2019年04月19日 春日井市高森台で、エクスファイン艶消塗料で、車庫の塗装です
春日井市高森台で、車庫の塗装を行ないました。アステックペイントのエクスファイン艶消塗料で3回塗りで施工していきます。車庫の洗浄をバイオ洗浄と高圧水洗浄でしっかりと汚れを落としました。白っぽくなり壁がきれいになりました。 車庫の下塗り塗装です。 アステックペイントのエポパワーシーラーでたっぷりの塗料で下塗りを行っていきます。 シー…
...続きを読む
2019年04月19日 上尾市で2ヶ所のベランダ防水の表面トップコート塗り替え工事です
上尾市のスレート瓦(≒コロニアル、カラーベスト)屋根塗装・サイディング外壁塗装を承っていますが、こちらのお宅には南側にFRP防水を施した2つのベランダがあります。 昨日と2日に渡って、その2つのベランダの防水トップコートの塗り替えをしました。 FRP防水は、どうしても表面の塗膜が約10年弱で劣化してきてしまいます。 雨漏れの原因…
...続きを読む
2019年04月19日 大分市判田台の住宅にて基礎塗装完了・外塀塗装作業
外塀の塗装の様子 今日の作業は、前日 基礎面の塗装(ベースプロテクト)が終わり 外塀の塗装に入りました。 外塀の塗装で廻りを汚さないように ビニール養生をして 下地塗装 水性ミラクシーラーエコを塗ります 外塀の笠木部分は、微弾性で下地を作りました 塀の上から雨水が入らないように 下地の塗料を変えました 下地の水性ミラクシーラーエ…
...続きを読む
2019年04月19日 小牧市古雅でレンジフードの塗装、樋の塗装を行ないました。
小牧市古雅で、外壁塗装工事が間もなく完成になります。本日は、付帯部の塗装を行ないます。アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工していきます。レンジフードの塗装、樋の塗装、破風板の塗装を行ないます。 軒樋の塗装を行ないました。 樋の塗装が、茶色の塗料で丁寧に塗装していきます。 アステックペイントのマックスシ…
...続きを読む
2019年04月19日 東京都北区滝野川にあるアパート、エラストコートでカラーシミュレーション
東京都北区滝野川にあるアパートの屋根外壁塗装前のご点検へ伺い、お見積りご提出とともにカラーシミュレーションをご覧いただきました。まずは現在のアパートの状態を見てみましょう。 深刻な不具合がないか屋根も外壁もしっかり調査を行います。アパートの所有者様が気になられている箇所は外階段の劣化とのことですが、全体的に経年劣化が目立ちます。…
...続きを読む
2019年04月19日 瑞浪市で屋根と外壁の下塗り塗装2回目です
瑞浪市で屋根と外壁の下塗り塗装2回目をおこないました。屋根塗装の下塗り2回目にはアステックペイントのサーモテックシーラー、外壁の下塗り2回目は、アステックペイントのホワイトフィラーAを使用いたしました。シーラーは上塗り材との密着効果を高めるだけでなく、上塗り材が下地に吸い込まれるのを防ぐ塗料になります。サーモテックシーラーは密着…
...続きを読む
2019年04月19日 瑞浪市で屋根と外壁の下塗り塗装をおこないました
瑞浪市で養生がきれいに完成いたしました。養生がきれいにできていないと塗装の仕上がりに差ができてしまいます。養生は、塗料がついてはいけない箇所に、ビニールと養生テープを使って主に窓廻りなどに貼っていきます。養生が完成したので、屋根と外壁の下塗り塗装をおこないました。屋根塗装の下塗り1回目には、アステックペイントのサーモテックシーラ…
...続きを読む
2019年04月19日 瑞浪市で外壁の目地打ち替えをおこないました
瑞浪市で外壁の目地打ち替えをおこないました。古くなった目地を撤去して、新しくシーリング材を打込みしました。目地材も屋根や外壁と同じように、紫外線や風雨によって劣化いたします。ヒビや亀裂が見られたら要注意です。新しい目地材は、オートンイクシードを使用いたします。オートンイクシードは長期耐久型のシーリング材で、長期にわたり大切な建物…
...続きを読む
2019年04月19日 池田市にある築30年3階建て住宅の外壁を調査しました。
今回現場調査に伺ったのは池田市にある築30年3階建ての戸建て住宅です。 前回外壁塗装を行った時期を覚えてらっしゃらないとのことでしたが、 見た感じだと15~20年程度は経過しているのかな?といった印象でした。 こちらが現場調査に伺った時のご自宅の全観写真です。 良く見られる形の戸建て住宅で、外壁はモルタルでした。 全体的に色褪せ…
...続きを読む
2019年04月19日 奈良市で平屋建ての外壁塗装見積もり調査に伺いました。
平屋建ての外壁塗装見積もり 奈良市で木造平屋建ての外壁塗装見積もり調査に伺いました。 奈良市のはずれになるのですが、のどかな町です。大阪と違いほんわかした街並みでした。 木造平屋建ての建物です。建物内も工事をしていて、外部も手をつけてきれいにされたいとの話でした。 建物の高さは3mですので、脚立と道板をのせて作業になると思います…
...続きを読む
2019年04月19日 上越市高田地内のM様宅屋根塗装を行いました!
