2025年02月15日 本庄市東台でシャネツサーモFを使用し、屋根塗装を行いました。
15年以上前に、三晃金属工業の長尺鋼板を、カバー工法でリフォームされたお宅です。施主様から・色が褪せてきたので、サビが出る前に奇麗にしたい・金属屋根なので夏暑い… 遮熱塗料で塗れないかというご相談があり、今回はASTEC スーパーシャネツサーモシリーズをご提案いたしました。初めに、足場を組立て、飛散防止ネットを張り…
...続きを読む
2025年02月14日 水戸市のけやき台団地で前に塗ったベランダFRP防水のトップコート再塗装です
水戸市けやき台の戸建て住宅。取引先の社長にベランダのFRP防水のトップコートを塗ってほしいと言われて施工させていただいたお宅。青っぽいプライマーを使った記憶があるのでサラセーヌの強溶剤の2液のウレタントップコートを塗ったと思います。 塗装をしたお宅からベランダ防水が割れている。と連絡をいただき取引先の社長と下見に行ってFRPの防…
...続きを読む
2025年02月14日 【柏市】汚れとひび割れで劣化したモルタル&タイル外壁の現場調査
こんにちは!街の外壁塗装やさん取手店です。ブログをご覧いただきありがとうございます ^^)築13年の二階建て住宅。タイルとモルタルの外壁を使い分けてとてもオシャレな外壁です☆彡ですが、パット見た目にも全体的に色あせてきており、外壁以外のベランダ周辺、軒天、雨樋の汚れも目立ってしまっています。塗り替え時期を迎えてきている印象です。…
...続きを読む
2025年02月14日 アスファルトシングルの魅力とは?軽量で高耐久な屋根材の特徴を解説!
アスファルトシングルは、アメリカやカナダを中心に広く普及している屋根材で、日本でも近年人気が高まっています。 その特徴やメリットを詳しく解説しながら、なぜ多くの人にアスファルトシングルが選ばれるのかをご紹介します!(^^)/ アスファルトシングルとは? アスファルトシングルは、基材としてグラスファイバー(ガラス繊維)を使用し…
...続きを読む
2025年02月14日 【現場ブログまとめ】熊本市東区にて行ったサイディング外壁のヒビ割れ補修工事
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。前回で熊本市東区のお客様宅の工事紹介が終わりましたので、今回はまとめて工事の流れが分かるようにまとめました。各工程毎に記事を見ると詳細が分かるのですが、お時間ない方もいらっしゃるかと思いますので簡単にわかるようにしました。前回の記事【熊本市東区】見たことないくらいのつや!コロニアル…
...続きを読む
2025年02月14日 【熊本市東区】見たことないくらいのつや!コロニアル屋根塗装工事の上塗り
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。前回はコロニアル屋根に見たことないくらい丁寧な下塗りを行ったので、今回はいよいよ仕上げの上塗りを紹介します。お客様に宣言した「見たことないくらいのつや」を見事実現することができたので、これから屋根塗装を検討される方は是非参考にしてください!前回の記事【上益城郡御船町】チョーキングの…
...続きを読む
2025年02月13日 水戸市の内装・天井ソーラトン塗装工事
本日の作業は地元の水戸市の取引先の工務店さんのご依頼でソーラトンとPB(石膏ボード)の天井塗装です。 住宅でソーラトンは珍しいと感じました。というより一般の住宅でソーラトンを使っているのは初めて見たかもしれません。 ソーラトンとは、ロックウールを主原料に一貫した設備で製造された商品で、不燃、断熱、吸音と優れた特性を有するロックウ…
...続きを読む
2025年02月13日 横浜市港北区師岡町で屋根・外壁塗装を実施!色はグリーンとクリーム系
横浜市港北区師岡町のお客様より弊社へお問い合わせをいただき、屋根・外壁塗装工事をおまかせいただきました! 屋根・外壁塗装ともに日本ペイントのラジカル制御型塗料を使用させていただきました(^^)♪ 屋根はファインパーフェクトベスト、外壁はパーフェクトトップです! 現地調査の様子 お問い合わせいただいた後、まずは現地調査へと伺い…
...続きを読む
2025年02月13日 伊丹市にて、モルタル外壁の某マンションの現場調査・お見積りを行いました。
こんにちは!!今回は、伊丹市のマンションの現場調査に行ってきた様子をご紹介します(^O^)/塗装の現地調査は適切な見積もりと施工計画を立てるために必ず行う作業です。 現場調査 チョーキング現象 外壁の劣化状況の確認を行います。塗膜の劣化のサインでもあるチョーキング現象が発生していました。チョーキング現象とは?外壁を触った際に手…
...続きを読む
2025年02月13日 屋根のケラバとは?その役割やメンテナンスのポイントを徹底解説!
