ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

土浦市で、屋根塗装工事。補修工事後下塗りの様子です

2019年06月11日  土浦市で、屋根塗装工事。補修工事後下塗りの様子です

   土浦市で、屋根の塗装工事を行いました。 屋根のシーリングになります。 棟板金のジョイント部が長い時間をかけ風などで広がってしまいますので、シーリングで埋め、中に雨水が入らないようにしていきます。 釘頭シーリングになります。 こちらも長い時間をかけ抜けてきてしまいますので、シーリングで押さえていきます。釘頭の飛び出しを防ぐと共に、… ...続きを読む

土浦市で、防カビ効果のある塗料を使用して軒天を塗装しました

2019年06月11日  土浦市で、防カビ効果のある塗料を使用して軒天を塗装しました

   街の外壁塗装やさん 取手店が、土浦市でおこなった塗装工事のご紹介をしています。 今回は軒天の防カビ塗装の様子です。   軒天とは、住宅の外壁から外側にのびている屋根の裏側、真下部分にある天井の事をいいます。 常に日射が当たらない為、湿気がこもりやすく、カビや藻などが発生しやすいだけでなく、風雨の影響も受けやすいので汚れたり… ...続きを読む

土浦市での屋根・軒天塗装工事、洗浄とケレン作業の様子です

2019年06月11日  土浦市での屋根・軒天塗装工事、洗浄とケレン作業の様子です

   土浦市で、補修工事後の屋根と軒天の塗装工事を行いました。 知り合いの板金屋さんの紹介で施工させて頂きました。屋根がサビて来ていて、そろそろ塗らなくてはいけないと思っていらしたそうです。 屋根、塗装前の洗浄の様子です。 高圧洗浄機を使用して、長い時間をかけ溜まった屋根のゴミや汚れ、コケや古い塗膜などを洗い流していきます。この作業を… ...続きを読む

土浦市で店舗改修!折板屋根塗装。遮熱性・断熱性の高い塗料『ガイナ』で光熱費を削減!

2019年06月11日  土浦市で店舗改修!折板屋根塗装。遮熱性・断熱性の高い塗料『ガイナ』で光熱費を削減!

   土浦市の店舗改修現場です。 今回は店舗の折板屋根の屋根塗装を、遮熱・断熱性の高い塗料『ガイナ』でおこなっていきます!土浦市で店舗改修、塗装工事をおこなっています。 こちらの屋根は店舗・駐車場などによく使われる「折板屋根」と呼ばれる金属製の屋根です。 金属のため日光で熱されやすく熱をもってしまうので、遮熱・断熱性の高い塗料をつかっ… ...続きを読む

土浦市、折板屋根補修現場!防水テープを貼り、下塗りを行いました!

2019年06月11日  土浦市、折板屋根補修現場!防水テープを貼り、下塗りを行いました!

   ボルトの補強が完了したら、次に防水テープを貼っていきます。折板屋根が重なりあっている部分にできた隙間から雨水が侵入してしまうと、雨漏りやカビ、腐食などの原因になってしまいます。ジョイントの部分の隙間を埋めるように、防水テープを貼っていきます。 防水テープが貼り終わりました。しっかりと防水テープが密着していないと、隙間が生まれ施工… ...続きを読む

土浦市、折板屋根補修現場!屋根のボルトをウルトラフラッシュで補強!

2019年06月11日  土浦市、折板屋根補修現場!屋根のボルトをウルトラフラッシュで補強!

   土浦市の現場の紹介です。今回ご依頼があった現場は、店舗の屋根になり、一般住宅の屋根とは違い、鉄板を折り曲げて作られた折板屋根でした。屋根をとめるボルトの補強と、防水シールをした補修を行ったあとに、『ガイナ』と呼ばれる遮熱性の高い塗料で塗装を行っていきました。今回の記事では、ボルトの補強についてご紹介していきます。 屋根の洗浄をし… ...続きを読む

吹田市で雨漏りしている集合住宅の外壁塗装工事が進行中です

2019年06月11日  吹田市で雨漏りしている集合住宅の外壁塗装工事が進行中です

   吹田市にある築30年3階建て集合住宅の外壁塗装工事がスタートしました。 10年前に外壁塗装を行ったとのことでしたが、外壁はタイル面とALCパネルで 現在ALCパネル面からのみではありますが、一部雨漏りが発生しています。   今日はALCパネルの目地シーリング増し打ちの様子と 外壁の下塗り・中塗り・上塗りの作業風景をご紹介したいと… ...続きを読む

