2018年10月24日 春日井市八田町で屋根の下塗りサーモテックシーラーを塗装します。
春日井市八田町にて屋根の下塗り材、アステックペイントのサーモテックシーラーを塗装していきます。屋根の棟板金を塗装し、屋根のスレート部分の塗装を行ないます。耐候性や遮熱効果を最大限に発揮できます。 春日井市八田町にて屋根の下塗り塗装を行いました。 屋根の棟板金を下塗りします。 屋根の下地処理は、しっかりとケレン作業を行ってから、下… ...続きを読む2018年10月24日 小牧市光ヶ丘で外壁を超低汚染リファインMFで塗り替えします。
小牧市にて外壁の塗装工事が始まります。外壁は、アステックペイントの超低汚染リファインMFで塗装していきます。超低汚染性・防カビ・防藻性、高耐候性、遮熱性・遮熱保持性を兼ね備えた超低汚染リファインMF塗料です。 小牧市光ヶ丘にて外壁塗装工事が始まります。 足場が設置されて、外壁の洗浄を行います。 洗浄は、バイオ洗浄と高圧水洗浄でし… ...続きを読む2018年10月24日 上尾市緑丘|塗装でキレイになった住宅周りに防草シートを張りました。
上尾市緑丘で屋根塗装と外壁塗装の工事を行ったお宅です。 塗装工事が済み、お宅は新築の様になったとお客様も喜んでくださいました。 建物がきれいになると外構や庭もいっしょにきれいにしたくなります。 門扉周りは、高圧洗浄時にちょこっとですが、きれいにしました。 建物の両脇と北に面した裏側の通路には、今まで、敷石がありましたが、雑草に困… ...続きを読む2018年10月23日 岡山市北区マンション現調 築15年経過でさまざまな不具合発生
屋上防水 新築から築15年を経過すると、各所の傷みが目立ち始めてきます。屋上の防水は紫外線を直接受けるため、傷みが顕著に表れてきます。写真は加硫ゴムシートですが、入り隅み部分は膨れがきています。またシートのジョイント部分は破断しており、このまま放置しているとジョイント部分より水が浸入し雨漏れしてしまう可能性があります。屋上ではこ… ...続きを読む2018年10月23日 木更津市で外壁メンテナンス、塗膜の膨れやコーキングのひび割れが発生しているので塗り替えをご提案
【外壁塗り替え調査】 外壁の色褪せや膨れが出始め、外壁のメンテナンスを検討していると木更津市にお住まいにお客様よりお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。 色褪せなどの症状が出始めている原因として、経年劣化によって塗膜が傷み始めている事が原因です。塗膜は、外壁を紫外線などの外的影響から劣化を抑制するために施されていますので… ...続きを読む2018年10月23日 シャープ化学工業の変成シリコーンNBーLМ(黄色系)を使用してサイディング外壁のシーリング撤去打ち直しの作業を行いました。笠間市にて
既存シーリング撤去です。 こちらは既存シーリング撤去になります。 カッターナイフで両サイドをカットして撤去しました。 プライマー塗布です。 こちらはシーリングプライマー塗布になります。 シーリング打設です。変成シリコーンNBーLМ(黄色系) こちらはシーリング打設になります。 シーリング材はシャープ化… ...続きを読む2018年10月23日 外壁塗装前の工程 高圧洗浄機で汚れを洗い落としてきました 鉾田市
高圧洗浄作業を始める前には電気系のインターホンや外部コンセント・郵便ポストなどをビニール養生していきます。 なぜかと言いますと漏電防止の為です。漏電しているところに水が入ってしまうと大変なことになってしまい建物の電気が全部使えなくなってしまいお客様にご迷惑をお掛けしてしまうので洗浄前には必ずこのようにビニールで養生をしていきます… ...続きを読む2018年10月23日 船橋市にてALC外壁塗装前点検、高い安全性・快適性を維持するためのメンテナンス方法
船橋市にある築16年のALC外壁塗装前点検にお伺いいたしました。ALCというと代表的なのはへーベルハウスではないでしょうか?もちろん他のハウスメーカーでもALC外壁は採用されていますので、実はサイディングではなくALCだったというお住まいもあるかと思います。サイディングと同じくパネル形状ですがその主原料も特徴も全く異なりますので… ...続きを読む2018年10月23日 船橋市にてALC外壁塗装前点検、高い安全性・快適性を維持するためのメンテナンス方法
