2019年01月28日 東金市田間のサイディング・モルタル外壁塗装工事のご紹介
今回は東金市田間にお住まいになるお客様の塗装工事の模様をお伝えいたします。築後15年が経過したお客様のお住まいは、最近外壁や屋根の汚れが目立ち始め、そろそろメンテナンスの時期が来ているとお考えになり、塗装工事を検討しているとのご相談を頂きました。 サイディング外壁の下塗りから仕上げ塗装 屋根・外壁のメンテナンスは今回が初めてとい… ...続きを読む2019年01月28日 福島市松川町 2階建て住宅の外壁塗装の現調に行ってきました
福島市松川町にお住いのお客様より外壁塗装のお見積り依頼があり、 外壁塗装の現調に行ってきました。 お客様宅は2階建ての住宅で、外壁はサイディング材を貼った外壁でした。 家を建ててから初めての塗り替えとのことで、外壁塗装とその他の部分について しっかりと調査していきたいと思います。 外観写真 建物の外観です。 … ...続きを読む2019年01月28日 名古屋市北区にて破風の板金カバーを行いました。
名古屋市北区にて破風の板金カバーを行いました。 今では外部に木を使用して塗装で仕上げるところも少なくなってきましたが、昔の建物にはよく使用されていました。塗装も木部専用の塗料を塗るわけでもなく、普通の塗料を塗っていました。そのため年数が経つと下地から塗膜が捲れてきて、塗膜がボロボロと剥がれて木が腐ることもありました。見た目にもき… ...続きを読む2019年01月28日 春日井市気附町でオートンイクシードでたて目地の打ち替えです!
春日井市気附町にて、たて目地の打ち替えを行いました。最高級のシーリング材のオートンイクシードです。オートンイクシードは、新開発した特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合することにより、これまでにない耐久性・耐候性を実現したのです。 既設のシーリング材撤去です。 春日井市気附町にて、たて目地の打ち替えを行います。 既設の古くなっ… ...続きを読む2019年01月28日 可児市桜ケ丘で、サーモテックシーラーで屋根の下塗り塗装です
可児市桜ヶ丘にて、屋根の下塗り・中塗り塗装を行ないました。屋根塗装は吹き付けで行いました。足場の飛散防止ネットも高い位置にネットが掲げられています。下塗り材は、アステックペイントのサーモテックシーラーで行います。下塗り1回目、下塗り2回目が完了しました。中塗り塗装の途中です。通常、中塗り・上塗りの塗料は、同じ塗料を使用して、仕上… ...続きを読む2019年01月28日 土岐市土岐口で、軒樋、ゴミ置き場とブロック塀の洗浄です。
土岐市土岐口にて、屋根の塗装です。軒樋の洗浄、ゴミ置き場の洗浄、折半屋根の洗浄、ブロック塀の洗浄を行いました。高圧水洗浄で今までの汚れをきれいに落としていきます。洗浄は一日かけて細かいところまで洗浄を行っていきます。 土岐市土岐口にて、屋根の洗浄を行いました。 屋根全体をバイオ洗浄と高圧水洗浄の2つの洗浄で汚れを落としていきます… ...続きを読む2019年01月27日 北本市でスレート(コロニアル,カラーベスト)屋根の下塗り&タスペーサー設置
屋根は、高圧洗浄を終え、塗装前に、スレート瓦(コロニアル、カラーベストとも呼ばれる)のヒビや棟板包みの釘浮き等の不具合の補修を行いました。 今日は、屋根の下塗りです。 下塗りが乾いたタイミングでタスペーサーも設置しました。 スレート屋根下塗り スレート瓦屋根の下塗りの作業です。 塗料は上塗りに使用するアステックペイントの遮熱… ...続きを読む2019年01月27日 エアコンクリーニングしました!
