2023年10月12日 伊那市でモルタル外壁塗装の下塗り施工、下塗り塗料の微弾性フィラーとは?
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、伊那市において、スレート屋根の割れに対して板金を使って部分的に行った補修と外壁塗装工事の養生についてお伝えいたしました。 今回は、モルタル外壁塗装工事の3回塗り工程のうち下塗りについて、微弾性フィラーを用いて行った施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までの…
...続きを読む
2023年10月11日 枚方市のマンションで共用部分の下塗り塗装を行いました。
共用部階段室から施工開始! 枚方市の4階建てマンション塗り替えの現場です。外壁塗装工事に先立って、お客様のご希望で共用部の階段室から工事を始めることになりました。近々空室になる部屋があり、新規募集時に内覧される方へ印象を良くするためです。通常、マンションの塗り替えでは晴れの日に外部工事を進行し、雨など天候がすぐれないときに雨のか…
...続きを読む
2023年10月11日 入間市宮前町にて外壁を仕上げた後の後打シーリング工事!のこるので
こんにちは!入間市にて外壁・屋根塗装工事を行なっております!塗装の方は全体的に終わっているのですが、本日はクリヤー壁部分のシーリング作業です!通常の色を塗る壁は先にシーリングを打ってから、塗装をしていますが、クリヤーの壁は先にシーリングを打つと塗装の膜が割れやすくなる為、先にクリヤーを塗って仕上げた後に打ち替えです!使用するシー…
...続きを読む
2023年10月10日 熊本市東区にて下地処理済みの塀の柄合わせと下塗り、
皆さんこんにちは、街の外壁塗装屋さん熊本店です。今回は熊本市東区にて行った下地処理済みの塀の柄合わせと下塗りの様子を紹介します。前回柄合わせ塗料の密着性を高めるための下塗りまでが終わっていました。モルタルでできた塀や外壁はその特徴から様々な模様の仕上げにすることが可能です。プロの施工方法や塗料を見て行きながら今度の塗り替えの参考…
...続きを読む
2023年10月10日 外壁塗装前に知っておきたい!塗装における下地処理の重要性とは?
こんにちは!街の外壁塗装やさん千葉です(*^▽^*) 皆さんは外壁塗装の流れで、塗料を塗る前に重要な工程があるのをご存知でしょうか?ズバリそれは「下地処理(下地調整)」です! 今回は塗装の仕上がりを左右する重要工程について解説したいと思います。 下地処理には様々な整え方が存在します! 外壁塗装における下地処理とは、外壁の表面…
...続きを読む
2023年10月10日 柏市大島田で内壁から雨漏れしていると相談を受けたので、調査致しました
内壁の調査 柏市大島田でお店を経営されているお客様から内壁から雨漏れしていると相談を受けたので、調査へお伺い致しました! 雨漏りしていた箇所まで案内して頂きました。外壁・内壁にはコンクリートが使用されておりました。大雨時に雨漏れするとのことです。外壁の方を見てみますと、砂利で外壁が覆われておりました。砂利で覆われていましても…
...続きを読む
2023年10月10日 沼津市 雨漏りのご相談 屋上のウレタン防水工事
沼津市のお客様より雨漏りが気になるとご相談がありました。築20年の陸屋根のお宅です。雨漏り調査の結果、屋上の既存防水層がかなり傷んでいました。表面のひび割れは劣化の前兆です。 ウレタン防水工事 今回は施工費の関係上、既存防水を撤去せずに重ねて施工するウレタン防水工事をご提案させていただきました。また、念のために窓周りのコーキング…
...続きを読む
2023年10月10日 枚方市でバルコニーの防水とテラス波板の貼り替え現場調査に行きました。
現状のバルコニー バルコニーの塗膜防水が劣化し下地のコンクリートが見えています。調べてみると前回当社で防水工事をしてから14年が経過していました。10年経過後位に再工事のお知らせはしていましたがいろんな事情で今まで延期になっていました。今の所雨漏りはしていないので良かったと思っています。住宅のメンテナンス費用は後回しになりがちで…
...続きを読む
2023年10月09日 入間市上小谷田にて遮熱塗料を使用して屋根塗装工事を行っております!
こんにちは!只今入間市で外壁・屋根塗装を行なっているので紹介したいと思います(^O^)/今日は屋根塗装作業です!1回目の塗り替えをするお宅なので、しっかりタスぺーサーも入れて施工します!この時期は風が強いので穏やかな時を狙って塗ってます⭐︎ 棟板金を止めている釘は年数が経つと抜けたり・緩んで来ます。そのままにして塗ってしまうと、…
...続きを読む
2023年10月09日 千葉市中央区都町で屋上の経年劣化、最適なウレタン防水工事がオススメ
屋上防水の現地調査を行います 千葉市中央区都町で屋上防水の現地調査にお伺いさせていただきました。 10年前には業者さんでメンテナンスを行っていたそうですがヒビ割れもあり先ずは現状の確認とメンテナンス方法などご質問がありました。屋上は屋根と違い勾配が薄く雨水の流れが遅いので少しの劣化で雨漏りしてしまうケースもあります。 なるべく…
...続きを読む