2020年12月25日 石岡市の一軒家リフォーム完了!ビフォーアフター!快適で明るい家になりました
石岡市の一軒家リフォーム現場です。 2ヶ月超続いたリフォーム工事も終わりを迎えました。 ボロボロだった天井や床、カビの臭いがしていた室内もすっかり見違えました。 関連ページ >>石岡市の一軒家リフォーム。傷んだ天井板や不要な壁を打ち抜き解体撤去します! >>土浦市で空家リフォーム!シロアリ被害の床は撤去して新たに張替えを! 室内… ...続きを読む2020年12月25日 石岡市で一軒家リフォーム。キッチン戸棚の塗装をして清潔感アップ!
石岡市で築40年以上経った一軒家のリフォームをおこないました。 外壁塗装や屋根塗装のほか、室内の塗装、天井張り替え、間取り変更などトータルリフォームをしています。 今回は、キッチンの戸棚の塗装をおこなっていきます。 関連ページ >>石岡市の一軒家で天井塗装とトイレ壁塗装。塗装で明るく節電?! >>石岡市、塗膜がボロボロで下地の色… ...続きを読む2020年12月25日 石岡市リフォーム現場でサッシレールの掃除!プロのお掃除方法をご紹介
石岡市でおこなっている一軒家リフォーム現場、おおきな塗装リフォームが終わり、仕上げの段階にはいりました。 今回はサッシのレールを清掃していきます。 すみずみまでピカピカに!サッシレールのお掃除はこうやります! サッシレールのお掃除の仕方をご紹介します! 最近のサッシも昔のサッシもレールにゴミが溜まりやすいのは変わりませんね。… ...続きを読む2020年12月25日 石岡市の現場で壁紙補修。簡単な壁紙補修のやり方をご紹介
石岡市でおこなった一軒家リフォーム現場、壁紙に隙間を発見しました。 壁紙に隙間が空いていると見た目が悪く、引っ掛けて壁紙を破ってしまうことも・・・。 壁紙の隙間、綺麗に直していきます! 関連ページ いろんなことをやっています。石岡市の一軒家リフォーム現場! >>石岡市で金属サイディング外壁の塗装。遮熱性+高耐候性をプラス!一軒家… ...続きを読む2020年12月25日 石岡市で錆びた門扉の塗装・サビを撤去して美しく!浴室塗装
石岡市のお客様より一軒家リフォーム工事をご依頼いただきました。 普段は屋根塗装や外壁塗装・雨漏り修理などをおこなっている 街の外壁塗装やさん 取手店ですが、今回は壁を取っ払ってリビング・キッチンをひとつの空間にするなど、まるごとリフォームをおこないました! こちらのブログでは、門扉の塗装と浴室壁の塗装の様子をご紹介していき… ...続きを読む2020年12月25日 江東区北砂でモルタル外壁の塗装工事、剥離部分の下地調整を実施致しました
江東区北砂で外壁塗装工事を施工中です。築年数約50年を経過しているお宅で外壁材はモルタルになり、お手入れをされてからもかなり年数を経過しておりましたので、モルタル表面に各所で剥離している症状が見られました。表面剥離のまま塗装を施しても剥がれてしまう事になりますので、下地調整作業が必要となります。今回はその下地調整の流れをご紹介… ...続きを読む2020年12月25日 我孫子市つくし野にてお住まいの点検調査、屋根や外壁に苔や汚れが目立たなくても塗料は劣化しています
我孫子市つくし野にお住まいのS様より「築20年、屋根のリフォームを考えている」とのご相談をいただきました。お住まいの状態を確認するために点検調査に伺いましたので、その様子をご紹介いたします。街の外壁塗装やさんでは無料点検を行なっておりますので、お住まいの塗装をご検討されている方はぜひご利用ください。また、現在は新型コロナウイル… ...続きを読む2020年12月25日 品川区大井でシーリング補修とタイル調のサイディングにはクリア塗装をおすすめ
外壁に隙間が? 品川区荏原より、外壁をよく見たら隙間ができているので点検してほしいとのご依頼をいただき伺いました。確認すると、隙間があるというのはシーリングの部分です。サイディング外壁はパネルを張り合わせる形で施工するので、パネル同士のつなぎ目が生じ、そこはシーリング材が充填されます。しかしシーリング材の寿命は短く、10年もする… ...続きを読む2020年12月24日 香取市野田にて外壁塗装を検討中のお客様よりご相談を頂き、現地調査にお伺いしました
今回は香取市野田にお住いのお客様よりご相談を頂きました。「築年数から考えると、そろそろ外壁塗装を行ったほうがいいと思う時期なので一度調査して頂きたい。」とのことでしたのでまずは現地にお伺いし状況を確認します。 外壁全体は比較的に綺麗な状態です さっそくお客様のご自宅にお伺いしまずは外壁全体を調査していきます。調査にお伺いする… ...続きを読む2020年12月24日 山武郡横芝光町にて屋根塗装工事前の点検調査、塗膜劣化したスレートにサーモアイSiによる塗装工事をご提案
本日は山武郡横芝光町にお住まいのお客様より、屋根の塗装メンテナンスのご依頼を承り、その調査に伺った時の模様をお伝えします。お客様のお住まいは今年で築18年になり、雨漏りはしていないが、屋根の汚れやカビをなんとかしてきれい塗装したい、とのことで、点検のご依頼を承りました。お客様のご予算に合わせてどのような工事をご提案できるのか、… ...続きを読む2020年12月24日 阿見町で補修工事!目地の隙間は雨漏りのもと!コーキングでしっかり処理します!