こんにちは近藤(陽)です。リフォーム工事をしているお客様からエアコンのクリーニングの依頼がありました。今のエアコンはお掃除機能がついていますが、内部の汚れを取り除く事はできません。エアコンクリーニングのメリットは、エアコンの内部が汚れていると風力の低下と効きの悪化、そこから故障となりかねませんし、電気代も増加します。そして汚れは… ...続きを読む2019年01月27日 水戸市元吉田町のマンションで駐輪場の屋根と内部木枠塗装作業です
先日、駐輪場の鉄骨部分は仕上げましたが、急遽屋根と天井部分も塗装する事になったので、まずは屋根のビス頭部分の錆を落としていきます。 ワイヤーブラシを使ってケレン作業をしていきました。 屋根の上塗りに使用した塗料の写真になります。 エスケー化研の弱溶剤2液型シリコン塗料のヤネフレッシュSiのブラックを使用しました。 必ず量りを使用… ...続きを読む2019年01月27日 春日井市大泉寺町にて、外壁塗装の現場調査にお伺いしました。
春日井市大泉寺町にて、外壁塗装の現場調査にお伺いしました。築23年で初めての塗装です。お家の建物全体を遠くからだとあまり劣化が感じられないですが、たて目地のシーリングはどの箇所も劣化がひどく、サイディング外壁の剥がれもありました。 春日井市大泉寺町にて、外壁の現場調査にお伺いしました。 たて目地のシーリング材の劣化です。 全く目… ...続きを読む2019年01月27日 小牧市桃ケ丘で、バイオ洗浄・高圧洗浄が終わり、養生です。
小牧市桃ケ丘にて、昨日、バイオ洗浄と高圧水洗浄を行ないました。今まで付着していた外壁の汚れを全部きれいに落とし、カビやコケも除去しました。本日は塗装が付いてはいけない部分を養生していきます。 足場組立・立ち入り禁止看板の設置です 小牧市桃ケ丘にて、外壁塗装工事が始まります。 工事を行なうな当たってご近所の方に挨拶まわりを行ないま… ...続きを読む2019年01月27日 可児市桜ケ丘にて、屋根・外壁塗装工事がスタートします。
可児市桜ケ丘にて、屋根・外壁塗装工事がスタートします。昨日足場が設置されました。屋根はアステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料で施工します。外壁は、アステックペイントの超低汚染リファインSi-IR(シリコン)塗料です。本日は、屋根・外壁の洗浄、駐車場の洗浄、玄関ポーチの洗浄を行います。 可児市桜ヶ丘にて、屋根・… ...続きを読む2019年01月27日 恵那市大井町で、屋根・外壁塗装の現場調査に行ってきました。
恵那市大井町にて、屋根・外壁塗装の現場調査に行っていきました。2連結はしごを持って2人でお伺いさせて頂きました。しっかりと現場を調査します。後日、お見積書と調査報告書(写真入り)を説明し、お届けいたします。 恵那市大井町で外壁の現場調査にお伺いしました。 たて目地のシーリング材が劣化しています。 目地の本来の役割の防水性が全くあ… ...続きを読む2019年01月27日 土岐市土岐口にて、スーパー遮熱サーモフッ素塗料で屋根塗装!
土岐市土岐口にて、10部屋あるアパートの屋根塗装を施工します。アステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料を使用します。屋根材の塗料では最高級の塗料です。チタン複合特殊無機顔料の使用により、高い遮熱効果を発揮し優れた耐候性を有します。屋根の光沢・色彩がとてもキレイで、長期間美しさが続きます。本日は、屋根の洗浄・駐車… ...続きを読む2019年01月26日 倉敷市酒津H様邸 屋根・外壁塗替えがもう少しで完成
ちょうど足場の解体途中でした 塗装の作業も終わり、仕上がりなどの検査・確認も終わったので、足場の撤去作業をしています。 1月の寒い時期なのにもかかわらず、今日はめちゃ良い天気!絶好の解体日和?です(笑) 屋根も塗り替えたばかりなので、いい艶が出ていて大満足。 屋根全体もきれいに仕上がっていました! 軒先の樋も真っ白に綺麗に塗れて… ...続きを読む2019年01月26日 君津市外箕輪で陸屋根調査、劣化したシート防水から新規ウレタン防水への工事をご提案
【RC造の陸屋根防水調査】 君津市外箕輪にお住まいのお客様より「陸屋根となっている家の屋根に施工されている防水の状態が気になる」と、陸屋根調査のお問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。 陸屋根造りの場合は、シート防水などの防水施工が施されています。築年数が経つにつれて防水に劣化が生じます。防水が劣化してしまうと雨漏りの原… ...続きを読む2019年01月26日 岐阜市の二階建て住宅の上塗りと鼻隠し塗装の様子
岐阜市の二階建て住宅の上塗りと鼻隠しと破風塗装を行ったのでその様子をお伝えしていきます。まずは、上塗りからです。上塗りもまずは、刷毛を使い目地や際の部分やローラーでは塗れない所を先に塗ります。上塗りは中塗りと同じ塗料を重ね塗りするので、色が一緒で見分けがつきにくいですが塗り忘れが無いようにしっかりと作業をしていきます。 次は、ロ… ...続きを読む2019年01月26日 倉敷市松島4階建マンション外部工事点検
