2024年10月09日 熊本市北区 汚れが目立つ天井の無料点検・調査
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて行った「汚れが目立つ天井の無料点検・調査」の様子を紹介します。外壁だけでなくお住まいの中の壁や天井ももちろん時間がたてば劣化していきます。そんなときどんなメンテナンスが良いのかご存知ですか?この記事では主な方法と良し悪しを簡単に紹介します。前回の記事エクステリア… ...続きを読む2024年10月09日 【雨漏り対策】シーリング補修と外壁塗装を同時に行うメリットとは?
住宅にとって、雨漏りは非常に深刻な問題ですよね。 雨漏りは屋根だけでなく、外壁の劣化や窓周辺のシーリング(コーキング)部分の劣化が原因になることも多い…ということをご存知でしょうか? 雨漏りが発生すると、内部に水が侵入し、家の構造を傷めるだけでなく、カビの発生や断熱性能の低下など、多くの二次的な被害が出てしまいま… ...続きを読む2024年10月09日 南都留郡富士河口湖町でシーリング(コーキング)の劣化!DIY補修は何が正解?
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!皆さんは、ご自宅をDIYしたことはありますか?室内をDIYされる方は多いですが、たまに外装にもチャレンジしている方がいらっしゃいます。しかし、多くの知識を必要とする外装では・使用する塗料の違い・施工手順等の原因で本来の効果を発揮できず、劣化スピードが非常に早くなってしまいます。… ...続きを読む2024年10月09日 ウレタン防水工事が選ばれる理由とは?メリット・デメリットから実際の現地調査の様子まで徹底解説!
防水工事の種類はFRP防水・シート防水・アスファルト防水など様々であり、それぞれメリット・デメリットも大きく異なります(#^^#) そうした中、最も採用されている工事方法が「ウレタン防水」です! それでは、ウレタン防水工事はなぜ多くの施工箇所で採用されるのでしょうか(・・? この記事では、ウレタン防水工事の施工方法・メリット・… ...続きを読む2024年10月09日 名古屋市北区にて、色あせていた破風板金を塗装で蘇らせました✨
こんにちは☻今回は部分塗装のご依頼を頂きました!!場所は名古屋市北区、おうちの破風板金が色落ちしてきてみっともない。との事でしたので全力で塗り替えを行ってまいりました!!破風とは何かわからない方のほうが多いと思われますので簡単にご紹介します!破風とは、家屋の屋根と壁の境界部分を飾る装飾材のことで、家の外観を美しく仕上げる役割を持… ...続きを読む2024年10月09日 大田区池上にてタイル外壁のアパートのシーリングをメンテナンス
今回は大田区池上にあるアパートの管理者様からご依頼をいただき、外壁のメンテナンスに伺いました! お話によると、外壁の汚れが目立って古ぼけて見えるので綺麗にしたい!とのことです。どのような状態なのか早速見て行きましょう! タイル外壁に汚れが付着しています アパートの外壁は「タイル外壁」です。お話にあった通り、だ… ...続きを読む2024年10月09日 富里市のお客様邸でファインパーフェクトベストのダークチョコレートで屋根塗装!
富里市のお客様よりご相談をいただきました! お客様邸の屋根材の種類は「化粧スレート」でした。 化粧スレートは屋根材自体に防水性能がないため、塗膜により防水性能が備えられ保護されています。 しかし、塗膜は日々の様々なダメージにより劣化してしまいます(>_<) 現地調査での様子 まずは現地調査へ伺い屋根の状態を拝見し… ...続きを読む2024年10月09日 箕輪町にて築30年のミサワホームのコロニアル屋根にカバー工法工事を行いました
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!上伊那郡箕輪町にて、築30年のミサワホーム住宅の外装工事を行っています。前回のブログまでで、外壁の塗装が完了しましたので、今回は屋根のカバー工事のようすをお伝えしていきます!▼前回までのブログ・箕輪町の築30年になるミサワホーム住宅で、金属サイディングでカバーした外壁の現場調… ...続きを読む2024年10月09日 陸屋根における防水工事前の点検と陸屋根を健全に保つポイントを紹介
木更津市畑沢で陸屋根の防水工事前点検を実施いたしました(≧▽≦) 陸屋根を健全に維持するためには、以下のポイントに注意を払う必要があります。 まず、定期的な点検が不可欠です。少なくとも年に1〜2回は屋根全体を詳細に確認し、防水層の劣化や損傷がないかチェックします。特に、ひび割れ、膨れ、剥がれなどの症状に注意を払います。 排水シ… ...続きを読む2024年10月08日 エクステリアとは?お住まいを彩る様々な設備たち!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は「お住まいを外から彩るエクステリア」について紹介します。お車を買ったり、植物を育てたり、洗濯物を干したりと用途によって外にも欲しいものが増えてくるかと思います。