2019年11月05日 羽曳野市の築40年戸建て住宅の外壁塗装工事が開始。屋根も点検
羽曳野市にある築40年の戸建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。 せっかく足場を組むならということで屋根の点検も頼まれました。 屋根は瓦屋根で漆喰もかなり劣化していますのでできればカラーベストや ガルバリウム鋼板などの屋根に葺き替えたいところですが、 費用的に厳しいようならせめて漆喰の塗り替えだけは行っておきたいところです。 屋…
...続きを読む
2019年11月05日 岐阜市長良の住宅で内部塗装工事と外部の塗装工事を行いました
岐阜市長良の住宅で内部塗装工事と外部の塗装工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。大工さんがサッシの枠を取り付けたのでその部分を色を付けてクリアー塗装を行います。まず、サッシ枠は少しペーパーをかけたそのカスを掃除します。掃除が終わりましたら木部に色を入れていきます。色が入ったら次に、クリアー塗装をします。一度塗装を…
...続きを読む
2019年11月05日 宮城野区でトタン屋根の雨漏りの調査依頼があり無料点検を行いました
台風19号の通過後から雨漏りしだした店舗 仙台市宮城野区の貸店舗で、台風19号が通過したあとから雨漏りが始まり、修繕に関するお問い合わせを頂き、現地調査を行いました。 築50年余り経過した平屋貸店舗でトタン屋根を何度か修繕しながら現在に至る建物で、一部トタン屋根の立ち上がりの部分が今回の台風の強風で剥がれかけて、隙間からどんどん…
...続きを読む
2019年11月05日 岡垣町でサイディング外壁塗装下塗り作業を行いました
こんにちは! 今回は岡垣町で施工中の 一戸建て住宅 サイディングボード外壁 下塗り作業の様子をご紹介します。 使用塗料のご紹介 今回こちらのサイディング外壁のお家では… 【外壁】 下塗り塗料 アステック ホワイトフィラー 中・上塗り塗料 アステック 超低汚染リファイン1000Si-IR 【軒天】アステック マルチエースⅡ-JY …
...続きを読む
2019年11月05日 屋根の劣化、塗り替え時期の状態です。恵那市で現地調査です。
恵那市で現地調査です。屋根の劣化の状態です。屋根の塗り替えのサインは、屋根にコケやカビが生えてきた、亀裂がある、などですが、ご自宅の屋根の上は、ご自身ではなかなか見ることが難しいですよね!屋根からかけらが落ちてきたとか、雨漏りがするという場合でないと、屋根が劣化しているのは、わかりにくいと思います。外壁を見てもらう時に一緒に見て…
...続きを読む
2019年11月05日 瑞浪市で現地調査、塗りかえを考える時期にきている外壁の状態です
塗りかえを考える時期にきている外壁の状態です。今回瑞浪市で現地調査をおこないました。そろそろ塗りかえたほうがいいのか、どんな状態になったら、外壁の塗り替えをするのか悩みますよね。目に付きやすいのが、目地に亀裂が入ってきたり、色があせてきたかなと思ったときだと思います。そろそろかなと思いつつも、まだいいかとなってしまいがちです。そ…
...続きを読む
2019年11月04日 笠間市で外壁シーリング撤去打ち直し作業を行いました
笠間市で外壁シーリング撤去打ち直しの作業を行いました 外壁目地シーリング劣化の為撤去打ち直しを行い塗装工事をします 既存シーリング撤去作業です こちらは、既存シーリング撤去作業になります カッターナイフを使用して既存シーリング撤去を行っています 日当たりのよい所は、弾力がなく硬くなっていました 既存シーリング撤去作業です…
...続きを読む
2019年11月04日 松本市入山辺で外壁塗装の相談でご来店その後他の工事も追加になりました
松本市入山辺のお客様が、外壁塗装の相談でご来店くださいました。弊社は大きく宣伝しているのは外装関係なのですが、総合的にリフォームをやっています。ユニットバスの交換や、ボイラー、給湯器、トイレの交換は毎日どれか工事をしているという会社です。折込や新聞広告をあまり出さないので一部の方や、野立ての看板、会社の看板をご覧にならないとあま…
...続きを読む
2019年11月04日 可児市でベランダ防水!ドレン回りからの雨漏りです。
街の外壁塗装やさん日成ホームです。可児市にていつもお世話になっておりますお客様のお宅からまたまた雨漏りがし出しとというお問い合わせがありました。当社で施工したところと他社さんで施工したところがありまして他社さん施工の方で雨漏りがなかなか止まらないという事でした。ちょっと一安心しましたがまだ雨漏りしているというのでご協力しないわけ…
...続きを読む
2019年11月04日 松本市梓川でコーキングってこうなっちゃうの?というお問い合わせ
松本市梓川のいつもお世話になっている会社の弊社担当者さんから、うちの外壁のコーキングがすごいことになっているから一度見に来てほしいというご相談があり、見に行ってきました。すごいことという前置きがあっての現地調査だったのである程度の状態は想定していったのですが、想像を上回る状況でした。 施工不良なのか、サイディングの板が粗悪品だっ…
...続きを読む
2019年11月04日 犬山市天神町で破風板のケレン作業と軒天の塗装を行いました
