2025年01月19日 墨田区立花にて外壁塗装、目地部分のシーリングのメンテナンスも実施!
墨田区立花のお客様邸にて外壁塗装工事を実施させていただきました! 外壁塗装に使用した塗料は日本ペイントのパーフェクトトップです。 パーフェクトトップはラジカル制御型塗料で、その名の通り、塗膜を劣化させてしまう劣化因子である「ラジカル」を制御してくれる塗料です(^^)b ラジカルは、塗料に含まれていることが多い酸化チタンという…
...続きを読む
2025年01月19日 三田市、築15年の二階建て一軒家のモルタル外壁の塗装工事を行いました。
三田市にて築15年のお家の外壁塗装工事を行いました。塗装前は、経年劣化でやや色あせが見られ、一部に苔が発生していました。まず、塗装前に高圧洗浄で、コケ等の汚れや、旧塗膜を洗い流し、耐久性を向上させます!汚れが残ったまま塗装をすると、早期に塗膜が剥がれてしまいます。そ高圧洗浄後、しっかり乾燥させてから、塗装工程に入ります(*^▽^…
...続きを読む
2025年01月17日 【甲佐町】破風板を守って雨漏り対策!破風板塗装の重要性
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。雨漏りの原因の一つとなり得る破風板の劣化。この記事では、その対策として人気の高いファインパーフェクトトップを用いた破風板塗装について解説します。高い耐久性を持つファインパーフェクトトップが、なぜ雨漏りを防ぎ、お住まいを長持ちさせるのかをわかりやすくご紹介します。前回の記事【甲佐町】…
...続きを読む
2025年01月17日 甲斐市 まだ使えるシーリングはアクリコNBで長持ちさせることが可能です
シーリングの状態が極めて良好であったため、アクリコNBを使います こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲斐市にてまだまだ使えるシーリングをアクリコNBを塗装することで、長持ちさせました。アクリコNBのみならず、ファインパーフェクトシーラーにサーモアイシーラーと目地シーリングは下塗りを3回入れることで保護し、耐候性を…
...続きを読む
2025年01月17日 墨田区立花でファインパーフェクトベストのライトグレーで屋根塗装!
墨田区立花のお客様邸にて、化粧スレート屋根の塗装工事を行なわせていただきました! お客様邸のお隣のお住まいの工事を行なわせていただいていたところ、弊社へご相談をいただきました(^^) お住まいの状態を拝見し、塗装工事を弊社にて実施させていただくことになりましたm(_ _)m 塗料はファインパーフェクトベストを使用 お客様邸に…
...続きを読む
2025年01月16日 【甲佐町】水性ケンエースでハイコスパ高品質な軒天井塗装工事をしましょう!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。前回はひび割れの多かったモルタル外壁塗装工事の紹介が終わり、今回は軒天井の塗装工事の様子を紹介します。前回の記事【甲佐町】モルタル外壁塗装の上塗り、パーフェクトトップで美しい光沢をゲット! 塗装前の軒天井の状態 無料点検・調査時の軒天井は典型的な経年劣化による色褪せや塗膜の剥がれが…
...続きを読む
2025年01月16日 カーポートのトラブル解決!メンテナンスの重要性と修理費用の相場を解説
カーポートは、車を紫外線や雨風から守る便利な設備ですが、使い続けるうちに屋根材の劣化やフレームの腐食など、様々なトラブルが発生することがあります。 本記事では、カーポートでよくあるトラブル事例や定期的なメンテナンスの重要性について詳しくご紹介!修理費用の目安や火災保険についても触れていますので、ぜひ参考にしてください! カーポ…
...続きを読む
2025年01月16日 横浜市戸塚区名瀬町にてグレー系の色でサイディング外壁の塗装工事!
横浜市戸塚区名瀬町のお客様よりお住まいの塗装工事をご検討中とのお問い合わせをいただきました! お問い合わせをいただいた後、まずは現地調査へ伺いお住まいの状態を拝見すると、サイディング外壁にはチョーキング現象が発生しており、塗装メンテナンスの時期を迎えている状態でした。★チョーキング現象って何?詳しくはこちら カラーシミュレーシ…
...続きを読む
2025年01月15日 破風板の役割や重要性とは?板金巻き工事について詳しく解説!
破風板とは?その役割と重要性 破風板とは、屋根の端部分、具体的には屋根の軒先から妻側にかけて取り付けられる部材のことを指します。日本の住宅では一般的に木材や金属、PVC(ポリ塩化ビニル)などが使用され、その家のデザインや耐久性に影響を与える重要なパーツです。 破風板の主な役割は、建物の保護と美観の向上です。 まず、建物を保護…
...続きを読む
2025年01月15日 横浜市緑区長津田で実施した外壁塗装工事の様子を一部ご紹介!
横浜市緑区長津田にあるお客様邸にて、外壁塗装工事を実施させていただきました! お住まいの外壁には塗膜があり、外壁を保護してくれていますが、塗膜は年数が経過すると劣化してしまいます(>_<) そのため、外壁塗装を行ない、保護機能の維持と回復が必要なのです! 外壁塗装工事の様子を一部ご紹介いたします(^^)/ 付帯部の…
...続きを読む
2025年01月14日 三鷹市上連雀 築10年未満でもシーリングのヒビ割れは発生します
三鷹市上連雀にて外壁のシーリング点検に伺いました。シーリングの劣化が気になるということでメンテナンスをご検討中ということでした。私たち街の外壁塗装やさんでは、シーリング打ち替えを935円/ⅿ~から承っております(*^^*) シーリングの劣化とサイディングのヒビ 外壁のサイディング目地の劣化が進んでいました。また、窓枠の角部分か…
...続きを読む
2025年01月14日 【甲佐町】モルタル外壁塗装に最適!アンダーフィラー弾性エクセルとは?
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。前回は、モルタル外壁のヒビ割れについて紹介しましたが、今回はモルタル外壁の下塗りに注目します。モルタル外壁のヒビ割れに最適な「アンダーフィラー弾性エクセル」という塗料について詳しく解説します。前回の記事【甲佐町】そのヘアクラック放置厳禁!雨漏りしていたひび割れの補修工事 前回の工事…
...続きを読む