所沢市にて外壁塗装後のお庭のお掃除、粗大ごみの処分を無料で行いました。

2019年06月11日  所沢市にて外壁塗装後のお庭のお掃除、粗大ごみの処分を無料で行いました。

   本日は所沢市にて外壁塗装工事が完了後に必ず行うお庭のお掃除や要らなくなった廃棄物の処分などを引き取り、雑草も綺麗に撤去してきました。 外壁塗装・屋根塗装・リフォーム工事等はココまで気を配り施工する事でリフォーム後、外壁塗装後の美観性にも優れお客様も大変喜んでくれる最終の工程です。 綺麗になった外壁塗装も下記の写真のように雑草が生… ...続きを読む

千葉市若葉区高品町でラップサイディングの塗装前点検、苔の発生が目立ちます

2019年06月11日  千葉市若葉区高品町でラップサイディングの塗装前点検、苔の発生が目立ちます

   千葉市若葉区高品町にお住いのお客様宅へ外壁塗装前のご点検へ伺いました。外壁材はオシャレな仕上がりになるラップサイディング。まずはしっかり点検・調査を行い、最適な工事のご提案をしていきたいと思います。 ラップサイディングの外壁には苔や藻の発生が目立ちます ラップサイディングは幅が狭く横に長い形状の外壁材で、この板を重ね張りして仕上… ...続きを読む

桑折町 内部塗装中に手すりの取付依頼があり取付しました

2019年06月11日  桑折町 内部塗装中に手すりの取付依頼があり取付しました

     桑折町のお客様宅で内部の塗装工事を行っていました。 お客様から塗装工事の最中に「ここに手すりがあると、歩くのが楽になるんだよね」 との話があったので、住宅改修の介護保険制度などのご説明をしました。   お客様からの手すり取付依頼を受け、担当のケアマネージャー様も含めた打ち合わせ、 書類の作成・申請をした後、必要な箇所に手すり… ...続きを読む

多治見市にて屋根の葺き替え工事です!カバー工法で板金屋根に!

2019年06月11日  多治見市にて屋根の葺き替え工事です!カバー工法で板金屋根に!

   多治見市で始まっております屋根の葺き替えと部分塗装の現場です!葺き替えと言いましても今の屋根をめくったりはせずに上からかぶせていくカバー工法という施工方法で屋根を新しくしていきます!カラーベストと言われる薄いスレート材の屋根が施工してありましたが今回はその上からガルバリウム製の板金屋根をかぶせていきます。当社がメインに使用する板… ...続きを読む

奈良市で平屋建ての外壁下塗りとコーキングをおこないました。

2019年06月11日  奈良市で平屋建ての外壁下塗りとコーキングをおこないました。

   溶剤シーラー下塗り塗装 奈良市で平屋建て1階の外壁塗装工事です。 クラックが多かったので、セメント系の下地処理を行った後、各所の窓や床の養生をおこないました。 養生はどんなときにも必ず必要ですが、養生をきちんとしておかないと、塗装後に壁に塗料が着いてしまって、掃除が増えてしまい、作業が多くなってしまいます。 窓や床を養生し終えた… ...続きを読む

春日井市石尾台で外壁の中塗り、最高級断熱塗料ガイナで施工です

2019年06月11日  春日井市石尾台で外壁の中塗り、最高級断熱塗料ガイナで施工です

   春日井市石尾台にて、外壁の中塗り塗装を行いました。世界最高級断熱塗料のガイナで施工していきます。外壁の下塗りを2回行うことで、下地がきちんと整えられました。丁寧に中塗り塗装を施工していきます。塗る断熱材のガイナの効果がとても楽しみですね。 外壁の中塗り塗装を行ないました。 しっかりと下地が調整されて、中塗り塗装を施工していきます… ...続きを読む

春日井市玉野町で、バイオ洗浄と高圧水洗浄で屋根洗浄しました。

2019年06月11日  春日井市玉野町で、バイオ洗浄と高圧水洗浄で屋根洗浄しました。

   春日井市玉野町で、屋根と外壁の洗浄を行いました。屋根はガルバニウム鋼板で葺き替えを行います。外壁はアステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料で施工していきます。バイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをきれいに洗い流します。 バイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れを洗い流していきます。 バイオ洗浄とは、植物性の薬品を使って屋根… ...続きを読む