阿見町で塗装と補修工事を行っています。今回は、建材の隙間をコーキングで埋める作業と飾りの塗装についてご紹介します。こちらは軒天の隙間です。新築時に材料を張り合わせた際はぴったりくっついていた軒天材ですが、湿気や寒暖差で伸縮し、隙間ができてしまいました。このような隙間から湿気が家屋内部に侵入することで、結露や雨漏り、腐食を引き起こ… ...続きを読む2020年12月24日 行方市で店舗塗装工事!塗替え前に長年の汚れを高圧洗浄で洗い流します!
行方市で店舗建物の塗装工事を承りました。今回は、工事に先立ち、高圧洗浄と養生を行った様子についてご紹介します。 店舗建物の外壁を高圧洗浄機で洗い流していきます。業務用の非常に強い水圧を使うことで、長年溜まった汚れを落としていきます。汚れをきれいに落とすことで、新しく塗り替える塗料の早期剥離を防ぐことができます。 高いところから順… ...続きを読む2020年12月23日 多摩市聖ヶ丘で雨漏りの原因になっているバルコニーの排水口を防水工事で直します
多摩市聖ヶ丘にて雨漏りでお困りの建物の調査をおこないました。和室の天井に雨染みが出来ていて、雨量の多い日には必ず雨漏りしてしまうそうです。天井の上はバルコニーになっておりますので、不具合が出てしまうと雨漏りに直結してしまいます。 上が小屋裏や今回調査した建物の様にルーフバルコニーになっている場合、天井裏に断熱材が乗せてありま… ...続きを読む2020年12月23日 三重県桑名市塀の上塗り材は水性セラミシリコンで塗装していきます
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 三重県桑名市にやってきました。 こちらのお家の水洗いのブログもあるのでそちらもどうぞ(^^♪ 三重県桑名市雨樋に草がたくさん生えているお家の水洗いのブログ 塀の塗装 塗装をする前に外壁同様塗料がついてはいけない所もあるので養生をしてからの塗装作業です。 下に塗料がつい… ...続きを読む2020年12月23日 三重県松阪市大黒田町浸透性シーラーを使用し外壁の下塗り作業
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 三重県松阪市大黒田町の現場にやってきました。 こちらのお家のこれまでのブログもございます。 ↓ ↓ 三重県松阪市大黒田町シーリングの施工不良を発見 三重県松阪市大黒田町ベランダに溜まった土は定期的なお掃除を! シーリング打ち換え工事 まずはカッターで既存のシーリン… ...続きを読む2020年12月23日 三重県松阪市養生作業が甘いと綺麗なラインが出ず手直しとなります
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 三重県松阪市川井町の現場にやってきました。 ベランダの防水層を保護するトップコートを塗装している様子、雨樋上塗り2回目、シャッターボックス上塗り2回目、基礎塗装上塗り2回目、手直しの様子をお伝えします。 こちらのこれまでのブログもございます(^^♪ 松阪市築25年定… ...続きを読む2020年12月23日 三重県松阪市川井町ベランダの防水層を保護するためにトップコートを塗装
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 三重県松阪市川井町の現場にやってきました。 これまでの現場ブログありますのでそちらもどうぞ(^^♪ 三重県松阪市川井町の現場調査の様子 三重県松阪市川井町シーリングの打ち換え工事は膨れがおきないように! 三重県松阪市川井町吹付塗装をして屋根棟板金が鏡のようにきれい… ...続きを読む2020年12月23日 山武郡九十九里町片貝にて屋根塗装工事前の調査、広範囲に苔が繁殖したスレートにファインパーフェクトベストをおすすめ
本日は山武郡九十九里町片貝にお住まいのお客様より、屋根の塗装メンテナンスのご依頼を承り、その調査に伺った時の模様をお伝えします。お客様のお住まいは今年で築23年になり、屋根の傷みが気になるようになってきたので塗装メンテナンスを行いたい、とのことでした。他に補修が必要なところがあれば教えてほしいとの事で、お客様のご予算に合わせて… ...続きを読む2020年12月23日 品川区南大井で劣化して苔とカビが見られる屋根と外壁の塗装のご相談