船橋市にある築16年のALC外壁塗装前点検にお伺いいたしました。ALCというと代表的なのはへーベルハウスではないでしょうか?もちろん他のハウスメーカーでもALC外壁は採用されていますので、実はサイディングではなくALCだったというお住まいもあるかと思います。サイディングと同じくパネル形状ですがその主原料も特徴も全く異なりますので… ...続きを読む2018年10月23日 横浜市で青・ブルー系で屋根塗装をお考えの方へ
今日は青・ブルー系の色で屋根塗装をした事例を集めてみました。広大なイメージのある青・ブルー系は人気がございます。基本的に青やブルーといった色は人に好まれる色の代表色でもあります。冷静・沈着の色でもあるブルーはサッカー日本代表のユニフォームの色でもありますね!リラックス効果のある色でもある青・ブルーで屋根塗装はいかがでしょうか?早… ...続きを読む2018年10月23日 不破郡垂井町の外壁塗装工事と屋根塗装工事の様子
不破郡垂井町の2階建て住宅の外壁塗装工事と屋根塗装工事の様子をお伝えします。外壁塗装が完了しましたので、今日は軒樋と縦樋の塗装作業を行いたいと思います。まず、軒樋の塗装には刷毛とローラーを使い塗装していきます。刷毛で塗装する前に、少しホコリやゴミ等が付着しているのでこれらをダスター等で撤去してから塗装に入ります。撤去せずにそのま… ...続きを読む2018年10月23日 墨田区にて剥落が始まったモルタル外壁へ大規模改修のご提案
「家の四隅の軒天のモルタルのひび割れが気になる」と墨田区のお客様からのご相談です。軒天のモルタルと聞いて最初は分からなかったのですが、外壁から軒天、鼻隠しや破風までモルタルで仕上げてあるお家でした。総モルタルというのでしょうか、たまに軒天などがモルタルで覆われている建物を見かけます。 基礎より上はサッシや雨戸などを除けばすべてモ… ...続きを読む2018年10月23日 福島市のお客様 トタン屋根の錆びや汚れを洗浄しました
屋根塗装始めます! 弊社で以前屋根塗装をしたお客様のご親戚の方から「ぜひ家もお願いしたいです!」との嬉しいご依頼があり、早速福島市の現場を調査させて頂きました。 すぐに御見積もり、その後御契約頂き、工事に入らせていただく事となりました。 まずは下処理です 塗装をする前に、屋根についた汚れや錆を落とします。 普段は目にする… ...続きを読む2018年10月23日 瑞浪市で上塗り材に防カビ材を入れて塗装致しました
瑞浪市で上塗り材に防カビ材を入れて塗装致しました。防カビ材を入れることにより、カビの発生を予防することができます。カビが発生してしまったら、菌類を除去する薬剤を入れて洗浄をおこなわないと、菌類を根こそぎ除去することはできません。水だけでは、表面上はきれいになっても、根が残っているので、またカビなどが発生してしまいます。カビやコケ… ...続きを読む2018年10月22日 石岡市で破風板と雨樋と鉄部の上塗りを行いました。
破風板の塗装! 石岡市で破風板と雨樋と鉄部の塗装を行いました。 一回目の塗装がしっかり乾いたら、二回目の施工になります。 上塗りになりますので、塗り残しや塗装時の塗り継ぎ目が出ないように丁寧に施工させていただきました。 継ぎ目が出来てしまいますと、継ぎ目が目立ってしまい仕上がりが良くありませんので継ぎ目が出ないよに塗装を行いまし… ...続きを読む2018年10月22日 大分市竹中 O様邸 和瓦の屋根に下地吹付塗装 ウルトラルーフプライマーを使用しました。
和瓦の下地吹付塗装の様子! 今日は、大分市竹中のお宅で「ウルトラルーフプライマー」を使用して、屋根下地塗装をしました。 ◆ウルトラルーフプライマー 特徴 1.環境対応型です。塗料にはホルムアルデヒド系防腐材を使用していないため安全です。また、水系のため、水で薄めて塗装できますので溶剤タイプのように臭気や引火の危険もな… ...続きを読む2018年10月22日 自然塗料オスモカラ-で塗り替え塗装工事、下地調整作業/那珂市菅谷
那珂市菅谷 自然塗料オスモカラ-で塗装工事 今回は、オスモカラ-での塗り替え工事で、塗料が浸透性に なりますので、旧塗膜の下地調整が必要ですので、電動工具 オビタルサンダ-で大部分を調整し、入りきらない細部等を、 空研ぎサンドペ-パ-・マジックロンを使用して、手作業で 調整していきます。 玄関周辺 下地調整 … ...続きを読む2018年10月22日 変成シリコーンNBーLМを使用してサイディング外壁のシーリング撤去打ち直しの作業を行いました。笠間市にて
使用シーリング材です。シャープ化学工業変成シリコーンNBーLМ(黄色系) こちらは使用シーリング材になります。 シャープ化学工業の変成シリコーンNBーLМ(黄色系)を使用します。 シーリングプライマー塗布です。 こちらはシーリングプライマー塗布になります。 既存シーリング撤去後にマスキングテープ養生を… ...続きを読む2018年10月22日 千葉市花見川区にて屋根塗装でのご相談、色選びのポイントと遮熱性能の比較
