2019年06月07日 福島市南向台 屋根調査で屋根に上り、塗装状況についての調査
福島市南向台のお客様宅の、屋根の調査にお伺いしたお話しです。 元々は雨樋からの雨漏りで、屋根に上り雨樋の調査をしましたが、 普段なかなか見れないところなので、屋根全体を調査しました。 前回は屋根材の状況を調査したことをお話ししましたが、 今回は屋根の塗装状況についての調査をご紹介いたします。 北面屋根 北側の… ...続きを読む2019年06月07日 福岡市城南区で付帯部塗装にファインウレタンU100を使用!
付帯部の塗装 今日は福岡市城南区で行っている付帯部塗装工程についてご紹介します。 付帯部とは…雨戸や雨樋・破風・鼻隠し・水切り等の箇所の部分を指しています。 付帯部にはどんな塗料が適しているのかというと…「ファインウレタンU100弱溶剤2液」です。 そもそも塗料には1液型と2液型があります。今回は、主材(塗料)と硬化剤を塗装… ...続きを読む2019年06月07日 大野城市で経年劣化した一戸建て外壁塗装の養生
最近はだいぶ温かくなりましたね~。新年度、春の始まりと共に外壁塗装も心機一転しましょう! ということで・・・ 今日は大野城市の一戸建て外壁塗装の養生をしてきました。 まず外壁塗装における養生の役割とは、 主に塗料の飛び散りを防ぐことです。塗料は液体なので、それを人の手で塗るとなれば、飛散はもちろんのことですが塗らなく… ...続きを読む2019年06月07日 福岡市城南区で臭いが少ない塗料を使った中塗り・上塗り作業
環境にやさしい塗料「ニッペファインシリコンフレッシュ」を使って中塗り作業開始! 福岡市城南区で行った中塗り・上塗り作業の様子をご紹介します。 前回、丁寧に下塗りした後、しっかり乾かした翌日に中塗り作業は始まります。 中塗りはお客様が色決めの時に選んだ色の塗料を使い塗布します。 こちらのお客様は以前の外壁の色はベージュで、外観… ...続きを読む2019年06月07日 福岡市城南区で軒天・外壁を耐久性に優れた塗料で塗装・下塗り!
いよいよ下塗り作業開始! 福岡市城南区で行った軒天の塗装・外壁の下塗りの様子をご紹介します。 先日、外壁のひび割れの下地補修を行い、今日は次の段階、「下塗り」作業を行いますが、こちらのお宅では軒天の色も変えたいとご要望がありましたので、まずは軒天から塗装しました!カチオン系特殊アクリル樹脂を使用し、耐久性・付着力・耐水性に優れて… ...続きを読む2019年06月07日 福岡市城南区のスレート屋根を塗装でしっかり強化!
屋根は劣化が進むのが早い!…のに気付きにくい箇所です。 そろそろお家の汚れや傷が気になるな…塗装しないといけないかな~とお家の外壁を見て業者探しを行う方も多いのではないですか? 屋根って自分の目では見えないので、雨漏りしてから直せばでいいんじゃないの?と思う方も… 屋根は外壁と一緒で、常に自然環境に晒されているんです(+_+)劣… ...続きを読む2019年06月07日 福岡市城南区で外壁ひび割れでお困りの住宅の下地補修
ひび割れの下地補修 築年数の経過とともに外壁の汚れやひび割れが気になり、「外壁をきれいにしてお家のイメージを変えたい」とご依頼くださった福岡市城南区の戸建て住宅で今日は下地調整を行っています。このようなひび割れ(クラック)は放って置くと壁内部に水が浸入し、お家の老朽化が進んでしまいます…((+_+)) 水の浸入や湿気が原因で、塗… ...続きを読む2019年06月07日 狭山市にて軒天塗装を施工してきました。
本日は狭山市にて軒天塗装を施工してきました。近年、外壁塗装・屋根塗装とセットで塗装してしまうので軒天塗装だけお願いします!!なんて案件も少なくなってますが街の外壁塗装やさん狭山・所沢店では細かな補修塗装や部分付帯塗装なども喜んで施工させて頂いてます。軒天塗装は足場がないと施工出来ない個所からハシゴで施工出来きる箇所から様々なので… ...続きを読む2019年06月07日 瑞浪市で付帯部の塗装が終わり塗装工事が完了しました
瑞浪市で付帯部の塗装が終わり塗装工事が完了しました。付帯部にはマックスシールド、外壁には超低汚染リファイン無機フッ素で塗り替えをおこないました。塗り替えた美しさが長く続く塗料です。もし汚れてしまっても、雨水で汚れが洗い流されます。 シャッターボックスの塗装をおこなっております。シャッターボックスは付帯部になります。アステックペイ… ...続きを読む2019年06月07日 多治見市市之倉町で、屋根と外壁の塗装の下見にお伺いしました。