屋根の苔やカビが気になります 屋根に上がってみたところ、屋根は全体的に苔やカビが発生しています。これは塗膜が劣化し防水機能が低下している証拠です。また棟板金を固定している釘が浮いてしまっている所が数か所見受けられます。台風などの強風下で棟板金が飛散する可能性があります。 外壁のコーキングの劣化 外壁については全体的に色褪せが見ら… ...続きを読む2020年12月23日 大田区大森北で色褪せたスレート屋根塗装と同時に棟板金補修をご案内
大田区大森北より屋根塗装のご相談があり事前調査に伺いました。屋根はスレートで、もともと濃いグレーだったそうですが、今ではすっかり色褪せてしまっています。屋根は常に紫外線や雨風の影響を受けるので、スレートを保護している塗膜の劣化もはやいのです。 点検の様子 築10年を過ぎたばかりということで、屋根に目立った損傷などは無いようです。… ...続きを読む2020年12月23日 印旛郡栄町安食台にて屋根外壁塗装を検討している邸宅の調査、スレートとサイディング外壁には藻が発生していました
築年数が経過するにつれて、屋根や外壁には様々な劣化症状が見られ始めます。建物は常に紫外線や雨水を浴びていますので、経年とともに塗膜の保護機能も低下します。外壁の色褪せや汚れが気になり始めましたら、塗装メンテナンスを検討しましょう。 印旛郡栄町安食台にお住まいのお客様は、外壁の汚れが気になり、塗装を検討されたようです。せっかく… ...続きを読む2020年12月23日 岐阜市のみなさん遮熱塗装にオススメな塗料「ガイナ」をご存知ですか?
岐阜市のみなさんに「遮熱塗装」のご紹介! 岐阜市のみなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます! 本日は「遮熱塗装」についてご紹介させていただきます。 岐阜市のみなさんのご参考になれば幸いです。 それではさっそく見ていきましょう! 遮熱塗装は「ガイナ」で! 岐阜市のみ… ...続きを読む2020年12月22日 足立区入谷でお客様にとって18年ぶりの外壁塗装を行います
塗装工事が始まります 足立区入谷のお客様にとっての18年ぶりになる、外壁塗装工事が始まりました。まずは洗浄作業を行い汚れやチョーキングした古い塗膜を落とす作業から行っていきます。 下地を調整する作業を行います お客様の家で特徴的な軒先の樋をグルっとすべて囲い込むように設置されている、化粧破風板は鋼板で出来ております。サビは比… ...続きを読む2020年12月22日 茅野市で外壁塗装のお問い合わせがあり、下見現地調査に行ってきました
茅野市で外壁塗装のご相談があり、下見、現地調査に行ってきました。木造2階建て、窯業系サイディングの外壁で築20年ほどのお家です。白を基調にアクセントでレンガ調のサイディングが使われていました。白い部分は3×10板というボードを現場で吹き付け塗装したサイディング、レンガ調の部分は工場で製造時に塗装されたものです。白の外壁の方に劣化… ...続きを読む2020年12月22日 印旛郡栄町にて外壁塗装の調査、クラックが多数発生したモルタル外壁にエラストコートによる塗装工事をご提案
今回は印旛郡栄町にご在住のお客様より「外壁のひび割れを補修したい」というご相談を承りました。築34年目を迎えるというお客様のお住まいは、今まで特に具体的に雨漏りなどの不具合が発生したという事はなく、大きなメンテナンスは行ってこなかったとの事です。今回はこの印旛郡栄町のお住まいの点検の模様をお伝えします。なお私達街の外壁塗装やさ… ...続きを読む2020年12月22日 白井市清水口にて築26年、屋根と外壁塗装のご相談をいただきました
白井市清水口にお住まいのお客様より屋根と外壁の塗装メンテナンスを考えているとのことでご相談をいただきました。お話をお伺いすると現在築26年で前回メンテナンスを行ったのは13年前とのことです。屋根と外壁のメンテナンスは約10年に1度の間隔で行うことがお薦めですのでちょうどメンテナンスの時期です。早速ご相談をくださいましたお客様の… ...続きを読む2020年12月22日 匝瑳市若潮町にてスレートの飛散に伴い、屋根塗装を検討されたお住邸の調査を実施
屋根の補修工事や塗装では、必ずといっていいほど、足場が組み立てられます。高所で作業を行う場合、施工スタッフの安全を確保しなければなりません。お住まい一軒分を囲む足場代は、決して安くはありませんので、足場を必要とする工事は、まとめて行うことをお薦めします。 匝瑳市若潮町にお住まいのお客様は、強風により飛散したスレートの補修を検… ...続きを読む