千葉市花見川区で屋根外壁塗装工事のご依頼を承りました。塗装メンテナンスは「屋根外壁材の表面保護」を目的にしていますが、実際気になるのはお住まいの見た目、仕上がりかと思います。施工前に使用色に関してご相談を頂くことが多いので、カラーシミュレーションや見本板を見ながら打ち合わせを行っていきますが、今回は実際に塗装した屋根を参考に住宅… ...続きを読む2018年10月22日 千葉市花見川区にて屋根塗装でのご相談、色選びのポイントと遮熱性能の比較
千葉市花見川区で屋根外壁塗装工事のご依頼を承りました。塗装メンテナンスは「屋根外壁材の表面保護」を目的にしていますが、実際気になるのはお住まいの見た目、仕上がりかと思います。施工前に使用色に関してご相談を頂くことが多いので、カラーシミュレーションや見本板を見ながら打ち合わせを行っていきますが、今回は実際に塗装した屋根を参考に住宅… ...続きを読む2018年10月22日 垂井町の二階建て住宅で高圧洗浄を行いました。
垂井町の二階建て住宅で高圧洗浄を行いました。まずは、屋根から洗浄していきます。スレート屋根はコケが生えやすくそこに砂やホコリなどが溜まって汚れが目立ってきます。今回洗浄させてもらうお宅もコケが生えて汚れが目立っていました。このようなときは、水が出る部分が回転してまっすぐ出るときよりも強力になるトルネードという道具を使って洗浄しま… ...続きを読む2018年10月22日 大垣市中野町で外壁塗装工事が始まりました
大垣市中野町で2階建て住宅の外壁塗装工事が始まりました。先日、足場工事が終わったので今日は、高圧洗浄作業を行いたいと思います。初めに、軒天の高圧洗浄作業から始めたいと思います。軒天は塗装をするので洗浄するのですがあまり高圧で洗浄をするとボロボロになってしまうので、少し距離を置いて洗浄します。そうすることでボロボロになるのを防ぐこ… ...続きを読む2018年10月22日 木更津市にて外壁の塗り分けパターンをカラーシミュレーションで確認していただきます
今日は木更津市にお住いのお客様宅のカラーシミュレーションをご紹介いたします。最初のお問い合わせのきっかけは雨漏りでした。築11年で10年前から雨漏りは始まっていたそうです。しかも南風の吹く降雨の際に窓枠から雨が染み入るようです。よく頂くお問い合わせ内容に「横殴りの強い雨風の時に雨漏りをする」「台風の時だけ雨漏りする」などです。お… ...続きを読む2018年10月22日 石岡市の物件で軒天、外壁の塗装を行い破風板は、塗装前にケレン
軒天の施工! 石岡市で外壁や軒天、破風板の塗装を行いました。 軒天の施工になります。軒天は下塗りがいらないアクリル樹脂系非水分散形塗料を使用し施工いたしました。 塗りムラが出来ないように、ローラーが入らない部分にはハケで先に塗装し、後からローラーでの塗装になります。 破風板の施工! 破風板の塗装前のケレンになります。 あえて細か… ...続きを読む2018年10月22日 石岡市で軒天などの塗装を行いました!上塗りもしっかり施工
軒天の二回目施工! 石岡市で各所の塗装を行いました。 軒天の二回目になります。 一回目同様に、下塗りがいらないアクリル樹脂系非水分散形材の塗料を使用し施工させていただきました。 薄塗りや塗り残しができないように注意し施工いたしました。 外壁の二回目施工! 外壁の二回目になります。 こちらも一回目と同じ塗料を使用し膜厚を作るために… ...続きを読む2018年10月22日 大阪市にて雨漏りがするとご連絡頂き現場調査に伺いました。
台風の影響で雨漏れ 大阪市にて雨漏れがするということで現場調査に伺いました。 こちらのお宅は3階建ての一軒家になります。雨漏れの原因は屋根か外壁かベランダの3ヵ所が主な原因になります。5~6年前に雨漏れのため片面の半分を塗装工事されたそうですが、今回の台風の影響でまた雨漏れするようになったそうです。 目地の劣化、外壁の浮き 外壁… ...続きを読む2018年10月22日 石岡市で、外壁のコーキングの打ち替えと下処理と下塗りを行いました。
石岡市で外壁の下処理から下塗りを行いました。 まず初めに、コーキングの撤去を行います。旧コーキングを残さないようカッター等でしっかり撤去していきます。 劣化したコーキングが残っていると、新しく充填したコーキングが異常を起こしたり残った所が剥離し剥がれてしまったりしますので、綺麗に旧コーキングを取り除きます。 そもそもコーキングは… ...続きを読む