2024年03月14日 建物に影響を及ぼす屋根勾配とは?その種類とメンテナンスについて解説!
屋根について、多くの人が角度のある三角屋根を想像するでしょう。しかし、同じ屋根でも形によって外観が大きく異なります。 新しい家を建てる際、「屋根の形や傾斜にこだわりました」という人や、「屋根のことは難しいから建築業者におまかせした」という人など、考え方は様々です。 実は、屋根の勾配(角度・傾斜)は雨漏りを防ぐための重要なポイン…
...続きを読む
2024年03月14日 富士吉田市で軒天をケレン作業後にケンエースGⅡ(油性)で2回塗り
軒天塗装の重要性 こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回は、富士吉田市で軒天を入念なケレン作業後に、ケンエースGⅡ(油性)で2回塗りした様子をご紹介します!現場調査の段階で、軒天にカビが多く発生していたことから、入念なケレン作業を施工した上で、ケンエースGⅡ(油性)で2回塗り致しました!ケンエースGⅡ(油性)はカチオン…
...続きを読む
2024年03月13日 玉名郡玉東町 リフォームにおりる助成金制度の金額や条件を紹介!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は玉名郡玉東町にて実施されているリフォームにおりる助成金制度について紹介します。これから玉東町にお引越しでお住まいをお探しの方にはかなり耳寄りな情報となっておりますので是非ご覧ください! 玉名郡玉東町 リフォームにおりる助成金│定住促進補助金 こちらの制度は町外から転入した人を…
...続きを読む
2024年03月13日 富士吉田市で外壁シーリング工事:打ち替えと増し打ちの使い分け
外壁のシーリング工事とは? こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回は、富士吉田市での外装リフォーム工事で行ったシーリング工事を通じて、シーリング工事の重要性をご紹介していきます( `ー´)ノ外壁のシーリング工事は、外装リフォームや外壁塗装を行う際に欠かせない重要な工程です。特に窯業系サイディングを使用してい…
...続きを読む
2024年03月12日 大阪市内にていろいろな内装工事を行いました
前回のいろいろな内装工事の様子はこちらをクリックしてください(^^)/ マンション間仕切り工事 マンション間仕切り工事の様子になります。これは建具の取付を行っています。開口部に開け閉めができる仕切りを取り付ける工事になります。室内の建具工事の特徴は1.ドア取付工事・室内ドア:部屋と部屋を仕切るためのドアを取り付けます。開き戸、引…
...続きを読む
2024年03月12日 尼崎市にて3階建ての外壁塗装の現場調査へうかがいました
現場調査 こちらの3階建てのお宅の現場調査を行いました。お客様からは、シーリングの劣化が見受けられるとのことで伺っております。しっかり調査を行いたいと思います! シーリング部分は お悩みのシーリング部分はと言いますと、シーリングが欠落してしまっているのがわかります。シーリング材が取れてしまい、内側の下地材が見えてしまっている状態…
...続きを読む
2024年03月12日 富士吉田市でパーフェクトベストで屋根塗装!ラジカル制御と強化シーラー
ラジカル制御形ファインパーフェクトベストを使った屋根塗装のステップバイステップ こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回は、富士吉田市でファインパーフェクトベストで屋根塗装!ラジカル制御塗料の強化シーラーで美しさと耐久性を実現した様子をご紹介します。ラジカル制御形塗料とは?写真のように下塗り→中塗り→…
...続きを読む
2024年03月11日 名古屋市港区でリシン吹き付けてある外壁を塗り替えリフォームしました!
リシン吹き付け外壁を塗装していきます、高圧洗浄・下塗り 以前リシン吹きしてある外壁を塗り替えしていきます。外壁は現状チョーキング現象が発生していて前吹き付けしたリシンが劣化してしまい、ポロポロ落ちてきてしまう状態でした。この状態で塗っても上塗り塗料と外壁の密着性が悪く、塗膜剥離の原因や早い段階での色褪せなどの施工不良が起きてしま…
...続きを読む