2022年02月10日 北区で倉庫のモルタル床を水性防塵塗料を3回塗装しました。
倉庫内の床は何もなし 大阪市北区で建物内部にある倉庫の床塗装を行いました。元々、棚や商品等があった様です。が、倉庫内の物を移動して、再度荷物を置く間空っぽになったので、ホコリも出てくるので、防塵塗装の依頼、施工となりました。写真は施工前に清掃しています。ブロアーでホコリを寄せてかき集めているところの写真です。レンズもホコリが付い… ...続きを読む2022年02月10日 名古屋市緑区N様邸にて雨押え水切り板金の塗装工事をしました
塗装工事の最初の段階で、高圧洗浄で古い塗膜やカビ、汚れなどを削り落としていきます。高圧洗浄だけでは表面の錆が落ちません。ケレン作業で錆をしっかり落とし、傷をつける事により塗料の密着をよくします。 ケレン作業が終わりましたら、錆止めを塗り、上塗り2工程を施工して完了です。 今回の塗料は、1液ハイポンファインデクロ(エポキシ系さび止… ...続きを読む2022年02月10日 名古屋市中区のオフィスで光触媒抗菌を施工!
光触媒コーティング施工でウイルス抑制、抗菌、防カビ効果! 今回は名古屋市中区ビル内のオフィス全体を光触媒コーティング施工させて頂きました。まず、光触媒とは、塗布した部分に光(太陽光・室内の蛍光灯・LED照明など)が当たると、そこに付着した菌・ウイルスなどを、水や二酸化炭素などの無害なものへ分解除去する技術のことをいいます。今回使… ...続きを読む2022年02月10日 千葉市緑区おゆみ野南でパーフェクトトップのND-503を使った塀塗装工事が竣工し爽やかな印象に
千葉市緑区おゆみ野南で塀の塗装工事が竣工しました。苔やカビ汚れが気になり始め、メンテナンスをご検討されたようです。塗装によって汚れやひび割れを改善致しましたので、その様子をご紹介していきます! 汚れは高圧洗浄で除去 まずは、表面に付着した汚れを落とさなければなりません。高圧洗浄によって、古い塗膜や汚れを洗い流していきます。洗… ...続きを読む2022年02月09日 墨田区京島で鉄部塗装のご相談、現地調査にお伺い致しました
墨田区京島で社屋ビルの鉄部塗装をご検討されているとのお話しを頂き、現地調査にお伺い致しました。ビルに備え付けれれている鉄骨製の非常階段や屋上のキュービクル等に錆びの症状が見られます。 鉄階段の腐食状況 特に症状が著しかったのは、階段のステップに腐食が進行してしまった事により大きな開口が見受けられた場所でした。この部分は新たに溶… ...続きを読む2022年02月09日 品川区中延でレンガ色サイディングのシーリング劣化を確認、補修後塗装します
品川区中延にて屋根と外壁の塗り替えをご希望のお客様からお問合せをいただきました。築17年ということで目立った問題は無いそうですが、人に貸すにあたり綺麗にしたいとのことです。外壁は1階部分がレンガを模したようなサイディング、2階部分は白いモルタル仕上げでした。問題がないとはいえ、やはりやや色あせてきていることがわかります。 外壁を… ...続きを読む2022年02月09日 千葉市緑区おゆみ野南で塀に付着した藻や苔が気になり塀塗装をご希望
築年数が経過するにつれて、屋根や外壁の汚れと同じように塀・擁壁の劣化症状も気になり始めますよね。千葉市緑区おゆみ野南にお住いのお客様は塀の汚れが目立つようになり、メンテナンスをご検討されていました。 ご相談を頂き、まずは現地調査にお伺いしました。現在、私たち街の外壁塗装やさんでは、新型コロナウィルス対策として、マスクの着用や手… ...続きを読む2022年02月08日 窓断熱をしなければ部屋を暖めても熱は窓から逃げていく
部屋の暖められた温度は冷たい窓からにげていく 窓の形状や、使われている窓ガラス、サッシによっても逃げる熱の量は異なりますが、下図のように一般的な住宅では、壁・床・天井・開口部(窓)で構成されており、外皮(がいひ)といいます。冬場お部屋を暖めた際に外皮から熱が逃げて行ってしまう訳ですが、実は外皮の中で一番の熱の出入りが多い部分が、… ...続きを読む2022年02月08日 西成区の施設にてウッドデッキの防腐材塗装作業を行いました
ウッドデッキだ 大きなウッドデッキだなぁ・・・本日は大阪市西成区にあります某施設内の屋上ウッドデッキに腐食剤を使用した作業を行ったのでご紹介します!!まず、1番最初の作業にお掃除を行いました☆ここでも結構書いているのですが、ホコリや汚れなどを取らないと綺麗な仕上がりにならないことが多いのでお掃除は大事です!!次に腐食剤の塗装作業… ...続きを読む2022年02月08日 伊勢市のお家全体を高圧洗浄・コーキングの修繕工事を施工しました
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。本日は、伊勢市にある築18年経過住宅の【高圧洗浄】と【コーキング修繕工事】を、ご紹介させていただきます☆点検調査を行いお客様からのご契約後、工事が着工します。工事が着工して1番に行う作業が【足場仮設組立工事】です。今回は残念ながら、足場仮設組立工事の施工はさせていただいたのですがお写真… ...続きを読む2022年02月08日 伊勢市築17年のお家で施工した鼻隠しと基礎の付帯塗装工事の様子
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。本日は、伊勢市築17年が経過しているお家で施工した鼻隠しと基礎の付帯塗装工事の様子をご紹介いたします。今回使用した塗料はアステックペイント・マックスシールドFです!こちらのお家でこれまでに施工した塗装作業の様子や過去に他のお家で施工したブログなどもございますのでよろしければご覧ください… ...続きを読む2022年02月08日 石岡市で塗装メンテナンス!屋根からの浸水を防ぐためにコーキングで補修を!