大分市神崎で外壁塗替えのため高圧洗浄工事に入りました 

2019年06月10日  大分市神崎で外壁塗替えのため高圧洗浄工事に入りました 

   大分市神崎で高圧洗浄工事に入りました。   屋根塗装・外壁塗装に欠かせない高圧洗浄。 足場組みが終われば塗装する前に、高圧洗浄機を使い、屋根から壁、コンクリート土間(床・地面)から塀までまずは綺麗に洗い上げます。   汚れやコケ・カビ、粉化(チョーキング)した塗料などを入念に洗い流します。   洗い流さずに、そのまま塗装をしてし… ...続きを読む

宮代町にてスレート屋根とALC外壁の塗装を終え仮設足場解体です

2019年06月10日  宮代町にてスレート屋根とALC外壁の塗装を終え仮設足場解体です

   足場屋さんのスケジュール他もあり塗装は先日終えましたがやっと仮設足場解体です。 (そのお詫びなども兼ねて、物置倉庫・キャビネット塗装をサービスさせて頂きました。)   最近は梅雨に入ったこともあり今日も天気は少しぐずついていましたが、作業は朝から決行です。 当然ですが、足場は、上部からスピーディーに撤去されていきます。 足場の撤… ...続きを読む

多治見市にて外壁屋根の塗り替えです。壁を茶色で塗っていきます!

2019年06月10日  多治見市にて外壁屋根の塗り替えです。壁を茶色で塗っていきます!

   多治見市にてなかなか大型の複合工事をやらせていただいている現場です。プレハブ小屋の解体、ユニットバスの交換、クロスの貼り替え、庭の造成、そして最後に外壁と屋根の塗り替えです。只今外壁を仕上げていっております。本日のご紹介は下塗りと中塗りですが。梅雨入りしてしまい丁度梅雨の入口の雨続きですね"(-""-)"いったんやんでくれればま… ...続きを読む

袖ヶ浦市今井にて屋根塗装前の調査と木部塗装の確認

2019年06月10日  袖ヶ浦市今井にて屋根塗装前の調査と木部塗装の確認

   袖ヶ浦市今井にお住いのお客様より屋根と破風板などの木部塗装の調査へ伺ってまいりました。屋根は下から見上げるだけではわからない箇所をしっかりと調査させていただきます。 屋根の調査、塗膜の効果が無い状態です まずは屋根の状態からになります。経年劣化により塗膜が薄れてしまっています。降雨後の調査だったこともあり、屋根材の先端が湿ってい… ...続きを読む

大垣市墨俣町内の3階建て住宅外壁塗装工事縦樋エアコンのカバー

2019年06月10日  大垣市墨俣町内の3階建て住宅外壁塗装工事縦樋エアコンのカバー

   大垣市墨俣町内の3階建て住宅の外壁塗装工事の様子をお伝えしたいと思います。前日、外壁の塗替え作業が終わったので今日は、養生バラシから始めていきます。サッシ等や後で塗替え作業の関係ない所からバラしていきます。養生をある程度バラしたら次に、エアコンカバーの下塗りに移ります。エアコンカバーは、新品もあるので一度軽くシンナーでふきとりを… ...続きを読む

今治市でバルコニーの床防水工事をします。まずは高圧洗浄をして下地調整ができるようにします。

2019年06月10日  今治市でバルコニーの床防水工事をします。まずは高圧洗浄をして下地調整ができるようにします。

   今治市でバルコニーの手摺り塗装が終わり続けて床の防水工事をしていきます。防水工事にもいろいろありますが、ウレタン塗膜防水をしていきます。まずは、高圧洗浄をして汚れを落としていきます。 高圧洗浄で重要なのはノズルガンです。ノズルの穴のサイズも重要ポイントになってきます。穴のサイズは圧力、洗浄力に関わってきます。使用する高圧洗浄機の… ...続きを読む

