい付帯部なので経年劣化すると外観を損ねます】当記事では、雨水を適切に排出する機能を持つ雨樋の塗装を実施した様子をお伝えしていきましょう! 雨樋ケレン・塗装作業 雨… ...続きを読む2024年07月09日 熊本市中央区 経年劣化で切れて隙間の出来ていたコーキングの打ち替え
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は経年劣化で切れて隙間の出来ていたコーキングの打ち替えの様子を紹介します。コーキングだけならDIYでなんとかなりそうということでご自身でされる方もいらっしゃいますが、これが結構難しいこと知っていましたか?緩衝材としても雨漏り防止としても優秀なコーキングの打ち替えをプロが解説しち… ...続きを読む2024年07月09日 羽曳野市にて、塗装の準備段階として屋根と壁の洗浄作業をしました。下地の汚れをしっかり落として塗料が密着しやすいようにします。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は羽曳野市羽曳が丘西にて塗装工事に入っていますお家の洗浄作業の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 屋根から洗浄をします 本日は洗浄作業をしました。 外壁屋根塗装工事における洗浄の役割と重要性 洗浄は外壁屋根塗装工事において重要な役割を果たします。 洗… ...続きを読む2024年07月09日 南都留郡西桂町のソーラーパネル屋根で藻の大量発生・雨樋歪みによる雨水の排水不良を確認
藻が大量発生していました こんばんは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、南都留郡西桂町のソーラーパネル屋根で藻の大量発生・雨樋歪みによる雨水の排水不良を確認した調査の様子をご紹介します。弊社は住宅丸ごと異常がないか、点検調査を行います。屋根も雨漏りに繋がり易い、住宅の大事な部分ですのでしっかり点検・調査いたします。屋根の上の… ...続きを読む2024年07月09日 スレート屋根塗装の注意点とメンテナンス方法、遮熱塗料サーモアイSiの効果と施工事例
我孫子市青山台で行ったスレート屋根の塗装についてご紹介いたしますが、まずスレート屋根の塗装にはいくつか注意点があります。まず、お住まい全体のイメージチェンジを考える必要があります。 また、今後のメンテナンスサイクルを考慮して塗料のグレードを選ぶことも重要です。化粧スレートは瓦とは異なり、塗装が可能でありカラーチェンジも容易です… ...続きを読む2024年07月09日 神戸市西区にお住まいのお家の苔が付着し、水捌けの悪くたスレート屋根(カラーベスト)高圧洗浄をしました。
洗浄前のお写真 神戸市西区にお住まいのお客様。塗装工事前のスレート屋根(カラーベスト)の高圧洗浄をしました。築年数が経過したお住まいで、スレート屋根(別名カラーベスト・コロニアル)の場合は、写真のようにコケやが生えていることが多いです。屋根にコケや藻・カビが生えるということは、その部分の水捌けが悪くなっている恐れがあります。です… ...続きを読む2024年07月09日 神戸市北区にお住まいのお客様から屋根材がお庭に落ちているとご連絡がありました
街の外壁塗装やさん 神戸店の田尻です!先日、神戸市北区お住まいのお客様から、『強風の影響で、庭に屋根材らしきものが落ちていましたーー!』と心配のお電話があり、早速、現場調査に伺いました^_^ お客様のお家は築10年屋根材はスレート屋根(別名 コロニアル カラーベスト)とも言われています。日本でもっと普及している屋根材になります。… ...続きを読む2024年07月09日 宝塚市の一軒家 外壁からツタが延びたベランダの防水工事をしました
宝塚市 一軒家のベランダ防水工事をしました。ベランダは常に、雨風にさらされています。床や建物内部に雨水が浸透することを防ぐために重要な工事になります。 今回はベランダの防水工事を施工しました。まずはベランダ床に残っているホコリ等をキレイに掃いていきます。 何年もベランダの使用がなかったので、つた等が床に付着していたのでパテベラで… ...続きを読む2024年07月09日 板橋区南常盤台でエスケープレミアムシリコンを使用し外壁塗装!色選びの際のカラーシミュレーションをご紹介
板橋区南常盤台にてビルの屋根・外壁塗装工事を行なわせていただきました! 塗装工事等で必ず通る道といえば「色選び」です。 各塗料の色見本帳だけを見てもなかなかイメージが湧きにくいという方もいらっしゃるかと思います。 そんなときは、カラーシミュレーションがおすすめです(*^^*)/ カラーシミュレーションでイメージ確認 カラーシ… ...続きを読む2024年07月09日 外壁のひび割れの原因や対策、補修方法を解説!ひび割れ補修は街の外壁塗装やさんにお任せください
外壁のひび割れは放置してはいけません! 外壁のひび割れ(クラック)は、美観の損なわれるだけでなく、建物の構造や内部環境にも大きな影響を及ぼすため、非常に重要な問題です! ひび割れを放置すると、雨水が浸入しやすくなり、内部の断熱材や木材が腐食したり、カビが発生したりするリスクが高まります。これにより、建物の耐久性が低下し、最悪の… ...続きを読む2024年07月09日 名古屋市昭和区にて戸袋塗装の塗装・面積の大きい付帯部なので経年劣化すると外観を損ねます
名古屋市昭和区にて、ベランダ手すり塗装の施工風景をお伝えした事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【名古屋市昭和区にてベランダ手すり塗装・サビの放置は安全問題にも繋がります】当記事では雨戸を格納する、戸袋と呼ばれる箇所を塗装した様子を中心にお伝えしてきましょう! 戸袋の塗装前ケレン作業 こちらは戸袋をケレン… ...続きを読む2024年07月09日 甲斐市の住宅で外壁塗装工事に伴う足場を設置し、高圧洗浄を行いました
外壁塗装に伴う足場設置 こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店の髙井です!今日は久しぶりに外回りに行きました!既に足も痛くなり、疲労困憊状態です(笑)やはり、定期的に体をしっかり動かすのは大切ですね。なんちゃって筋トレでは体力はつきません(笑)さて今回は、甲斐市の住宅で外壁塗装工事に伴う足場を設置し、高圧洗浄を行いました。外壁塗装… ...続きを読む2024年07月08日 羽曳野市にて、目地に隙間とひび割れが発生しているダイワハウスのお家の現調へ!築年数20年を越え見積を提出することになりました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は羽曳野市羽曳が丘にて外壁塗装工事の見積依頼をいただきましたので現地調査のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 築20年ダイワハウスのお家です こちらはダイワハウスのお家です。 メーカーから定期点検の際に塗装工事のおススメを受け金額を見られていましたが、高額… ...続きを読む2024年07月08日 葛飾区四つ木にてスレート屋根の塗装メンテナンスのご相談をいただき現地調査を実施!
