2023年10月04日 津市海岸町にて屋根の塗装工事(シリコン塗料使用)
塗装が剥げてしまい大部分が錆びてしまった屋根の塗装工事です。下地処理から施工完了までの工程を写真付きでご紹介いたします! サビ落とし、ケレン作業 まず初めにこびり付いたサビを落とし、ケレン作業を入念に行います。塗装を綺麗に仕上げる為にとても大切な作業になります。 サビ止め塗装 上記の作業が完了したらサビ止め塗料を塗って乾燥させま…
...続きを読む
2023年10月04日 津市一志町にて一軒家の解体工事
古くなり現在は人が住むことが難しくなった一軒家。そのまま放置しておくと劣化し、小さな地震等でも倒壊する恐れがあります。解体を行う事で整地され、新たに大きな土地として生まれ変わります! 解体工事 外壁など大部分の解体は重機を使用し解体いたします。その他、細かな部分の解体は職人さんが工具を使って丁寧に解体を行っていきます。解体作業中…
...続きを読む
2023年10月04日 高槻市にて外壁塗装工事前の下処理を行いました
高圧洗浄 足場仮設工事が終わりましたので、次の日からは塗装工事に入っていきます。まずは外壁の高圧洗浄を行っていきます。高圧洗浄は外壁以外にも写真のようにシャッターなども一緒に洗浄していきます。業務用の洗浄機になりますのでほとんどの汚れがこの洗浄機で取り除くことが出来るので普段お客様が掃除できないような箇所もこの機会に洗浄させてい…
...続きを読む
2023年10月04日 枚方市にて波板張替え工事の様子
木枠の補修 木の枠が腐っていたので一部取り除いてから、新しい木枠をはめ込みます。この下地が重要になります。いま主流の波板はほとんどがプラスチックのビスでアルミの下地に刺して止めるようにできています。現状の波板は経年劣化していて耐久性もなくなってきていたので、外壁塗装をしたついでに波板も張り替える事になりました。特に足場を設置する…
...続きを読む
2023年10月04日 入間市で行う外壁塗装工事伴う足場設置作業の現場立ち会いに行ってきました。
皆様こんにちは。今回は当社近隣様からご紹介頂きましたお客様の外壁塗装工事に伴う足場仮設工事の立ち会いに行ってきました。現場は一方通行のバス通りでしたので、作業前に同行の警備員と共に手前バス停で通過時間の確認と周辺の状況を確認しておきます。事前に管轄警察署から道路の使用許可もいただいております。そして足場工事の着工となるのですが、…
...続きを読む
2023年10月04日 田川郡福智町事務所外壁塗装シーリング補修工事
田川郡福智町事務所シーリング打ち替え 前回現場ブログでご紹介しました田川郡福智町の事務所ではシーリング打ち替えの補修工事も塗装前に下地補修として行っています。 劣化が見られるシーリング部分は撤去し打ち替え 劣化したシーリングは撤去します。 シーリングが劣化するとどうなる? 外壁材の繋ぎ目の目地を埋めるシーリング(コーキング)部分…
...続きを読む
2023年10月04日 大田区本羽田にて外壁の塗膜の剥がれ、シーリングの劣化を点検しました
今回は大田区本羽田にある、こちらのお住まいに点検で伺いました。築10年が経つとのことで、お住まい全体を点検して欲しいとのことです。早速外壁の様子から見ていきましょう。 塗膜の劣化が見られます 外壁は窯業系サイディングです。デザインとして横に溝がある構造になっていますが、その溝部分に塗膜の剥がれが見られますね。モルタル外壁にも…
...続きを読む
2023年10月03日 大阪市淀川区で事務所休憩室の天井を茶色で塗装工事しました。
元々は喫煙室 大阪市淀川区で事務所ビル内の休憩室の天井塗装工事を行いました。元々は喫煙室でした。喫煙室は別の場所への移動したので、休憩室になったとの事です。天井にはヤニ汚れが目立っています。また、一部の天井を新しく張り替えています。天井の素材は岩綿吸音板。吸音効果や消臭効果もあるそうです。模様がランダムになっていて、凹んだ模様に…
...続きを読む
2023年10月03日 モルタル外壁のひび割れを予防する効果的な対策は?外壁塗装の効果をご紹介
以前から日本のお住いに幅広く使用されてきたモルタル。そんなモルタルだからこそ、定期的な塗装メンテナンスを必要としている外壁は非常に多いです。 この記事では、モルタルの特徴となぜ塗装が必要なのかを知ることができます! モルタルの特徴とは モルタル外壁は建物の外壁に使用される一種の外壁材です。 その最大の特徴は、テクスチャー(模…
...続きを読む
2023年10月03日 入間市野田にて築19年ALC造のお宅を外壁塗装工事中!