こんにちは!霞美装です! こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店 霞美装です。石岡市のお客さまより、市民講座『塗装リフォーム講座』の受講を経て、弊社に塗装メンテナンスのご依頼がありました!家屋の防水性を見直したい、とのご相談です。 今回の記事では、工事の下準備と、屋根補修についてご紹介します!!>>現場調査の様子 工事の下… ...続きを読む2022年02月08日 石岡市で防水対策工事!窓周りからの浸水を防ぐコーキングの打ち替え工事!
こんにちは!霞美装です! こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店 霞美装です。石岡市のお客さまより、市民講座『塗装リフォーム講座』の受講を経て、弊社に塗装メンテナンスのご相談がありました!家屋の防水性を見直したい、とのことです。 今回の記事では、窓周りのコーキング施工を行った様子をご紹介します!!>>現場調査の様子>>前回… ...続きを読む2022年02月08日 石岡市で外壁塗装!汚れに強い低汚染リファインシリーズがおすすめです!
こんにちは!霞美装です! こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店 霞美装です!石岡市のお客さまより塗装メンテナンスのご依頼がありました! 今回の記事では、軒天と外壁塗装についてご紹介します!!>>現場調査の様子>>前回まで:工事の下準備!安全安心に施工をすすめるために! 軒天塗装! まず、軒天の塗替えを行っていきます。軒天… ...続きを読む2022年02月08日 かすみがうら市の空き家、ベランダで雨漏りしないかチェック!
かすみがうら市でおこなった空き家再生の現場です。この現場では、屋根や外壁などの外部リフォームから、室内の床交換や砂壁塗装、トイレガスコンロ交換などをおこないました!かすみがうら市の空き家現場、今回はベランダの様子をみていきます。。 関連ページ>>かすみがうら市で和室の床上げ、塗装工事完了!部屋ごとに雰囲気が変わるように塗装しまし… ...続きを読む2022年02月08日 石岡市・苔汚れの屋根は高圧洗浄、サッシまわりのシーリングは打ち増しを!
こんにちは、霞美装です。石岡市のセキスイハイム築18年の住宅の塗装工事をおこないます。外壁のコケと表面の劣化が気になり、弊社にお問い合わせを頂きました。今回は、足場設置から外壁のシーリングの打ち換えのようすを紹介します。 おしゃれなウッドデッキがある住宅です。足場を設置しいよいよ工事、開始です。 高圧洗浄をおこないます 前回の現… ...続きを読む2022年02月08日 石岡市・難粘着の外壁材の下塗りにはプレミアムSSシーラープライマーで密着性を高めます!
