2025年05月11日 草加市積水ハウス 外壁塗装工事 現場レポVol.2
草加市積水ハウス 外壁塗装工事現場レポvol.2 こんにちは!街の外壁塗装やさん草加店です。今回のブログは草加市積水ハウス外壁塗装工事vol.2です。前回、SGソフトサーフで下塗りまで紹介しました。今日紹介するの内容は外壁の中塗り、上塗り作業付帯部分、シーリング工事です。一階部分が石材のサイディング外壁なので塗装なしですがシーリ… ...続きを読む2025年05月11日 名古屋市天白区にて屋上防水から雨漏りしている商業ビルの無料建物調査
愛知県名古屋市港区にて住宅やアパート・マンション、、商業ビル、事務所、店舗、工場などの外壁塗装・屋根塗装・屋上防水・バルコニー防水・シーリング工事・雨漏り修繕などの外装リフォーム工事をおこなっている『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』です。 今回は名古屋市天白区の商業ビルを所有のオーナー様から屋上防水からの雨漏りがおきているために無… ...続きを読む2025年05月10日 ひたちなか市で以前アドグリンコートを塗装したお宅の雨漏り補修に行ってきました。
ひたちなか市の以前塗装をさせていただいたお客様から雨漏りしているので見に来て欲しいとご連絡をいただき様子を見に行ってきました。こちらのお客様 屋根と外壁を遮熱塗料で塗装したいというご要望で当時アドグリーンコート(今はアドクールアクアと名前が変わっていますが)でご提案してお話しを進めていました。屋根がモニエル瓦だったのdご契約前に… ...続きを読む2025年05月10日 沼津市の一戸建て住宅 ベランダ壁面塗装 ジョリパット仕上げ
ベランダ改修工事 壁面塗装 今回は外壁のジョリパット仕上げを紹介していきます。ジョリパットとは壁面仕上げ用の塗材で、職人さんが手作業でコテやローラーで塗ります。その分技術は必要ですが、様々な模様にできたりデザインの幅が広がります。モルタルやALCの壁材との相性が良く、呼吸する塗り壁としても人気があります。 下地処理 上塗り・中塗… ...続きを読む2025年05月10日 西宮市の一軒家にて、付帯部の鉄部の錆止めと下地処理(コーキング補修)を行いました。
西宮市の二階建て一軒家にて、付帯部塗装(外壁・屋根以外の部分)を行う際に、耐久性を向上させるため下地を整えていきます。 シャッターボックス 錆止め シャッターボックスや出窓の庇は多くの場合、金属製であるため、錆止め塗布は非常に重要な作業になります。下塗りで、日本ペイントの一液ハイポンファインデクロを使用しました。金属部分は雨… ...続きを読む2025年05月09日 大阪市平野区 外壁工事の口コミ3選!街の外壁塗装やさん大阪平野店
こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。本日は【大阪市平野区】にて施工した外壁工事の口コミを3つご紹介いたします!気が付けば建物の年数が経って内もそろそろメンテンナンスの時期かなとご検討するタイミングが来るかと思います。そんな方々に先に外壁工事をされた施主様の生の声をご紹介したいと思います!今後の参考になりましたら幸… ...続きを読む2025年05月09日 水戸市の事務所にて水漏れした現場の散水試験と防水工事の御見積
先日水漏れでお伺いした水戸市の社会保険関係の事務所本日もう一度お伺いしてひゅう排水管の点検と外壁の散水試験をしましたが水漏れの原因は見つけられず今度水漏れがしたらすぐに来ますということで修理は出来ませんでした。どうやっても水の侵入経路が見つけられずにちょっと納得できませんでしたが2時間以上水をっけても水の侵入は確認できない状況で… ...続きを読む2025年05月09日 東大阪市、外壁工事の口コミ3選!街の外壁塗装やさん大阪平野店
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は、東大阪市で「外壁工事を行ったお客様からの口コミ3選」をご紹介していきます(^^♪お家を購入された方は、例外なく経年による外壁の劣化に向き合わないといけない時期がきます。例えば建てたハウスメーカーに相談する、知人や知人が施工した業者を紹介してもらって相談する・・・どこに相… ...続きを読む2025年05月09日 墨田区立花でパーフェクトトップND-401を使用して外壁塗装!
墨田区立花のお客様よりお住まいの外壁塗装工事等についてご相談をいただきました! お住まいの外壁は塗膜によって守られています。 しかし、塗膜は年数が経過するとともに劣化していき、防水性能や保護機能が低下していきます(>_<) そのため、外壁塗装のメンテナンスを行ない外壁を守る必要があるのです! 目地部分のメンテナンス… ...続きを読む2025年05月09日 甲府市で雨水を集める樋(とい)を塗装!雨樋は屋根・外壁塗装時に塗装or交換が推奨!