こんにちは!今回ALC造のお宅を外壁塗装工事しております。ALCはサイディングより割れにくい・目地がサイディングより多い・気密性があるのが特徴で、塗り替えの時はサイディングと同様でコーキングを全て打ち、ひび割れ補修など行って塗装します!仕上げの塗料は関西ペイントのダイナミックTOP!ラジカル制御型シリコンです!ラジカル制御型シリ…
...続きを読む
2023年10月03日 津市阿漕町にて自転車用の倉庫を新設いたしました。
一軒家にお住いのご家族からのご依頼。大切な自転車を保管する為に自転車小屋を新設させていただきました。 自転車小屋設置中 自転車の出入りが簡単に出来るように大きめにドア開口をいたしました。小さいながら窓もありますので風通しも良好です。写真では少し確認が難しいですが元々あったご自宅の勝手口からも出入りが可能となっており自転車を駐車し…
...続きを読む
2023年10月03日 草加市 ポラス分譲住宅 サイディング外壁塗装工事 多彩色工法 後半編
サイディング塗装 多彩色工法 ベース面を塗り終えた後は。。。 こんにちは!街の外壁塗装やさん草加店です。現在、草加市にポラス分譲住宅のサイディング外壁塗装工事を行なっています。スレート屋根塗装、2階部分のサイディング塗装まで完了し前回、多彩色で仕上げるサイディング外壁のベース面まで塗り終えたところまで紹介してきましたおさらいはこ…
...続きを読む
2023年10月03日 千葉市中央区富士見で鉄骨階段の調査の依頼を受け、お伺い致しました
千葉市中央区富士見にある建物のオーナー様のもとへお伺い致しました。 階段の調査 最初に階段の表側を見てみますと、錆の繁殖が幾つか見受けられました。錆が付着していることによって見栄えが悪くなるほかにも、錆に触れますと服や肌に付着してしまいます。ですが、触れると付着するのと見栄えが悪くなる2つのみであれば気にしない人であればその…
...続きを読む
2023年10月03日 君津市久留里で金属外壁に塗装工事を致しました。
金属外壁のメンテナンス 君津市久留里にお住まいのお客様は外壁のメンテナンスを検討中との事で私達、街の外壁塗装やさんにお問い合わせを頂きました、お客様のご自宅は外壁が金属系外壁となっておりメンテナンスをしないといけないのかを見てもらいたいとの事でした。 金属外壁塗装は、建物の外壁に金属材料(鉄、アルミニウム、亜鉛、銅など)を保護し…
...続きを読む
2023年10月03日 豊中市にて雨漏りのためベランダ防水の点検に行ってきました。
現場調査開始 コンクリート造の家は断熱性能が高くて丈夫で長持ちをうたっていますがどうなんでしようね。私たちはいろんなお宅へ行きますがコンクリートのお宅では湿気が多いというのをよく聞きますね。これから家を建てる計画のある方は建物の特徴をよく勉強してから慎重に建てることを願っています。できる限り自分自身で情報を収集し業者のいう事をう…
...続きを読む
2023年10月03日 四日市市山城町にて一軒家の解体工事
草木が生い茂り人が住むことが出来なくなった一軒家...丁寧に解体、整地を行えばここまで綺麗に新たな土地へと生まれ変わります!解体から整地までの詳細を写真付きで紹介しておりますので最後までご覧くださいませ。 現地調査~草木の除去作業 こちらは現地調査に伺った際の写真になります。安全に解体を進める為に、まずは建物本体にまで広がった草…
...続きを読む
2023年10月02日 入間市仏子にて築11年のお宅でサイディングクリヤー塗装を行っております!
こんにちは!入間市で外壁クリヤー塗装工事を行なっております!クリヤーは字の如く透明な塗料です!透明の塗料を使うメリットは、サイディングのデザイン性を変えずにメンテナンスが出来る事です!【今のサイディングの色合いが好き・石調のサイディング柄を消したくない・塗りました感が出るのが嫌だ!】そんな方にはクリヤー塗装がオススメです!ですが…
...続きを読む
2023年10月02日 木質系サイディング、一体どんなもの?塗装にお勧めなのは「クリア塗装」です!
木質系サイディングって? 木質系サイディングは、天然木を使用した外壁材です。木材そのものを外壁材として使用するため、自然な風合いや温かみといった印象を与えることができます。 また、木質系サイディングは環境に優しい素材として広く認識されています。このサイディングは再生可能な木材を使用しており、そのため環境への負荷が比較的低いです。…
...続きを読む