2021年04月30日 土浦市でマンション塗装のご依頼!現地調査で屋根からみていきます
街の外壁塗装やさん 取手店のお客様で、長くお付き合い頂いているオーナー様からのご相談です。土浦市にあるマンションの現場調査をおこないました。 今回は、7階建てのマンションの現地調査です。その中から屋根の調査をご紹介します。 7階建てマンション現地調査! 土浦市のマンション現地調査、全景の写真です。7階建てマンションです。特… ...続きを読む2021年04月30日 土浦市で増築のご要望。現地調査で室内の様子を確認します
土浦市でおこなった現地調査、今回は室内の修繕もご希望とのことで室内の様子をご紹介します。また、増築も検討されているとのことで敷地内の様子も確認しました。 前回はこちら>>土浦市でサーモグラフィー現地調査。外壁に吸水が!原因はシーリング? 現地調査:浴室・和室 土浦市の現地調査、浴室と和室の様子です。左の写真は浴室ドアの写真です。… ...続きを読む2021年04月30日 土浦市でサーモグラフィー現地調査。外壁に吸水が!原因はシーリング?
土浦市でおこなった現地調査、今回は屋根の様子、サーモグラフィーを使った外壁調査の様子をご紹介します。目視では分からない窯業系サイディングの状態に注目です。 前回はこちら>>土浦市で現地調査!玄関ドアで外壁が破損?シーリング劣化など細かいところまでみていきます 現地調査:屋根 土浦市の現地調査、屋根の様子です。屋根材はスレート瓦で… ...続きを読む2021年04月30日 土浦市で現地調査!玄関ドアで外壁が破損?シーリング劣化など細かいところまでみていきます
土浦市でおこなった現地調査、今回はその中からシーリングの様子、風災による被害の様子をご紹介します。 前回はこちら>>土浦市の窯業サイディング外壁調査。東西南北で違う!劣化の症状 現地調査:シーリング 土浦市の現地調査、シーリングの様子です。右はサッシの入隅です。劣化によりシーリングが硬化してしまっていました。割れ等はありませんが… ...続きを読む2021年04月30日 土浦市の窯業サイディング外壁調査。東西南北で違う!劣化の症状
従業員の知人からのご紹介で土浦市の現地調査をおこないました。その中から今回は外壁の様子をご紹介していきます。 現地調査 土浦市でおこなった現地調査、建物全体の写真です。外壁材には窯業サイディングが使われています。南面は建物が少なく陽当たりの良い立地です。南面は非常に陽当たりが良く藻は生えていませんでした。陽当たりが良いので、紫外… ...続きを読む2021年04月30日 つくば市、超長寿命シーリング材で打ち替え工事を行いました!
つくば市で、外壁塗装工事に伴う、シーリング打ち替え工事を行いました。シーリングとは、外壁と外壁のつなぎ目や外壁とサッシの隙間を埋めるゴム状のものです。外壁から雨水が入り込まないようにしたり、地震などの揺れで外壁にヒビが入らないように衝撃を吸収する役割があります。経年劣化や紫外線・温度変化等によるひび割れや破断、やせ細りや剥がれ等… ...続きを読む2021年04月30日 つくば市で塀などの付帯部塗装。塗装後、窓を拭き上げ完工です!
つくば市で、外壁塗装工事に伴う、塀・エアコンカバーの塗装を行いました。 塀 塀は、外壁と同様、塗装面と上塗り塗料との密着性を高め下地も整える塗料で下塗りをし、上塗りも同じものを使用して塗装しました。外壁と同じ塗料にすることで、統一感が生まれます。同じ塗料を2回塗りし、しっかりと厚みをつけてきれいに仕上げました。 エアコンカバー … ...続きを読む2021年04月30日 足立区中川で風災によりサイディングの落下した外壁の調査を行いました
足立区中川にお住まいのお客様より、先日の強風の際に外壁の一部分が剥がれてしまい落下してしまったとお問合せを頂きました。落下してしまった外壁部分からの浸水してしまうのではないかと気になされている様子でしたので一度点検と応急処置を行えるか見ていただきたいとご依頼を頂き調査に伺う事となりました。 現地調査 現地調査に訪れ、外壁の状態… ...続きを読む2021年04月30日 摂津市にある倉庫の荷捌き場に上がる階段塗装を行いました
画像は左側、階段の側面部分下塗り塗装中、右側階段裏下塗り塗装中です。階段塗装をするにあたりまず初めに行うことがケレン掃除です。ケレン掃除をすることによって錆部分をある程度無くすことができます。錆部分を無くすことにより塗料がよく馴染みより仕上がりが綺麗になるのです。今回は下塗りに1液ファインデクロを使用しています。付着性が強くアル… ...続きを読む2021年04月30日 立川市西砂町でサイディング外壁の劣化具合を点検いたしました
目地のコーキングの劣化が見受けられました 立川市西砂町で外壁塗装をご検討中のお客様より無料点検のご依頼をいただき、現場の確認に伺ってきました。窯業系サイディングの外壁で、築20年ということもあって各所に劣化が見られました。サイディングの外壁はサイディングを貼り合わせた際に接合部分にコーキングを打っています。このコーキングは一般… ...続きを読む2021年04月29日 千葉市花見川区宮野木台にてサイディング外壁のシーリングのひび割れのご相談