そういった時に必要なエクステリアたちについて簡単に解説します。前回の記事熊本県熊本市東区 後付けの洗濯物が干せるテラ… ...続きを読む2024年10月08日 寝屋川市にて、養生をしてから外壁の1回目の塗装をしました。1回目はフィラーという下地材を入れて塗装をします。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は寝屋川市にて外壁塗装工事に入っていますお家の塗装作業のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 外壁の1回目はフィラーを塗布します 塗装工事は通常3回塗料を塗り重ねて仕上げます。 今回はスタッコ吹付の下地に対して1回目はフィラーを塗装します。 外壁塗装工事に… ...続きを読む2024年10月08日 江戸川区一之江で屋根・外壁塗装工事!ブラウン・グリーン系の色でカラーシミュレーション
江戸川区一之江のお客様より天窓のことについてご相談をいただき、また、屋根・外壁塗装工事も併せてご検討中とのことでした。 現地調査でお住まいの状態を確認し、天窓交換と併せて屋根・外壁塗装工事を行なわせていただくことになりました。 色選びの際にはカラーシミュレーションを作成させていただきましたので、一部ご紹介いたします! 屋根・外… ...続きを読む2024年10月08日 甲州市で雨漏り被害!軒天雨伝い腐食、原因はエアコンドレンホースからの結露水?
室内雨漏りが深刻な状態でした こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、雨漏りのご相談です。「室内に雨漏りがあり、柱や障子などがやられてしまいました。ショックです。このままでは被害が拡大してしまうため、原因を突き止めて欲しいです。その上で必要な修繕工事の見積もりをお願いします。」といった困惑しきったご相談をいただき、ご自… ...続きを読む2024年10月08日 越谷市 洋間建具塗装 これって木製ドア?
越谷市洋間建具塗装工事の現行レポート これは木製ドアではなくて。。。 こんにちは!街の外壁塗装やさん草加店です!今日は洋間建具の塗装についてのレポートです。越谷市のお客様から「木製ドアを塗装してほしい」と連絡があり伺うことになりました。マンションで木製のドアって珍しい。。。と伺いましたらこの建具は「木目柄のプリントシール貼られた… ...続きを読む2024年10月08日 窯業系サイディングの外壁の下塗りをパーフェクトサーフで塗りました!
神戸市北区にて築11年程の一軒家の外壁の下塗り作業の様子をご紹介をします。外壁の種類は、窯業系サイディングです。高圧洗浄とシーリング工事後、次の工程が外壁の下塗り作業になります。 下塗りは、外壁塗装で最も重要な工程です。下塗りには中塗り・上塗りとまったく性能が違う塗料を使用します。外壁材と塗料との接着力、耐久性を高めるために塗っ… ...続きを読む2024年10月08日 名古屋市緑区にて、まるで新品のコンクリートに?不思議な塗装を行いました。
こんにちは☻今回は名古屋市緑区にて、駐車場の擁壁塗装のご依頼を頂きましたのでご紹介させて頂きます。お客様からの要望で、1色で塗装(塗りつぶしてしまうと)は安っぽく見えてしまわないか心配・コンクリート感は残したまま塗装して欲しいとのことでした。そこでぴったりだったのが関西ペイントさんの【RCフェイクファンデ】どんな塗料なんでしょう… ...続きを読む2024年10月08日 アパートのALC外壁の塗装前調査とALC外壁の点検ポイントの紹介
木更津市若葉町にてアパートの外壁塗装をご検討されているということで、事前調査をこの度実施いたしました\(^o^)/ ※木更津市の施工事例やお客様からのアンケートはこちら! アパートの外壁塗装前の調査は、適切な塗装計画を立てる上で非常に重要です。まず、建物の築年数や過去の塗装履歴を確認することから始めます。これにより、現在の外壁… ...続きを読む2024年10月08日 遮熱塗料・断熱塗料を使った外壁塗装で夏の暑さ対策!それぞれの塗料の違いも解説します
外壁塗装で暑さ対策ができる? ここ数年、信じられないくらいの暑さが続いていましたよね。 家の中のあまりの暑さに、「ずっとクーラーを点けっぱなしだった」という方もいらっしゃったのではないでしょうか…。(T_T) 家の中が暑くならないように断熱工事が必須とも言われるようになってきましたが、その対策は、実は外壁塗装でお… ...続きを読む2024年10月07日 熊本県熊本市東区 後付けの洗濯物が干せるテラス設置
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本県熊本市東区にて行った「後付けの洗濯物が干せるテラス設置」の様子を紹介します。前回はお見積りから部材搬入まででしたが、今回組み立てて完成になります。外で洗濯物干したいけど場所が無いという方は必見かも知れません!前回の記事熊本県熊本市東区 雨の日でも洗濯物が干せるエクステリ… ...続きを読む2024年10月07日 シーリング(コーキング)の劣化が雨漏り被害を招く理由|役割や劣化の原因まで徹底解説!
