2019年06月16日 大阪市都島区で外壁塗装工事の見積もり調査にうかがいました。
外壁塗装見積もり調査 大阪市都島区で外壁塗装工事の見積もり依頼があり、調査に伺いました。 築年数は20年を超えていて、初めての塗り替えということです。屋根の工事見積もり依頼はありません。 住宅地にあり、坪数も見た目より大きかったです。路地にめんしている所もあり、足場の設置が少し手間がかかりそうです。 建物の寸法を計測していきます… ...続きを読む2019年06月15日 大分市判田台で高圧洗浄工事を行いました
大分市判田台の住宅で高圧洗浄工事を行いました。 足場が完成してシーリング工事も終わり 今日は、高圧洗浄作業に入ります。 高圧洗浄は塗装前の下地調整として重要な工程です。 しっかりと汚れを落とし、塗料の密着性を高め、剥離などが起こらないように丁寧に洗浄します。 なかなか目にすることのない屋根は、もっとも汚れが付着している場… ...続きを読む2019年06月15日 豊中市にある築40年4階建て集合住宅の上層階部分の現状を確認
豊中市にある築40年4階建て集合住宅の改修工事が始まっています。 足場が組みあがったので現場調査の時点では確認できなかった 上層階部分の現状を確認してきたのでご紹介させていただきます。 ↓ 同じ現場の下記ブログも参考にご覧ください ↓ ★現場調査の様子 ★共有部、設備品の施工前の状態 ★足場架設の様子 ベランダは全て防水… ...続きを読む2019年06月15日 千葉市若葉区みつわ台にて経年劣化したシーリングの打ち替え工事
シーリング打ち替え工事 千葉市若葉区みつわ台にお住いのお客様になります。経年劣化されたシーリング材の打ち替え工事をさせて頂きました。外壁の隙間にあるものになります。サイディングボード(壁材)の隙間を埋める為、地震などの揺れを吸収してくれます。経年劣化してくるとシーリング材は固くなり割れてきてしまいます。また、シーリング材が原因で… ...続きを読む2019年06月15日 滝沢市にて防水工事の現地調査にお伺いしました
ベランダのFRP防水、窓廻りのコーキングを確認 滝沢市にて、ベランダ防水FRP防水工事と窓廻りの防水コーキング工事の見積もりのご依頼を頂きまして、現地調査にお伺いいたしました。築18年経過しましたお住まいの防水施工の工事です。ベランダ防水FRPについては紫外線の影響を一番受けてしまう部分なので、日当たりの良い部分については5年に… ...続きを読む2019年06月15日 今治市でバルコニー床のウレタン塗膜防水をしていきます。下地処理をします。
今治市でバルコニーの床面のウレタン防水工事をします。高圧洗浄をして十分な乾燥時間をあけて下地調整をしていきます。下地調整とは今の防水層の悪くなったところ(ひび割れ・剥がれ)などの補修することを言います。今回はひび割れより防水層の剥がれが多くありました。高圧洗浄で削り落としていき凸凹になったところは平らになるように補修していきます… ...続きを読む2019年06月15日 奈良市で平屋建ての外壁塗装の付随工事が終了しました。
外壁塗装終了 奈良市で平屋建ての外壁塗装工事をおこないました。 外壁は弾性系の塗料で上塗りに柄を付けて完了になります。各所のビニールをめくっていけば壁塗装は終了です。 建物に付随するペンキ工事は庇と木製の枠、樋および鉄製の支柱があります。 エポキシ系の錆止めを塗布してから、ウレタン樹脂塗料を塗っていきました。 今現場は平屋建てな… ...続きを読む2019年06月15日 春日井市小野町で外壁の中塗り、上塗り塗装を施工していきます。
春日井市小野町にて、外壁の上塗り塗装を行いました。アステックペイントの超低汚染リファインSiーIRシリコン塗料で丁寧にしっかりと塗装を行います。塗り替え後の美しさを長期間保つために3つの性能がとても優れているのが特徴です。 外壁の上塗り塗装を行いました。 アステックペイントの超低汚染リファインSiーIRシリコン塗料で丁寧に仕上げ… ...続きを読む2019年06月15日 可児市桜ヶ丘で、屋根塗装の現場調査にお伺いしました。
可児市桜ケ丘にて、屋根塗装の現場調査にお伺いしました。外壁塗装は、3年前に施工したそうなので、今回は屋根塗装の見積もり依頼が入りました。屋根も塗膜の劣化や色褪せがあり、汚れもたくさんついていました。後日、見積書と劣化診断書をお届けします。 最近とても多くお問い合わせがある「屋根のカバー工法」があります。 既存の屋根を残して、その… ...続きを読む2019年06月14日 水戸市西原のアパートで外壁と屋根の下塗り作業をやってきました
