2022年09月11日 名古屋市天白区でコケだらけになったスレート屋根を屋根塗装しました!
皆さんは屋根にコケが生えているのを見たことがありますでしょうか?ジメジメした場所に生えているイメージがあるコケですが、屋根や外壁にも発生することがあるのです。今回はそんなコケだらけになったスレート屋根の屋根塗装についてご紹介いたします。 コケが発生する原因 実は多くの家に使用されているスレート屋根ですが、コケが大量に発生すること…
...続きを読む
2022年09月10日 千葉市緑区おゆみ野南にてサイディングボードをクリヤー塗装工事を行います
現地調査 千葉市緑区おゆみ野南でサイディングの現地調査にお伺いいたしました。外壁のサイディングボードのメンテナンスをご検討されておりました。柄付きサイディングボードなので、そのままの色合いのご希望でした。ヒビ割れやコケなども無く状態が良くクリヤー塗装の外壁塗装工事をご提案させていただきました。 UVプロテクトクリヤー 仮設足…
...続きを読む
2022年09月09日 葛飾区東新小岩にて前回の塗装より15年程経過した外壁の調査を実施
葛飾区東新小岩にアパートを所有しているオーナー様より「前回の外壁塗装工事より15年が経過し再度メンテナンスを検討している。また、鉄骨階段に腐食が見られこちらの補強も行いたいので現地調査、見積もりをお願いしたい」とご相談を頂きました。 現地調査 現地調査に伺いました。メンテナンスを検討している建物は計8世帯が入る木造2階建ての…
...続きを読む
2022年09月09日 品川区豊町で摩耗したFRP防水ベランダ床を無料点検
品川区豊町でのベランダ床無料点検の様子をお届けします。外壁塗装のお問合せをいただき現場調査に伺った際に、ベランダも点検してほしいとのことでご相談をいただきました。 ベランダ床の点検 ベランダ床にはFRP防水施工がしてありました。FRP防水とは、「Fiber Reinforced Plastic」、繊維強化プラスチックと言われるも…
...続きを読む
2022年09月09日 名古屋市緑区で黒ずんでしまった軒天井を塗り替え!
今回は名古屋市緑区にて軒天井の塗り替えを行いました!軒天とはみなさんあまり聞きなれない部分かもしれませんが、実はこの軒天が快適で安全なお住まいを維持する役割を担っているのです。 軒天とは? まずこの軒天とは軒天井(のきてんじょう)や軒裏天井(のきうらてんじょう)とも言われています。これはどの住宅にもあり、住宅を見上げた際に外壁か…
...続きを読む
2022年09月08日 大阪市鶴見区の集合住宅内に据え付けているマンホール蓋の塗装を行いました。
移動してもらいました 大阪市鶴見区の集合住宅内にありますマンホールの蓋を塗装してほしいとの連絡が工務店さんよりありました。現地に行って表面だけですよね と聞くと裏側も同じように塗装してほしいとのことです。現場で表面は塗装できても裏側は無理なので、工務店さんの倉庫内で作業することになりました。写真は表面の塗装前(そんなには錆びてな…
...続きを読む
2022年09月07日 越谷市 棟板金交換工事 下地材を合成樹脂仕様でより強固に
越谷市で棟板金交換のお問い合わせがありました こんにちは!街の外壁塗装やさん草加店です。今回は越谷市のお客様から大屋根の棟板金の無料点検のお問い合わせがあり調査しました。というのも建築職人らしき訪問営業で「棟板金がめくれている」と言われて不安になったらしく当社にも棟板金を見て欲しいと相談を受けました。何度も警鐘ならさせてもらって…
...続きを読む
2022年09月07日 荒川区町屋にてモルタル外壁の防水性が低下し苔が発生、外壁塗装工事をご提案
調査の様子 荒川区町屋にて行ったモルタル外壁の調査の様子を調査の様子をご紹介致します。「外壁の汚れや苔が気になるので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。 私たち街の外壁塗装やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンス…
...続きを読む
2022年09月06日 市川市曽谷でスレート屋根から雨漏り発生。原因は塗装の施工不良?
市川市曽谷にて、スレート屋根の雨漏り解消をするべく現地調査を行ってまいりましたので、その際の様子をご紹介します。先日の大雨で雨漏りが起きてしまったようで、天井から雨水がポタポタと落ちてきて困っているとお問い合わせをいただいたことが調査のきっかけです。 一度雨漏りが起きてしまうと、降雨の度に気が気ではなくなってしまいますよね。調…
...続きを読む
2022年09月06日 品川区荏原で苔や汚れの目立つモルタル壁を点検、塗装でキレイになる?
