2024年10月17日 熊本市南区 コケが繁殖していた2階建て住宅の足場組立と高圧洗浄
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区にて行った「コケが繁殖していた2階建て住宅の足場組立と高圧洗浄」の様子を紹介します。塗装工事と言ってもただ単純に塗料を塗ればよいものではありません。入念な準備の下丁寧な作業を行うことで美しい仕上がりが実現します。今回はその入念な準備の模様を簡単にお届けします。前回の… ...続きを読む2024年10月17日 松戸市松飛台にて鉄階段の溶接補強と塗装工事!綺麗なブルーの仕上がりです
松戸市松飛台にある建物の鉄階段の件でお客様よりお問い合わせをいただきました! 私達、街の外壁塗装やさんでは、外壁塗装(価格:税込657,800円~)だけではなく鉄階段の塗装等の工事も承っております(^^)b 今回、鉄階段の溶接補強、塗装工事を行なわせていただきました! 現地調査や工事の様子を一部ご紹介いたします(*^^*)/ … ...続きを読む2024年10月17日 明石市にて、二階建て一軒家、外壁塗装の『高圧洗浄』の作業をご紹介します!
こんにちは!!本日は、明石市にて、二階建て一軒家、外壁塗装の『高圧洗浄の作業』をご紹介します! 高圧洗浄とは外壁塗装工事で必ず行う工程になります。高圧洗浄をする事で、外壁に付着している苔や汚れや旧塗膜を取り除き、塗り替える塗料の密着性を高めます!汚れがついたまま塗装をしてしまうと早期の剝がれの原因となってしまいます。外壁に付着す… ...続きを読む2024年10月17日 新宿区四谷三栄町にてエスケープレミアムシリコン(SR-111)を使用しモルタル外壁の塗装工事を実施致しました!
新宿区四谷三栄町にお住まいのH様より「築年数が経過し外壁塗装の劣化やクラックの発生が気になるのでメンテナンスを検討しております。調査を行っていただき状況に応じた工事のご提案をお願いします」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。 築30年程経過した建物ですが、これまで建物全体のメンテナンスを行った記憶は無く外壁クラックの簡易… ...続きを読む2024年10月17日 長久手市で駐車場の陸屋根を塗り床施工しました!
駐車場の陸屋根部分を防水施工しました! こんにちは!街の外壁塗装やさん名古屋東店です!今回は愛知県長久手市のお客様からのお問い合わせで、駐車場の陸屋根の防水塗膜が剥がれてきたので確認してほしいとお問合せ頂きました。確認したところ、雨漏れの発生はしておりませんでしたが、塗膜の劣化が進んでおり、今回は防水塗装をご提案させて頂きました… ...続きを読む2024年10月17日 サイディングを張り替える方法|実際の施工事例を窯業系サイディングの特徴と併せて解説!
サイディング外壁には金属・樹脂・木質系など様々な種類がありますが、その中でもダントツの人気を誇っているのが「窯業系サイディング」です! 耐久性・施工性に優れ、特にデザイン・カラーバリエーションの豊富さから新築住宅・リフォームを問わず多くのお住まいで採用されています(#^^#) しかし、優れた耐久性を備える窯業系サイディングも、… ...続きを読む2024年10月17日 富士河口湖町で隙間のあるシーリング(コーキング)へオートンイクシードを後打ち!
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。外壁と外壁の間に充填されているシーリング(コーキング)が、写真のようにひび割れを起こしている場合、要注意です!今回は、後打ち(外壁塗装後にシーリング工事を行う事)で・外壁(サイディング)の繋ぎ目のシーリング打ち替え工事・サッシ・窓廻りのシーリングに施した、増し打ち工事を行いまし… ...続きを読む2024年10月17日 スレート屋根の塗装前点検のポイントや苔やチョーキングについて
木更津市有吉のお客様より外壁塗装と屋根塗装を検討されているとご連絡をいただきました(^^♪ 外壁塗装と屋根塗装を同時に行うことには、いくつかの重要なメリットがあります。まず、工事費用の面で大きな利点があります。両方の塗装を同時に行うことで、足場の設置や養生などの仮設費用を1回分で済ませることができ、結果的にトータルの工事費用を… ...続きを読む2024年10月16日 窯業系サイディングの汚れを防ぐには、高圧洗浄を含めた塗装が最適!
窯業系サイディングは、耐久性が高く、色やデザインのバリエーションが豊富であるため、住宅の美観や性能を保つために多く使用されています。 しかし、長年使用していると雨水やホコリなどの外的要因により汚れが蓄積し、劣化が進んでしまうことがあります。 ここでは、窯業系サイディングの汚れの原因やその対策について詳しく紹介していきます。 窯… ...続きを読む2024年10月16日 山梨のリフォーム補助金終了の為、代わりに弊社が住宅外壁塗装の助成金負担します!
