2024年02月17日 昭島市玉川町にて屋根の塗装をご検討中のお客様邸の調査、屋根の塗装工事を税込121,000円で行わせていただきました!
塗膜が劣化してしまっておりました! 昭島市玉川町にて屋根の塗装が剥がれてしまっているので塗り直しをしたいとのことでお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました! 現地にお伺いすると該当箇所は下屋根で後付けのバルコニーが乗せてありました。 塗膜の剥がれもかなり生じており、下地の板金が見えているような状況でした(&acut… ...続きを読む2024年02月17日 伊那市でひび割れや苔、カビが目立っていたモルタル外壁にリファインMF-IRで仕上げ塗装
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、伊那市の住宅において実施した外壁塗装工事の高圧洗浄と養生、そして3回塗り工程の下塗りの様子をお伝えいたしました。 今回は、下塗り完了後の中塗りと上塗りの仕上げ塗装について、その施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・伊那市でチョーキングのあるモル… ...続きを読む2024年02月17日 山梨市の邸宅で目地シーリング劣化・軒天カビ・雨樋の色褪せを確認
こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回は、山梨市の邸宅で目地シーリング劣化・軒天カビ・雨樋の色褪せを確認した現場調査の様子をご紹介します!外壁にチョーキング現象が見られ、シーリングが剝れ落ちて、目地内部が見える状態でした。早急な、シーリング工事の必要性を感じました!※チョーキング現象の有無は、古い塗料の剥離で起こる為、… ...続きを読む2024年02月16日 堺市東区福田にて、外壁塗装の2.3回目の塗装をました。中塗り(2回目)の塗装から色が付いてお家の雰囲気が変わります!
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は堺市東区福田にて、外壁塗装工事に入らせていただいております現場の塗装風景のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 外壁の中塗り(2回目の塗装)をします 前回はシーラー(1回目の塗装)の塗布が終わっており、シーラーは透明な為色は付いていませんでした。 中塗り(2… ...続きを読む2024年02月16日 淀川区にて外壁塗装・屋根塗装の現場調査へ伺いました
3階建てのお宅 今回の現場調査のお宅になります。3階建住宅になります。では早速、現場調査をさせていただきたいと思います! シーリングの劣化 外壁のシーリングの経年劣化が見受けられます。出隅のサイディングがシーリングの劣化で落下しかけています。こちらのお宅の前は歩道になるので通行人に当たってしまうと大変危険です。早急に対応が必要な… ...続きを読む2024年02月16日 菊池郡菊陽町にて行色褪せたり錆びていたシャッターボックスの塗装工事。錆も汚れもこの2つの塗料でさよなら!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装屋さん熊本店です。今回は菊池郡菊陽町にて行った色褪せたり錆びていたシャッターボックスの塗装工事の様子を紹介します。普段はこういったところまでなかなか気にされることもないですがいざと言う時のためにメンテナンスしておいた方が良い場所になります。前回までの様子菊池郡菊陽町にて行った経年劣化していた一軒家の… ...続きを読む2024年02月16日 交野市にて屋根新設工事②
前回の投稿はこちらをクリックして下さいね(^^)/ 屋根の下地の完成までの様子 野地板が張られて屋根の下地が出来上がりました。野地板に関して・製材:9mm以上の厚さの製材(針葉樹【杉・松】の下地用製材)・面材:構造用合板、構造用パネル、パーティクルボード、硬質木毛セメント板、MDF(ミディアムデンシティファイバーボード)・軽量モ… ...続きを読む2024年02月16日 天白区で陸屋根に施した防水塗装の施工完了・経年劣化した陸屋根の防水塗装は早めの再塗装をご検討下さい
今回は天白区にて外壁塗装時に実施した、防水塗装の施工風景をお伝えした事例記事の続きとなります。前回の記事↓【天白区にて外壁塗装とあわせて防水塗装を実施してく様子・施工風景・防水塗装は経年劣化前の再塗装をご検討下さい】当記事では防水塗装の仕上げを完了していく様子をお伝えしていきましょう! 防水塗装 トップコート施工 こち… ...続きを読む2024年02月16日 船橋市市場で防水工事前の調査で床のひび割れや苔の発生、排水不良が見つかりました
船橋市市場でバルコニーの防水工事をご検討されているということから、今回調査を実施いたしました。 ちなみにバルコニーの防水工事の注意点は以下の通りです。 1. バルコニーの状態を確認する: 防水工事を行う前に、バルコニーの状態を確認することが重要です。排水溝の汚れや苔の生え具合などをチェックし、工事の必要性を判断します。 2. … ...続きを読む2024年02月16日 伊那市でモルタル外壁塗装工事の高圧洗浄とエピテックフィラーによる下塗りの施工
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、伊那市の住宅において実施した外壁塗装工事の足場設置とモルタル外壁に多く発生していたひび割れのVカット工法による補修の様子をお伝えいたしました。 今回は、外壁塗装工事の高圧洗浄と3回塗り工程の下塗りについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブロ… ...続きを読む2024年02月16日 菊池郡菊陽町にて黒ずんでいたりシミが出来ていた軒天井の塗装工事。カビや錆から守ってくれる軒天井は塗り替え必須!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装屋さん熊本店です。今回は菊池郡菊陽町にて行った黒ずんでいたりシミが出来ていた軒天井の塗装工事の様子を紹介します。カビや錆などからお住まいを守ってくれる軒天井は定期的に塗り替えないと、シミや黒ずみなどで汚れてしまいます。そうなって傷んでしまう前に是非一度プロによるメンテナンスをしてみませんか?前回まで… ...続きを読む2024年02月15日 武蔵野市中町で鉄扉をサーモアイウォールのND-401で塗装工事!