調査の様子 千葉市花見川区宮野木台にて行ったサイディング外壁の調査の様子をご紹介致します。「外壁の目地がひび割れているのでメンテナンスが必要かどうか見てほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。… ...続きを読む2021年04月29日 大阪市淀川区で築6年木造住宅の外壁塗装と屋根遮熱塗装が着工
築6年でモルタル外壁とガルバリウム鋼板屋根の塗装 今回ご紹介する現場は大阪市淀川区にある築6年の木造住宅での塗装工事です。外壁はモルタルで屋根にはガルバリウム鋼板が使用されています。地震で外壁と基礎部分にクラックが入ったことからメンテナンスを考えておられたそうで地域誌のザ・淀川に掲載されている弊社の広告をご覧になり、まずはお見積… ...続きを読む2021年04月29日 門真市の飲食店の店内にリン酸チタニアをコーティング塗布しました
門真市にあります飲食店の店内の椅子・テーブル・座布団等の無光触媒(リン酸チタニア)をコーティング塗布しました。新型コロナウイルスが蔓延の中で各々の飲食店や施設がどういった感染対策をすれば良いのかと思案していると思われます。リン酸チタニアは光エネルギーを必要とせず、細かい粒子同士の脱水縮合で基材に高密着します。化学的になりました。… ...続きを読む2021年04月28日 中央区新富にてスレート屋根材の2回目の塗装メンテナンス前調査を実施
中央区新富にお住まいのお客様よりスレート屋根材の塗装前点検依頼を頂きました。以前塗装をした頃から10年近くは経過しているという事で塗り替えが可能なのか、屋根カバーや葺き替えでないと難しいのかと不安を感じられていました。 スレート屋根材には経年により汚れの付着が見られるものの、浮きや目立った破損もなく素材自体が非常に良好な状態で… ...続きを読む2021年04月28日 千葉市若葉区加曽利町にてコロニアル屋根の調査、色褪せはじめていますので屋根塗装を行いましょう
コロニアル(スレート)の屋根は、撥水機能を維持する為に、定期的な塗装メンテナンスを行う必要があります。色褪せや汚れなどの劣化が目立ち始めましたら、メンテナンスを検討しましょう。 千葉市若葉区加曽利町にお住まいのお客様は、屋根の色褪せをきっかけに塗装を検討されたようです。今回は現地調査の様子をご紹介したいと思います。私たち街の外… ...続きを読む2021年04月28日 品川区豊町にてクラックが沢山起こっているアパートの外壁の無料点検
所有しているアパートが築年数が経って古びて来たので一度点検をお願いしたいとのことでお伺いしました。ご所有のアパートは築30年のモルタル外壁。遠目に見ても至る所にクラックが起きているのが確認できます。 モルタル外壁はセメントと砂に水を混ぜた材料で、築30年くらいの建物に多い塗装法です。同じ仕上りは一件も無く、職人の技術力がはっきり… ...続きを読む2021年04月28日 京都市にある某施設で使用する電気配管・部材の塗装をしました
画像は共に電気工事時に使用します。右側が部材、左側が配管です。塗装前には、布などを地面に敷いています。これは地面に塗料が付着しないようにする為です。左側の配管の画像にはブルーシートの上に木材を置きその上に配管を置いています。実はこの木材には配管分の釘が打ってあります。配管が転がり地面に落ちないように釘を打ち配管1つ1つを区切るこ… ...続きを読む2021年04月28日 葛飾区南水元で屋根、外壁の塗装工事のご相談、現地調査にお伺い致しました
葛飾区南水元のお客様より屋根塗装、外壁塗装工事のご相談を承りました。建物は築造10年目のお住まいとの事で、早速現地調査の方にお邪魔させて頂きました。やはり年数的に未だ10年と言う事も有り、著しい傷みや劣化は見受けられません。 しかし少しずつでは有りますが症状が始まっている事も有り、このタイミングで手を入れられると非常に良い仕上… ...続きを読む2021年04月28日 千葉市若葉区加曽利町に築25年が経過したコロニアルの屋根調査
屋根の状況調査 千葉市若葉区にお住いのお客様より「屋根のメンテンアスとして、塗装工事を考えているので一度、屋根の状況を見てほしい」と、お問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。築25年が経ち、前回の屋根塗装から10年程が経っているとの事で、屋根の色褪せも出始め気になっていた事が今回お問い合わせをいただいたきっかけ… ...続きを読む2021年04月27日 つくば市、フッ素UVコートで水切り塗装工事。補修も行いました。
つくば市で、外壁塗装工事に伴う、水切り塗装工事を行いました。水切りとは、外壁と基礎部分との境い目のなど、雨が降った時に水が入り込みやすい箇所に取り付けるL字型等の部材のことを言います。外壁から伝わる雨水跡の汚れ防止や、室内や基礎に水が侵入するのを防ぐ役割があります。雨水が入り込みますと、土台の建材がを腐食させたり害虫を繁殖させる… ...続きを読む2021年04月27日 つくば市、高機能塗料でシャッターボックスを塗り替えました!
