2024年08月20日 熊本県宇土市 錆が広がっていた折半屋根のケレン
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は宇土市にて行った「錆が広がっていた折半屋根のケレン」の様子を紹介します。住宅の鉄部の塗装の時とは違い、少し手順を変えての作業となりました。なぜ手順を変えたのか、どのような道具を使っているのかを写真とともに紹介しています。 熊本県宇土市 錆が広がっていた折半屋根のケレン 通常住…
...続きを読む
2024年08月20日 伊丹市マンションの変色したスレート屋根の塗装工事をしました。
伊丹市のマンションの屋根塗装工事の施工をご紹介します。 こちらの屋根材は、スレート屋根(別名 カラーベスト、コロニアル)で、色褪せや変色しているのがわかりますね。表面の塗膜の防水機能がなくなることで、撥水性が低下し、雨水を吸収してしまいます。このまま放置してしまうと、雨漏りや建物内部の腐食に繋がってしまいます。 まずは、高圧洗浄…
...続きを読む
2024年08月20日 鶴見区にてマンションフローリングの張替え完成③
前回のブログはこちらをクリックしてくださいね(^^)/ フローリング張替工事が完了しました! フローリングの張替え工事が完了致しました。今回こちらのフローリングは、朝日ウッドテックから出ておりますライブナチュラルプレミアムのブラックチェリーを使用しております。最高グレードのフローリングは、足触りがとても良く、お部屋全体の雰囲気が…
...続きを読む
2024年08月20日 雨どい修理はなぜ大切なのか
雨どいが破損してしまった場合、どれくらいの費用がかかるのか、不安になる方も多いはず。本記事では、部分修理から全交換までの費用相場を詳しくご紹介します!さらに、火災保険を活用して修理費用を賢く抑える方法もお伝えします。 費用を最小限に抑えながら、安心してリフォームを進めるためのポイントを押さえましょう。雨どい修理を検討中の方は、…
...続きを読む
2024年08月20日 熊本県宇土市 錆びていた折半屋根の無料点検・調査
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本県宇土市にて行った「錆びていた折半屋根の無料点検・調査」の様子を紹介します。ソーラーパネルを付けたいが折半屋根がかなり錆びているので奇麗にするために塗っておきたいという事でお問合せを頂きました。この気候なので大きさによっては過酷な工事になりそうですが、万全の態勢を整え得る…
...続きを読む
2024年08月19日 スレートの屋根塗装に必須!タスペーサーを使った縁切りの効果とは?
スレート屋根の塗装には、縁切りが重要な工程の一つですが、タスペーサーを使うことでその効果を最大限に引き出すことができます。 タスペーサーは、塗装後も屋根の通気性を確保し、雨漏りや屋根材の劣化を防ぐために欠かせないアイテムです! 本記事では、タスペーサーを使用した縁切りの具体的な効果や、施工業者選びのポイントについて解説します!…
...続きを読む
2024年08月19日 外壁塗装に合わせた陸屋根の防水工事の事前調査
木更津市清見台東で陸屋根の防水工事の依頼があり、この度事前の調査を実施することになりました(≧▽≦) 陸屋根の防水工事前の点検は非常に重要です。以下に主なポイントをまとめます。点検のタイミング 防水工事を行ってから5〜10年を目安に専門業者による診断を依頼するのが望ましいです。ただし、目視可能な場合は定期的に自己点検を行うこと…
...続きを読む
2024年08月19日 鶴見区にてマンションのフローリング張替え②
前回のブログはこちらをクリックしてくださいね(^^)/ 前回の続き 専用のアルミテープで補修した後に、フローリング釘を間違えてパイプに打ち間違えないように、マーキングしていきます。 フローリング貼り フローリングを床暖房の上に貼っていきます。無垢材のようなフローリングなので、木目があまりきれいでないものはチェックしながら目立たな…
...続きを読む
2024年08月19日 今名古屋市瑞穂区にて、頑固な汚れをバイオ高圧洗浄をして落としてきました!!
【バイオ洗浄とはどんなものなのか??】 ・バイオ洗浄とは、特殊な薬品を水に混ぜて洗浄することで、外壁や屋根などに付着した苔・藻・カビを分解する方法です。高圧洗浄と組み合わせて使用されることがあり、表面的な汚れだけでなく奥に潜む根まで効果を発揮します。特にコケや藻が生えやすい環境に適しており、効果的な清掃方法として利用されています…
...続きを読む
2024年08月18日 外壁のひび割れ放置は危険!サイディング補修とメンテナンス方法を詳しく解説
窯業系サイディングは耐久性や耐火性などが高く、軽量なために現在の日本の住宅では主流と呼べるほど普及した外壁材です。 ただ、外壁を見てみると大小さまざまなひび割れが確認でき、「このまま放置していて大丈夫なの?」とご不安になられることもあるでしょう。 実はサイディングではあらゆる要因でひび割れが発生し、その程度や原因に合った補…
...続きを読む
2024年08月18日 ALC外壁の塗装前点検でクラックや補修跡の問題について確認
木更津市牛袋野にて外壁のメンテナンスをお考えということで、この度現地調査を行いましたのでその様子をご紹介いたします\(^o^)/今回の建物は外壁材にALCが使われています。 街の外壁塗装やさんで木更津市は拠点があり、木更津市内でも多くのOB顧客様からご支持をいただいております。木更津市での外壁塗装の施工事例やお客様からのアンケ…
...続きを読む
2024年08月17日 遮熱塗料を使った屋根塗装の実例と屋根塗装にとって最適な時期
木更津市高柳にて屋根塗装のご依頼をいただきましたので、その様子をご紹介いたします(*^^*)このページをご覧になっている方の多くは屋根塗装を検討されていると思いますので、まずは屋根塗装を検討する時期についてお話します。劣化のサイン 屋根塗装が必要な時期を見極めるには、以下のサインに注意する必要があります。・屋根の色褪せや変色・…
...続きを読む
2024年08月17日 大阪市港区の水たまりができる防水工事の現場にて
屋上防水にて水たまりができてしまう こちらは既存の屋上になります。水たまりができる部分の不陸調整をしていくところです。□不陸調整とは□専用材料を使用して下地を平滑にする作業の事を言います。工程の途中で下地に凸凹が確認された場合、そのまま次の工程に移ってしまうと仕上がりに影響が出てしまいます。そのため、不陸調整剤と呼ばれる材料で、…
...続きを読む