2020年02月20日 岐阜市でトタン屋根の塗装が激しくサビているお宅の現地調査に伺いました
おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 本日は、岐阜市で、トタン屋根の塗装が激しくサビてしまったお宅の現地調査に伺いましたので、その時の様子をご紹介いたします。 写真を見て分かる通り、屋根の3分の1程度がサビてしまっています。 屋根材をはじめ、建物には多く… ...続きを読む2020年02月20日 岐阜市で大量の藻が生えてしまった外壁やベランダの現地調査に伺いました
みなさん、こんばんは。 いつも、街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただきありがとうございます。 本日は、外壁やベランダに大量に藻が生えてしまった現場の現地調査に伺いましたので、ご紹介いたします。 写真をみて分かる通り、外壁やベランダに藻が生えてしまっています。 他にもチョーキング現象や、窓枠下やシーリングの汚れなども… ...続きを読む2020年02月20日 大垣市で外壁とシーリングにヒビが入って劣化しているお宅の現場調査へ!
■はじめに。 さて今回は、大垣市でホワイト系の外壁が印象的なお宅の現場調査にお伺いしました。遠くから見るとそれほどわかりませんが、近くで見るとところどころに劣化が目立ちます。写真を載せてご説明します。 ■外壁の劣化状況を知ろう。 【遠目の外観】 こちらは、遠目から見た外壁です。 特に悪そうな部分もなさそうにみえます。 【外壁… ...続きを読む2020年02月20日 瑞穂市で屋根の番線交換をしました
番線がちぎれている ここは、棟瓦です。 棟とは、大屋根のてっぺんのところにつんである瓦のことです。 この棟は、屋根同士があうところです。分水領となるので、雨が降った時に重要なところになります。 そこの重要なところの番線がちぎれていたら、どうなるか分かりますか。 重要なところが崩れます。 崩れたら、家の中に水が浸入したり、瓦がした… ...続きを読む2020年02月20日 多摩市和田にて屋根塗装メンテナンスの調査、前回塗装より10年以上経過して塗膜が劣化していました
今回は多摩市和田にお住まいのお客様より、屋根メンテナンスの調査に伺った模様をお伝えいたします。 今回のお客様は今年で築21年目になるお住まいで、昨年の台風でご近所でも何軒か被害に遭われてしまい大変だった住宅が多くご心配だったそうです。それでお客様もご自身のお住まいの屋根の状況が心配になり、一度点検してほしい、とご依頼をいただきま… ...続きを読む2020年02月20日 袖ケ浦市長浦駅前で外壁にコケが発生し、外見が気になる
コケの発生でお悩み 袖ケ浦市長浦駅前にお住まいのお客様は、外壁にコケなどが生え初め、気になってしまうとの事です。築年数は約20年程で大きな破損や目立った劣化は、見た目上ではありませんでしたが、どうしてもコケのせいで古めかしい雰囲気が、気になlルとの事でした。 苔の生えやすい条件 コケや藻類は立地条件にもよりますが、日陰によく生え… ...続きを読む2020年02月20日 岐阜市内の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました
岐阜市内の2階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。先日、足場の組み立てが終わり、次の日に高圧洗浄の作業も終わりました。今日は、サッシ周りのコーキング作業を行います。サッシ周りのコーキングは増し打ちします。まず、紙テープを使い養生作業をします。次に、コーキング用のプライマーを打ちます。それが終わればコーキング作業をします。ガンを… ...続きを読む2020年02月20日 多治見市平野町で屋根塗装の現場調査へ行ってきました。
多治見市平野町のお客様より、屋根塗装の見積り依頼をいただきました。こちらのお客様は、前回も弊社で塗装をさせていただき、そろそろ塗替え時期かもしれないとのことで、お問い合わせをいただきました。前回の塗装が10数年前になるので、期間的にはそろそろかと思います。屋根は外壁に比べ傷むスピードが早いので、塗り替えの目安よりも少し早めにご検… ...続きを読む2020年02月20日 多治見市笠原町で倉庫の波型スレート壁の補修下見に行ってきました。
多治見市笠原町で倉庫の波型スレート壁の補修依頼をいただき、下見に行ってきました。スレート壁は大きく割れて穴が空いている箇所が2箇所、端が割れている箇所が2箇所ありました。スレート壁は部分補修が可能なため、新しいものに交換したいと思います。 横に向かってヒビが入っています。穴が空いた時に隣のスレートにも衝撃が加わったのでしょうか。… ...続きを読む2020年02月20日 瑞浪市土岐町で雨樋交換の下見に行きました。
