2024年02月14日 吹田市にて外壁塗装・屋根塗装~外壁塗装 ③ 下塗り・上塗り~
前回の様子はこちらをクリックしてくださいね(^^)/ 下塗り こちらは下塗りの様子になります。使用材料は、パーフェクトサーフを使用しております。 下塗り完成 下塗りが完成しました!綺麗に仕上がりましたね。使用材料が右側の写真になります。今回使用しているのが下の3つですね。上の二つはこの後の上塗り時に使用します! 上塗り1回目 こ…
...続きを読む
2024年02月14日 交野市にて屋根新設工事の様子
屋根新設工事 陸屋根のお宅に屋根を新設する工事の様子です。まずは下地を組んでいくところからになります。材料がどっさりです。木材をくみ上げて屋根の骨組みになる部分が出来上がります。 下地を組み上げていきます まず土台となる下地を設置していきます。天気がいいときにしかできない作業ですので、天候に左右されます。雨が降れば作業は中止にな…
...続きを読む
2024年02月14日 笛吹市の邸宅での外壁リフォームにおける3回塗りの初回の塗装
こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回も引き続き、笛吹市の邸宅での外壁リフォームにおける3回塗りの初回の塗装の様子をご紹介します!基本的に、弊社では外壁も屋根も3回塗りで施工しています。(クリヤー塗装を除きます)初回の塗装は下塗りと呼ばれる工程で、上から重ね塗りする塗料との接着剤の効果があります。それに加え、外壁を保護…
...続きを読む
2024年02月14日 天白区にて外壁塗装に伴い防水塗装の実施・軟弱部分の撤去後に下地処理
当記事は天白区にて実施した外壁塗装にて、タイル部のシーリング交換工事をお伝えした事例記事の続きとなります。前回の記事↓【天白区にて外壁塗装後にタイル部シーリング施工実施・外壁塗装の際には同時に交換を実施するのがおすすめです】今回は外壁塗装と同時に施した、防水塗装の様子をお伝えしていきましょう! 防水塗装 施工前 こちら…
...続きを読む
2024年02月13日 平野区平野本町にて錆びた階段の下地処理後の塗装作業の施工の様子です。
こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。本日は引き続き、大阪市平野区平野本町にて塗装作業中の階段塗装の仕上げ塗装のご紹介です。前回、下地処理であるケレン作業、錆止め塗布とご紹介しましたが、今回は仕上げ作業となりますよ!光沢が出てとてもキレイになります。是非、最後までご覧くださいませ。(^^♪前回の工程はこちら>>> …
...続きを読む
2024年02月13日 千葉市稲毛区小仲台で縁切り不良、タスペーサー取り付け屋根塗装工事
スレート屋根の現地調査を行いました 千葉市稲毛区小仲台でスレート屋根の現地調査を行いました! 近所で工事をしていると業者が訪問し屋根の浮きがあると指摘されたそうです。実際に屋根に登りますと浮きなども無く問題ありませんでした。 釘抜け 棟板金ですが釘浮けがありました。 この程度の釘は屋根に登りませんとわかりませんで訪問業者さんの…
...続きを読む
2024年02月13日 笛吹市の邸宅をツートンカラーに塗り替え/軒天井は何色がいいか
こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回も引き続き、笛吹市の邸宅をツートンカラーに塗り替え工事した様子をご紹介します!また、最近流行のツートンカラーの場合、軒天井(のきてんじょう)は、何色がお勧めなのかもご紹介します。弊社では、ツートンカラーに限らず、外壁塗装の色選びのお手伝いを得意としております!どんなイメージにしたい…
...続きを読む
2024年02月13日 大阪市北区にてある日の内装工事の様子
電気工事 ダウンライトの取付 明かりが切れてしまった時の交換手順として、まずは明かりのワット数・サイズ・メーカーなどを確認します。近年ではLEDなどの消費電力が少なく明るくて寿命が長いものが出回っています。一度明かりが切れた際には全体的に統一するのか検討して、一つだけ交換していくか決めていきます。ダウンライトの種類は大きく分けて…
...続きを読む
2024年02月13日 鎌ケ谷市丸山で外壁塗装を検討する上で壁面の汚れやスレートの苔の発生を確認
鎌ケ谷市丸山で築年数が15年を迎えたお住まいで、外壁塗装を検討していることからお見積りのご依頼をいただきました(^o^) 連絡が可能な時間帯や連絡先などのご希望がありましたので、ご都合に合わせて電話だけでなくメールなども活用したやり取りの上、現地調査の調整をさせていただきました。 街の外壁塗装やさんでは可能な限り融通をきかせ、…
...続きを読む
2024年02月12日 笛吹市で外壁の繋ぎ目の部分の防水力を強化(シーリング工事)
こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回は、笛吹市で外壁の繋ぎ目の部分の防水力を強化するため、シーリング工事を施行した様子をご紹介します!外壁と外壁の繋ぎ目の部分を、目地(めじ)と呼びます。また、シーリング工事には、シーリング増し打ち、シーリング打ち替えが存在します!どちらがお勧めなのかも、解説していきます(*'▽')さ…
...続きを読む
2024年02月12日 柏市柏の葉にて屋上防水の現地調査、ウレタン防水工事を行いましょう!
屋上防水の現地調査 柏市柏の葉で屋上防水の現地調査にお伺いさせていただきました! 一部外壁の工事を行っており足場を架けて工事を行っており屋上の状態も含め現地調査を行いました。 立ち上がりのヒビ割れ 立ち上がりにはヒビ割れが発生しておりました。 現状で雨漏りはまだ無いとの事でしたが放置してしまいますと雨漏り原因になりますのでメ…
...続きを読む
2024年02月12日 君津市大和田にてセキスイハウスの外壁塗装のご相談を頂き調査に伺いました
外壁の現状 お客様と一緒にお家の廻りを一緒に見ていきました。北側の面は塗膜の劣化と共にかに苔の発生が顕著でした。塗膜の劣化は有りましたが大きなダメージは有りませんでした(´ー`*) 他の外壁面 外壁表面に柄が有るので塗膜が劣化し含水するようになるとやはりカビ苔は発生してきます。見た目的にもですが外壁が耐久性の高い金…
...続きを読む