2024年09月10日 熊本県上益城郡益城町 スレート屋根のひび割れと板金の釘浮き補修
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本県上益城郡益城町にて行った「スレート屋根のひび割れと板金の釘浮き補修」の様子を紹介します。スレート屋根は普段見えないせいでいざ久々に見てみると汚れ以外にもたくさんの劣化症状が見つかることがあります。今回も2つ汚れ以外の劣化が見つかっていたのでその補修をしてきました。 熊本…
...続きを読む
2024年09月10日 屋上の雨漏りを防ぐ!ウレタン防水と排水ドレンの重要性
屋上やベランダなどの外部空間での雨水の処理は、建物内部に浸水を防ぐための最重要事項と言えます。このため、ウレタン防水とドレンの役割は非常に大きく、その選び方やメンテナンス方法を理解することは、建物の保護に直結します! この記事では、ウレタン防水の基本概念から、ドレンの重要性について詳しく解説します。 防水工事をご検討中の方は是非…
...続きを読む
2024年09月10日 タイル外壁のクラックの雨漏りリスクとメンテナンス方法の紹介
木更津市牛袋にて3ヶ月位前に、工務店さんに外壁塗装をしてもらったそうですが、塗装をしなかったサイディングの一部分にクラックが入ってており、5、6ヶ所の部分の補修工事が必要ということです。 タイル外壁のクラックは、建物の外観や構造に影響を与える重要な問題です。クラックの主な原因としては、下地のモルタルや躯体コンクリートの膨張・収…
...続きを読む
2024年09月10日 板橋区小豆沢にてパーフェクトトップ「ND-050」で外壁塗装工事!
板橋区小豆沢のお客様より雨漏りについてご相談をいただきました。 現地調査に伺い、お住まいの状態を拝見すると、窓枠や外壁目地部分から雨水の浸入が考えられたため、シーリング打ち替え工事を提案させていただいたところ、お住まいの塗装工事も併せて行なわせていただくことになりましたm(_ _)m 行なわせていただいた工事の中から、外壁塗装…
...続きを読む
2024年09月09日 プロが教える鉄骨階段の錆び対策!適切な塗装で耐久性アップ
鉄骨階段における塗装の重要性って? 鉄骨階段は、建物の外部に設置されることが多く、雨風や紫外線などの自然環境に晒されやすい構造物です。そのため、適切な防水処理や塗装が行われていないと、鉄骨部分が錆びてしまい、階段の耐久性や安全性が低下する可能性があります。 錆びは、鉄が酸化することで発生し、放置しておくと階段の劣化を加速させる…
...続きを読む
2024年09月09日 ガルバリウム鋼板の屋根の下塗り・中塗り・上塗りの作業を行いました。
ガルバリウム鋼板屋根の塗装工事を行いました!ガルバリウム鋼板は、耐久性の高さと地震の多い日本に適した軽量性が注目されることで、屋根材や外壁材として日に日にシェアが拡大してきました。耐久性の高いガルバリウム鋼板ですが、耐用年数が長く、錆にくい性質とはいえ、全くサビないわけではないので、10年~15年を目安に塗装メンテナンをすること…
...続きを読む
2024年09月09日 品川区平塚でALC外壁サッシ周りのシーリングが原因で雨漏り
品川区平塚で室内の壁から雨漏りが発生した現場へ伺いました!ビルの管理人様からは、「雨漏りを起こしているのは1階の一室のみ、天井からでなく、壁が濡れて水滴が伝ってきている」と事前に情報を頂戴していました。突然雨漏りに見舞われた時は、出来る範囲で応急処置を行うことが被害の拡大を防ぐことに繋がります!(; ・`д・´) 突…
...続きを読む
2024年09月09日 豊島区駒込にて遮熱塗料サーモアイSiのクールブラックで屋根塗装工事!
豊島区駒込のお客様より塗装工事をご検討中とのお問い合わせをいただきました! 今回、お客様邸にて屋根塗装工事を行なわせていただきました(*^^*) お客様邸の屋根材の種類は化粧スレートで、塗装メンテナンスが必要な屋根材です。 現地調査の様子 まずは現地調査に伺い屋根の状態を拝見いたしました。 拝見すると、苔や藻・カビ等の発生が…
...続きを読む
2024年09月09日 飯田市にて、太陽光パネルの乗っている金属屋根への塗装工事のようすをご紹介
皆さん、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!飯田市にて、築20年以上経過するという住宅で塗装工事を行いました。前回までは外壁塗装の様子をお伝えしましたが、今回は太陽光パネルの乗っている金属屋根への塗装についてお伝えします。▼前回までのブログ・飯田市にて、反りや浮きの見られる外壁とベランダの出隅にヒビのある住宅を詳しく…
...続きを読む
2024年09月08日 熊本県上益城郡益城町 コケで汚れていたスレート屋根の塗装工事│下塗り
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本県上益城郡益城町にて行った「コケで汚れていたスレート屋根の下塗り」の様子を紹介します。塗装前は色褪せ、コケ、汚れなど様々な劣化症状が見えましたがこちらを全て掃除してからの塗装になります。施工方法、使用塗料などを紹介しつつ、下塗りの重要性についても解説しています。 熊本県上…
...続きを読む
2024年09月08日 一宮市にて外壁トタンの部分塗装工事を実施しました!サビの進行が目立ちます。
今回はトタン壁の部分塗装を実施しましたのでご紹介致します。 上の写真は工事前の現状になります。 トタン外壁のメンテナンスは重要です。 トタンは錆びやすい素材なので、錆が発生する前に定期的な塗装メンテナンスが必要です。 例えば、色褪せた塗装を新しいものに塗り替えることで外壁を保護し、耐用年数を延ばすことができます。 また、錆や腐食…
...続きを読む