2024年05月25日 狭山市南入曽で屋根塗装工事!塗装後の棟鈑金交換!
こんにちは!本日は屋根の棟板金交換を行いました!先週工事ブログに載せていますが、屋根塗装を先に仕上げてあるお宅です!屋根塗装作業もご覧下さい(^^) ↓こちらから↓《狭山市南入曽にて屋根塗装》棟板金は築年数が経ってくると、釘が緩んだり抜けかけてきます。酷い場合は下地の木が腐食して板金が強風で外れてしまう… ...続きを読む2024年05月25日 入間市宮寺にて築65年になるお宅の廊下を研磨してクリヤー塗装!
こんにちは!本日は宮寺にて築65年になるお宅の床メンテナンス工事!縁側になっていて日当たりが凄く良い場所なので、木部床の表面が紫外線で色褪せてしまっているので綺麗にして欲しい!とご連絡頂きました⭐︎フロア専用クリヤーで仕上げたので紹介していきたいと思います(^^) まずはペーパーで1回目の研磨をしていきます!表面に残ってる既存の… ...続きを読む2024年05月25日 甲府市で雨染みが原因と考えられる軒天のカビ・ケラバ(破風)と鼻隠しの劣化・外壁のひび割れを確認
軒天のカビが気になりました こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!前回に引き続き、甲府市で雨染みが原因と考えられる軒天のカビ・ケラバ(破風)と鼻隠しの劣化・外壁のひび割れを確認した現場調査の様子をご紹介します。住宅を丸ごと無料点検することで、問題点をまとめ工事の優先順位を決めることができます。工事の取捨選択を行うことにも繋… ...続きを読む2024年05月24日 東大阪市新庄にて、塗装工事の準備として洗浄の作業をしました。洗浄作業は塗料と下地をしっかり密着させるための重要な工程です。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市新庄にて外壁・屋根塗装工事に入らせていただいておりますお家の洗浄作業の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 屋根から洗浄をします 屋根の洗浄をします。 塗装工事における洗浄作業は非常に重要です。 高圧洗浄を行うことで、外壁や屋根表面の汚れや古い… ...続きを読む2024年05月24日 松戸市根本でサイディングの部分的なクラックが発生、補修工事のご相談
松戸市根本でサイディング外壁に大きなひび割れが生じてしまっているとのご相談を頂き、無料点検調査にお邪魔致しました。 通常、サイディング外壁のご相談についてはシーリングの割れやサイディング自体の症状の場合もヘアクラック等のご相談を多く頂きます。 しかし今回はサイディングその物の大きなひび割れの症状に関するご相談となります。 サイ… ...続きを読む2024年05月24日 上伊那郡南箕輪村にて、築15年で劣化症状の見られるALCボードの外壁塗装工事を開始しました
皆さんこんにちは!伊那支店長の平井です。今回のブログは、長野県上伊那郡南箕輪村にて行う外壁の塗現場になります。こちらは三好屋建設にて建てられた築15年のお宅になります。外壁はALCボードを使っており、耐震・耐火・防音・断熱性能を持った軽量コンクリートの家になります。非常に高性能なご自宅で、私も家を建てるならALC!と思っているほ… ...続きを読む2024年05月24日 甲府市の瓦棒屋根で錆びが派生し、塗膜の膨れ・剥がれを確認!入梅に心配な雨樋湾曲も発見
金属屋根に錆びが多く発生していました こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市の瓦棒屋根で錆びが派生し、塗膜の膨れ・剥がれを確認!入梅に心配な雨樋湾曲も発見した現場調査の様子をご紹介します。瓦棒屋根に錆びが出て、上の塗膜が著しく劣化していました。お話を伺うと、前回の屋根塗装工事の際に、錆び止め剤なしの塗装を行った… ...続きを読む2024年05月24日 熊本市南区 コケとチョーキングで傷んでいた一軒家のサイディング外壁塗装工事
塗装前の劣化症状は? 塗装前は以下の4つの症状で悩まれていたそうです。どれも一般住宅で良く見られる症状ですね。 ①色褪せ外壁の色が本来の色よりも薄くなったり、変色してしまう現象。紫外線、経年劣化、汚れ、カビなどが主な原因として考えられます。 ②コケ雨水や風によって運ばれてきたカビやコケが湿気が多いと繁殖して緑色に変化します。放置… ...続きを読む2024年05月24日 入間市西三ツ木にて築13年のお宅を塗り替え前のシーリング打ち替え工事!