色あせ(塗膜劣化)のある雨樋(あまどい) みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、雨樋(あまどい)塗装について解説します(^^)/調査時の雨樋は、塗膜が劣化して色あせた状態です。雨だれによる黒ずみも確認されました。雨樋は、屋根に降った雨や雪解け水を集め、地面に排水する役割があります。屋根の軒に設置される雨樋は… ...続きを読む2025年05月09日 天井のシミは雨漏りのサイン?放置すると危険な理由とは
「天井にシミができてるけど、これって大丈夫?」そんな不安を感じたことはありませんか? 天井のシミは、雨漏りや配管からの水漏れ、結露などが原因となって発生することが多く、放っておくとカビの繁殖や建材の劣化など深刻な二次被害につながる恐れも(>_<) この記事では、天井にシミができる主な原因や放置することで起こり得る… ...続きを読む2025年05月09日 【2025年版】無機塗料の外壁塗装で後悔しないためのポイント解説!
外壁塗装の塗料選びで「無機塗料」という言葉を耳にしたことはありませんか? 無機塗料は、高耐久で劣化しにくく、長持ちすることから、最近とくに人気を集めています。 とはいえ、「本当に良いの?」「費用はどれくらい?」と疑問をお持ちの方も多いはず。 この記事では、無機塗料の特徴やメリット・デメリット、費用相場まで、プロの視点で分かり… ...続きを読む2025年05月09日 【八尾市久宝寺】屋根と外壁の高圧洗浄、ベランダテラス屋根もピカピカに!
こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。今回は八尾市久宝寺にて行った塗装工事の中の外壁と屋根の洗浄作業となります。一戸建て住宅の塗装工事にはほとんどが高圧洗浄作業も行います。洗浄作業はお客様が中々見ることが出来ない作業ですので詳しく知りたい方は是非ごらんください!〈関連記事〉・ここまでやります! 街の外壁塗装やさんの… ...続きを読む2025年05月09日 【熊本市中央区】塗装工事の第一歩!くさび式足場の仮設と近隣へのご挨拶
こんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。熊本市中央区にて、外壁塗装工事のスタートに欠かせない「足場仮設」を行いました。今回は、くさび式足場を使用し、安全かつスムーズな作業のための準備を進めました。本記事では、仮設足場の内容や、工事前のご近所様への配慮など、普段あまり知られることのない“塗装工事前の裏側”… ...続きを読む2025年05月09日 【熊本市中央区】チョーキングと色褪せが進んだアルミサイディング外壁を無料点検・調査│遮熱無機塗料をご提案
こんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市中央区にて実施した、外壁の無料点検・調査の様子をご紹介いたします。「外壁がチョーキングしてきて、見た目も好みじゃなくなったからそろそろ塗り替えたい」というお問い合わせをきっかけに、現地へお伺いしました。 前回の記事 チョーキングと色褪せを確認|お客様の“気付き”が塗り替えのサ… ...続きを読む2025年05月08日 【熊本市東区】境界ブロック塀をモルタルで左官補修|ご契約の翌日にスピード対応
こんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は、以前ご紹介した熊本市東区でのブロック塀破損のご相談に続く、補修工事の内容をご紹介します。「とにかく早く直したい」というお客様のご要望にお応えし、ご契約の翌日に工事を実施・即日で完了しました。スピーディかつ丁寧な対応も、私たちの強みです。 前回の記事関連記事塀や門扉、擁壁の塗り替え… ...続きを読む2025年05月08日 守谷で先日 外塀をベルアートで塗装したお宅。本日は残っていた外塀の内側の塗装をしてきました。
守谷市の外構 外塀の塗装をエスケー化研 ベルアートで塗装してきました。お隣で新築工事をしていて連休明けに境界の部分にフェンスを付けるということで急遽連休前に外周を塗装しましたが本日は内側の塗装です。塗装の流れは養生と言っても今回の養生は殆どなし。エスケーマイルドシーラーEPOを塗って乾燥そのあと ベルアートで砂骨ローラーで下塗り… ...続きを読む2025年05月08日 【取手市】塗装仕上作業終了から足場の解体の様子
こんにちは!街の外壁塗装やさん取手店です。ブログをご覧いただきありがとうございます ^^)今回は塗装作業の仕上げと足場の解体作業の様子をご紹介させていただきます。 塗装最後の工程 屋根塗装の仕上げは、塗装作業の最後に行われる重要な工程です。屋根全体に均一に塗料が塗られているかお客様と一緒に確認し、不具合がないか確認していきます。… ...続きを読む2025年05月08日 三田市にて、塗装が剝がれている鉄柵の塗装工事を行い耐久性を向上させました。
鉄柵の塗装工事 施工前 経年で塗膜が劣化し、チョーキング(手で触ると白く粉がつく現象)、塗膜が剥がれたことにより、錆が発生していました。このまま錆を放っておくと、鉄柵の強度が低下し、折れてしまったり安全性が損なわれる可能性がありますので、塗装を行い耐久性を向上させていきます! ケレン作業 塗装前に行う下地処理、ケレン作業でマジッ… ...続きを読む2025年05月08日 中野区南台でダンネストを使用した屋根塗装工事を実施!色はグレー
中野区南台にて屋根塗装工事を実施させていただきました! 使用塗料はダンネストです(^^) ダンネストは、夏は涼しく・冬は暖かいという嬉しい効果が期待できる遮熱・断熱塗料です! 太陽光を効率良く反射するという遮熱機能、塗膜中に中空粒子等を添加し断熱するという機能があります(*^^*) 屋根塗装の工事の様子を一部ご紹介いたします!… ...続きを読む2025年05月08日 ラジカル塗料とは?外壁塗装におすすめの理由と注意点を徹底解説!
