2021年05月19日 石岡市、高機能塗料で帯とベランダの手すりを塗り替えました!
石岡市で、外壁塗装工事に伴う、帯の塗装・ベランダ手摺の塗装工事を行いました。その様子をご紹介します。 帯塗装 帯とは、1階と2階の間によく見られる横長の板のことです。帯板とも呼ばれ、上下の外壁材が違う場合などに見切り材という意味合いで取り付けたり、外壁材を縦貼りにしている場合に上下のジョイント部分を隠すために取り付けたりしていま…
...続きを読む
2021年05月19日 石岡市、無機UVコートを使用して破風板の塗装工事を行いました
石岡市で、外壁塗装工事に伴う、破風板塗装工事を行いました。破風板(はふいた)とは、屋根と外壁との間にある部材で、屋根の妻側に山型に付けられた板のことです。破風の垂直方向軒側の先端に付くものは鼻隠しと呼ばれ雨樋の基礎にもなっていますが、便宜上同じく破風と呼び施工しております。どちらも横や下から吹き込む風には弱い屋根を、屋根内部に風…
...続きを読む
2021年05月19日 石岡市での養生工事・コーキング工事。その様子をご紹介します。
養生 石岡市で、外壁塗装工事に伴う、養生工事を行いました。塗装しない箇所や汚してはいけない箇所を保護する為、シートやビニール等をかけて養生していきます。 テープやビニール等各所に合ったものを使用して、工夫しながら養生していきます。特に足元はたるんでしまいつまずかないように、キッチリと引っ張って貼るようにします。仕上がりにも影響が…
...続きを読む
2021年05月19日 石岡市、防カビ・防藻効果の高いマルチエースで軒天を塗り替え!
石岡市で、外壁塗装工事に伴う、軒天塗装工事を行いました。軒天とは、家屋の外壁から外側に伸びている屋根の裏側の天井のことを指します。屋根の一番下部分になりますので、雨漏りの症状が出やすい箇所でもあります。風雨にさらされやすく直射日光が当たりにくいため湿気がこもりやすく、カビやコケなどが発生しやすくなります。軒天は、屋根の内部構造の…
...続きを読む
2021年05月19日 松阪市築12年のお家で軒天塗装と外壁クリア塗装の作業をしました
こんにちは!街の外壁塗装屋さん 松阪店です。本日は、松阪市築12年のお家の【軒天の塗装修理】と【外壁部分のクリア塗装】を行いました。そちらの作業工程の様子をご紹介いたします。こちらのお家のこれまで行ってきた作業のブログもございます。◆こちらのお家の現場調査のブログ◆こちらのお家の高圧洗浄とコーキング工事 軒天部分はこちらです☟ …
...続きを読む
2021年05月19日 松阪市で長年に渡る汚れを高圧洗浄、コーキング工事をしました
こんにちは!街の外壁塗装屋さん 松阪店です。本日は松阪市にて作業を行いました。1日かけて作業を行う【高圧洗浄】と、その次の日に行う【コーキング工事】の様子をご紹介したいと思います。作業工程に入る前に一度、現場調査を行い現状を確認しております。こちらのお家の現場調査のブログはこちら 高圧洗浄機を使い汚れを落とします こちらは高圧洗…
...続きを読む
2021年05月18日 足立区千住仲町でマンションの鉄骨階段塗装の調査に伺いました
最近お問い合わせの多い鉄骨階段の塗装調査 足立区千住仲町にお住まいのマンションオーナー様から、鉄骨階段にサビが出ているので塗装を行いたい、という内容で私たち「街の外壁塗装やさん」にお問い合わせを頂きました。最近、アパートオーナー様やマンションオーナー様からの同様のお問い合わせをいただく事が多く、メンテナンス時期が重なってきてい…
...続きを読む
2021年05月18日 大網白里市北今泉の建物調査、外壁と付帯部への塗装工事のご提案
外壁の状態確認 大網白里市北今泉にお住いのお客様より「外壁の塗装を考えている、塗料が剝がれ初めているところもあるの見てほしい」と、お問い合わせをいただき外壁調査にお伺いさせていただきました。築25年程が経ち今回の塗装工事は2回目になるとの事です。塗装工事は、大切なお住いをより良い状態を保つに必要なメンテナンスです。塗料が剥がれ…
...続きを読む
2021年05月18日 福岡市東区で屋根・外壁塗装のご依頼をいただきました!