こんにちは!本日は入間市にて塗り替え前シーリングの打ち替え作業!外壁と屋根は今大人気の遮熱フッ素塗料を使用して仕上げるので、シーリングも耐用年数を塗料と合わせる為に高耐久の『オートンイクシード』を使用して打ち替えていきたいと思います! ~シーリング打ち替え作業風景~ 目地・窓周り共に既存のシーリングを撤去していきます!窓周りは目… ...続きを読む2024年05月24日 東住吉区にてパラペットの笠木工事の様子
前回のブログの様子はこちらをクリックしてくださいね(^^)/ 古い笠木の上からガルバリウム鋼板で造った笠木を被せているところになります。笠木は、ベランダの手すりや陸屋根のパラペットの頂部の防水役物の事を言います。経年劣化によって雨漏りが発生しやすい箇所であり、定期的な修理が必要になります。笠木の修理方法としては、「笠木交換」と「… ...続きを読む2024年05月24日 築15年の建物リフォーム!屋根カバーと外壁塗装の必要性、屋根材ニチハパミールの劣化対策と適切なメンテナンス方法
富津市千種新田にて建物のリフォームについてご相談をいただきました('◇')ゞ 詳しく話を伺うと屋根カバーと外壁塗装を検討していることと、外壁のシーリングも傷んできているといったお悩みもあるそうです。 建物は築15年が経過していることと、屋根材はニチハパミールが使われているとのことです。 ニチハパミールは屋根材として使用される材… ...続きを読む2024年05月24日 アパートに必須の屋根リフォーム!その重要性とメンテナンス方法を解説!
アパートにメンテナンスが必要な理由 雨漏り防止 屋根のメンテナンスを怠ると、屋根材が劣化してひび割れや隙間が発生しやすくなります。これが原因で雨水が侵入し、建物内部に雨漏りを引き起こすことがあります。雨漏りした状態を放置してしまうと、天井や壁のシミ、カビの発生にもつながり、修理費用が高額になることがあります。 なんといっても入… ...続きを読む2024年05月23日 熊本市南区 経年で色がくすんでいた幕板の塗装工事
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区にて行った経年劣化で色褪せた幕板の塗装工事の様子を紹介します。「外壁塗装を済ませたのに、幕板が古くて浮いて見える」こんなお悩みはありませんか?実は幕板は建物の印象を左右する重要な部材です。外壁塗装や屋根塗装と一緒に塗装することで、費用を抑え、美しい仕上がりにすること… ...続きを読む2024年05月23日 甲府市のビルのタイルをファイングラシィSiで極艶クリア塗装!シーリング工事も行い、雨対策万全!
上品な艶が建物を守り、汚れを寄せ付けません こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市のビルのタイルを極艶クリヤー(クリア)塗装!シーリング工事も行い、雨対策万全に仕上げた様子をご紹介します。時間をかけて入念に下地処置を施したタイル外壁に、クリヤー塗装を施工することで優雅な艶を持たせることが出来ました。タイル外壁は… ...続きを読む2024年05月23日 入間市宮寺にてトタン屋根塗装工事!部分塗装も承っております!
こんにちは!本日は宮寺にてトタン屋根塗装が終わったので紹介したいと思います!こちらのお宅は外壁は塗り替え時期ではないのですが、トタン屋根は腐食が早いので先に塗装を行いました!それでは、トタン屋根が綺麗になるまでの流れをご覧下さい(^^) ペーパーや金ヘラで剥がれている塗膜などを削っていきます!ケレンが不十分だと、塗装後に剥離を起… ...続きを読む2024年05月23日 町田市金井が丘で雨漏り調査した後の軒天復旧工事をおこなっています
町田市金井が丘で雨漏り修理工事をおこなっている建物です。 バルコニーから雨漏りしており防水工事をおこなうのですが、床の下地が腐食しているかを確認するために軒下の軒天の一部を剥がして下地の状況を確認しました。 下地は全く問題無いことが確認出来ましたので、一部剥がした軒天の復旧作業をおこなっていきます。 床下の腐食状況を確認 … ...続きを読む2024年05月23日 東大阪市加納にて、汚れの蓄積した汚れを洗浄機で綺麗に洗い落としました。洗浄は塗装をする前の準備工程として大切です!
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市加納にて、塗装工事に入らせていただいております現場の洗浄作業の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 業務用高圧洗浄機で洗浄をします こちらは屋上の防水の洗浄前の様子です。 元々は防水層の上に施主様ご自身でタイルのマットを敷き詰めておられました。… ...続きを読む2024年05月23日 狭山市入間川にて外壁・屋根塗装工事!塗装前の大事な洗浄作業!
