2024年08月06日 吹田市にて屋根塗装とタスペーサーの取付、シーラー・中塗り塗装の様子
前回のブログはこちらをクリックしてくださいね(^^)/ タスペーサーの取付 ■タスペーサーとは■タスペーサーとは、屋根工事の中でも屋根塗装の際に隙間を作るために用いられる道具の事をタスペーサーと言います。これを使用することで塗料によって屋根の隙間がふさがることを防げるので、雨漏りや結露対策になります。■タスペーサーの取り付け方■…
...続きを読む
2024年08月06日 豊島区南長崎にてモルタル外壁の現地調査!塗装メンテナンスをご提案
豊島区南長崎のお客様よりお問い合わせをいただきました! 外壁塗装のお見積りをご希望とのことで、まずは現地へと伺いお住まいの状態を確認させていただく「現地調査」を行なわせていただきましたm(_ _)m 現地調査時の様子をご紹介いたします。 クラックの発生や汚れの付着を確認 現地調査に伺いお住まいの状態を確認させていただきました…
...続きを読む
2024年08月06日 外壁のコケ対策完全ガイド:原因から予防、メンテナンス方法まで徹底解説
外壁にコケやカビが生える原因 外壁にコケやカビが生えるのは、多くの住宅や建物が直面する問題です これらの微生物は湿気と暗所を好むため、特定の条件が揃うと繁殖しやすくなります(/_;) まず、湿気はコケやカビの発生にとって最大の要因です。雨や結露による湿気が外壁に長時間残ると、コケやカビが繁殖しやすくなります。特に、排水が不十分…
...続きを読む
2024年08月05日 大田区千鳥でタイル外壁の汚れとひび割れ、補修方法をご案内
大田区千鳥の2階建て戸建て住宅にて外壁補修のご相談です。外壁はタイルで、洋風でお洒落な雰囲気の住宅ですが、ところどころに黒ずみと、割れ・欠けが出てきたので補修をご検討とのことでした。 タイルはとても長寿命な外壁材ですが、長年の風雨や温度変化、地震での揺れ等により、こうしてひび割れができてしまうことが多くあります。放っておくとタイ…
...続きを読む
2024年08月05日 名古屋市港区で断熱塗料ガイナを屋根塗装しました!電気代削減が期待されます!
工場の折半屋根に断熱塗料ガイナを屋根塗装していきます 今回は、名古屋市港区の工場様から工場内が暑すぎるのと、空調の電気代が高すぎるので遮熱塗料を塗ってなんとか工場室内の温度を下げたり、空調の電気代を抑えることができないかとご相談頂きました。断熱塗料ガイナは高熱から機体を守るための技術を応用した塗料であり、屋根に塗装することで断熱…
...続きを読む
2024年08月04日 熊本市北区 汚れが溜まって黒ずんでいたモルタル外壁塗装工事の下塗り
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて行った「汚れが溜まって黒ずんでいたモルタル外壁塗装工事の下塗り」の様子を紹介します。屋根の塗装工事の紹介が終わり、続いてはモルタル外壁の塗装工事になります。過剰と思われるほどの養生の重要さが分かる写真もありますので是非ご覧ください! 熊本市北区 汚れが溜まって黒…
...続きを読む
2024年08月04日 熊本市北区 色褪せていた瓦屋根の吹き付け塗装工事下塗り
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて行った「色褪せていた瓦屋根の吹き付け塗装工事下塗り」の様子を紹介します。塗装前の様々な下準備が終わりいよいよ今回から塗装が開始です。まずは屋根の瓦から塗装していきますが、普段のローラーとは少し違った塗装方法で行います。施工内容や気を付けている点など解説しています…
...続きを読む
2024年08月04日 日進市で経年劣化したガルバリウム鋼板を錆止め塗布してから塗り替えしました!
昔はメンテナンスフリーと言われたガルバリウム鋼板も塗装が必要です 今回は愛知県日進市のお客様からのご依頼で外壁塗装を施工しました!サイディング外壁とガルバリウム鋼板外壁のお住まいです。ガルバリウム鋼板は人気の外壁材としても多く使用されており、耐久性に優れています。通常は15~20年ごとに塗り替えが必要とされています。傷や錆びが見…
...続きを読む
2024年08月04日 江戸川区にてクールボローニャグリーンを使用して屋根塗装工事!
江戸川区のお客様邸にて、遮熱塗料サーモアイ4Fを使用し屋根塗装工事を行なわせていただきました! お客様邸の屋根材の種類は化粧スレートで、定期的な塗装メンテナンスが必要な屋根材でした。 化粧スレートの屋根塗装で重要な「縁切り」 雨漏り発生の原因の一つとして、化粧スレート屋根の塗装のある工程が不十分だった、という場合もあります。…
...続きを読む
2024年08月03日 名古屋市名東区で床面が汚染してしまったベランダ床を防水工事しました!
ベランダ床を点検!新たに防水工事を提案させて頂きました 今回は名古屋市名東区のお客様から経年劣化でベランダ床が黒ずんだ汚れが目立つので点検してほしいとご相談頂きました。点検したところ、長年の雨風や汚れがついて黒ずんで汚れてしまっている状態でした。防水機能に関しては、既存の防水塗膜はしっかりしていたので問題はありませんでした。既存…
...続きを読む