犬山市天神町で、破風板のケレン作業を丁寧に作業した後、弱溶剤形塗料アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で施工しました。軒天の塗装は、防カビ性の高く浸透性が良いアステックペイントのマルチエースⅡーJYで2回塗りで塗装していきます。軒天の素材も様々あります。しっかりと塗装を施工していきます。 犬山市天神町で、破風板のケレ…
...続きを読む
2019年11月04日 松本市今井のアパートの外壁にアパート名の看板を塗装しました
松本市今井のアパートの外壁に、アパート名の看板を塗装する工事を行いました。オーナー様とは以前にご自宅の工事をさせていただいてから親しくさせていただいていて、何棟か持っているアパートの退去時の修繕やエアコンの取り付け、防犯カメラの取り付けなど、いろいろと声をかけていただいています。今回はアパートの入居率アップ策の一つとして、アパー…
...続きを読む
2019年11月04日 春日井市大泉寺町で、お手入れ楽なレンジフードの交換の見積依頼です
春日井市大泉寺町で、お手入れ楽なレンジフードの見積もり依頼が入りました。新築してから一度の交換していないので、お手入れ簡単でお掃除が楽ちんなものが良いとのことでした。最新のレンジフードをご紹介します。 ●フード内部への油の侵入をブロック 高速回転するディスクが油分を分離するから、フード内には油を含んだ空気が入れません。ファンには…
...続きを読む
2019年11月04日 春日井市明智町で弱溶剤形塗料ブルー色で折板屋根の塗装を行いました
春日井市明智町で折板屋根の塗装を行いました。下塗りは、錆止め効果のあるアステックペイントのサーモテックメタルプライマーでしっかりと塗装しました。中塗りと上塗りは、アステックペイントの弱溶剤形塗料、マックスシールドシリコン塗料のブルー色、2回塗りできれいに施工していきます。 春日井市明智町で、折板屋根の下塗り塗装を行いました。 ひ…
...続きを読む
2019年11月04日 東淀川区の2階建て住宅外壁塗装工事は鉄部の塗装を行っています
東淀川区にある2階建て住宅の外壁塗装工事は終盤を迎えています。 施主様の一番のご希望だった「玄関廻りをきれいにしたい」というお望みの元 扉や柱、シャッターなどには鮮やかな色を使い塗装しています。パッと明るくなりました。 養生を剥がすと玄関廻りもすっきりしました。養生が取れると施主様も窓が開けられるので笑顔になりますね。 ベランダ…
...続きを読む
2019年11月03日 土浦市で車庫の鉄骨梁を塗り替え。防錆塗装でサビと汚れに強い仕上がりに!
土浦市で、車庫の屋根・外壁塗装工事に伴う、天井梁の塗装工事をおこないました。 今回ご紹介するのは鉄骨の梁部分の防錆塗装です。 脚立での作業となりますので、バランスを崩さないように安全に注意をしながら作業を進めていきます。 研磨たわし等で鉄骨部分のサビなどを落としていきます。 さらに、ケレン作業でわざと細かな傷を作り塗料との密着性…
...続きを読む
2019年11月03日 土浦市、車庫の外壁を遮熱機能・耐候性に優れた塗料で塗り替え
土浦市で、車庫の外壁塗装工事を行いました。 下塗りの様子です。 金属サイディングで蓄熱しがちな外壁でしたので、遮熱効果のあるサーモテックメタルプライマーを使用いたしました。素地と上塗り塗料との密着性を高めるプライマー機能のほか、塗料自体に赤外線を反射するという遮熱機能がありますので、屋内の蓄熱を防ぎ夏場の室内温度の上昇を抑えるこ…
...続きを読む
2019年11月03日 土浦市で軒天塗装工事。木部専用の塗料で塗り替えを行いました
土浦市で、車庫の屋根・外壁塗装工事に伴う、軒天塗装工事を行いました。 軒天とは、家屋の外壁から外側にのびている屋根の裏側、真下部分にある天井のことです。 元々の梁が木製であったため、軒天も木部が張り出していました。キシラデコールという木部専用の塗料を使用していきます。 キシラデコールは、油性塗料になります。高い防腐・防カビ・防虫…
...続きを読む
2019年11月03日 土浦市で、フッ素UVコートを使用し雨樋の塗り替えを行いました
土浦市で、車庫の屋根・外壁塗装工事に伴う、雨樋塗装工事を行いました。 まずは、サンドペーパー等を使用してケレン作業を行っていきます。雨樋は塩化ビニル樹脂素材でしたので、表面の汚れを落とすだけでなく、塗料の密着を良くするために細かな傷を作っていきます。 上塗り1回目の様子です。 使用塗料は、高機能塗料のフッ素UVコートです。耐久性…
...続きを読む
2019年11月03日 土浦市で、車庫の破風板塗装工事。高機能塗料で美しさ長持ち
土浦市で、車庫の屋根・外壁塗装工事に伴う、破風板塗装工事を行いました。 破風板とは、屋根と外壁の間にある部材で、雨の吹込みを防ぐ役割があり雨樋の基礎になります。こちらの破風板は木製で、塗膜の劣化により段差が出来ていました。ケレン作業で汚れや古い塗膜を削り落とし、段差をなくしていきます。塗装面に細かな傷を作り、新しく塗る塗料の密着…
...続きを読む
2019年11月03日 土浦市、遮熱塗料を使用して、車庫の屋根塗装工事を行いました
土浦市で、車庫の屋根塗装工事をおこないました。 屋根塗装・下塗りの様子です。 下塗り材には、遮熱効果の高いサーモテックシーラーを使用しました。 シーラーとは、上塗り材との密着効果を高めるだけでなく、上塗り材が下地に吸い込まれるのを防ぐ役割もあります。 この塗料は、密着性・耐久性に優れており、塗料自体に赤外線を反射する遮熱機能があ…
...続きを読む