水戸市西原のアパートで外壁と屋根の下塗り作業をやってきました 仮設足場の組み立て作業 今日は、午前中に水戸市河和田町で仮設足場の組み立てをやりました。そのあと午後に水戸市の西原でアパートの屋根の下塗りと外壁の下塗りをやってきました。 足場の組み立てなんですが、今回初めてだったのですが、解体はやったことがあるので、… ...続きを読む2019年06月14日 水戸市内のお宅で付帯部分塗装作業を行いました。
使用材料です。コスモマイルドシリコン2 こちらは、笠木、水切り塗装の材料になります。 関西ペイントのコスモマイルドシリコン2(2液弱溶剤シリコン塗料)です。 色は、(ブラック)になります。 使用材料です。クリーンマイルドシリコン こちらは、付帯部分塗装の材料になります。 エスケー化研のクリーンマイルドシリコン(2液弱… ...続きを読む2019年06月14日 水戸市、集合住宅APの塗装前養生~外壁・屋根下塗り作業
水戸市、集合住宅APの塗装前養生~外壁・屋根下塗り作業になります。 仮設足場設置 今回は、4世帯の賃貸APの屋根・外壁塗装工事になります。4面足場で屋根上まで足場を組みまして、メッシュシートを4面隙間無く張ります。 養生 玄関ドアは、常時開閉出来ますように、細工してビニール養生をします。 養生 通路足下は、滑らないように特殊加工… ...続きを読む2019年06月14日 八千代市勝田台南の屋根調査、屋根色の変色が気になり屋根塗装工事をご検討
化粧スレートへの塗装調査 八千代市勝田台南にお住まいのお客様より「屋根が汚れの広がりから斑模様となり、屋根を綺麗にしたい」と、ご相談をいただき調査にお伺いさせていただきました。 現在、築25年が経ち前回の屋根塗装工事から10年以上が経っているとの事です。汚れの原因は、塗装から10年が経過していることから塗膜に含まれる防藻性能など… ...続きを読む2019年06月14日 岐阜市又丸の和風住宅で下塗り、中塗りを行いました
岐阜市又丸で和風住宅の下塗りと中塗りを行ったのでその様子をお伝えしていきます。まずはモルタル壁の下塗りの様子です。モルタル壁の下塗りは水性サーフという下塗りを使い塗っていきます。壁と上塗の塗料がしっかりと密着するように塗ります。まず刷毛を使い細かい所等を先に作業しておきます。モルタル壁はボコボコしているのでしっかりと塗りこんで塗… ...続きを読む2019年06月14日 中津川市坂下でオートンイクシードを充填、目地の打ち替えです。
中津川市坂下で、たて目地の打ち替えを行いました。目地は新築時は柔らかく防水性に優れていますが3~5年くらい過ぎると劣化・損傷してきます。お家の建物を長く守るためには、建物内に水の浸入させないことです。最高級オートンイクシードで施工します。 たて目地の打ち替えを行いました。 既存の古くなった目地、シーリング材をきれいに撤去していき… ...続きを読む2019年06月14日 豊中市で集合住宅改修工事が着工。2日かけて足場を架設しました
豊中市にある築40年4階建て集合住宅の改修工事がスタート! 昨日から2日間かけて本日午後、足場の組み立てが完了しました。 今回は足場架設の様子をご紹介していきたいと思います。 ↓ 同じ現場の下記ブログも参考にご覧ください ↓ ★現場調査の様子 ★共有部、設備品の施工前の状態 2日間かけて足場を架設しました 初日は朝か… ...続きを読む2019年06月14日 福島市 ホテルのレストランの床の高さを上げる改装工事
福島市のホテル様で行っている、床の改装工事のご紹介です。 部屋の真ん中あたりに点検用のマンホールがあるため、 マンホールの上に箱を置いて隠していました。 箱が邪魔でデットスペースになってしまい、全面を使うことができません。 部屋内を有効に使うため、床の高さを上げて全面使えるように工事をします。 施工前 施… ...続きを読む2019年06月14日 春日部市でスレート瓦(≒コロニアル・カラーベスト)屋根を遮熱無機塗料で上塗りです。
昨日スレート瓦(≒コロニアル・カラーベスト)の下塗りを終え、本日は屋根の中塗り、上塗りです。 スレート屋根を塗装する時の注意点について詳しくはこちら ⇒ 屋根の上塗り1回目 ローラーを使って屋根の中塗り作業です。 使用した塗料はアステックペイントの高耐候性遮熱塗料「無機ハイブリッドコートJY-IR」です。 … ...続きを読む2019年06月14日 さいたま市緑区で行った外壁塗装前のシーリング詰め替えの様子です