こんにちは!本日は狭山市にて外壁・屋根塗り替え前の高圧洗浄作業!塗装には最も大事な作業ですね(^^)耐久性のあるフッ素塗料を塗っても、ハイグレードの無機塗料を塗っても洗浄が適当だったりすると、塗料本来の力は発揮出来ません!それでは洗浄作業を紹介していきたいと思います⭐︎ ~高圧洗浄作業~ 洗浄は屋根から洗っていきます!写真で良く… ...続きを読む2024年05月23日 最新ウレタン防水技術:サラセーヌAV-Wを用いた改修事例と導入効果
佐倉市染井野で陸屋根の雨漏りがしていることから、この度防水工事を行うこととなりました。 調査では防水層が経年劣化によってひび割れしているといった問題があり、ウレタン防水工事を行って雨漏りを改善いたします。 雨漏り調査の様子はこちらのブログをあわせて御覧ください! サラセーヌAV-W 今回使用するウレタン防水材「サラセーヌAV… ...続きを読む2024年05月22日 東大阪市加納にて、ひび割れを起こしてしまったシーリング材の補修工事をしました。縦目地に関しては既存シーリングを撤去してから打ち替えをします。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市加納にて、塗装工事に入っていますお家のシーリング工事の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 ひび割れたシーリング材を補修します 外壁同士の継ぎ目にあるシーリングを補修します。 シーリング材の役割は、雨水や湿気の浸入を防ぐことです。 シーリング材… ...続きを読む2024年05月22日 東大阪市加納にて、屋上のある3階建てお家の現地調査へ!外壁・屋根塗装と防水工事の見積りをします。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は、東大阪市加納にて外壁屋根塗装工事の見積依頼を頂きましたので現地調査の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 3階建てのお家の現地調査です こちらのお家は窯業サイディングを使用し建てられているお家です。 窯業系サイディングとは セメントと繊維… ...続きを読む2024年05月22日 東大阪市新庄にて、外壁に大きなひび割れが発生したお家の現地調査へ行きました。劣化具合からなるべく早い目のお手入れをおススメしました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は、東大阪市新庄にて、外壁と屋根の見積依頼を頂きましたので、その現地調査の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 こちらのお家は窯業系サイディングのお家で、正面の木材が印象的です スタイリッシュな3階建てのお家でした。 築年数は20年を経過しており、20年… ...続きを読む2024年05月22日 熊本市南区 経年劣化でチョーキングが酷かったサイディングの外壁塗装工事
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区にて行った経年劣化によってチョーキングが酷かったサイディング外壁の中塗と上塗りの様子を紹介します。前回下塗りが終わり、仕上げ塗料を塗るための準備が整いました。コスパ良し・耐久性良し・機能性良しの外壁塗装塗料を使って艶のあるグレーのサイディング外壁に仕上げてきました。… ...続きを読む2024年05月22日 北区浮間にてモルタル外壁の塗装工事のご相談をいただき現地調査を実施!
お問い合わせのきっかけ 北区浮間にて行ったモルタル外壁の現地調査の様子をご紹介致します。 「築24年の自宅の外壁が汚れてきたので塗装を検討している。」と、お問い合わせをいただき現地調査にお伺い致しました。 お問い合わせのきっかけになりました外壁が汚れている場所をご案内していただくと外壁の北面に苔や汚れが付着しておりました。 … ...続きを読む2024年05月22日 船橋市夏見で鉄部の剥離と錆びの発生から手摺り他鉄部の塗装を行いました
船橋市夏見で築造されてから20年を超えたアパートの共用部鉄部の劣化が進行し始めているとのご相談から無料点検による現地調査を実施致しました。 お客様の仰られた通り、一部の各所において旧塗膜の表面剥離やそれに伴う錆びの発生が見受けられました。 海からは若干距離が有るものの十分塩害による影響を受ける可能性の有る環境下ですので、症状が… ...続きを読む2024年05月22日 吹田市にてエコキュートの取り換え工事を行いました
エコキュートのお取替え 今回のエコキュートの取り換えは、とっても狭い所に設置されているので人手が多く掛かりました。今回取り替えをお考えになったのは、水漏れされているのとご家族構成が変わり現在の大きいタイプのエコキュートが必要としなくなったとのことでした。 エコキュートのサイズ ワンサイズ小さいものを今回設置させていただきました。… ...続きを読む2024年05月22日 甲府市のセキスイ住宅のALCスタッコ仕上げ外壁の塗装で使用した日本ペイントの塗料の秘密!
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!甲府市でセキスイ住宅の屋根外壁塗装を行いました。塗装工事で使用する塗料には、みなさんのご自宅の外壁・屋根・付帯部それぞれに合う塗料を使っていることをご存知でしょうか?今回は外壁塗装で使用した塗料について、詳しく解説していきます(^O^)/▼前回のブログ ・甲府市で太陽光パネルが… ...続きを読む