瑞浪市土岐町にお住いのお客様より、雨樋がだいぶ傷んでいるので交換をお願いしたいと問い合わせをいただきました。雨樋も年数が経ってくると劣化してきます。雨水がうまく流れないといろいろと不具合を起こす可能性もあるので、交換が必要かどうか確認したいと思います。お見積りの前に、まずは必ず下見をさせていただきます。現状の雨樋がどうなっている… ...続きを読む2020年02月20日 春日井市で外壁塗装、屋根漆喰の補修、サッシも交換します。
街の外壁塗装やさん日成ホームです。春日井市にて先日工事のご用命を頂きました!ありがとうございます。こちらのお客様は10数年前に外壁塗装を施工させていただいたOB様です。当時の価格とはかなり違っておりましたが(^_^;)笑ご用命いただきましたのでしっかりと施工させていただきます。今回は塗装と合わせて瓦屋根の漆喰の補修、谷樋の補修、… ...続きを読む2020年02月20日 須賀川市のお客様から屋根・外壁の塗装時期を検討する為の調査、見積り(無料)のご依頼を頂きました
住宅全景 須賀川市にお住まいのお客様から、自宅を建ててから10年がたち屋根・外壁の塗装時期を検討したいので調査と見積り(無料)のご依頼を頂きお伺いしました。 ①屋根;コロニアル葺き屋根ですが、ずれ・浮き・割れ・ヒビ等は見受けられませんが、屋根は常に日光・雨・雪の影響を受け続 けている為全体的に経年による汚れ・色褪せが若干見受… ...続きを読む2020年02月20日 伊達郡国見町で襖紙の貼り替えに伴う木枠塗装について現調
伊達郡国見町にお住いのお客様宅で、襖紙の貼り替えに伴う木枠塗装の内容について お伺いして、現調を行ってきました。 お客様が襖の件で気にされているのは、下記の2点についてでした。 ①襖紙が汚れてきたので貼り替えをしたい! ②襖の木枠にキズがついており、平らにキレイにしたい! というご要望です。 襖の状況はこのように… ...続きを読む2020年02月20日 中津川市中津川で超低汚染性塗料で外壁の中塗り塗装を行いました
中津川市中津川で、外壁の中塗り塗装を行いました。アステックペイントの超低汚染リファインSi-IR(シリコン)塗料で外壁面を塗装していきます。エピテックフィラーAEでしっかりと下塗り塗装が完了され、下地が整えられました。密着性の良い下塗り塗料で外壁全体に塗装されましたので、本日は中塗り塗装を施工していきます。 外壁の中塗り塗装を行… ...続きを読む2020年02月20日 多治見市脇之島町で玄関ドアや玄関床、窓などに養生をしました。
玄関ドア、床、窓などに養生をしました。養生とは皆さんご存知ですが?塗料が付かないようにすることです。大きなビニールを使って、綺麗にラッピングするかのように覆っていきます。ドアノブは、お家の方が使用できるようにしてありますので、ご安心ください。玄関の床にも、薄い緑色のビニールが敷いてあります。これ夫養生で、透明でないのは、滑りにく… ...続きを読む2020年02月20日 多治見市脇之島町で換気フード周りにコーキングを打ちました。
お勝手口近くにある換気フードですね。経年によって、換気フード周りに隙間ができていました。外壁の塗り替えをするまえに、コーキング材を使って隙間を埋めていきました。このような隙間から虫が入ってきたら嫌ですよね。ましてやご飯を作るところに。。こんな些細な部分も目を凝らして家づくりをしていきます。 外壁の目地です。目地は打ち替え作業をし… ...続きを読む2020年02月20日 多治見市脇之島町でひびの入った目地の打ち替え作業をしました。
外壁の塗り替え工事中です。外壁に塗料を塗る前に、やることがたくさんあります。まず今日行ったのは、目地の打ち替えです。外壁に等間隔にあるこの目地ですが、コーキング材が打ってあります。ゴムのような感じですね。このコーキング材は、永遠に寿命が無いものではありません。劣化します。経年によって劣化し、建物の振動や紫外線などの影響によって、… ...続きを読む2020年02月20日 多治見市脇之島町で屋根、外壁の塗り替え工事が始まりました。
皆さん、このような看板、どこかで見たことありませんか?そういえば、あそこにあったわ!なんていう看板です。そして、これから、さらに増えていきますので、よろしくお願いいたします。そんな看板の付いた工事現場がまた、多治見市にできました。 足場の組み立て工事は、お家の周りでも経験があるかとは思いますが、イメージ通り大きな音がします。お家… ...続きを読む2020年02月20日 土岐市駄知町で外壁の下塗り、屋根の下塗り2回目をおこないました