武蔵野市中町で鉄扉塗装工事をおこなっています! 鉄筋コンクリート造の建物で鉄製の扉が設置されているのですが、夏場非常に暑くなりドアから室内に熱が入り込んでしまうという事でご相談をいただきました。 ドア自体に断熱性能はありませんので、今回は遮熱塗料での塗装工事でメンテナンスをおこないます。 下地処理 鉄部の塗装工事の… ...続きを読む2024年02月15日 おうちからギシギシという音が聞こえてきましたか?それは「家鳴り」のサインかもしれません!家鳴りの原因を特定するのに、ぜひ街のの無料点検をご利用ください!
こんにちは!街の外壁塗装やさん千葉本店です(●^o^●) 家で急に「ピシッ!」「バシッ!」とか、ギシギシという音が聞こえたら、びっくりしますよね。天井に何かがいるのかと心配になることもあるでしょう。(>_<) その不審な音、それが「家鳴り」と呼ばれるものかもしれません! 家鳴りは、住み慣れた我が家でも経年劣化… ...続きを読む2024年02月15日 吹田市にて外壁塗装・屋根塗装~養生撤去~
前回の投稿を見る場合はこちらをクリックしてくださいね(^^)/ 前回の様子 前回の投稿は、外壁塗装が完了したところまでお届けさせていただきました。今回は、塗装が完了した後に、塗料がかからないように養生していた部分を全部撤去していく様子をお届けしたいと思います。 養生解体 外壁塗装が終わったら、養生していた部分の解体を行います。解… ...続きを読む2024年02月15日 荒川区荒川にて行った無料の外壁点検!目地のシーリングに剥離症状がありましたので、シーリング打ち替え工事をご提案(^^ゞ
荒川区荒川にお住いのお客様より「目地のシーリングの劣化が気になる」とのお問合せがあり、調査にお伺い致しましたので、そちらの様子をお届けします! 私たち街の外壁塗装やさんでは、調査からお見積り作成まで無料で行っております!建物のことでお困りの際はお気軽にお問い合わせください(^^ゞ 目地のシーリングの剥離 目地のシーリングが劣… ...続きを読む2024年02月15日 天白区にて外壁塗装とあわせて防水塗装を実施してく様子・施工風景・防水塗装は経年劣化前の再塗装をご検討下さい
今回は天白区てに外壁塗装と共に防水塗装を施すため、下地処理を行った事例記事の続きとなります。前回の記事↓【天白区にて外壁塗装に伴い防水塗装の実施・軟弱部分の撤去後に下地処理】当記事では下地処理を済ませた陸屋根に、防水塗装を実施していく様子をお伝えしていきましょう! 防水塗装前の下処理 笠木シーリング施工 こちらは防水塗… ...続きを読む2024年02月15日 笛吹市の邸宅で外壁塗装工事を行い、2色に塗り分けました(ツートンカラー)
こんにちは!街の外壁やさん、山梨店です!今回も引き続き、笛吹市の邸宅をかっこいいツートン外壁に塗り替え塗装した様子をご紹介します!前回の、下塗りの上に重ねる、中塗りと呼ばれる行程です('◇')ゞ3回塗りの2回目の塗装にあたります。日本ペイントのファインパーフェクトトップを使用します!ここで初めて、色付きの塗料を使用していきますよ… ...続きを読む2024年02月15日 夷隅郡御宿町にてパーフェクトトップの明るいベージュ系の色「ND-371」で外壁塗装!