今回の点検の内容は屋上部分のシート防水施工と外壁の下地処理及び塗装の進捗状況になります。 前回屋根上シート防水はまだ施工途中でしたが今回はほぼ完了していて、外壁面は数回にわたり手を入れていた塗膜浮き部分の撤去作業が終わり下地処理をしていく段階まで進んでいました。 屋根上シート防水の進捗状況になりますが、ほとんど施工の方は完了して… ...続きを読む2019年01月26日 常陸太田市マンション部屋の中の木枠塗装作業をしてきました。
部屋の中の掃き出し窓のアルミ部分は塗装しませんので、マスキングテープを使って養生していきました。 木枠も経年劣化や日焼けによって木がガサガサになっている状態でした。動物を飼っていたのかな?という印象もありましてかなり酷い状態でしたのでサンドペーパーの#180番を使ってガサガサしている木枠をサラサラになるくらいまでケレン作業をして… ...続きを読む2019年01月26日 今治市で塗装工事をします。養生作業を紹介します。
玄関周りの養生をします。インターフォンは電気機器なのでもし塗料がついた場合壊れてしまうこともありますのでしっかりとした養生をします。故障した場合は当然弁償しますが、なるべくそうならないようにしておきます。あと、冬は養生しても結露で水が溜まったりする場合があるので前日に養生をして翌日インターフォンがならくなる時もありますので塗装直… ...続きを読む2019年01月26日 墨田区立花店舗ビルの日本ペイントファインパーフェクトトップ(JN -90)を使ったALC外壁塗装
今回使用した塗料、日本ペイントファインパーフェクトトップ JN-90 前回ベランダ部分の軒天井(屋根の裏側)の塗装の様子をご紹介させていただいた墨田区立花のお宅にて本日、ALC外壁の塗装作業を行ってきました。現場についてすぐ昨日行ったベランダ部分の軒天井(屋根の裏側)の塗装をチェックしたのですがとても綺麗に仕上がっていました。 … ...続きを読む2019年01月26日 今治市でアクアボウスイを使用し防水塗装をしました
ベランダの表面にひび割れなどはなく雨漏りはしてません。ですが、防水塗装でしっかりとした塗膜をつくり雨が染み込むことを防ぐために防水塗装をします。防水にはFRP、シートなどいろいろなやり方があります。ひび割れがひどい場合はシート防水やFRP防水をします。今回は簡易防水に使うアクアボウスイでの塗装になります。 塗装前にごみやほこりを… ...続きを読む2019年01月26日 吹田市の4階建てビルの下塗りの詳しい様子をご紹介します
吹田市4階建てビルの外壁塗装が始まりました! でご紹介している現場ですが、下塗りの様子をさらに詳しくご紹介していきます。 下塗りスタート 階段廻りの下塗りの様子です。 階段部分にはしっかりとした養生を行っています。 前回のブログでもご紹介しましたが、 下塗りには微弾性フィラーを使用して塗装していきます。 補修部分は2度塗り … ...続きを読む2019年01月26日 土岐市にてベランダ防水です。下地の板を交換してリボール防水!
先日ご紹介しました土岐市のベランダ防水の様子です。床の防水が捲れてしまっていましたのでそこから雨水が入り込んでしまっておりました。床の下地は2重張りしてあったのですが上の1枚はほとんど黒くなってしまっておりました。所々でフワフワしてしまっている状態です。下地の補強をして下地板も交換して防水をかけていきます。それとこちらのお宅も笠… ...続きを読む2019年01月26日 瀬戸市池田町で、目地の打ち替え・目地の補修を行ないました。
瀬戸市池田町にて、たて目地の打ち替え・目地の補修を行ないました。最高級のシーリング材「オートンイクシード」で施工します。身時のシーリングは新築時でも5年位から劣化が始まるそうです。塗り替え時の時に打ち替えを行っておくと良いです。 瀬戸市池田町にて、縦目地の打ち替えを行いました。 既設の古くなったぢーリング材を撤去します。 お家の… ...続きを読む2019年01月26日 多治見市脇之島町で、屋根と外壁塗装の下見にお伺いしました。
多治見市脇之島町にて、屋根と外壁塗装の下見にお伺いしました。もうそろそろ塗装をしないと思っていたお客様です。近所で何件も塗装工事をやっており、見積もり依頼が入りました。しっかりと現場調査させて頂きます。2人でお伺いさせて頂き、屋根は、2連結はしごで上って診断させて頂きます。後日、お見積書と調査方向書(写真付き)で説明させて頂きま… ...続きを読む2019年01月25日 名古屋市北区にてベランダ床の防水を行いました
名古屋市北区でベランダ床の防水工事を行いました。 使用した材料は、オート化学のオートンウレアックスHGです。シーリング材ではよく使用しているのですが、FRP防水の改修用に作られた防水材になります。 耐候性が20年相当と硬い塗膜によって高い耐久性を併せ持った防水材です。施工も1~2日で完了するために作業効率もいい材料になります。 … ...続きを読む