2025年04月21日 つくば市二の宮にて北側の庇のポリカ(ポリカーボネート)板の復旧工事が完了!
つくば市二の宮でのエスケー化研弱溶剤2液無機塗料・エスケープレミアム無機マイルド SR-401での塗装工事が終わり、足場の解体も終え、本日はついに最終工程。足場を掛ける為に解体しておいた北側庇のポリカ板屋根の復旧作業が終わって完全に工事完了となりました。今回のポリカ板ですが、2台の違うフレームで60センチ幅が6枚、30センチ幅が…
...続きを読む
2025年04月21日 南箕輪村のみなさまへ コウモリや鳥避けの板金工事をご紹介します
南箕輪村の皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!伊那市での塗装工事をご紹介しています。今回はコウモリ・鳥避けのために行った板金工事のようすをご紹介します。前回のブログまでで塗装工事完成の様子をお伝えしていますので、以下のリンクから合わせてご覧ください!▼前回までのブログ・ひび割れが目立つ積水ハウス住宅の無料点検の…
...続きを読む
2025年04月21日 外壁のひび割れは放置厳禁!コーキング補修で雨漏りを防ぎましょう
お住まいの外壁に「小さなひび」を見つけたことはありませんか? 「ちょっとした傷みだから大丈夫かな…」 「塗装の時に一緒に直せばいいでしょ?」 そんなふうに思われる方も多いのですが、外壁のひび割れは思っている以上に深刻なトラブルにつながる可能性があるんです(>_<) 今回は、外壁にできるひび割れの原因や…
...続きを読む
2025年04月20日 越谷市蒲生アパート外壁塗装 屋根工事 現場レポVol.4
越谷市蒲生アパート外壁塗装 屋根工事レポVol.4 こんにちは!街の外壁塗装やさん草加店です。今日のブログは越谷市蒲生アパート外壁塗装と屋根工事の最終レポートを紹介します。全体的な工期は雨天作業中止が続いたりして25日ほどかかってしまいました。それ以外は順調に工事は無事完成へと近づいています。街の外壁塗装やさんでは外壁塗装だけで…
...続きを読む
2025年04月20日 飯田市の築27年になるお宅の塗装工事に際し、足場の組立てが始まりました
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!飯田市の築27年のお宅で、外壁塗装工事が始まります。増築をされており、外壁も3種類から成っていますので、それぞれに合わせた塗料で施工していきます。今回はまず足場を組み立てるようすからお伝えします。点検のようすは以下のリンクからブログをご覧ください!▼前回までのブログ・飯田市で…
...続きを読む
2025年04月18日 吹田市で施設内の個室トイレ壁の一部分を塗装工事しました。
壁を復旧 吹田市で施設内のトイレ内の壁を部分塗装工事を行いました。トイレ内の洋式トイレの扉を開けると奥側にフラッシュバルブの配管があります。その配管の内側の何かしらの工事があって、ボード壁を切り、配管の作業を行った模様です。そして、配管の作業後ボードを新しく復旧した後、そのままではダメなので塗装屋さんの仕事になります。トイレ内と…
...続きを読む
2025年04月18日 板橋区若木のW様邸で屋根・外壁の点検!カバー工法と塗装工事をご提案
板橋区若木のW様より弊社へお問い合わせをいただきました。 「屋根の調査と、メンテナンスが必要な場合はお見積りをお願いしたい」とご相談をいただき、まずはW様邸へ点検へと伺いましたm(_ _)m 私達、街の外壁塗装やさんでは、点検・お見積り作成は無料で行なっております! 屋根の様子 まずは屋根の様子です。 W様邸の屋根材は、現在…
...続きを読む
2025年04月18日 スレート屋根の棟板金とは?劣化サインや修理方法をプロが解説!
スレート屋根の「棟」部分、劣化に要注意!屋根のトラブルはここから始まる? お住まいの屋根に使われているスレート。軽量で施工しやすく、コスト面でも優れていることから、現在でも多くの住宅に採用されています。 ですが、そんなスレート屋根も、見落とされがちな“棟”部分の劣化によって大きなトラブルに発展するケー…
...続きを読む
2025年04月17日 寄居町富田でモルタル外壁とブロック塗装。ひび割れ補修作業をしました。
屋根葺き替え工事をご依頼いただいたお客様から、「足場があるから、外壁塗装も一緒にやってきれいにしたい。」と、ご相談をいただき、高耐久の遮熱フッ素塗料をご提案いたしました。当分の間は、お手入れいらず の、お家となります。 既存シーリング撤去 シーリング撤去作業の様子です。DIYで、ヒビ割れ箇所にシーリングを打って、ヒビを埋めてあり…
...続きを読む
2025年04月17日 モニエル瓦に必要な塗装メンテナンス!劣化症状や和瓦との違い
お洒落な見た目から一時期人気を集めたモニエル瓦ですが、現在は製造されておらず、メンテナンスがとても重要な屋根材なんです(>_<) 今回は、モニエル瓦の特徴や和瓦との違い、塗装メンテナンスの必要性や注意点にについて詳しく解説いたします(^^)/ モニエル瓦とは?特徴と和瓦との違い 画像は、墨田区墨田で現地調査をさ…
...続きを読む