屋根塗装のメンテナンスのご相談 葛飾区堀切にお住まいのお客様より「屋根の塗装を検討しているので相談したい。」と、お問い合わせをいただき現地調査にお伺い致しました。 現地調査の様子です。 屋根材のスレートの原材料はセメントを主な成分とし、繊維状の素材を混ぜて薄い板状に加工されています。天然スレートとは異なり、化粧スレートや人工… ...続きを読む2024年07月08日 南都留郡西桂町で雨樋破損や、外壁に虫の巣・ひび割れ・コーキング補修跡が見られた調査
玄関柱のひび割れが気になってしょうがない、とのことでした こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、南都留郡西桂町で雨樋破損や、外壁に虫の巣・ひび割れ・コーキング補修跡が見られた調査の様子をご紹介します。ALC外壁のコーキング補修跡、玄関柱のひび割れが目立つ状態でした。お客様のお困り事、ご不安な箇所を1つずつ精査して、原… ...続きを読む2024年07月08日 耐久性抜群!パーフェクトトップ塗料を使った外壁塗装の効果、高圧洗浄から仕上げまで
野田市七光台のお客様より外壁塗装のご依頼をいただきまして、この度はその工事の様子をご紹介いたします(≧▽≦) ※点検の様子はこちらのブログをご参照ください。 今回使用する塗料、パーフェクトトップは外壁塗装に使用される塗料の一つであり、日本ペイントが提供しています。この塗料は耐久性が高く、紫外線による劣化を抑えるラジカル制御技術… ...続きを読む2024年07月08日 大田区西六郷で瓦屋根の無料点検、セメント瓦は塗装した方が良いですか?
大田区西六郷にて、セメント瓦屋根塗装のための点検を行いました。 セメント瓦とは セメント瓦と釉薬瓦は、どちらも屋根材として使用される瓦ですが、以下のような点で違いがあります。 セメント瓦 セメント、砂、水を混ぜて型に流し込み、硬化させて作ります。釉薬瓦に比べ安価ですが、塗り替えが必要で経年劣化しやすい特徴があります。 釉薬瓦 粘… ...続きを読む2024年07月08日 羽曳野市にて、固く硬化してしまたシーリング材の交換工事をしました。縦目地に関しては撤去をしてから打ち替えをします。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は羽曳野市羽曳が丘西にて、塗装工事に入っているお家のシーリング工事の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 固く硬化したシーリング材の補修をします 外壁の継ぎ目にあるシーリング材の補修をします。 シーリング材の役割としては ☆湿気をお家の中に入れない ☆… ...続きを読む2024年07月08日 江戸川区松島のお客様邸の外壁塗装、ND-108とND-342のツートンでのカラーシミュレーション!
江戸川区松島のお客様邸にて屋根・外壁塗装工事を行なわせていただく際に、カラーシミュレーションを作成いたしました! カラーシミュレーションでは、皆様のお住まいの写真を使用して塗装後の仕上がりのイメージを確認することができるため、色選びでお悩みの際におすすめです(^^)b 作成したカラーシミュレーションの一部をご紹介いたします。 … ...続きを読む2024年07月08日 大阪市港区 木造建雨漏りでルーフバルコニー防水工事
木造建てのルーフバルコニー 今回雨漏り調査のご依頼を頂きました。まだ改修を行うには新しい建物だったのですが、調査をしたところ、バルコニーに亀裂を多数確認いたしました。木造で下地の挙動に防水層が追従できず破断していると考えられます。 防水層に求められる性能 1.水密性:防水層は水を透過させない性質、即ち水密性の高いことが要求されま… ...続きを読む2024年07月08日 外壁のコケやカビは落とした方が良い!高圧洗浄後の塗装でコケやカビの発生を防ぎましょう!
外壁に生えるコケや藻・カビの原因と影響 外壁に生えるコケや藻・カビは、美観を損なうだけでなく、建物の構造にも悪影響を与えることがあります。 原因として挙げられるのが、外壁の塗膜の劣化や湿気、日照不足です。 外壁の素材や塗装の状態はコケの発生に大きく影響します。外壁の塗膜には防水効果がありますが、経年と共に劣化していくことで徐… ...続きを読む