上越高田地内M様宅屋根塗装工事 今回は前回の続きになります。前回以降の記事はこちらをチェック! 前回はサビ止めを作業小屋、車庫に塗りまして、後残す工程も 中塗り、上塗りのみとなっております。 本日は中塗りです! 大分形になってきていてとてもいい感じに仕上がっていますので、 凄くワクワクします!! 中塗り作業写真 作業小屋 正面 …
...続きを読む
2019年04月19日 江戸川区春江町で塗装工事前の高圧洗浄作業。ここまで洗います!
塗装前の高圧洗浄作業!コケや汚れを徹底的に洗い落とします! 江戸川区春江町で外壁塗装工事を行っています。塗装工事を行うに際して、必ず事前に行わなければならない事の一つとして、【高圧洗浄作業】があります。これは読んで字の如く、高圧水による屋根や外壁の洗浄作業です。これから言うなれば、お住まいにお化粧を施す訳ですから、先ずはそのお化…
...続きを読む
2019年04月19日 大垣市で屋根の雨漏れ補修工事を行いました。
大垣市で屋根の雨漏れ補修工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。まずは瓦の解体からです。瓦屋さんに屋根の一面の棟瓦と平瓦を全て解体してもらいました。瓦の下には土や杉皮が敷いてあり解体だけでもかなりの重労働です。 解体が終わったら次は屋根の下地でコンパネを貼っていきます。下から貼っていきますが、最初の1列目は墨でライ…
...続きを読む
2019年04月19日 多治見市市之倉町で、防水の前に必ず下地処理を行ないます。
多治見市市之倉町で、リボール式防水工事を施工します。施工する前には、ベランダの洗浄を丁寧に行い、下地のひび割れにコーキング補修を行なっていきます。ベランダ床面と外壁の取り合いもしっかりとコーキング補修を行なっていきます。 ベランダの排水口のまわりをコーキング補修を行っていきます。 細かいひび割れや微妙な高さの違いが水の流れに左右…
...続きを読む
2019年04月19日 可児市桜ケ丘で、屋根・外壁塗装の現場調査、下見に伺いしました
可児市桜ケ丘で、屋根、外壁塗装の見積もり依頼が入りました。築27年のお家の建物で2回目の塗装になります。2~3年前から塗装を考えていたので、4社相見積もりがあるそうです。しっかりと現場調査、劣化診断を行っていきます。 屋根の軒先にカビ・コケが大量に発生しています。 しっかりと洗浄を行うと、とてもキレイに落ちます。 軒樋の中も汚れ…
...続きを読む
2019年04月19日 多治見市脇之島町で塗料が付いてはいけない所をすべて養生します
多治見市脇之島町で、塗料が付いてはいけない所をすべて養生を行いました。養生の作業は外から見ていると簡単そうに見えますが、養生をしっかりと行うことがとても重要な作業になっているのです。塗装後に手直しが必要になってくることもあるからです。丁寧にそしてしっかりと養生を行っていきます。 多治見市脇之島町で、養生の作業を行いました。 養生…
...続きを読む
2019年04月19日 多治見市市之倉町でスーパー遮熱サーモフッ素塗料で屋根塗装です
多治見市市之倉町で、屋根の中塗り、上塗り塗装を行いました。アステックペイントのスーパーシャネツサーモフッ素塗料で施工していきます。チタン複合特殊無機顔料を使用することで、高い遮熱効果を発揮する屋根用塗料です。 屋根の中塗り塗装を行いました。 屋根塗装は、4回塗りを施工していきます。 屋根の下塗り1回目(アステックペイントのサーモ…
...続きを読む
2019年04月19日 可児市皐ケ丘で、塗料が付いてはいけない箇所を養生をしました。
可児市皐ケ丘で、塗料が付いてはいけない箇所を養生しました。洗浄が終わると下地処理を行い、次に養生を行い、しっかりと行わないと塗装の出来栄えにも影響が出来てます。また、養生がきっちりとしていないと安心して塗装が出来ないこともあります。 外壁塗装の養生を行いました。 バイオ洗浄と高圧水洗浄が終わり、汚れがしっかりとキレイに落ちました…
...続きを読む