品川区荏原で外壁塗装の無料点検です。リシン吹付け仕上げのモルタル外壁は継ぎ目がなくとてもきれいですが、ざらざらとした表面に汚れや乾ききらない水分などが溜まりやすく、長年のうちにこうして全面的に汚れが目立ってしまうのが悩みでもあります。 緑色に見えるのは苔です。基礎の近くにも水が溜まりやすいのでしょう。変色し、育ってしまった苔が見…
...続きを読む
2022年09月05日 船橋市本町にて瓦棒屋根の劣化、下地調整を行い屋根塗装工事を実施
ケレン作業 船橋市本町で瓦棒屋根の塗装工事を行っております。瓦棒屋根は10年ほど前に塗装工事を行われていたそうですが、塗膜が剝がれが目立つようになりメンテナンスコストご検討されておりました。仮設足場を建て先ずは塗膜のケレン作業を行いました。皮スキやワイヤーブラシなどを使用しこそぎ落していきます。 高圧洗浄 ケレン作業を終えま…
...続きを読む
2022年09月05日 足立区綾瀬にて築25年経過したALC外壁の調査を実施
足立区綾瀬にて築25年が経過したALC外壁の調査を行いましたので調査の様子をご紹介しております。 現地調査 現地調査の様子になります。メンテナンスを検討している建物は鉄骨造3階建ての建物で外壁はALCパネルが使用されております。 外壁を手で触ると白い粉が付着しました。これはチョーキングと言われ、熱や紫外線により塗料が劣化す…
...続きを読む
2022年09月03日 大阪市港区で集合住宅内空き室で錆が酷いクローゼット折戸を塗装しました。
錆が酷いクローゼット折戸 大阪市港区で集合住宅の空き室内工事がありました。その工事で塗装工事を言われたのは、クローゼット折戸の塗装になります。写真のように2ヶ所あります。1ヶ所は錆が酷く、もう1ヶ所は少し出ている程度です。錆が酷いクローゼット折戸はベランダ側にあります。ベランダを開けると海が気持ち良いくらい見えています。クローゼ…
...続きを読む
2022年09月03日 名古屋市緑区で外壁塗装!チョーキングしたサイディング壁を塗り替えしました!
今回は名古屋市緑区でサイディング壁の塗り替えをしてきました!お家のメンテナンスとして外壁塗装が必要だと知っていても実際にどのタイミングで行えば大丈夫かどうかわからないといった方は結構多くいらっしゃるかと思います。そんな方はまず家の外壁を触ってみてください。もし、その時に手に白いチョークの粉のようなものがついたら、それが外壁塗装を…
...続きを読む
2022年09月02日 千葉市若葉区貝塚でカーポート鉄骨塗装のご相談に伴い現地調査
千葉市若葉区貝塚で鉄部の腐蝕に伴うメンテナンスについてご相談を頂き現地調査にお伺い致しました。腐食が見られるのはカーポートの鉄骨支柱部となります。支柱だけに症状の進行が著しくなる強度の低下にも繋がりますので、出来るだけ早い段階でのお手入れが重要となります。 支柱部に劣化症状 こちらのお宅のカーポート鉄部の状態は、まだ症状とし…
...続きを読む
2022年09月02日 大田区山王でシーリングの痩せやチョーキングの見られる外壁調査
大田区山王にて外壁塗装のための無料点検を行いました。 経年で色はくすんできているものの、目立った汚れや大きな破損はみられません。しかし目地のシーリング(コーキング)が切れていたり著しく痩せてしまっているのが目に付きます。シーリングの寿命は意外と短く、5年もすれば傷み始めるものもあります。 写真のように割れたり隙間ができたりすれば…
...続きを読む
2022年09月01日 名古屋市天白区で錆びて劣化してしまったフェンスを塗り替えしました!
鉄部の塗装は、モルタルなどの一般的な外壁材と比べて、耐久性が短いといわれています。そうしたなか、腐食するスピードの速いサビが発生すると、塗装してある鉄部にまで一気に広がるほか、鉄自体の強度も弱めてしまいます。しかし、建物の鉄部は、定期的な塗り替え工事をしっかりと行う事によって、キレイで長持ちさせる事ができます。そのため錆が発生し…
...続きを読む