2024年05月31日 新技術ラジカル制御型ハイブリッド塗料パーフェクトトップの活用法
茂原市腰当で外壁塗装のご依頼をいただきましたので、今回はその様子をご紹介したいと思います。 外壁塗装に使用する塗料には様々な種類があります。一般的には有機塗料と無機塗料の2つの主要なカテゴリーに分けることができます。有機塗料は主に合成樹脂を基にしており、耐久性や耐候性が高く、色のバリエーションも豊富です。一方、無機塗料は鉱物性…
...続きを読む
2024年05月31日 上伊那郡南箕輪村にてALC外壁の塗装に入る前に、洗浄作業行いました
皆さんこんにちは!伊那支店長の平井です。今回のブログは、前回足場が完成した、長野県上伊那郡南箕輪村の外壁の塗装現場です。外壁塗装前の洗浄作業を行っていきたいと思います。 洗浄作業開始 洗浄作業を開始します。まずは洗浄機になります。外壁や屋根の専用洗浄機となり、市販されている専用機より高圧で洗浄が可能なガソリン式の洗浄機になります…
...続きを読む
2024年05月30日 大阪市平野区加美南にて錆びた鉄柵の塗装のご依頼を受け現地調査へ伺いました。
こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。本日は地元平野区加美南にて錆びた鉄柵の塗装のご依頼を受け現地調査へ伺いました。ベランダにある鉄柵ですが、前回塗装から10年以上が経ち塗膜が剥がれかなりサビた状態でした。確認後、後日お見積りさせて頂くことになりましたので、その現地調査の様子をご紹介します! こちらの建物ですが、玄…
...続きを読む
2024年05月30日 千代田区三番町で木製玄関引き戸を塗装工事で綺麗に仕上げます!
千代田区三番町で塗装工事をおこなっております! 外壁塗装をおこなっているのですが、和風建築で木部も結構広範囲にあります。その中で今回は木製の玄関引き戸塗装の様子をお伝えいたします。 木製引き戸の塗装工事 玄関はドアではなくて引き戸が取り付けてあります。木製の引き戸の為経年によって大分色あせが進行している状況でした。 木…
...続きを読む
2024年05月30日 茂原市下永吉のお客様邸で外壁の状態を確認!塗装工事をご提案
以前、工事を行なわせていただきお世話になった茂原市下永吉のお客様のお住まいへ定期点検へ伺った際に、外壁塗装についてのご相談をいただき現地調査を行なわせていただきました! お客様邸ではエスケー化研のプレミアムシリコンを使用した外壁塗装工事を行なわせていただくことになりましたm(_ _)m チョーキング現象の発生 外壁の表面に触…
...続きを読む
2024年05月29日 熊本市中央区 経年劣化で塗膜が剥がれていた付帯部塗装工事│樋、軒天、木格子
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です今回は熊本市中央区にて行った経年劣化で塗膜が剥がれていた付帯部塗装工事の様子を紹介します。雨樋、軒天井などこれらは付帯部と呼ばれ外壁や屋根の足りない部分を埋め、お住まいの防水性能を高めてくれる部位になります。意外と忘れられがちな部位ですが、塗装をしないとお住まいの防水性能が下がり、雨…
...続きを読む
2024年05月29日 外壁塗装をご検討中の君津市南子安のお客様邸へ現地調査に伺いました
君津市南子安のお客様より屋根・外壁塗装工事をご検討中とのお問い合わせをいただきました。 まずはお客様邸へと伺い、お住まいの状態を確認させていただきましたm(_ _)m 現地調査時の外壁の様子 お客様邸の外壁はモルタルのリシン仕上げでした。 窓枠(サッシ)下の外壁には「雨だれ」の発生が見受けられました(>_<) 雨…
...続きを読む
2024年05月29日 品川区西品川で外壁塗装と合わせスレート塗装のための点検、足場を有効活用!
品川区西品川にてスレート屋根の点検を行いました。この度、外壁塗装をご検討ということでお問い合わせをいただきましたが、併せて点検させていただきました。 スレート屋根の点検 屋根材はスレートです。薄い板状の屋根材で、使用されているお住まいは多いです。 写真のように薄いグレーでザラザラとしています。もともとそういった模様が表面に施され…
...続きを読む
2024年05月29日 西宮市にて木造の間取りリフォーム工事~窓の拡張・断熱材充填~
前回のブログはこちらをクリックしてください(^^)/ 既存の窓の拡張工事 既存の窓を拡張する工事の様子になります。幅は約3メートルの大きな窓に変えて、正面に見える山を眺められるようにしています。大きな窓は明るい日差しと広い視界で部屋を開放感かつ広々と感じさせてくれます。目の前に広がる自然にリラックスできそうですね。ゆったりと過ご…
...続きを読む