土岐市駄知町で外壁の下塗り、屋根の下塗り2回目をおこないました。屋根の下塗りは塗装2回目は、1回目と同じ塗料、サーモテックメタルプライマーを使用しております。真っ白になりましたが、しっかりと下塗り材が塗られているからです。外壁の下塗り塗装には、エピテックフィラーAEを使用しました。こちらも白色を使用しております。外壁の下塗りも2… ...続きを読む2020年02月20日 土岐市駄知町で軒天の塗り替え塗装、屋根下塗り塗装です
土岐市駄知町で軒天の塗り替え塗装、屋根下塗り塗装です。軒天井の塗り替えには、マルチエースⅡーJYを使用しました。つや消しタイプの塗料なので、落ち着いた感じに仕上がります。軒天井は2回塗ります。屋根の下塗り塗装もおこないました。屋根も2回下塗り塗装をおこないますが、今日は1回目をおこないました。屋根の下塗り塗装にはサーモテックメタ… ...続きを読む2020年02月20日 福島市でアパートの外壁塗装、鉄骨階段塗装、シーリングの打ち替え、現調
福島市のアパートを外壁塗装の現場調査です 福島市のアパートで外壁塗装や屋根塗装、すべて外装リフォームの現場調査に行ってきました。 築30年くらいたっているアパートですので、かなり傷みが激しいですね。特に外壁は、サイディングボード材ですので、反りや割れが見られます。 細かいところまでしっかり見て、調査をしたいと思います。 外階段や… ...続きを読む2020年02月20日 多治見市市之倉町で床の張り替え!土台から弱っていました。
街の外壁塗装やさん日成ホームです。当社では外壁塗装、屋根工事はもちろんですが内装のリフォーム、大工工事も多数やらせていただいております!外壁塗装や屋根塗装の際の外装にまつわる部分の補修はもちろんですがお家の中では特に大工さんが活躍してくれております!こちらのあ宅も一部分は軒天井の張り替えも施工します。まずは廊下の床の張り替えから… ...続きを読む2020年02月20日 佐倉市中央台で吹き付け仕上げのモルタル外壁にクラック発生、クラック補修後ナノコンポジットWでの外壁塗装をご提案
佐倉市中央台にお住まいのお客様より「外壁塗装を検討しているので、一度点検に来てください」とご相談をいただきました。15年前に一度、外壁塗装を行ったのですが、経年で汚れや傷が気になり、二度目の塗装メンテナンスを検討したそうです。本日は、点検の様子をご紹介します。 外壁は吹き付け仕上げのモルタル外壁です モルタル外壁の2階建て邸宅へ… ...続きを読む2020年02月20日 岐阜県で外階段の塗装が剥げサビも発生している現場の現地調査のご紹介
おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 本日は、 岐阜県で、外階段の塗装が剥げてしまい、サビも発生している現場の現地調査に伺いましたので、その様子をご紹介いたします。 写真を見て分かる通り、至るところにサビや塗膜の剥がれが発生しています。 上段左の写真は、柵部分が… ...続きを読む2020年02月20日 揖斐郡池田町にある公民館の遊具が錆びていて危険なため現地調査を行いました
みなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただきありがとうございます。 本日は、 岐阜県揖斐郡池田町にある、公民館の遊具の塗装が剥げてきたとの連絡を受け、現地調査を行いましたので、その様子をご紹介いたします。 子供たちが安全に遊べるよう、また、地域の方の憩いの場を保つよう、塗装した方が良さそ… ...続きを読む2020年02月20日 岐阜県で木でできた外階段に大量の藻が生えてしまっている現場の現地調査
みなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただきありがとうございます。 今日は、 岐阜県で、木でできた階段に大量の藻が生えてしまっているお宅の現地調査に伺いましたので、その様子をご紹介いたします。 写真を見て分かる通り、階段板の裏側に緑色の藻が発生しているのがわかります。 やはり、日に当… ...続きを読む2020年02月19日 揖斐郡池田町で瓦の劣化と折板の劣化及び外壁の剥がれが酷い現場の調査へ!!
■大切な住まいの劣化を知ろう。 今回のお宅は、揖斐郡池田町で瓦の割れた劣化と、外壁の剥がれによる劣化、軒天の雨漏りによる劣化が酷い状況です。普段、屋根の上を見ることは中々ないですよね。だからこそ、どれくらい劣化しているのかがわからないなんてお客様多いのではないでしょうか。写真を見ながら、ご説明していきます。 ■粘土瓦(日本瓦)の… ...続きを読む