夷隅郡御宿町のお客様邸にて屋根・外壁塗装工事を行なわせていただきました!(*^▽^*) 今回、使用させていただいた塗料は屋根・外壁ともに日本ペイントの塗料です。 屋根はファインパーフェクトベスト、外壁にはパーフェクトトップを使用させていただきました。 この記事では、外壁塗装の様子をご紹介いたします(^^)/ ★屋根塗装の様子の… ...続きを読む2024年02月15日 松戸市松戸新田で外壁塗装に合わせた屋根塗装前の調査で苔や剥離を発見
松戸市松戸新田で外壁塗装をご検討ということで、合わせて屋根の状態確認から必要な工事を提案してほしいとご依頼をいただきました。 外壁塗装をする上で足場の仮設は必須ですが、その足場を使って屋根のメンテナンスをすれば一粒で2度美味しいではありませんが、一回の足場設置でまとめて工事を行うため経済的です。 屋根に生えた苔 下屋の状態を… ...続きを読む2024年02月15日 伊那市で外壁塗装の足場設置とモルタル外壁のひび割れをVカット工法で補修
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、伊那市の住宅において、モルタル外壁やベランダ防水にひび割れなど、さまざまな劣化症状を確認した現場調査の内容をお伝えいたしました。 今回は、外壁塗装工事の足場設置とモルタル外壁にあったひび割れのVカット工法による補修について、その施工の様子をご紹介したいと思います… ...続きを読む2024年02月15日 八尾市太子堂にて足場組立ての前にカーポートの天板を取り外し塗装工事の準備が整いました。
こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。本日は八尾市太子堂にて行ったカーポートの天板はずしの作業のご紹介です!皆様、カーポートって屋根だけ取り外せるってご存知でしたか?実は取り外すことも交換することも出来ちゃうんです!!僕たちの工事でなくてはならない足場。その足場がカーポートに接触してしまうことがあります。そういった… ...続きを読む2024年02月14日 菊池郡菊陽町にて経年劣化して水切り塗装工事。高耐久性と超低汚染性が魅力の大人気塗料を使用!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装屋さん熊本店です。今回は菊池郡菊陽町にて行った経年劣化した水切りの塗装工事の様子を紹介します。水切りも忘れられがちな部分ですが基礎に雨水が侵入しにくい様にしてくれる大事な付帯部の1つです。プロの基本的な丁寧な施工の様子を写真付きで是非ご覧ください。前回までの様子菊池郡菊陽町にて行った経年劣化していた… ...続きを読む2024年02月14日 東大阪市新庄にて、幕板と破風板のジョイント部分をシーリングで補修しました。ひび割れを放置してから塗装するとすぐに割れてしまいます。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市新庄にて、外壁・屋根塗装工事に入らせていただいております現場の工程のご紹介です。 今回は幕板と破風板のジョイント部分の補修をしましたのでその様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 破風板とは2階の屋根の下方に付いている板です 写真で三角形になって… ...続きを読む2024年02月14日 吹田市にて外壁塗装・屋根塗装~外壁塗装 ③ 下塗り・上塗り~
前回の様子はこちらをクリックしてくださいね(^^)/ 下塗り こちらは下塗りの様子になります。使用材料は、パーフェクトサーフを使用しております。 下塗り完成 下塗りが完成しました!綺麗に仕上がりましたね。使用材料が右側の写真になります。今回使用しているのが下の3つですね。上の二つはこの後の上塗り時に使用します! 上塗り1回目 こ… ...続きを読む2024年02月14日 交野市にて屋根新設工事の様子
屋根新設工事 陸屋根のお宅に屋根を新設する工事の様子です。まずは下地を組んでいくところからになります。材料がどっさりです。木材をくみ上げて屋根の骨組みになる部分が出来上がります。 下地を組み上げていきます まず土台となる下地を設置していきます。天気がいいときにしかできない作業ですので、天候に左右されます。雨が降れば作業は中止にな… ...続きを読む2024年02月14日 笛吹市の邸宅での外壁リフォームにおける3回塗りの初回の塗装
こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回も引き続き、笛吹市の邸宅での外壁リフォームにおける3回塗りの初回の塗装の様子をご紹介します!基本的に、弊社では外壁も屋根も3回塗りで施工しています。(クリヤー塗装を除きます)初回の塗装は下塗りと呼ばれる工程で、上から重ね塗りする塗料との接着剤の効果があります。それに加え、外壁を保護… ...続きを読む2024年02月14日 足立区梅田にてスレート屋根のメンテナンスのご相談!屋根塗装工事をご提案致しました!
無料点検の様子 足立区梅田にて行ったスレート屋根の無料点検の様子をご紹介致します。 「築15年が経過した屋根の塗装を検討しているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき無料点検にお伺い致しました。 無料点検の様子です。 屋根の塗装をご検討されているという事で屋根に上がるとスレートや棟板金が色褪せており防水性が低下… ...続きを読む