山梨県・地方自治体の代わりに弊社が徹底応援いたします こんにちは!いつもお世話になっております。街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、山梨にお住まいの方に向けて、利益度外視!自治体の補助金に匹敵するお得なキャンペーンを実施することを宣言します!食費・ガソリン代も上がり、お米なんて例年の倍程度の値札が付いていますね、、。今年こそは… ...続きを読む2024年10月16日 南都留郡富士河口湖町で太陽光パネル設置のガルバリウム鋼板屋根をフッ素塗料で塗装!
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。「ガルバリウム鋼板屋根はメンテンスフリーだから塗装メンテナンスしなくてOK!」その勘違いのまま放置してしまうと、錆が発生する可能性があります(>_<)ガルバリウム鋼板の特徴である錆びない!ひび割れない!水はけが良い!等の効果は、・年に数回の水洗い・雨樋の清掃(落ち葉… ...続きを読む2024年10月16日 神戸市北区にて、塗装前にスレート屋根(カラーベスト)のひび割れをシーリング材(コーキング剤)で補修しました。
神戸市北区にて、築12年程の一軒家、屋根塗装前にスレート屋根(カラーベスト)のひび割れをシーリング材(コーキング剤)で補修していきました!!スレート屋根の耐用年数は、一般的に20年~30年程度といわれております。寿命を延ばしてあげるためにも、早めのメンテナンスが必要になります。〇スレート(カラーベスト)屋根のメリットデザインや色… ...続きを読む2024年10月16日 日進市で古くなってきたRC擁壁を特殊塗装で塗り替えしました!
RC擁壁を特殊塗装していきます こんにちは!街の外壁塗装やさん名古屋東店です!今回は愛知県日進市でRCの擁壁をフェイクファンデという特殊塗装でRCの風合いを再現した塗装となります。普通に塗装して塗りつぶすよりカッコいいですよね!さらに今回は完成した塗膜の上に光触媒コーティング施工をしてさらに長持ちさせる仕様となっております。【R… ...続きを読む2024年10月16日 サイディング外壁の外壁塗装前の点検でチョーキングやコーキング劣化が見られました
木更津市東太田にて外壁塗装のご依頼があり、詳しくお話しを伺うとずいぶん長い年月お手入れをされていないことがわかりました。 外壁塗装を行う前に古くなったサイディング外壁を点検することは非常に重要です。サイディングは経年劣化によりひび割れや隙間が生じることがあります。これらの問題が放置されると雨漏りなどのトラブルを引き起こす可能性… ...続きを読む2024年10月16日 箕輪町のミサワホーム住宅の外装工事と防水工事など、すべて完成しました!
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!上伊那郡箕輪町にて行っていたミサワホーム住宅の外装工事をがすべて完成しました!今回は最後に雨樋交換をして足場を撤去し、完成した住宅のようすをご紹介します。▼前回までのブログ・箕輪町の築30年になるミサワホーム住宅で、金属サイディングでカバーした外壁の現場調査・箕輪町のミサワホ… ...続きを読む2024年10月15日 【マンションオーナー必見!】しつこいコケや汚れお任せください!熊本県でのマンションメンテナンス施工事例3選!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は「マンションオーナー様必見の熊本県でのメンテナンス施工事例3選」をお届けします。マンションのメンテナンスは1回の費用や手間が大きく、細かいメンテナンスを入れるのに抵抗があるかと思います。そんなお悩みを解決できる当店の施工事例を厳選して3つご紹介します。苔やカビが生えにくい環境… ...続きを読む2024年10月15日 甲州市で金属屋根・笠木板金にシリコンルーフⅡを上塗り、瓦ズレ補修!
下塗りの錆止め剤が乾燥してから塗装します こんにち!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、甲州市で金属屋根・笠木板金にシリコンルーフⅡを中塗り・上塗り塗装しましたのでご紹介いたします。金属屋根専用のシリコンルーフⅡを、日を跨いで重ね塗りしました。屋根専用シリコン塗料で、紫外線・雨にも強い強靭な塗膜を形成します('◇')ゞ瓦ズレ(… ...続きを読む2024年10月15日 西宮市にてモルタル外壁の剥がれやひび割れを左官仕上げで補修しました!!
