2025年02月12日 板橋区若木で外壁塗装!色はパーフェクトトップのクリーム系「ND-155」
外壁の塗膜は外壁を守ってくれています。 しかし、年数が経過すると塗膜はどうしても劣化し、塗膜が劣化してしまうと防水性能や保護機能が低下してしまいます。 外壁を守るためにも、外壁塗装を行ない防水性能や保護機能の回復と維持が必要なのです。 今回、板橋区若木にあるお客様のお住まいにて外壁塗装を行なわせていただきました! チョーキング…
...続きを読む
2025年02月12日 外壁リフォームに最適!ガルバリウム鋼板のメリットを徹底解説
家の外壁をリフォームするなら、耐久性が高く、メンテナンスがしやすい素材を選びたいですよね。 様々な外壁材の中でも、ガルバリウム鋼板は、従来の金属外壁よりもサビに強く、軽量で建物への負担が少ないのが魅力です!さらに、デザインのバリエーションも豊富で、モダンな雰囲気を演出できます。 カバー工法によるリフォームなら、費用や工期を抑え…
...続きを読む
2025年02月11日 川崎市多摩区三田でグレー色で外壁塗装を行ないお住まいのイメージチェンジ
川崎市多摩区三田のお客様よりご相談をいただき、弊社へ工事をおまかせいただきました! 今回、お客様のお住まいで行なわせていただいたのは屋根・外壁塗装、棟板金交換工事です(^^) 外壁塗装工事の様子などを一部ご紹介いたします! 現地調査の様子、使用塗料 私達、街の外壁塗装やさんでは、まずは現地調査でお住まいの状態を拝見しますm(…
...続きを読む
2025年02月11日 深谷市田谷で、傷んだ破風板にガルバリウム鋼板を取付けました。
破風板板金取付け作業をご紹介いたします。外壁塗装の際、破風板も塗装をしますが、傷みが進んでしまった破風板や、何度塗っても剥がれてしまう、西側の破風板だけ色がすぐに褪せてしまう…どうすればいいの?と、よくご相談をいただきます。そのような場合は、破風板板金(ガルバリウム鋼板)取付けがお勧めです。 予め加工しておいた板金…
...続きを読む
2025年02月10日 ひたちなか市平屋木造住宅の1面のみの木部塗装
今日はひたちなか市津田で過去に塗装をさせていただいたお客様のところの東南面の木部のみの部分塗装工事です。昨年末 12月の25日位にお電話をいただいて年内に様子見に行けるように努力しますと言いつつ行きそびれてしまい今年になって現調して今回の塗装の発注をいただきました。前回の塗装はちょうど10年前です。今年に入って様子を見に行った時…
...続きを読む
2025年02月10日 神戸市北区、築40年の二階建て一軒家(付帯部)の現状の診断を行いました。
こんにちは(^O^)/昨日(外壁・屋根の診断)のブログの続きで、神戸市北区の二階建て一軒家の付帯部の診断の様子をご紹介させて頂きます。 付帯部の現状 雨樋・軒天井の現状 軒天井は、外壁と同じモルタルになります。外壁と同様に色褪せや汚れの付着がありました。軒天井も材質によって、塗料を選定します。換気口はあることにより、屋根裏の湿気…
...続きを読む
2025年02月10日 大阪市平野区にて、外壁の上塗りとクリヤー塗装をしました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本当は大阪市平野区にて、塗装工事に入っていますお家の外壁塗装をしました。 宜しければ最後までご覧ください。 外壁の3回目の塗装をします 前回までで中塗りまで塗装をしていたので、本日は3回目を塗装しますよー(^^♪ 塗料はフッ素樹脂塗料を使用します。 1液水性塗…
...続きを読む
2025年02月10日 フッ素塗料vsシリコン塗料!外壁塗装におすすめなのはどっち?
外壁塗装を考えたとき、 「どの塗料を選べばいいの?」 と迷ってしまう方は多いはず。 特に、フッ素塗料とシリコン塗料は人気の高い選択肢ですが、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。この記事では、それぞれの特徴やメリット・デメリットを比較し、あなたにピッタリな塗料の選び方を解説します! シリコン塗料とは シリコン塗料は…
...続きを読む
2025年02月10日 箕輪町の皆様へ アイフルホーム住宅の外壁塗装をする準備と付帯部塗装をご紹介
箕輪町の皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!飯田市で行った築17年のアイフルホーム住宅の外壁と屋根の塗装工事です。前回は屋根塗装のようすをお伝えしましたが、今回は外壁塗装前の準備と付帯部と呼ばれる部分の塗装のようすをご紹介します。▼前回までのブログ・築17年程の窯業系サイディングの住宅を点検したようすをご紹介し…
...続きを読む
2025年02月10日 【上益城郡御船町】外壁をグレージュに|サイディング塗装の中塗り・上塗り工事
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は御船町のお客様宅にて、サイディング外壁の**中塗り・上塗り**の塗装工事を行いました。お客様と一緒にこだわった「グレージュ」の色味がとてもきれいに仕上がり、私たちも嬉しく思っています。初めての方はこちらから>>初めての外壁塗装・屋根塗装ここまでやります! 街の外壁塗装やさんの…
...続きを読む
2025年02月08日 外壁や屋根など、リフォームのご相談ください。
外壁塗装の相談に、桜ケ丘ショールームへご来店いただきました。 外壁の色褪せが気になり始め、外壁塗装を考え始めた方。深谷市上野台で実際に施工現場をみたと、相談のため桜ケ丘ショールームご来店。外壁の色褪せが気になります。防水機能など、今のままで大丈夫ですか。屋根の状態も気になっています。以前訪問業者の方から棟板金の浮きを指摘されたこ…
...続きを読む
2025年02月07日 大阪市平野区にて、屋根と外壁の中塗りをしました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は大阪市平野区にて、塗装工事に入っていますお家の外壁屋根塗装工程のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 外壁の中塗りをします 前回までで、下塗りのシーラー塗装が終わっていますので本日は中塗りをします。 材料はKFケミカルのKFシェアルドFを使用します。 1…
...続きを読む
2025年02月07日 外壁の浮きの原因と対策|補修方法や放置のリスクを解説!
「外壁が浮いているかも…?」 そんな症状を見逃していませんか? 外壁の浮きは、放置すると剥がれや雨漏りの原因となり、最悪の場合、大規模な補修が必要になります。 原因はさまざまですが、特に雨水の浸入や施工不良、地震の影響が大きいです。 本記事では、外壁が浮く原因を詳しく解説し、症状に応じた補修方法を紹介します。定期…
...続きを読む
2025年02月06日 板橋区赤塚でヤネフレッシュFのRC-120を使用し化粧スレート屋根塗装!
板橋区赤塚のお客様よりお問い合わせをいただきましたm(_ _)m 私達、街の外壁塗装やさんでは、まずは現地調査へと伺いお住まいの状態を確認させていただきます! その後、工事をご提案し弊社へおまかせいただくことになりました。 今回、お客様邸で行なわせていただいた工事は屋根塗装・外壁塗装等です(^^) その中から屋根塗装工事の様子…
...続きを読む