窯業系サイディングの目地や棟板金・笠木の合わさり部など、お住まいを施工する上ではどうしても「隙間」が出来てしまう場所があります。 そうした場所を中心に非常に幅広く活躍しているのが、「シーリング(コーキング)」です(^^)/ しかし、その一方でシーリングの劣化は雨漏り被害の原因にも繋がるリスクとなりますので注意が必要です(>… ...続きを読む2024年10月07日 陸屋根の防水工事前の調査と健全に陸屋根を保つコツについて
木更津市茅野にて陸屋根の防水工事前の調査を実施いたしました(≧▽≦)陸屋根を健全に維持するためには、定期的な点検とメンテナンスが不可欠です。まず、最も重要なのは防水層の状態を常に良好に保つことです。防水層に亀裂や剥がれがないか、定期的に目視点検を行い、異常が見つかった場合は早急に補修する必要があります。 また、排水システムの維… ...続きを読む2024年10月07日 甲府市 戸建て住宅で雨戸・戸袋塗装!吹付けVSローラー塗装は度々論議を呼びます!
目次 【表示】 【非表示】 吹付け塗装VSローラー塗装は度々論議を呼びます 吹付け塗装のメリット・デメリット 雨戸・戸袋におけるローラー塗装 弊社はこのように使い分けています どちらの塗装方法でも下地処理が一番大切です 吹付け塗装VSローラー塗装は度々論議を呼びます こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、甲府市の2階… ...続きを読む2024年10月07日 名古屋市西区にて紫外線によって劣化してしまった木枠を塗装させて頂きました。
お部屋の中も環境によってはメンテナンスも必要です!!特に紫外線を受けやすい場所や、お子様の手が届くような場所では劣化してしまっている木などは手を傷つけてしまったり、お部屋の中にゴミが散ってしまったり大変不便です、、、。今回名古屋市西区のお客様からご依頼があったのは、ベランダ周りの掃き出し窓の木枠が痛んでいるから綺麗に塗装して欲し… ...続きを読む2024年10月07日 神戸市北区にて窯業系サイディングの外壁のシーリング打ち替え工事を行いました。
今回は神戸市北区にて外壁塗装のシーリング打ち替え工事についてご紹介していきます!様々な外壁の種類がありますが、最も普及している外壁材が窯業系サイディングです。窯業系サイディングは、外壁材のつなぎ目や窓枠と外壁材のつなぎ目をシーリング材で埋めています。このシーリングがあることにより、外壁材にかかる負担や衝撃を吸収してくれたり、隙間… ...続きを読む2024年10月07日 スレート屋根に生えた苔・カビの原因と解決法|屋根塗装で防水性を回復!
スレートの苔やカビは屋根塗装で解決できます! スレート屋根に発生する苔やカビは、単なる美観の問題ではなく、建物全体に深刻な影響を及ぼす可能性があります。しかし、適切な屋根塗装工事を行うことで、この問題を効果的に解決できます! 苔やカビが発生する原因 スレート屋根に苔やカビが発生する主な原因は、屋根表面の防水機能の低下です。 … ...続きを読む2024年10月07日 箕輪町で塗膜の剥がれ始めたガルバリウム鋼板の外壁塗装、完成です
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!上伊那郡箕輪町にて、ミサワホーム住宅の外壁塗装工事が完成しました。前回のブログまでで、養生をして付帯部の塗装と下塗りが完成するところまでご紹介しました。今回は中塗りと上塗りを行って外壁塗装が完成したようすをお伝えします!▼前回までのブログ・箕輪町の築30年になるミサワホーム住… ...続きを読む2024年10月07日 熊本県熊本市東区 雨の日でも洗濯物が干せるエクステリア見積り
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本県熊本市東区にて行った「雨の日でも洗濯物が干せるエクステリア見積り」の様子を紹介します。今のお住まいに雨の日でも外に洗濯物を干せる場所が無いため、欲しいというお問合せでした。最近流行りのエクステリアの中から設置できるものが無いか調査してきました。前回の記事熊本県阿蘇郡南阿… ...続きを読む