西宮市にて、塗装前にモルタル外壁の剝がれやひび割れを左官仕上げで補修した様子をご紹介します!なぜ!!モルタン外壁が剝がれてしまうのか・・・?モルタンはセメント・砂・水を混ぜて作られており、防水性がないので、塗装をして防水性を持たせています。経年とともに、紫外線や雨を浴び続け、塗膜が劣化してしまうと、ひび割れがおこってしまいます。… ...続きを読む2024年10月15日 金属製の外壁材の塗装前点検において錆びによる穴あきなどを確認
木更津市請西南で空き家になっている建物の外壁塗装前点検を行いました!(^^)! 外壁塗装前の金属製外壁材の点検にはいくつかのポイントがあります。まず、外壁を1ヵ月に1度程度点検することが重要です。特に台風や悪天候があった後は注意が必要です。 外壁には汚れがつきやすい部分や、目に見えない部分もありますので、地上から見える範囲を中… ...続きを読む2024年10月15日 寝屋川市にて、白く素地の見えてきたスレート屋根の塗装工事をしました。棟板金部分には錆止めを入れてから塗装しています。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は寝屋川市にて塗装工事に入っていますお家の屋根塗装の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 白っぽく素地が見えてきたスレート屋根の塗装をします 洗浄後の屋根の様子です。 水圧によって表面の劣化した塗膜と汚れが落ちました。 外壁と同様に屋根も3回塗料を塗り重… ...続きを読む2024年10月15日 荒川区南千住のお客様邸、外壁塗装の色選びでカラーシミュレーション!N-75に決定
荒川区南千住のお客様より外壁塗装等のお見積りをご希望とのお問い合わせをいただきました! 外壁塗装で必ず通る道というのが「色選び」です。 塗料を選択後、色見本帳等をご覧いただき色を選択していただくのですが、色見本帳だけを見ても仕上がりのイメージがなかなか湧きにくいという方もいらっしゃいますよね。 そんなときに私達、街の外壁塗装や… ...続きを読む2024年10月15日 飛び込み業者に「屋根が浮いている」と指摘されたら?まずは冷静な対応を!
飛び込み業者に屋根が浮いていると指摘されたら? 突然、飛び込み業者から 「屋根が浮いていますよ」 「棟板金が浮いていますよ」 と指摘されたら、不安になるかもしれません。しかし、こうした指摘に対してすぐに行動するのは注意が必要です。 飛び込み業者による点検や修理の勧誘には信頼性が欠けることがあり、事実確認をしないまま契約を結ぶと… ...続きを読む2024年10月15日 豊田市でサイディング外壁のひび割れしたコーキングを新設しました!
窯業系サイディング外壁のコーキングを新設します こんにちは!街の外壁塗装やさん名古屋東店です!今回は愛知県豊田市で屋根・外壁塗装工事を施工させて頂いたお客様の事例をご紹介させてください!建物は窯業系サイディング外壁で、経年劣化で建物全体のコーキングが傷んでしまったり、ひび割れが発生してしまったりしていたので、特に雨漏れを気にされ… ...続きを読む2024年10月14日 色褪せたスレート屋根を蘇らせる!屋根塗装の重要性と効果を解説
屋根は住宅を守る重要な役割を担っており、その中でも「スレート屋根」は軽量でコストパフォーマンスが高く、広く使用されています。 しかし、年月が経過すると色褪せや割れ、雨漏りなどの劣化が発生し、メンテナンスが必要となります!特に「色褪せ」は、外観の美観を損ねるだけでなく、屋根材自体の保護機能の低下にもつながります。 この記事では、… ...続きを読む2024年10月14日 神戸市北区の二階建て一軒家、スレート屋根(カラーベスト)に苔やカビが付着していたので高圧洗浄で洗い流しました!!
神戸市北区にて、築12年程の一軒家のスレート屋根の高圧洗浄の様子をご紹介します。スレート屋根とは?日本の戸建住宅で普及しているセメントや繊維材を混ぜて作られた屋根材になります。別名(カラーベスト)(コロニアル)とも呼ばれております。屋根材自体に防水性がない為、塗装のメンテナンスが必要になります。※新築時には、スレート屋根に塗装が… ...続きを読む2024年10月14日 熊本市南区 築13年のアスファルトシングル屋根の無料点検・調査
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区にて行った「築13年のアスファルトシングル屋根の無料点検・調査」の様子を紹介します。お住まいが塗り替え時期に来ているが、どうやら訪問販売業者に説明されたことに疑問が有る様でした?一体何を言われたのか、そしてお客様に疑問を持たせない当店の取り組みを簡単に紹介します。前… ...続きを読む2024年10月14日 スレートが剥離している場合の塗装の可否の判断について
木更津市真里谷で屋根塗装のご相談をいただき、この度現地調査を実施いたします('◇')ゞ スレート屋根の点検は、定期的に行うことが重要です。スレート屋根は耐久性が高い素材ですが、風や雨、紫外線などの影響を受けることで劣化する可能性があります。 点検では、まず外観を注意深くチェックします。割れや欠け、変色、浮きなどの異常がないかを… ...続きを読む