2019年04月11日 石岡市のスウェーデン造りのお家、軒天の塗り替えをおこないました!
石岡市で築15年のスウェーデンハウスづくりの住宅を塗り替えしていきました。 外壁にはセラマックス1500Si-JY、屋根の塗装には低汚染リファインSI-IRを使用して省エネ効果も期待できるお家に! 今回は軒天の塗り替えの様子です。 >>前回はこちら「石岡市で屋根棟板金の釘浮き補修と塗り替えをおこないました!」 石岡市のスウェーデ… ...続きを読む2019年04月11日 石岡市で屋根棟板金の釘浮き補修と塗り替えを行いました!
石岡市で築15年のスウェーデンハウスづくりの住宅を塗り替えしていきました。外壁にはセラマックス1500Si-JY、屋根には低汚染リファインSI-IRを使用しました。 今回は屋根棟板金の釘浮き補修と上塗りの様子をご紹介します。 >>前回はこちら 屋根の棟板金の釘浮き補修の様子です 屋根の棟板金(むねばんきん)の釘浮き補修を行いまし… ...続きを読む2019年04月11日 石岡市のスウェーデン造りの家に、新しいシーリングを打ち込みました
石岡市で築15年のスウェーデンハウスづくりの住宅を塗り替えしていきました。 今回は旧いシーリングを撤去した後に、高寿命で知られるオートンイクシードというシーリングを打ち込んでいく様子をご紹介します。 >>前回はこちら 新しいシーリング材を打ち込んでいきます! 前回は旧いシーリング(コーキング)を撤去し、プライマーという接着性を良… ...続きを読む2019年04月11日 石岡市でシーリングの撤去・プライマー塗布作業を行いました!
石岡市で築15年のスウェーデンハウスづくりの住宅を塗り替えしていきました。外壁セラマックス1500Si-JY、屋根低汚染リファインSI-IRを使用。 今回は旧いシーリング(コーキング)を撤去しプライマーを塗る様子をご紹介します。 >>前回はこちら 旧いシーリングを撤去していきます。 シーリング(コーキング)とは、外壁材と外壁材を… ...続きを読む2019年04月11日 石岡市で築15年のスウェーデン造りの住宅を高圧洗浄しました!
石岡市で高機能性塗料を使ってスウェーデン住宅を塗り替えしていきました。 今回は高圧洗浄の様子をご紹介します。 施工前の写真です。 青空に映える素敵なスウェーデン造りのお家ですね。 今回のお客さまは、外壁と屋根の色あせが気になって塗装業者を探されていたそうです。弊社のサイトをご覧いただき、お見積りの工事内容が良かったとのことでご依… ...続きを読む2019年04月11日 木更津市清見台東で屋根塗装前にサーモアイSiの色でカラーシミュレーション
木更津市清見台東にお住いのお客様より棟板金の状態が気になるので点検をしてもらいたいとのお問合せをいただいたのがきっかけで、棟板金交換と屋根塗装工事を行うことになりました。 気になる棟板金の浮きと屋根材の割れを確認 棟板金釘浮き 屋根材割れ 屋根の状態は、経年劣化による塗膜の薄れはもちろんのこと、気にされていた棟板金の釘が数か所浮… ...続きを読む2019年04月11日 大分市宮河内ハイランドの住宅で屋根上塗り作業を行いました
屋根塗装 上塗り1回目 大分市宮河内ハイランドの住宅で屋根の上塗り作業を行いました。 前回、屋根の下地塗装(マイルドシーラーEPO)を塗装が終わったので 屋根の中塗り・上塗り作業に入ってます。 今回、K様邸の屋根の仕上げ塗料は、エスケー化研「エスケープレミアムルーフSi」です。 エスケープレミアムルーフSiは、無機酸化物… ...続きを読む2019年04月11日 東金市東岩崎にて屋根・外壁塗装の事前調査、築20年のモルタル外壁にクラックが多数発生!
本日は東金市東岩崎のお客様より承りました、屋根と外壁調査の様子をお届けいたします。今回のお客様は今年で築20年目になるそうで、屋根・外壁とも本格的なメンテナンスを行ったことは一度もないそうです。最近になり屋根や外壁の汚れやひび割れが気になりだしたということで、メンテナンスのご相談を承りました。 築15年のモルタル外壁にクラックが… ...続きを読む2019年04月11日 豊中市にある3階建て住宅のベランダをウレタン防水で施工
戸建て住宅のベランダ防水 本日は外壁塗装と屋根塗装工事を行っている豊中市の3階建て住宅の バルコニーを「ウレタン防水密着工法」で施工した様子をご紹介します。 コーキングで目地を充填 まずは清掃を行いキレイな状態にします。 外壁や屋根に高圧洗浄をかけた時にベランダも洗浄していますが 作業前にもう一度ほうきなどで塵や埃などを取り除い… ...続きを読む2019年04月11日 福島市のお客様キッチンの水栓を取り換えをしました。
福島市のお宅で7年前に屋根・破風・軒天・雨樋塗装工事したお客様の キッチンの水栓交換を依頼され施工しました。 水栓がシングルレバー式混合栓でレバーを下げると吐水するタイプの為、 飼い猫がレバーを下げることを覚え、夜中にキッチン周りが水浸しになった こともありレバーを上げると吐水するタイプに交換することになりました。 交換前水… ...続きを読む2019年04月11日 千葉市稲毛区小中台町にて屋根外壁塗装前点検、築浅住宅でひび割れや外壁の浮きが生じる原因は?