お家の建物の外壁面の塗装の塗膜は、雨水や太陽光線(紫外線)の影響を受けて、表層から徐々に劣化・損傷していきます。その劣化の状況は、チョーキング(白亜化)現象や塗膜の亀裂、剥がれなどの症状となって現れてきます。 また、お家の建物全体の美観を損なう汚染は、大気中のホコリによる一般汚染と、カビ・コケ・藻類による微生物汚染があります。 … ...続きを読む2019年06月07日 多治見市脇之島町で、目地の打ち替えと入隅コーキング補修です。
多治見市脇之島町で、たて目地の打ち替えを行いました。真時のシーリング材は、経年すると劣化・損傷してきます。超寿命シーリング材のオートンイクシードで充填、施工していきます。既存のシーリング材にカッターなどで切り込みを入れて剥がしていきます。 お家の建物のすべての既存の目地のシーリング材を撤去していきます。 かなりの多さになります。… ...続きを読む2019年06月07日 春日井市松新町で付帯部の塗装、弱溶剤形シリコン塗料で施工です
春日井市松新町にて、付帯部の塗装を行いました。たて樋の塗装、破風板の塗装、軒樋の塗装、鼻隠しの塗装です。アステックペイントのマックスシールド1500Si-JYシリコン塗料で2回塗りで、きれいにしっかりと仕上げていきます。 破風板の塗装を行いました。 破風板は木製なので、劣化が激しくケレン作業で下地処理を行ってから塗装を行います。… ...続きを読む2019年06月06日 市原市西広にて屋根塗装の調査、築15年目のスレートはカビや苔が広く繁殖、ファインパーフェクトベストによる塗装をご提案
今回は市原市西広にご在住のお客様で、屋根の塗装工事前調査を行った時の模様をお伝えいたします。今年で築15年目を迎えるお住まいで、外壁は5年ほど前に一度メンテナンスを行っているとのこと、今回は屋根の方をメンテナンスしたいとのことで伺いました。 築15年目の化粧スレート、塗膜がすっかり劣化してしまい、広範囲に苔や藻が繁殖 まずは屋根… ...続きを読む2019年06月06日 水戸市内のお宅でALC材外壁の着色1回目、2回目を行いました。
使用材料です。エスケー化研のセラミクリーン こちらは、ALC材外壁の上塗り材料になります。 エスケー化研のセラミクリーンです。 色は、(SR-103)白系です。 外壁着色1回目です。セラミクリーン こちらは、1階周りの外壁着色1回目になります。 前日残した所の着色1回目です。 材料は、エスケー化研のセラミクリーン… ...続きを読む2019年06月06日 水戸市堀町で内部木枠のオイルステイン着色クリヤー仕上げ作業です。
今日は、先日まで外壁の塗り替え作業をさせて頂いていた水戸市堀町のお客様のところで建物内部の木枠塗装作業をさせて頂きました。 改めてお客様と打ち合わせといいますか塗装範囲の確認をさせて頂き、床や塗装しない部分をビニール養生をして汚れないように保護する作業からはじめてきました。 無塗装の木材に廻りと同じような色になるようにオイルステ… ...続きを読む2019年06月06日 目黒区下目黒にて屋根外壁塗り替え前の調査
目黒区下目黒にお住いのお客様より屋根外壁塗装の見積り依頼が入りましたので、早速ご点検へ伺ってまいりました。大切な我が家の点検は10年に一度行うようにすると良いです。10年近く経過しますと、普段目の届かない屋根などは想像以上に劣化をしていたりするものです。 下から様子を見ることができない屋根はしっかりと点検をしましょう まずは屋根… ...続きを読む2019年06月06日 多治見市西坂町へ外壁と車庫の塗装見積もりに行きました
多治見市西坂町へお家の外壁塗装と車庫の塗装の見積もり依頼をいただき、お客様宅へ下見にいきました。下見をさせていただいた中で、外壁ボードのカビや苔、藻の汚れが非常に目立ちました。車庫も日光の当たらない場所は苔や藻が発生していました。こういったお家の汚れはバイオ洗浄液という薬品を入れた高圧洗浄でキレイに落とします。キレイにした状態で… ...続きを読む2019年06月06日 福島市南向台 雨樋の雨漏れ調査と共に屋根の調査をしました
福島市南向台にお住いのお客様より、雨樋からの雨漏りについて問い合わせがあり、 雨樋の雨漏れ調査を行いました。 前回は雨漏れの原因となっている箇所についてお話ししましたが、 あまり屋根の上を調査する機会はないと思い、雨漏れ調査と共に屋根の 調査をしました。 ボルトの欠損 建物を購入されてからは一度も屋根のメンテナン… ...続きを読む2019年06月06日 宮代町で玄関ドアを金属コーティング剤Metal Wear「メタルウェア」で艶出しです
