2025年04月03日 トタン屋根・外壁の錆を放置すると危険!原因と対策をプロが解説
トタンは金属素材のため、適切なメンテナンスを怠ると錆びてしまうことがあります。特に屋根や外壁に使用されるトタンは、雨風や紫外線にさらされるため、劣化が進みやすいのが特徴です。 今回は、トタンの錆が発生する原因や放置するリスク、そして対策について詳しく解説します! トタンに錆が発生する原因 トタンが錆びる主な原因は、水分や酸…
...続きを読む
2025年04月03日 外壁が塗り替えを必要とする理由|塗替えのタイミングや色選びのポイント!
住まいの美観を保つだけでなく、建物を雨風や紫外線から守る重要な役割を持つ外壁塗装。しかし、「どのタイミングで塗り替えればいいの?」「色選びで失敗しないためには?」と悩む方も多いのではないでしょうか?この記事では、外壁塗装の重要性や適切な塗り替え時期、屋根塗装との同時施工のメリット、後悔しない色選びのポイントについて詳しく解説しま…
...続きを読む
2025年04月03日 バルコニーの笠木とその重要性「笠木って何ですか?」事例と一緒に解説します
本日の現場ブログ 本日は、バルコニーの笠木(かさぎ)から雨水が侵入し、いくつかの窓枠周辺から室内に雨漏りが発生してしまったとある一戸建て住宅を例に、そもそも笠木って何だろう?というところから解説していきます。 笠木(かさぎ)とは こちらが笠木(かさぎ)です。バルコニーの縁部分、手摺と外壁の接合カバーのようなものです。生活していて…
...続きを読む
2025年04月02日 大阪市平野区 外壁塗装の下塗りと中塗りの施工。それぞれの役割とは?
こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。今回は大阪市平野区の現場から外壁塗装、下塗りと中塗りの施工ブログです。外壁の塗装で大事な「下塗り」と色の変化が分かる「中塗り」作業となります。下塗りにはどういった役割があって中塗りとの違いは何かを解説しています!是非ご覧下さいね(^^)/〈関連記事〉・ここまでやります! 街の外…
...続きを読む
2025年04月02日 深谷市緑ヶ丘で外壁塗装中。階段壁のサイディングや車庫の鉄骨も塗装します。
「前回の外壁塗装から約10年が経ち、そろそろ塗り替えを考える時期になってきた。10年はあっという間に過ぎるから、もっと長持ちする塗料はないかなぁ」と、ご相談をいただきました。前回がシリコン系の塗料だったので、より耐久性のあるフッ素塗料をご提案させていただきました。外壁のみならず、階段部や車庫の鉄骨にもフッ素塗料を使用しました。 …
...続きを読む
2025年04月02日 豊中市で施設内の荷捌き場で欠損部分の壁補修塗装工事を行いました。
ALC壁の欠損 大阪府豊中市で施設内の荷捌き場でALC壁の一部分が大型トラックの荷台上部分か何かしらが接触してへこみキズが付いてしたようです。写真は近くで撮った写真です。近くではキズが小さく見えますが、遠目からの写真では目立つようにキズの凹み部分が分かります。ということで、凹み部分を補修した後、部分塗装工事を行いました。尚、この…
...続きを読む
2025年04月02日 FRP防水とは?ベランダ・バルコニーの防水工事を検討中の方必見!
ベランダやバルコニーの床面は、雨や紫外線の影響を受けやすく、定期的な防水対策が必要です。防水処理が不十分だと、雨水が建物内部に浸入し、劣化の原因となることも…。 そこでおすすめなのが「FRP防水」です。 今回は、プロの外装工事業者の視点から、FRP防水の特長や施工の流れ、注意点について詳しく解説します! FRP…
...続きを読む
2025年04月02日 越谷市蒲生 アパート外壁塗装と屋根工事 現場レポVol.2
越谷市アパート外壁塗装工事 今回は金属屋根カバー工法もやります! こんにちは!街の外壁塗装やさん草加店です。現在、越谷市で施行中のアパート外壁塗装工事のレポート パート2を紹介します。当社では外壁塗装、屋根塗装などをメインに工事をおこなっていますが金属屋根カバー工法の工事も対応となっております。もし、「屋根のこと心配」「屋根工事…
...続きを読む
2025年04月02日 【熊本市南区】クロス張替え前のパテを使った下地処理、そもそもパテとは?
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区にて行った「クロス張替え前のパテを使った下地処理」の様子を紹介します。古いクロスを剥がした後に直ぐには新しいクロスは張れません。ひび割れや段差などが多く、張ってもがガタガタしており見た目に違和感がものすごく出ます。その違和感を無くすために今回はパテを使ってしっかり壁…
...続きを読む
2025年04月01日 つくば市二の宮でエスケー・水性SDサーフエポ塗装しました。
つくば市二の宮の窯業系サイディングの外壁塗装のお宅。下塗りのエスケー化研・ハイブリッドシーラーEPOが塗り終わって本来ここでエスケープレミアム無機マイルドでの着色が始まるはずでしたが、ベランダ袖壁には建物とは違う外壁サイディングが張ってあって 工事が進んでいくうえでご主人様が袖壁部分の小さなクラックを見つけて気にしている様子でし…
...続きを読む
2025年04月01日 中野区上高田にてジョリパットの外壁点検
中野区上高田のジョリパット外壁の点検に伺いました。ジョリパットの外壁はデザイン性が高く、耐久性にも優れていますが、定期的な点検と適切なメンテナンスが不可欠です。劣化症状が現れた場合は、早めに対応することで、外壁の寿命を延ばし、美観を維持することができます。 汚れが目立ってきていました 外壁の汚れ付着が気になるようになってきたた…
...続きを読む
2025年03月31日 越谷市蒲生アパート外壁塗装工事 現場レポVol.1
越谷市蒲生アパート外壁塗装工事 現場ブログVol.1 こんにちは!街の外壁塗装やさん草加店です。当社は草加、越谷、川口を中心に外壁リフォームを施工しております!今回は越谷市で施工されたアパート外壁塗装工事を紹介します。アパートは積水ハウスの8世帯です。築20年以上、過去に一度外壁塗装工事を済ましています。工事のきっかけは大家さん…
...続きを読む
2025年03月31日 大阪市生野区で築年数25年越えの外壁塗装工事を行いました。
足場組立工事 大阪市生野区で築年数25年越えの戸建住宅(3階建て)外壁塗装工事を行いました。建物の構造は木造住宅ではなくて、ALC構造。ということはALCの継ぎ目もシール増し打ち工事になりました。それと、隣家との境界が狭くて写真でも分かるように、お隣さんの平屋住宅とは接地しています。工務店さんが平屋住宅の屋根上に足場を組み立てる…
...続きを読む