本日は屋根外壁塗装メンテナンスを行った千葉市稲毛区小中台町のお住まいについてご紹介したいと思います。お問い合わせ当初は外壁塗装工事のみをご検討されておりましたが、屋根と外壁のメンテナンス時期は大きく変わりませんし、足場仮設の回数を減らすためにも屋根と外壁は同時メンテナンスがお奨めです。今回のブログでは補修すべき箇所と屋根外壁の同… ...続きを読む2019年04月11日 千葉市稲毛区小中台町にて屋根外壁塗装前点検、築浅住宅でひび割れや外壁の浮きが生じる原因は?
本日は屋根外壁塗装メンテナンスを行った千葉市稲毛区小中台町のお住まいについてご紹介したいと思います。お問い合わせ当初は外壁塗装工事のみをご検討されておりましたが、屋根と外壁のメンテナンス時期は大きく変わりませんし、足場仮設の回数を減らすためにも屋根と外壁は同時メンテナンスがお奨めです。今回のブログでは補修すべき箇所と屋根外壁の同… ...続きを読む2019年04月11日 伊賀市で内装工事に伴う外壁塗装工事の調査にうかがいました。
外壁塗装の調査、確認 伊賀市で外壁塗装の見積もり調査に伺いました。建築で内部のサッシ入れ替え他の工事に伴い、外壁もおこないたいとの事です。 廻りに緑が多いのか屋根に少しコケが着いていました。 大阪の市内に住んで居る者から感じるのは、家と家との境界が広い事。 都市部では良くマッチ箱が並んで立っていると、以前に話された片がいましたが… ...続きを読む2019年04月11日 上越市高田地内で作業小屋、車庫の現場調査を行いました。
上越市高田地内でM様宅の現場調査を行なってきました! 今回は、上越市高田地内のM様宅外壁補修・車庫屋根塗装工事のお見積りを 依頼されましたので、現場調査に伺いました! 作業小屋正面(調査前) 作業小屋裏面(調査前) 車庫(調査前) 作業小屋調査結果写真 車庫調査結果写真 調査まとめ 作業小屋と車庫を一通り見させて頂いて、 作業小… ...続きを読む2019年04月11日 可児市塩で、マックスシールドシリコン塗料で付帯部の塗装です。
可児市塩で、付帯部の塗装を行いました。アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りを施工します.水性塗料にはない光沢感やセラミック成分による低汚染性が特徴の弱溶剤形塗料で、高い耐候性を持っています。 幕板の塗装です。 アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りを施工します。 マックスシールドシリコン… ...続きを読む2019年04月11日 多治見市市之倉町で、マルチエースⅡーJYで軒天の塗装です。
多治見市市之倉町で軒天の塗装を行ないました。アステックペイントのマルチエースⅡーJYで施工していきます。軒天は通常白色で2回塗りで塗装していきます。軒天専用の塗料でしっかりと仕上げていきます。 多治見市市之倉町で、屋根・外壁塗装を施工していきます。 屋根の下塗り材は、アステックペイントのサーモテックシーラー、サーモテックメタルプ… ...続きを読む2019年04月11日 小牧市古雅で、オートンイクシードでたて目地の打ち替えです。
オートンイクシードで施工していきます。新築時でも目地は、3~5年過ぎごろから劣化してきます。打ち替えを行い、耐候性や防水性の優れたコーキング材が必要となってきます。 まず、劣化した古いコーキング材を撤去していきます。 カッターなどで溝に沿って切り込みを入れて、きれいに剥がしていきます。 お家の建物のすべての目地を撤去していきます… ...続きを読む2019年04月10日 草加市金明町リビング天井板リボス、クリア塗装をしました
リビングリフォーム工事、天井板をリボス塗装しました 草加市金明町リビング天井板リフォーム工事を今日は行いました。 天井に無塗装の板を貼り付けたので塗ってほしいと前から依頼されてたので サンプルを作りリボス塗料、クリアを使うことになりました。水性とリボス(自然塗料)の違いは手触りと若干のツヤです。 これは人それぞれの好みなのでお客… ...続きを読む2019年04月10日 春日井市高森台で、縦目地の打ち替えを行い、仕上がりました。
