2024年08月07日 鉄骨階段塗装のやり方とは?ケレン作業・錆止めの塗布がポイントです!
アパートに隣接された鉄骨階段の中には、塗装が剥がれて錆が広がっている状態のものも少なくありません(>_<) 頑丈な鉄骨階段ですが、こうした状態は錆びの進行を招いてしまいますので「踏板の破損」などを起因とした事故を起こすリスクもあります! そうしたリスクを抑える為にも、鉄骨階段の定期的な塗装メンテナンスは必要不可欠で…
...続きを読む
2024年08月07日 大阪市東成区にて玄関上の屋根の雨漏りパート②
前回のブログはこちらをクリックしてくださいね(^^)/ 屋根の下地工事の様子 軒の出巾が90cmと大きいため、太めの木材(垂木)で下地を作っています。垂木は、屋根の構造部分において重要な役割を担っています。屋根の下地となる野地板を張るために屋根の一番高い箇所である「棟木(むなぎ)」から軒先の「桁(けた)」の間に斜めにかけ渡されま…
...続きを読む
2024年08月06日 熊本市北区 シミや汚れのあった軒天井塗装工事│ビフォーアフター付き
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて行った「シミや汚れのあった軒天井塗装工事」の様子を紹介します。軒天井がそもそもどういった設備なのか皆さんはご存知ですか?お住まいにおける役割や、メンテナンスをしないとどうなるかなども解説していますので是非ご覧ください! 熊本市北区 シミや汚れのあった軒天井塗装工…
...続きを読む
2024年08月06日 鶴見区にてマンションのフローリング張替え
フローリングの張替え 今回は、こちらのフローリングの張替え工事を行いました。まずは既存のフローリング材を剥がしていきます。 フローリング剥がし後 既存のフローリングを半分剥がしたところです。これは床暖房になるのですが、こちらの床暖房は再利用していきます。 フローリングと下地合板を撤去すると、二重床システムのパーチクルボードがあら…
...続きを読む
2024年08月06日 草加市 板張り床オスモ塗装工事 現場レポ
草加市で板張り床の塗装のお問合せがありました こんにちは!街の外壁塗装やさん草加店です。今回は草加市のお客様から板張り廊下の床塗装のお問合せがありました。お客様は以前室内リフォームの時におせわになりました。→草加市台所リフォーム建物自体がかなり古く、おそらく私が生まれる前の古い建物です。問題の廊下も全部無垢材を使った廊…
...続きを読む
2024年08月06日 吹田市にて屋根塗装とタスペーサーの取付、シーラー・中塗り塗装の様子
前回のブログはこちらをクリックしてくださいね(^^)/ タスペーサーの取付 ■タスペーサーとは■タスペーサーとは、屋根工事の中でも屋根塗装の際に隙間を作るために用いられる道具の事をタスペーサーと言います。これを使用することで塗料によって屋根の隙間がふさがることを防げるので、雨漏りや結露対策になります。■タスペーサーの取り付け方■…
...続きを読む
2024年08月06日 豊島区南長崎にてモルタル外壁の現地調査!塗装メンテナンスをご提案
豊島区南長崎のお客様よりお問い合わせをいただきました! 外壁塗装のお見積りをご希望とのことで、まずは現地へと伺いお住まいの状態を確認させていただく「現地調査」を行なわせていただきましたm(_ _)m 現地調査時の様子をご紹介いたします。 クラックの発生や汚れの付着を確認 現地調査に伺いお住まいの状態を確認させていただきました…
...続きを読む
2024年08月06日 外壁のコケ対策完全ガイド:原因から予防、メンテナンス方法まで徹底解説
外壁にコケやカビが生える原因 外壁にコケやカビが生えるのは、多くの住宅や建物が直面する問題です これらの微生物は湿気と暗所を好むため、特定の条件が揃うと繁殖しやすくなります(/_;) まず、湿気はコケやカビの発生にとって最大の要因です。雨や結露による湿気が外壁に長時間残ると、コケやカビが繁殖しやすくなります。特に、排水が不十分…
...続きを読む
2024年08月05日 大田区千鳥でタイル外壁の汚れとひび割れ、補修方法をご案内
大田区千鳥の2階建て戸建て住宅にて外壁補修のご相談です。外壁はタイルで、洋風でお洒落な雰囲気の住宅ですが、ところどころに黒ずみと、割れ・欠けが出てきたので補修をご検討とのことでした。 タイルはとても長寿命な外壁材ですが、長年の風雨や温度変化、地震での揺れ等により、こうしてひび割れができてしまうことが多くあります。放っておくとタイ…
...続きを読む
2024年08月05日 名古屋市港区で断熱塗料ガイナを屋根塗装しました!電気代削減が期待されます!
工場の折半屋根に断熱塗料ガイナを屋根塗装していきます 今回は、名古屋市港区の工場様から工場内が暑すぎるのと、空調の電気代が高すぎるので遮熱塗料を塗ってなんとか工場室内の温度を下げたり、空調の電気代を抑えることができないかとご相談頂きました。断熱塗料ガイナは高熱から機体を守るための技術を応用した塗料であり、屋根に塗装することで断熱…
...続きを読む
2024年08月04日 熊本市北区 汚れが溜まって黒ずんでいたモルタル外壁塗装工事の下塗り
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市北区にて行った「汚れが溜まって黒ずんでいたモルタル外壁塗装工事の下塗り」の様子を紹介します。屋根の塗装工事の紹介が終わり、続いてはモルタル外壁の塗装工事になります。過剰と思われるほどの養生の重要さが分かる写真もありますので是非ご覧ください! 熊本市北区 汚れが溜まって黒…
...続きを読む