2024年05月22日 品川区荏原で水たまりができるベランダの防水メンテナンスは?
品川区荏原で、ベランダについてのご相談をいただきました。下の写真のように、ベランダに水たまりができるようになって、水はけが悪く困っているとのことです。防水の状態と併せて点検していきます。 ベランダ床に何かしらの理由で傾きやくぼみができてしまっているようですね。水が溜まりやすい状態になっているのは、そこだけ劣化が早くなってしまう可…
...続きを読む
2024年05月22日 熊本市南区 チョーキングが酷かったサイディング外壁の下塗り
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区にてチョーキングが酷かったサイディング外壁の下塗りの様子を紹介します。チョーキングは塗膜が劣化して起こる症状で、塗り替えのサインの1つになります。放置するとどうなるのか、どう対処するのが良いか紹介いたしますので是非ご覧ください。 熊本市南区 チョーキングが酷かったサ…
...続きを読む
2024年05月21日 箕面市にて外壁クラックの現場調査へ伺いました
現状を見ていきます 外壁部分を確認していくととにかくクラックの数の多さにびっくりしました。以前お住まいになられてた方が簡単な補修をしていたのですが、クラックが多い為今回補修を行おうと思われたそうです。 開口部にも 開口部部分も大きな亀裂がありますね。これでは大雨の時に雨水がひび割れに染み込んでしまい、建物自体悪くしてしまいます。…
...続きを読む
2024年05月21日 入間市新光にて外壁塗装に必要な養生前の鉄部錆止め塗装!
こんにちは!本日は塗り替え工事の養生前に行う、鉄部の錆止め作業を紹介したいと思います!なぜ養生前に鉄部の錆止めを塗るのか??鉄部は外壁が仕上がった後に錆止めを塗っても問題はないのですが、塗装前にテープなどを貼って養生する時に、劣化した鉄部に貼るとテープ糊がくっついてしまい仕上がりに支障が出る場合があります。錆止めを塗った上にテー…
...続きを読む
2024年05月20日 熊本市南区 経年劣化で色褪せていた玄関の塗装工事
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区で行った経年劣化で色褪せていた玄関の塗装工事の様子を紹介します。玄関は毎日出入りするところなので、ここが色褪せたりして見た目が悪いとその日1日の気分もあまり乗らないかと思います。屋根や外壁と一緒に塗装して、毎日の活動を更に気分良くしてみませんか? 熊本市南区 経年劣…
...続きを読む
2024年05月20日 プレミアムシリコンSR-169で外壁塗装工事!荒川区東尾久のお客様邸
荒川区東尾久のお客様邸にて外壁塗装工事を行なわせていただきました! 屋根と外壁の塗装工事をご検討中とのご相談をいただき、今回工事を行なわせていただくことになりましたm(_ _)m 使用した塗料はエスケー化研のプレミアムシリコンです! 塗料の特徴や、仕上がりのお写真をご紹介いたします(^^)/ ラジカル制御型塗料「プレミアムシリ…
...続きを読む
2024年05月20日 吹田市にて外壁塗装・屋根塗装を行いました【塗装編】
前回のブログはこちらをクリックしてくださいね(^^)/ 軒天井の塗装 前回は、養生と屋根塗装1回目が完了したところで、今回は軒天井の塗装などを行っていきたいと思います。こちらの写真は軒天井の塗装の様子です。水性ケンエースの白色で塗装しております。 軒天井2回目~完了 次に軒天井の2回目塗の様子になります。2回塗りが終わったら完了…
...続きを読む
2024年05月20日 入間市下藤沢にて付帯部塗装工事!剥がれているヶ所はしっかり補修!
こんにちは!本日は入間市にて外壁塗装・屋根カバー貼り工法を行っているお宅での付帯部塗装作業を紹介したいと思います!付帯部とは?軒天・雨樋・破風板・換気フード・シャッターボックスなど建物に付随している役物を付帯部と言います!その中でも今日は軒天・換気フードの作業をご紹介します(^^)軒天は剥がれているヶ所の下地調整なども行っている…
...続きを読む
2024年05月19日 熊本市南区 コケや錆で傷んでいた雨戸の吹き付け塗装工事
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区で行ったコケや錆で傷んでいた雨戸吹き付け塗装工事の様子を紹介します。雨戸は古くから雨風や飛来物から窓ガラスを守るために用いられてきました。外壁塗装や屋根塗装と同時にご依頼しておくことでこちらも長くお住まいを守ることができるようになります。 熊本市南区 コケや錆で傷ん…
...続きを読む