春日井市高森台で外壁塗装を行っています。 本日の作業は、目地の打ち替えです。 目地は新築の家を建てる時にサイディングボードとサイディングボードを並べて打ち付ける時に、どうしても隙間ができます。 その隙間を埋めるのに使われているのがシーリング材です。 シーリング材の役目としては、サイディングボードとサイディングボードの隙間から湿気… ...続きを読む2019年04月10日 中津川市茄子川で、縦目地の打ち替えをオートンイクシードで施工
中津川市茄子川で、外壁の縦目地の打ち替えを行いました。最高級のシーリング材のオートンイクシードで施工していきます。今の求められている需要は、耐久性や耐候性が優れているハイクオリティのシーリング材が求められています。 古くなったシーリング材を撤去しました。 カッターなどを使って目地の溝に切れ目を入れていくと、少し力が入りますが、ス… ...続きを読む2019年04月10日 箕面市の外壁塗装と屋根補修は終了し点検しながら片付け作業中
箕面市の外壁塗装と屋根補修工事が終了 箕面市で行われていた築54年2階建て住宅の 外壁塗装、屋根補修工事が全て終了しました。あとは足場の解体のみです。 外壁塗装は完了しています 外壁の塗装は既に終了しています。 もとの外壁よりも明るい白で仕上げています。 全体的にパッと明るい印象になりました。 白は汚れが目立ちやすいというデメ… ...続きを読む2019年04月10日 茂原市高師にて外壁サイディングの模様を活かした目地塗装
今日は茂原市高師にて目地塗装を行った様子をご紹介してみたいと思います。目地塗装とは外壁サイディングの柄や模様の凹凸を利用して塗装をしていきます。下記は簡単ではございますが目地塗装(柄塗装)の手順になります。 ①塗装前 ②全部塗りつぶす(ND-010) サイディングの模様や柄、色を新築時の状態に近づけたい場合にクリアー塗装をするこ… ...続きを読む2019年04月10日 上尾市で塗装前のサイディング外壁補修、破風板・鼻隠しの補修です
上尾市の外壁塗装前の補修です。 塗装前補修のタイミングは、通常 不良箇所を確認しやすいため高圧水洗浄が終わった後が多いですが、不良の度合いが酷く、そこから水が入ると具合が悪いような 隙間や穴が大きく開いている場合は、高圧水洗浄前に行います。 こちらの外壁の不良箇所は、酷い隙間などはありませんので、高圧水洗浄後で塗装前の今に補… ...続きを読む2019年04月10日 八千代市勝田台で化粧スレートの屋根を調査、反り始めは危険信号
【屋根化粧スレート調査】 八千代市勝田台にお住まいのお客様より「屋根の色が黄土色に変色してしまい、新築時のように屋根を綺麗にしたい」と、屋根についてご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。 現在、築20年が経ちお住まいに対してお手入れを行った事がないとの事です。屋根が黄土色に変色してしまった理由として、汚… ...続きを読む2019年04月10日 市原市西広にてスレート屋根とサイディング外壁の塗装前調査、塗膜劣化によりカビや苔が発生!
今回のお客様のお住まいは市原市西広にご在住で、今年で築17年目を迎えるお客様で、最近になって屋根と外壁の汚れが目立ってきたとの事です。外壁、屋根ともに今まで大きなメンテナンスをしてこなかったとのことで、今回初めてのメンテナンスを検討しているというご相談をいただきました。本日はそのお客様の屋根・外壁調査の模様をお伝えいたします。 … ...続きを読む2019年04月10日 土浦市、塗装現場!破風板(はふいた)の塗り直しの様子をご紹介します!!
破風板(はふいた)の塗装の様子をご紹介します!なかなか聞き慣れない言葉になりますが、破風板は屋根の内部や下に吹き込んでくる風を防止するための板のことを指します。住宅の切妻(きりつま)造りと呼ばれる本を開いたような形になっている屋根の先端部分に取り付けられている飾り板のことを総じて『破風板』と呼んでいます。破風板の中でも、樋(とい… ...続きを読む2019年04月10日 土浦市で外壁をハイブリッドシリコン塗料で塗装!明るい外壁に
土浦市の外壁塗装現場です。 くすんだサイディング外壁を、ハイブリッドシリコン樹脂の塗料で塗装していきます。 土浦市の塗装現場、外壁塗装をはじめていきます! まずは下塗りからです。下塗りは外壁の塗装において、ベースの部分になる塗装です。塗り残しや塗りむらがあると、これからの塗装に影響が出てしまいます。外壁の傷み具合などをしっかりと… ...続きを読む