養生をおこないます ドアや、サッシ、エアコンの室外機などにビニールを使い養生をしていきます。ドアは開閉ができるように、そして玄関前の床にもビニールを貼るのでなるべく滑り難い素材を使用して、予定外の部分に塗料が付着しないようにガードしておきます。サッシは養生してしまうと開けられないので、塗装をおこなう順に養生していきます。 外壁下… ...続きを読む2022年02月08日 石岡市、シーリング打ち替え・打ち増し工事の様子をご紹介します
石岡市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、シーリング打ち替え工事を行いました。その様子をご紹介します。シーリングとは、外壁と外壁のつなぎ目や外壁とサッシの隙間を埋めるゴム状のものの事を言い、外壁から雨水が入り込まないようにしたり、地震などの揺れで外壁にヒビが入らないように衝撃を吸収する役割を果たしてくれています。紫外線や温度変化等によ… ...続きを読む2022年02月08日 石岡市、施工前に必要不可欠な足場設置・高圧洗浄工事のご紹介です
石岡市で、屋根・外壁塗装工事を行いました。工事前の足場設置・高圧洗浄工事についてご紹介します。 足場設置 塗装工事を行う上で必要不可欠なのが足場設置工事です。足場があることで足元が安定し、高い所での作業も安全に行うことが出来ます。安心して作業することが出来るので効率も上がりますし、丁寧な施工をすることが出来て品質も維持できるので… ...続きを読む2022年02月08日 杉並区和泉にて窯業系サイディング外壁の点検、目地や口が開いた外壁コーナー(出隅)の補修も必要です
杉並区和泉にて、中古で購入された物件のメンテナンスを検討しているとの事で、ご相談を頂きました。お問合せを頂き、まずは現地調査にお伺いしました。私たち街の外壁塗装やさんでは、引き続き、マスクの着用やソーシャルディスタンスを徹底する等の新型コロナウィルス対策を講じて、お客様邸へお伺いしています。 窯業系サイディング外壁の汚れ 築… ...続きを読む2022年02月07日 君津市南子安で外壁のひび割れが大きくなってきたため点検をしてもらいたい
外壁のひび割れ 君津市南子安で築40年程が経過し、外壁のひび割れが進んでしまっている為、一度みてほしいと言う事で私達、街の外壁塗装やさんにお問い合わせを頂きました。 現在雨漏りなどは無いそうですが、一部大きく破損している場所があるとの事でした。 クラックゲージ ご依頼を頂き、まずは現地調査にお伺いしました。現地調査では建物の… ...続きを読む2022年02月07日 市川市曽谷にて外壁からの雨漏り現地調査、下地調整を行い外壁塗装工事
雨漏り調査 市川市曽谷で外壁の現地調査に伺ってきました。風のある雨の日に雨漏りしてしまうとの事で詳しく現地調査を行います。室内は雨染みや土壁の剥がれなど数年前から雨漏りをしていたようでした。雨漏りはお家を傷めてしまいますので早急にメンテナンスが必要でした。このような状態ですと先ずは雨漏りを完全に止めてから室内工事を行いましょう… ...続きを読む2022年02月07日 江戸川区北小岩で屋上のメンテナンスのご相談、現地調査を実施致しました
江戸川区北小岩で屋上の防水工事をご検討されているとのご相談を頂き現地調査にお伺い致しました。既存防水はコンクリート仕上げの防水となり、以前に表面にトップコート塗布を行いメンテナンスをされた模様です。 既存防水の状況 こちらが既存防水の状況です。緑のトップコート材を塗布されていますが、既存コンクリートと相性が合わず表面がかなり… ...続きを読む2022年02月06日 町田市木曽町にて塗膜の劣化したスレートの調査を行いました
経年で塗膜の劣化したスレート 町田市木曽町にて屋根のメンテナンスをご検討中のお客様よりお問い合わせいただきまして屋根の調査に行ってまいりました。既存の屋根材はスレートで、以前屋根の塗装してから10年近く経過しているとのことでした。スレートの主成分はセメントで、繊維材を混ぜて押し固めた製品です。セメントはもともと水を吸いやすい素… ...続きを読む2022年02月05日 川口市で外壁塗り替えのお問い合わせが連続したわけは?
川口市でコロニアル屋根の塗り替えのお問い合わせ 去年川口市のコロニアル屋根の塗り替えのお問い合わせをいただきました。現在、お客様のご要望で屋根塗り替え工事は「冬の塗り替えはやめたほうがいい」とのことで春まで延期しております。本来、冬でも塗装工事は可能ですが屋根勾配がきつくて滑りやすい、ということもありますし冬の朝は屋根に霜が降り… ...続きを読む2022年02月05日 松戸市稔台にて屋根工事に伴い外壁塗装も検討されている建物の外壁を調査
松戸市稔台にお住まいのお客様より「屋根工事を検討しているがこの際外壁塗装もまとめて行おうかと考えている」とご相談をいただき現地調査に伺いました。 現地調査 現地調査に伺いました。外壁は1階と2階で異なる材質が使用されており1階はタイル貼りで2階がモルタル外壁となっております。タイルはメンテナンスフリーと思われている方も多くい… ...続きを読む2022年02月05日 生野区の空き家住宅にてベランダ防塵塗装と庇塗装しました。
ベランダ防塵塗装 生野区空き家住宅の正面部分の塗装工事を行いました。(投稿済)その後には付帯工事として、樋・破風板等いろいろと塗り物がありますが、今回はベランダの防塵塗装と庇の塗装だけになります。左側の写真はゴミやホコリを取るために水道水を使って取り除いています。乾いたら、プライマー(接着を良くするため)を塗布します。右側の写真… ...続きを読む