詰め替えの様子 向かいの家が塗装を行っているのでと、緑区にお住いのお客様からお声を掛けて頂き施工することになりました。 このような縁はとても嬉しいです。職人の技や細かい気配りなどが評価されたということですから。 ということで緑区で外壁塗装の前に行うシーリングの詰め直しの様子をお伝えします。 シーリングとは、繋ぎ目部分に充填されて… ...続きを読む2019年06月14日 多治見市脇之島町で、屋根の下塗り1回目・2回目塗装を行います
多治見市脇之島町で、屋根の下塗り1回目・2回目を行いました。屋根塗装は4回塗りで施工していきます。下塗り1回目→2回目→中塗り→上塗りの4回です。下塗り塗装を2回行うことで、屋根の下地がきちんと調整されて、中塗り材との密着性も高まります。 既存の屋根をバイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをきれいに落としました。 バイオの力はものすごいで… ...続きを読む2019年06月14日 土岐市下石町で、外壁塗装の現場調査にお伺いさせて頂きました。
土岐市下石町にて外壁塗装の現場調査にお伺いさせて頂きました。 お客様が手に白いものが付いたり、目地に亀裂が入っていたりしてきたので、もうそろそろ塗り替えかなと思い見積もり依頼が入りました。 チョークング現象が起きていますね。しっかりと劣化の調査を見させていただきます。 軒天の劣化が見受けられます。 軒天の塗膜の剥がれている所があ… ...続きを読む2019年06月14日 今治市でトタン外壁の塗装をしました。3回塗り仕上げにします。
今治市でバルコニー手摺り塗装、波板張替え、バルコニー防水塗装工事をしています。バルコニー防水をしながら家の裏側にあたるトタン壁の塗装をします。洗浄をしてケレンで旧塗膜を落としていきます。現状は、塗膜が剥がれていてサビているところもありました。このままではサビがひどくなり劣化していくだけなのでさび止め塗装をしていきます。 塗膜の剥… ...続きを読む2019年06月14日 今治市で鉄骨造3階建てのバルコニーFRP防水工事をしました。
今治市でバルコニーの床の防水工事をしました。3階建ての3階のバルコニーから雨漏りしているようだったのでコンクリートブロックの床材が1度撤去して雨漏り箇所の確認をすることにしました。 高圧洗浄をして汚れやごみなどをきれいにしていきます。汚れているときは分からなかったのですが亀裂が入ってました。これだけの亀裂は補修してもまた時間とと… ...続きを読む2019年06月14日 足立区西綾瀬にて驚異の日射反射率91.0%、サーモアイSiのクールホワイトで屋根塗装
足立区西綾瀬にて屋根塗装が終わりましたので仕上がりを見ていただきたいと思います。梅雨が明けると本格的な夏がやってきます。毎年酷暑だと言われておりますが、屋根塗装をすることで少しでも室内温度が下がるのなら、その塗料で屋根塗装をしてみたいと思いませんか? サーモアイSiは下塗り塗料にも遮熱効果がある 今回屋根塗装をする上で、使用する… ...続きを読む2019年06月14日 瑞浪市で超低汚染リファインで外壁の上塗り塗装です
瑞浪市で超低汚染リファインで外壁の上塗り塗装です。付帯部の塗装もおこないました。付帯部は、雨樋と換気扇カバーの塗装で、マックスシールドで塗り替えをおこなっております。どちらの塗料も、アステックペイントの塗料になります。 超低汚染リファインで外壁の上塗り塗装です。上塗りには、アステックペイントの超低汚染リファインで塗り替えをおこな… ...続きを読む2019年06月14日 大阪市鶴見区で事務所の床防塵塗装工事をおこないました。
事務所の床防塵塗装 大阪市鶴見区で事務所の床の塗料が剥げてきたので、防塵塗装をおこなうことになりました。 5年前に入居して以降、塗装していないので5年振りだそうです。 常時、車が出たり入ったりするので、塗装の劣化が早くなったようです。 1階は駐車場になっていて、常に車が止まっている状態なので劣化の進み具合が早いとのことで… ...続きを読む2019年06月14日 瑞浪市でマックスシールドで付帯部の塗装をおこないました
瑞浪市でマックスシールドで付帯部の塗装をおこないました。外壁塗装が完了したので、次は付帯部の塗装をおこないました。マックスシールドは、高い耐候性があり、いろいろな建物や部位に塗ることができる万能な塗料です。 破風板を塗り替えております。塗り替えをおこなう前は、色も落ちてしまって、木部も見えていますね。 軒樋の塗装をおこなっており… ...続きを読む