2025年03月01日 【2025年最新!】街の外壁塗装やさん熊本店の外壁塗装工事例3選!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は外壁塗装工事を検討されている方向けに、街の外壁塗装やさん熊本店の最新の外壁塗装工事例を3つを紹介します!当店の驚くほどの艶のある仕上がりとそのお得な内容について是非ご覧ください!前回の記事【2025年最新!】街の外壁塗装やさん熊本店で塗装工事をされたお客様の口コミ3選! 【菊…
...続きを読む
2025年03月01日 甲府市で屋上シート防水・モルタル外壁・軒天を高圧洗浄で汚れを落とします
屋上(陸屋根)から高圧洗浄していきます こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、甲府市で屋上シート防水・モルタル外壁・軒天を高圧洗浄で汚れを落とします。防水工事や外壁塗装工事では、先ずは高圧洗浄作業が必要です。適切な飛散防止メッシュシート(養生)を張り、屋上から建物外に水が散らない様に作業いたします('ω'…
...続きを読む
2025年03月01日 笛吹市の住宅で現地調査を行い、様々な問題点を発見し、平米数を測りました
こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店の高井です!先日Da-iCEさんのライブに行きました。パワフルな歌声と、素晴らしいライブパフォーマンスを生で鑑賞してとても元気をもらいました。ライブ鑑賞お薦めです!(^^)!さて今回は、笛吹市の住宅で現地調査を行い、住宅の問題点を発見し、平米数を測りました。また今回は、住宅塗装を考えられている…
...続きを読む
2025年02月28日 つくば市の外壁塗装前の近隣挨拶。工事の前にはしっかりと近隣配慮を行います!
つくば市二の宮で弱溶剤2液無機塗料を使っての外壁塗装。屋根以外全部塗装と言う感じです。もちろんアルミサッシは塗りませんが!これは当たり前ですね。今回ベランダ防水は5年前に直したそうなのでいじりません。昨日足場を掛けました。もしかしたらメッシュシートが残ってしまうかもということでしたが足場・メッシュシートどちらも無事昨日完了しまし…
...続きを読む
2025年02月28日 つくば市で外壁塗装の足場架設前に、建物裏手にあるポリカの庇解体です
つくば市の二の宮で弱溶剤2液の無機塗料を使っての外壁塗装が始まります。通常、塗装工事の最初の工程まずは足場の架設。その前に足場を建てるのに邪魔になる北側庇の屋根部分のポリカ(半透明の屋根の部分)の解体です。昔はアクリル板と言っていましたが今はポリカーボネートです。もしかしたら昔からポリカだったのかもしれませんがアクリル板というと…
...続きを読む
2025年02月28日 アクリル系塗料はどんな塗料?特徴・メリット・デメリットを徹底解説!
外壁塗装やDIY塗装を考える際に、「アクリル系塗料」という言葉を耳にすることはありませんか? アクリル系塗料は、低コストで手軽に扱える塗料として人気ですが、耐久性や塗り替え頻度など気になるポイントもあります。 本記事では、アクリル系塗料の特徴やメリット・デメリット、他の塗料との違いを分かりやすく解説! 塗料選びに迷っている方…
...続きを読む
2025年02月28日 江戸川区新堀でサーモアイSiのクールダークグレーを使用して屋根塗装
江戸川区新堀のお客様邸にて屋根・外壁塗装工事を行なわせていただきました! お客様邸の屋根材は化粧スレートで、塗装メンテナンスが必要な屋根材の種類です。 この記事では、行なわせていただいた工事の中から、屋根塗装工事の様子をご紹介いたしますm(_ _)m 見えない部分の工程も重要です まずは高圧洗浄を行ないます! 高圧洗浄では、…
...続きを読む
2025年02月28日 つくば市で外壁塗装を始めるために足場架設をしてきました。
つくば市二の宮で無機塗料を使っての外壁塗装。本日の作業は架設足場!足場の架設というのが正しい表現でしょうか?普通に言ったら足場架けです。1面だけ程度の部分足場の場合なら自分たちで架けることもありますが家1件全部となるとそこまでの部材もないし足場の運搬なども含めて当社では対応が難しいので足場業者にお願いしています。足場の部材の縦の…
...続きを読む
2025年02月27日 西宮市、錆てしまった鉄製の看板枠に防錆力の高い錆止めを塗布しました。
こんにちは(^O^)/今回は、鉄製でできた看板枠の錆止め塗布をご紹介します。なぜ錆止めを塗るのかというと・・・?鉄は、酸素や水分と反応して錆びやすく、これにより強度が低下します。錆止めを塗り表面を保護し、酸素や水分の侵入を防ぐことで錆の発生を抑制します。よって長期間、美観を維持することができ、耐久性も向上するので、鉄製(金属製)…
...続きを読む
2025年02月27日 甲府市の店舗付き住宅でモルタル外壁のチョーキング・目地のヒビが目立ちました
モルタル外壁に塗膜の割れが確認できます こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市の店舗付き住宅を現場調査し、モルタル外壁のチョーキング・目地のヒビが目立っている状態でした。外壁のチョーキングは外壁塗膜の劣化を意味します。外壁の白亜化とも呼ばれ防水力が低下している状態です。また屋上の防水と同じく、ベランダ防水の劣化…
...続きを読む
2025年02月27日 外壁の塗り替えは必要?最適な周期とチェックポイントを解説!
外壁の塗り替えは、家を長持ちさせるために欠かせないメンテナンスです。 しかし、 「いつ塗り替えればいいの?」 「そもそも塗り替えは本当に必要?」 と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 外壁の劣化が進むと、防水性能が低下し、ひび割れやカビの発生、建物内部への水の浸入など深刻なトラブルにつながります。 この記事では、外壁塗…
...続きを読む
2025年02月26日 江戸川区一之江で付帯部をブルーにした外壁塗装工事を実施!
江戸川区一之江のお客様邸にて外壁塗装工事を行なわせていただくことになりました! 現地調査でお住まいの状態を拝見すると、色褪せが発生しており、外壁塗装のメンテナンス時期を迎えている状態でした。 今回、外壁は日本ペイントのパーフェクトトップを使用しての塗装です(*^^*)/ 付帯部をブルーで塗装! 外壁塗装を行なわせていただく際…
...続きを読む
2025年02月26日 断熱塗装の効果とは?屋根塗装におすすめな理由を解説!
近年、夏の猛暑や冬の寒さが厳しくなる中で、建物の断熱性能を向上させる方法として「断熱塗装」が注目されています。特に屋根塗装において、断熱塗装は省エネ効果や快適な室内環境を実現するための有効な手段となります。 本記事では、断熱塗装の効果や屋根塗装におすすめな理由について詳しく解説していきます! そもそも、断熱塗装とは? 断熱…
...続きを読む