2019年04月18日 ひたちなか市、外壁シーリング打ち替えとサッシ廻り増し打ち
外壁シーリング打ち替えとサッシ廻り増し打ち 在来の戸建て住宅の外壁塗装になります。サイディングのジョイント目地シーリングやサッシ廻りのシーリングが、経年劣化で現況が酷いので、高圧洗浄作業の前に打ち替え・増し打ちになります。 ◎サイデイングのジョイントシーリング シーリング撤去 まずは、既存シーリングの撤去作業になります。カッター…
...続きを読む
2019年04月18日 水戸市内マンションで室内の天井塗装を行ないました。
室内家具のビニール養生です。 こちらは、室内家具のビニール養生になります。 天井塗装の為、壁クロスや家具などを全てビニール養生を行いなした。 床のビニール養生です。 こちらは、床のビニール養生になります。 床のビニール養生には、ノンスリップシートを使用しました。 天井照明器具のビニール養生です。 こちらは、照明器具のビニ…
...続きを読む
2019年04月18日 水戸市堀町/外壁塗り替え作業前に行うビニール養生の続き作業です
こちらのテープは、カモ井加工株式会社の粗面シーリング用マスキングテープのSB246Sの21mmタイプのマスキングテープになります。 粗面タイプになっていますので凹凸の激しい部分にもしっかりと接着するタイプのテープになります。 軒天を塗装する為にこのようにマスキングテープを化粧造りになっている木部に貼っていきました。 こちらを布テ…
...続きを読む
2019年04月18日 岐阜市の二階建て住宅で高圧洗浄を行いました
岐阜市の二階建て住宅で高圧洗浄を行ったのでその様子をお伝えしていきます。まずは横樋の中を洗っていきます。横樋は砂やゴミが溜まっていることがよくあって雨水が溜まってあふれる可能性があるのでので高圧洗浄する時は必ず洗っておきます。よく流しておきます。外側は塗装するので砂やコケなどが残らないようにしっかり洗っておきます。 横樋が終わっ…
...続きを読む
2019年04月18日 草加市金明町外壁部分塗装、トタン下見錆止め作業をしました
トタン下見の錆止め作業をしました 草加市金明町外壁部分塗装、トタン下見錆止め作業をしました。 まずは養生からしました。キッチン周りなのでガス管やエアコンの管、テレビのアンテナ線、 あと、どの窓の格子もありきちんと養生をしなければなりません。 今日はいい天気で暑く感じるくらいで、午前中で少し汗ばむくらいでした。 台所出窓、木部を下…
...続きを読む
2019年04月18日 岡山市南区彦崎 無機質系サイディング塗り替え工事 下地処理
無機質系サイディングの下地処理 岡山市南区で外壁塗り替え工事をしています。ここの外壁材は無機質系サイディングという特殊なサイディングが貼られています。大手ハウスメーカー様が開発したサイディング板で、20年保証しています。該当物件はすでに20年以上が経過しており、各所傷みが進行していました。無機質系サイディングは、ウレタンとかシリ…
...続きを読む
2019年04月18日 大分市判田台の住宅で基礎塗装(ベースプロテクト使用)を行いました
今回は、基礎塗装 ベースプロテクトを使用 今日は、大分市判田台のお宅の基礎の塗装に入りました。 まず最初に、犬走り・水切り関係は、ビニール養生をして 下塗り作業 水性ミラクシーラーエコを塗りました。 ウールローラーで均等に塗っていきます! ベースプロテクト上塗り1回目 上塗り1回目 上塗り2回目 ベースプロテクト上塗り2回目…
...続きを読む
2019年04月18日 大阪市都島区で外壁塗装前の下地処理左官工事を行いました。
塗装前の左官工事1回目 大阪市都島区で外壁欠損による塗装工事の前段で左官工事をおこないました。 足場を組んで、作業を開始しました。割れた外壁に触れてみて、切断しました。 外壁のモルタルは剥がれましたが、下地はきれいに残っていました。 あとは左官屋さんに任せます。まず、モルタル下地として使用される金網(ラス網)をしたに貼ってい…
...続きを読む