外壁塗装を検討中の方の中には、 「ラジカル塗料って何?」 「他の塗料とどう違うの?」 と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 ラジカル制御型塗料は、紫外線などによる外壁の劣化を抑えるために開発された高機能な塗料です。 耐候性やコストパフォーマンスに優れており、シリコン塗料と同価格帯ながらも、より長持ちしやすいと注目さ… ...続きを読む2025年05月08日 【東大阪市】モニエル瓦に苔の繁殖したお家の現地調査へ!
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は東大阪市にて外壁屋根の見積依頼を頂きましたので、現地調査へ行ってきました。施主様も屋根の苔が気になっているのとの事でしたので、ドローンを飛ばして屋根を確認しました。すると、特に日の当たりにくい北面を中心に苔が繁殖していました。こちらの瓦は、モニエル瓦と言いましてセメント瓦… ...続きを読む2025年05月08日 目地コーキングとは?劣化サインから補修方法の違いをチェック!
住宅の外壁やサッシまわりにある「目地コーキング」は普段意識されることが難しい場所ですが、実は非常に重要な役割を担っています(^^)防水・防塵・緩衝など外壁の劣化や雨漏りを防ぐ役割を担っている事から、劣化を放置することで思わぬトラブルの原因にも繋がります!今回は、そうした「目地コーキング」の基本的な役割から劣化症状、補修方法の違い… ...続きを読む2025年05月07日 水戸市の事務所建物で室内天井から雨漏りの相談、緊急性が高そうで即時対応調査
昨日で世間的なゴールデンウイークが終わりなのでしょうが、当社は5月1日まで現場作業だったので本日7日まで休もうということになっていました。が今朝は2件のお客様から雨漏りのご相談をいただき緊急性のありそうな方を優先して対応してきました。水戸市内にある社会保険関係の組合事務所の様な建物で水漏れがあるという連絡をいただき室内ということ… ...続きを読む2025年05月07日 【事例も紹介】モルタル外壁の劣化症状とは?ひび割れ・チョーキングの原因とメンテナンス方法
モルタル外壁は独特の質感と仕上がりの美しさから多くの住宅に使われていますが、少しずつ劣化が進んでいきます。 劣化を放置しすぎてしまうとメンテナンスの範疇を超え、想定しているよりも早く大規模なリフォームが必要になる可能性もあります。 今回はモルタルの劣化を引き起こす原因や症状、メンテナンスについてお伝えしていきたいと思います。 … ...続きを読む2025年05月07日 飯田市の外壁塗装工事のうち、砂壁の再塗装のようすです
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!飯田市で行っている外壁塗装工事ですが、外壁材が3種類あります。今回は、聚楽(じゅらく)調の砂壁の塗装のようすをご紹介します。今までの工程は、以下のリンクからブログをご覧ください!▼前回までのブログ・飯田市で行うモルタルと金属サイディングの外壁塗装工事、まず無料点検のようすをお… ...続きを読む2025年05月07日 川崎市多摩区三田でサーモアイSiを使用し屋根塗装工事!明るい色で反射率も高いです
以前、屋根についてご相談をいただいた川崎市多摩区三田のお客様より、今回はお住まいの塗装工事のことで弊社へご相談をいただきました! 今回、お客様邸では屋根・外壁塗装工事を実施させていただくことになりましたm(_ _)m 行なわせていただいた工事の中から屋根塗装の様子をご紹介いたします(^^)/ タスペーサーを差し込んで隙間を確保… ...続きを読む