築30年経つ宮代町のお宅です。 外壁は先日3回目の塗り替え塗装を終えとても綺麗に仕上りましたが、金属製の玄関ドアが、汚れも付き、経年劣化でだいぶ白く色あせていました。 そこで金属コーティング剤「メタルウェア」で艶出しをしました。 正面からの写真が無く すみません。 手垢や泥汚れ、は、一般でも使われている類の洗剤で念入りに… ...続きを読む2019年06月06日 多治見市脇之島町で、屋根・外壁のバイオ洗浄と高圧水洗浄です。
多治見市脇之島町で、屋根・外壁塗装工事が始まります。しっかりとしたビケ足場と飛散防止ネットが張られました。日成ホームのイメージシートも掲げられて今日から工事スタートになります。バイオ洗浄と高圧水洗浄で今までの汚れを全部洗い流していきます。 多治見市脇之島町で、屋根・外壁塗装工事が始まります。 塗装工事全体の流れと主な役割を紹介し… ...続きを読む2019年06月06日 瑞浪市でマックスシールドで付帯部の塗装です
瑞浪市でマックスシールドで付帯部の塗装です。マックスシールドは、高い耐候性を有しております。低汚染塗料なので塗り替えたあとの美しさを保持し続けます。水性塗料にはない光沢感があり、仕上がりの良さが特徴です。 軒樋の塗装をおこなっております。 軒樋の塗装が完了いたしました。 付帯部の樋もきれいに仕上がっております。 破風の塗装をおこ… ...続きを読む2019年06月06日 瑞浪市で軒天塗装の1回目、2回目をおこないました
瑞浪市で軒天塗装の1回目、2回目をおこないました。軒天塗装はニッペケンエースでおこないました。ニッペケンエースは耐久性にすぐれており付着力、耐水性にもすぐれております。次は付帯部の塗装をおこなっていきます。付帯部には、雨樋、軒樋、シャッターBOX、水切り、雨戸、破風などがあります。 ニッペケンエースG-Ⅱで軒天塗装1回目をおこな… ...続きを読む2019年06月06日 所沢市にて雨漏れでお悩み。原因究明 防水工事で解決してきました。
本日は所沢市にお住いのお客様で長年、雨漏れにて悩まさせたS様宅へ伺いました。事前調査の段階では大凡の雨漏れ箇所は把握してました弊社ですがお客様に色々とお話を伺うと他のリフォーム会社や塗装会社などは全く違う箇所を補修したりと雨漏れも治らなかったと凄く不満を抱いてました。 確かに他社が指摘してる箇所も納得できる想定内に入れる箇所です… ...続きを読む2019年06月06日 春日井市出川町で、サーモテックシーラーで下塗り1回目・2回目
春日井市出川町にて、屋根の下塗り塗装を行ないました。屋根は紫外線や雨風に曝されている分、劣化・損傷がとても激しいです。ですから屋根の下地がしっかりと整えられないと塗料が長持ちできません。そのため、しっかりと屋根の下地を調整していきます。 屋根の下塗り1回目、塗装を行いました。 アステックペイントのサーモテックシーラーで屋根全体を… ...続きを読む2019年06月05日 足立区谷中のサイディングのお住まいで外壁塗装工事のご相談。点検調査を行いました。
足立区谷中にお住まいのお客様より「建ててから15年くらい経過したので外壁塗装工事を検討したい。ついては建物を見てもらっていろいろアドバイスが聞きたい」とのご依頼があり、無料点検の建物調査を行いました。 柄付きの窯業系サイデイング。クリヤー塗装が出来るかどうかはお傷み次第です。 御覧の通り、サイディングの外壁のお住まいになります。… ...続きを読む2019年06月05日 大分市小池原の住宅で外壁のひび割れ処理を行いました
大分市小池原の住宅でクラック補修作業を行いました。 ノンブリード性のアクリルシーリング材を、ひび割れに打ち 既存のタイル模様にシール処理の後が目立たないように 水性刷毛で水を付けて刷毛でシール材を散らしています! ひび割れ箇所のシール材を充分に乾かして、下塗り・上塗り二回塗りと 3層の塗膜層を作ります! 今日は、施工の職人が、い… ...続きを読む2019年06月05日 水戸市内のお宅で外壁下塗りと着色1回目の作業を行いました。
外壁下塗り材です。エスケー化研のミラクシーラーエコクリヤー こちらは、ALC材外壁下塗り材になります。 エスケー化研のミラクシーラーエコクリヤー(一液水性多機能型カチオンシーラー)です。 外壁着色上塗り材です。エスケー化研のセラミクリーン こちらは、ALC材外壁着色上塗り材になります。 エスケー化研のセラミクリーン(セラ… ...続きを読む