屋根に関する用語の一つに「ケラバ」という言葉があります。特に住宅の屋根においては、構造的にも美観的にも重要な部分の一つですが、一般の方にはあまり馴染みのない言葉かもしれません。 ここでは、ケラバの意味や役割、施工方法、メンテナンスについて詳しく解説していきます! ケラバとは ケラバとは、屋根の端部分のうち、雨樋がない側のこと…
...続きを読む
2025年02月13日 八尾市で塗装工事前にクラック補修と高圧洗浄の実施!後日外壁、屋根塗装工事へ
皆さんお疲れ様です!街の外壁塗装やさん大阪平野店です(^_^)/八尾市で行いました、外壁塗装工事の準備段階のクラック補修や高圧洗浄の様子をご紹介していきます!!外壁塗装工事に高圧洗浄は必ず必要です!旧塗膜撤去、付着した汚れの撤去、下地処理など様々な理由があります。さっそく現地に向かい、クラック補修と高圧洗浄の様子を見ていきましょ…
...続きを読む
2025年02月13日 大阪市平野区にて、付帯部の塗装工事をしました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は大阪市平野区にて、塗装工事に入っていますお家の付帯部塗装の様子です。 宜しければ最後までご覧ください。 本日は付帯部の塗装です 本日は付帯部の塗装をしますよ(^^♪ 付帯部とは、外壁屋根以外の塗装できる箇所の総称です。 具体的には雨樋・水切り・シャッター…
...続きを読む
2025年02月13日 モルタル外壁がひび割れる原因|放置が招くリスクやメンテナンス方法
モルタル外壁をご使用されている方の中で非常に多いお悩みが、外壁の「ひび割れ」です(>_<) 「小さなひびだから大丈夫」と油断していると知らぬ間に建物の耐久性が低下し、雨漏りなどの深刻なトラブルにつながることもあります。 そこで今回は、モルタル外壁のひび割れが起こる原因やその影響、適切な補修方法について詳しく解説して…
...続きを読む
2025年02月12日 大阪市平野区にて、クリヤー塗装後のシーリングを補修しました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は大阪市平野区にて、塗装工事に入っていますお家のシーリング工事の様子です。 宜しければ最後までご覧ください。 クリヤー塗装後のシーリングを補修します 今回はタイル調部分にクリヤー塗装をしました(^^♪ 通常塗装であれば、先にシーリングを補修してから塗装工事をします。…
...続きを読む
2025年02月12日 大阪市平野区にて、屋根の上塗りと付帯部の塗装工事をしました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は大阪市平野区にて、塗装工事に入っていますお家の屋根と付帯部塗装をしました。 宜しければ最後までご覧ください。 屋根の仕上げです 前回までで屋根の2回目までの塗装が終わっていましたので、本日は3回目の塗装をしますよ(^^♪ 材料は日本ペイントのファインパ…
...続きを読む
2025年02月12日 阿智村で外壁塗装工事のあと、屋根塗装工事に取り掛かりました
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!下伊那郡阿智村で行っている外壁と屋根の塗装工事のうち、今回は屋根塗装のようすをお伝えします。以下、点検や外壁塗装のようすをブログにしてありますので是非合わせてご覧ください!▼前回までのブログ・阿智村にてモルタル外壁、トタン屋根のお宅の現場調査にお伺いしました・阿智村でモルタル…
...続きを読む