2024年02月11日 笛吹市で他社の色ムラ塗装が目立つ屋根を重ね塗りでリカバー
こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回は、笛吹市で他社の色ムラ塗装が目立つ屋根を、重ね塗りでリカバーした様子をご紹介します!現場調査の段階で、他社の屋根補修跡が非常に目立っている状態でした、、。今回、中塗り、上塗りと重ね塗りして、綺麗にリカバー出来ました(*'▽')使用塗料は日本ペイントのファインパーフェクトベストです…
...続きを読む
2024年02月10日 笛吹市の住宅様屋根にて仕上げ塗装前の下塗り剤の塗布の様子
こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回も引き続き、笛吹市の住宅様で下塗り剤塗布の様子をご紹介します!下塗り剤は、日本ペイントのファインパーフェクトベスト強化シーラーを使用していきます!上塗り材には、同メーカーのファインパーフェクトベスト使用前提です(^^♪現場調査の段階で、スレート屋根の破損箇所から中の釘が見えている状…
...続きを読む
2024年02月10日 吹田市にて外壁塗装・屋根葺き替え工事~外壁塗装②~
雨樋の塗装 雨樋の塗装の様子です。雨樋の塗装は、2回塗りで仕上げますが外壁塗装を仕上げる前に先に1回目の塗装を施しておきます。そして、外壁塗装が仕上がった後、2回目の塗装をして仕上げていきます。◇雨樋の塗装理由◇理由①雨樋自体より塗装が早く劣化してしまうから雨樋は、外壁と同様に経年劣化します。一般的な塩ビ製の雨樋は、20年以上持…
...続きを読む
2024年02月09日 堺市西区浜寺にてひび割れが入った外壁と屋根をお見積のため現地調査しました。
こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。本日は堺市西区浜寺にてお見積りさせて頂いた一戸建て住宅の現地調査のご紹介です。築年数が経過すると様々な劣化が出てしまうのですが、どのような症状が出てしまうのでしょうか。いくつかの症状と共にその原因も解説していきたいと思います! 雨染み 庇からの水の跳ね返りで雨染みが発生していま…
...続きを読む
2024年02月09日 市原市能満で外壁のコーキング部分が剥がれ出してしまった
市原市能満にお住まいのお客様は、外壁の劣化が表面に現れてきた。 部分的だが塗料の剥がれが発生してきているとの事で、私達、街の外壁塗装やさんにお問い合わせを頂きました。 まずは状況を確認するために現地調査にお伺いいたします。 調査してお話を聞いてみると以前外壁塗装をおやりになってから8年以上経過したそうですが、最近気が付いたそ…
...続きを読む
2024年02月09日 笛吹市の邸宅でエンジン式高圧洗浄機を使って家を丸ごとお洗濯
こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回は、笛吹市の邸宅でエンジン式高圧洗浄機を使って、家を丸ごとお洗濯した様子をご紹介します!高圧洗浄は外壁・屋根塗装において最も重要な工程と言われています!上からどんなに綺麗に塗料を塗っても、汚れが残っていると早々の剥離に繋がってしまいます、、。汚れは、単純な土汚れや藻・コケもそうです…
...続きを読む
2024年02月09日 吹田市にて外壁塗装・屋根葺き替え工事~外壁塗装開始~
外壁塗装が始まります まずは、養生をしていきます こちらはサッシを養生している所になります。なぜ養生をしないといけないのか・・・。◇養生の目的◇①保護を目的とした養生塗料が飛散しては困る箇所を守るために行います。塗料がついてほしくない部分や塗ってはいけない箇所にテープやメッシュシート等適切な養生を施していきます。②仕上がりを綺麗…
...続きを読む
2024年02月09日 西宮市にて木造の間取りリフォーム工事~断熱材充填・下地合板取付
前回の様子をご覧になられる場合はこちらをクリックしてくださいね(^^)/ 前回の様子 前回はこちら、木造建物の間取り変更のリフォームを行っているところをご紹介させていただきました。今回は、その後の工事の様子をお届けさせていただきます! 断熱材充填 床下部分に、断熱材を敷き詰めました。断熱材を敷き詰める理由として、断熱材の力で冷た…
...続きを読む
2024年02月09日 伊那市で苔やカビ、汚れの付着したモルタル外壁や木部の色あせなど劣化を確認
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 今回は、伊那市の重厚感溢れる外観が印象的な住宅において、モルタル外壁や木部にさまざまな劣化症状を確認した現場調査の内容をご紹介したいと思います。 このたび現場調査を行った住宅は、お施主様がちょうど外で作業をされており、ステキな外観でしたが傷みもあったので、営業担当者が声をかけさせ…
...続きを読む