狭山市にて鉄部塗装を行ってきました。鉄部は錆止めが肝心です。

2019年06月10日  狭山市にて鉄部塗装を行ってきました。鉄部は錆止めが肝心です。

   本日は狭山市にて鉄部塗装を行ってきました。外壁塗装・屋根塗装の際に付帯塗装として一括りにされてる部分塗装ですが案外見落とされてる部分でどの業者も値引き対象になった際に部分塗装の下塗り・錆止め塗装を抜いた工程で終わってしまうなんて事もシバシバ耳にします。部分塗装・鉄部塗装は色々な箇所から塗り、塗り残しが無いように塗ります。塗り残し… ...続きを読む

今治市で境界ブロック積み直し工事をしました。

2019年06月10日  今治市で境界ブロック積み直し工事をしました。

   今治市で境界ブロック積み直し工事をしました。現場にお伺いしところ、老朽化によりブロックにひび割れや崩れ落ちているところもありました。補修工事などはできませんので1度解体、撤去して新しいブロックを積み上げることにしました。 爆裂現象です。ひび割れから雨漏りが浸入して、内部の鉄筋が錆が生じた結果鉄筋が膨張してコンクリートを押し出して… ...続きを読む

小牧市光ヶ丘で、断熱塗料ガイナで屋根・外壁塗装が完成しました

2019年06月10日  小牧市光ヶ丘で、断熱塗料ガイナで屋根・外壁塗装が完成しました

   小牧市光ヶ丘で屋根・外壁塗装工事が完了、世界最高級断熱塗料のガイナで、お家の建物をすべてセラミックでコーティングし完成しました。ガイナは特殊セラミック層で構成され、この特殊セラミックが周辺温度に適応することによって熱の移動を抑えてくれます。 屋根の上塗り塗装、仕上げ塗装を行いました。 日成ホームでは、屋根の4回塗りを施工します。… ...続きを読む

春日井市玉野町でバイオ洗浄・高圧洗浄で屋根と外壁を洗いました

2019年06月10日  春日井市玉野町でバイオ洗浄・高圧洗浄で屋根と外壁を洗いました

   春日井市玉野町にて、屋根の葺き替えカバー工法と外壁塗装工事が始まります。昨日にビケ足場が設置されて飛散防止ネットが張らました。また事前に施主様及びご近所さんに洗浄する日時を連絡、あいさつに回ります。本日はバイオ洗浄と高圧水洗浄を行います。 春日井市玉野町で屋根はガルバにて葺き替えを行います。 外壁はリファインのMF無機フッ素で塗… ...続きを読む

春日井市出川町で、断熱塗料ガイナで屋根塗装、まもなく完成です

2019年06月10日  春日井市出川町で、断熱塗料ガイナで屋根塗装、まもなく完成です

   春日井市出川町にて、屋根の上塗り塗装を行いました。仕上げ塗装です。世界最高級断熱塗料のガイナで施工していきます。丁寧にしっかりと塗装を行っていきます。ガイナは断熱性・遮熱性にもとても優れている最高級の塗料です。 屋根の仕上げ塗装を行いました。 世界最高級断熱塗料のガイナで施工します。 ガイナは、特殊セラミック層で構成されていて、… ...続きを読む

東茨城郡茨城町/完了検査も完了しましたので仮設足場解体作業です

2019年06月09日  東茨城郡茨城町/完了検査も完了しましたので仮設足場解体作業です

   先日まで塗り替え作業をさせて頂いていた東茨城郡茨城町のお客様のところで、本日は、仮設足場の解体作業をさせて頂きました。 昨日、弊社代表の栗山とお客様にもお立会いして頂き、完了検査も完了になりました。 今日は、仮設足場の解体作業をおこなっていきました。 安全第一で常に足元や周りを確認しなが建物に部材をぶつけて傷にしないようなど特に… ...続きを読む

東茨城郡茨城町で公民館の仮設足場解体工事をやってきました。

2019年06月09日  東茨城郡茨城町で公民館の仮設足場解体工事をやってきました。

    東茨城郡茨城町で公民館の仮設足場解体工事をやってきました。    仮設足場の解体  今日は、東茨城郡茨城町の公民館で仮設足場の解体作業とかをやってきました。    前日に大体の塗装作業が終わっていて、今日は、前日にやったホルダーGを使ってクラック補修をした箇所の塗装と足場の解体の様子とかを書いていきたいと思います。    まず… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.

S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.