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です!雨・・雨・・雨雨ばかりですね(^_^;)ジメジメしていて気分も憂鬱になりますね。早く梅雨明けしてほしいものです。今回の現場ブログは福岡市東区のS様邸です!S様邸の外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装の施工様子を随時ご紹介いたしますので、ぜひ完成までお付き合いくださいね★まずはS様邸の…
...続きを読む
2021年05月18日 沼津市 FRP防水層のベランダから階下の部屋の天井に雨漏り
沼津市でベランダの下にある部屋の天井から雨漏りがしてるようなので調査をしてもらいたいとご相談がありました。今回は、ベランダのFRP防水を施工させていただきました。 ベランダを目視した限りでは、具体的に雨漏りがどの辺りから侵入しているのか全く分かりませんでした。どのようなベランダでも雨水が流れるように緩やかに勾配をとってあります。…
...続きを読む
2021年05月18日 大正区の現場で外壁塗装を開始しました
洗浄してから塗装作業に入っていきます 外壁塗装前の洗浄をしていきます。外壁に付いた汚れを洗い流しておくと、塗料がしっかり密着するので、大事な作業になります。 下塗りをしていきます 塗料が付いてはいけない所には、養生をしっかりしてから下塗りをしていきます。下塗り 外壁塗装は3回塗りが基本です。下塗り(1回目)中塗り(2回目)上塗り…
...続きを読む
2021年05月17日 大阪市中央区の事務所ビル内のトイレ等に無光触媒塗布の見積り依頼を受けました
大阪市中央区にあります事務所ビル内のトイレ等に無光触媒の塗布工事見積り依頼に同伴しました。当社にお客様から依頼があったのではなく、お世話になっております工事会社からのご連絡で同伴させていただきました。以前にもブログに塗布しているブログを掲載しましたが、今回は少しメカニズムを簡単に書こうと思います。写真は調査のトイレ内です。とても…
...続きを読む
2021年05月17日 君津市三直で外壁のチョーキングが発生した、現場調査
外壁の劣化 君津市三直にお住まいのお客様は、築年数が25年以上経ち外壁にチョーキング現象が現れるようになって来たので、外壁の状態を一度現地調査してもらい、塗装工事が必要なのか見てもらいたいとの事でした。 チョーキング現象 外壁塗装の劣化には一番初めにコーキングの劣化と共にチョーキング現象と言う事が起こり始まります。チョーキン…
...続きを読む
2021年05月17日 草加市一軒家塗り替え工事 雨戸を塗装しました
午後からの作業 雨戸を塗装しました! 一階の雨戸6枚を塗装 草加市一軒家外壁塗り替え工事。今日は午後からの作業となり、雨戸塗装することにしました。一階部分の雨戸計6枚(一つの窓に2枚)です。雨戸は取り外して、お客様の敷地内で塗装、作業を効率よく進められそうです。 まずはケレン作業から行います。雨戸の状態はホコリがこびりついている…
...続きを読む
2021年05月16日 名古屋市名東区のお客様より外壁カバー工法からの雨漏り修理
名古屋市名東区のお客様より雨漏りのご相談を受けました。こちらのお客様は、以前に屋根塗装と違う場所の雨漏り修理をおこなわせていただいたお客様になります。今回は、雨がたくさん降ったときに起きる雨漏りを修理してほしいとのご依頼を受けました。本来なら、散水調査をして雨漏り箇所を特定してから補修工事をおこなうのですが早めの梅雨入りと長雨の…
...続きを読む
2021年05月15日 荒川区荒川で陸屋根屋上の現地調査、防水工事が必要な状態です
荒川区荒川で陸屋根屋上が劣化しているとの事から、お手入れについてお話がしたいので現地調査をお願いしたいとのご相談を頂きました。早速現地にお伺いすると、お部屋の方にも若干雨漏りも発生している模様で天井部からの雨漏りを来たしている状況でした。 シート防水の劣化 屋上に上がると以前シートによる防水工事をされておりましたが、所々で密…
...続きを読む
2021年05月15日 富津市富津で外壁が破損してしまい、修理を検討
外壁サイディングの破損 富津市富津にお住まいのお客様は、外壁が破損してしまったので、一度見てもらいたいとの事で私達、街の外壁塗装やさんにお問い合わせをくださいました。外壁は窯業サイディングで、築年数が約25年近いご自宅との事でした。 現地調査をさせて頂きます 外壁と言う事もあり、どれくらいの金額がかかるか知りたいとの事でした…
...続きを読む
2021年05月15日 千葉市中央区都町でオートンイクシードを使用しシーリング工事を実施
オートンイクシードを使用いたします 千葉市都町で外壁塗装工事を行っております。外壁にはボードの目地がありますので交換工事が必要になります。先ずは既存のシール材をキレイ撤去させていただきました。出来るだけキレイに剝がす事で仕上がりも良く密着性が良く無ります。 オートンイクシードを使用したシーリング工事となります。オートンイクシー…
...続きを読む
2021年05月15日 知立市牛田町にて外壁塗装と屋根塗装の現地調査に伺いました
コーキングの劣化への対処方法は? 知立市牛田町にて外壁塗装と屋根塗装、防水工事とコーキング打ち替えの現地調査に伺いました。以前、塀のジョリパッドの塗装をさせて頂いたご縁で、再び声をかけて頂きました。新築時からのコーキングの状況を確認するとひび割れているのが確認できます。施工方法としては現状のコーキングを剥がして新たに施工する打ち…
...続きを読む