つくば市で、外壁塗装工事に伴う、シャッターボックス塗装工事を行いました。ボックスのみの塗装で、シャッター本体の表面は塗装しません。塗装した分の厚みが付くことでシャッターの開閉時に故障する恐れがあるためです。また、開閉時に擦れて塗装が剥がれてしまい、美観を損ねてしまうことになり兼ねません。 施工前の状態です。色褪せており、うっすら… ...続きを読む2021年04月27日 つくば市、ベースプロテクトを使用し基礎塗装工事を行いました!
つくば市で、外壁塗装工事に伴う、基礎塗装工事を行いました。基礎は、ご存じの通り家屋の重みを支える土台です。建物の荷重や地震や強風の揺れ等の力をバランスよく地盤に伝える、地盤と建物のをつなぐ重要な役割を持ちます。最近では基礎で使われているのはコンクリートが一般的です。コンクリートは素材自体には防水性はなく、逆に吸水性の高い素材です… ...続きを読む2021年04月27日 土浦市で空き家リフォーム!付帯部は色を揃えて塗装して、家全体に統一感をもたせます!
こんにちは、おうちのかかりつけ医・霞美装です!土浦市にある空き家のトータルリフォームの様子をお届けします。今回は、外装の塗り替えの最終局面です。細かな部分をしっかり塗り替えていきました。 玄関ポーチの塗り替えです。外壁とは違う暗めのブラウンで塗り替えていきます。ツートンカラーの外装は今も昔もとても人気です。建物の階層ごとに塗り替… ...続きを読む2021年04月27日 津市で塗装前の屋根外壁の高圧洗浄をしました
屋根の洗浄! 本日は、津市のお客様で屋根、外壁の高圧洗浄をさせていただきました。塗装の工程の中で最も大事な作業になります。 外壁の洗浄! 外壁の洗浄になります、長年に渡り付着してきた、汚れ、苔などを一気に洗い流します。この作業を怠ると塗料の密着不良に繋がる可能性があるので時間をかけて洗い流します。 ベランダ床の洗浄になります。今… ...続きを読む2021年04月27日 福岡市東区の一軒家外壁塗装もいよいよ完成間近です!!
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です! せっかくポカポカ陽気だったのに、週末はまた気温が下がるみたいです・・・自粛中のゴールデンウィークの予定は決まりましたか??外出があまり出来ないので限られてきますが、私は久しぶりにマンガ本を読んでみようかな~と考えています♪みなさんも予定を立ててみてくださいね!(^^… ...続きを読む2021年04月27日 つくば市、コケを除去しジョイントシールドで外壁タイルを塗装!
つくば市で、外壁のタイル部分の塗装を行いました。外壁は、常に紫外線や風雨にさらされていますので、汚れやすく劣化しやすい箇所です。特に日光の当たりにくい北に面する外壁は、カビやコケなどが発生しやすくなります。汚れや劣化は放置せず、定期的にメンテナンスを行って頂きたいと思います。 コケ・カビ落とし お客様が気にしておられた外壁のタイ… ...続きを読む2021年04月27日 かすみがうら市で塗り替え工事!軒天は湿気に負けないように防カビ塗装を!
こんにちは、すまいのかかりつけ医・霞美装です。かすみがうら市のお客様より、一戸建て住宅の塗り替え工事をご依頼されました。今回は、軒天の塗り替えについてご紹介します。是非ご覧になっていってください。 軒天材を止める釘頭をサビ止め塗料で保護していきます。金属は水分や空気によって錆びついてしまいます。サビた金属はボロボロに腐食してしま… ...続きを読む