2023年10月03日 四日市市山城町にて一軒家の解体工事
草木が生い茂り人が住むことが出来なくなった一軒家...丁寧に解体、整地を行えばここまで綺麗に新たな土地へと生まれ変わります!解体から整地までの詳細を写真付きで紹介しておりますので最後までご覧くださいませ。 現地調査~草木の除去作業 こちらは現地調査に伺った際の写真になります。安全に解体を進める為に、まずは建物本体にまで広がった草…
...続きを読む
2023年10月02日 入間市仏子にて築11年のお宅でサイディングクリヤー塗装を行っております!
こんにちは!入間市で外壁クリヤー塗装工事を行なっております!クリヤーは字の如く透明な塗料です!透明の塗料を使うメリットは、サイディングのデザイン性を変えずにメンテナンスが出来る事です!【今のサイディングの色合いが好き・石調のサイディング柄を消したくない・塗りました感が出るのが嫌だ!】そんな方にはクリヤー塗装がオススメです!ですが…
...続きを読む
2023年10月02日 木質系サイディング、一体どんなもの?塗装にお勧めなのは「クリア塗装」です!
木質系サイディングって? 木質系サイディングは、天然木を使用した外壁材です。木材そのものを外壁材として使用するため、自然な風合いや温かみといった印象を与えることができます。 また、木質系サイディングは環境に優しい素材として広く認識されています。このサイディングは再生可能な木材を使用しており、そのため環境への負荷が比較的低いです。…
...続きを読む
2023年10月02日 枚方市で鉄部の塗装工事を行いました。
鉄製階段~下地処理~ 今回は階段や屋上の手すりなどを塗装していきますのでその塗装工程についてご説明していきたいと思います。まず鉄部は手入れを行わずに放置しておくと、写真のように塗膜の密着が悪くなり錆が発生してきます。このまま放置しておくと鉄部が腐食してしまい大きな穴が開いたりなどしてしまいますので、なるべく早い処置が必要になりま…
...続きを読む
2023年10月01日 船橋市海神でアパート鉄骨階段及び共用通路の鉄部調査にお伺い致しました
船橋市海神でアパート外装の点検調査のご相談を頂きお伺い致しました。当初は共用通路の波板屋根の雹被害やその他にも雨樋の部分欠損も見られましたが、塗装の部門に関しても併せて見て欲しいとのご要望から確認させて頂きました。 鉄部の調査 こちらが鉄骨手摺りの状況となります。塗装をされてからそれ程年数を経過していないので、未だ艶感も有る…
...続きを読む
2023年09月30日 大阪市港区で貸しガレージのアスファルトを新しく舗装工事しました。
ガレージのアスファルト 大阪市港区で貸しガレージの鉄骨塗装工事に伴ってアスファルト舗装を新しくし直しました。鉄骨塗装の現地調査の時に、出来ればアスファルト舗装も新しくしたいととの事で、お見積りできますでしょうか。との事です。塗装が本職なので、アスファルト舗装工事は無理と言いたかったですが……。何とかお…
...続きを読む
2023年09月30日 茨木市にて屋上を塩ビシート防水工事とウレタン防水を行いました
シート防水開始 前回防水工事の下地処理が終わり、今回はシート防水工事をおこないました。前回の様子をご覧になられてない場合はそちらからご覧になってみてくださいね!前回のブログ←こちらをクリック!! 塩ビシートを貼っていきます 塩ビシートを前回の下地の上から貼っていきます。シートを敷いている間は…
...続きを読む
2023年09月30日 豊中市で外構工事のフェンス、擁壁に関しての現場調査に行きました。
鉄部はメンテナンスが必要。 住宅の外構は人間では顔に当たります。家の第一印象は外構にあると言われています。外観的に目立つところにフェンスなども有ります。スチールのフェンスは経年劣化で錆が発生するという欠点が有ります。少しでも錆の発生が見られたら、ペンキを塗るなどのメンテナンスを施すことにより耐久性がアップします。長年放置すると腐…
...続きを読む
2023年09月30日 入間市下藤沢にて雨漏れした瓦屋根補修工事!
こんにちは!外壁塗装をさせて頂いたお客様宅で水漏れを引き起こしてるとご連絡がありました。見に行って瓦をめくってみると防水シートが穴が空いており屋根裏が見えている状態。昔の下地組なので、下地もかなり劣化しており下地からやらないと屋根が抜けちゃうほどです。しっかりと直さないとですね! 瓦がズレて浮いている所が何ヶ所かありました。 め…
...続きを読む
2023年09月29日 茂原市茂原のモルタル外壁への初めての外壁塗装工事をご検討
外壁の状態確認調査 茂原市茂原にお住いのお客様より「外壁への塗装工事を考えているので、汚れなどに対しての塗料などの相談をしたい」と、お問い合わせをいただき外壁調査にお伺いさせていただきました。今回が初めての外壁塗装工事になり、築20程が経っているとのことです。外壁の状態を見させていただき、お客様のご要望にあった工事をご提案させ…
...続きを読む